• ベストアンサー

ご飯は「盛る」ですか?「よそう」ですか?

北海道では「盛る」で関西では「よそう」だと読んだ事があります。 同じ地方でも違う事はあるのでしょうか? その他の地方では何と言っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.5

家の奥さんは「福島県」出身ですが、 「分ける」 と、言います。 実家では 「よそる」 と、言います。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 「分ける」って珍しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.17

こんにちは。 ご飯は、まず、「いれる」 それでは足りない分量だと、「盛る」 「よそう」のは、言葉を選ぶときに使う そういうものだろうと思っていましたが、 言葉とは、いくつもパターンがあって、おもしろいですね。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 夕ご飯時になると 日本全国で老若男女がそれぞれに 「ご飯つけるね」とか「ご飯盛ってよ」とか「ご飯よそった?」とか 言ってるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

生まれも育ちも北海道です。 私は「つぐ」です。私の母方の曽祖父母が九州からの入植者なので、その影響だと思います。 北海道は色々な府県からの入植者の子孫がいます。北陸、九州、四国、東北が多いみたいですが、出身地で使っている言葉が代々使われている場合もあって、「よそう」「つぐ」「盛る」それぞれ使われていると思います。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 >出身地で使っている言葉が代々使われている場合もあって、「よそう」「つぐ」「盛る」それぞれ使われていると思います 合点がいきました。 同じ地方でも、人によって違いがあるのはそういうことなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasax
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.15

京都市内です。 ごはんもおつゆも「つける」って言います。 父方の岐阜市内でも「つける」でした。 (お葬式の時にご近所の方も使っていたので、一般的だと思います) 「よそう」は普段は使わないので、よそ行きっぽい感じがします。 「盛る」は使ったことがありません。 お茶碗にごはんを盛り上げて、上からペタペタたたいて形を整えるイメージで、違和感を感じます。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに普段使ったことがない言葉は違和感がありますね。 私は「よそう」は一番標準語っぽい感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saffomike
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.14

神奈川ですが「よそう」と言っています。 同じ神奈川でも「よそる」と回答されていた方がいらっしゃいましたが、場所によって微妙に違うんでしょうかね。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は「よそる」っていうのは初めて知りました。 色々知る事が出来て、質問して良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poster
  • ベストアンサー率17% (21/120)
回答No.13

群馬県民 「よそう」です!

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 群馬、はじめての登場です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.12

「つぐ」です。長崎県です。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 九州「つぐ」が多いです。 沖縄とかどうなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.11

北海道ですが、うちは「よそう」ですよ、家内の実家(道内)も「よそう」です。 親戚・友人宅を含めて普段で「盛る」はあまり聞いたことはないですね。 ただ、親戚が集う食事の準備で忙しいときに台所で「ご飯、盛って!」と言っているのは聞いたことはありますが、普段は使っていないですね。 *個人的には量的には「盛って」ほしいですがね、どんぶり飯には「盛る」が似合っているとは思いますが。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のイメージでは「よそう」は女性っぽくて、 「盛る」は男性って言う感じです。 育ち盛りの男子中高生には「盛って」あげたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.10

生まれ育ちは、横浜で現在は内房地域に住んでますが・・・。 「よそる」ですね。 実家の両親も神奈川で祖父母は東北と関東ですが「よそる」、主人側は代々内房地域ですが「よそる」ですね。 お味噌汁等も「よそる」ですね。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご飯を「盛る」っていう人はお味噌汁は何て言うんでしょうね? お味噌汁も「盛る」?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

東京では「よそう」と言います。代々ずっと東京に住んでいますが、祖父母も含めて「盛る」と言っているのは聞いたことがないです。 一時期名古屋にも住んでいましたが、地元の方々も確か「よそう」だったと思います。(これは曖昧な記憶ですが…) 東京で「ご飯を盛る」というと、なんだかお茶碗に入りきらないぐらいによそうような、ご飯が山のように盛られているような、そんな印象をいだきます。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 「盛る」っていうと「ご飯山盛り」っていうイメージなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.8

 東京育ちですが、わが家での日常の使い方では「よそる」です。人によっては「つける」と言うひともいます。  余談ですが、ご飯の盛りつけの言い方としてはNHKの放文化研究所の文書の中で見たことがあります。    本来は「盛る」が古くからあっようで、万葉集にも「家にあればくけに盛る飯(いい)草枕、旅にしあれば椎の葉に盛る」などという歌がありますが、これらは、ご飯をたっぷりと山形に盛り付けることを表現したようです。現にこの回答のように「盛り付ける」という言い方は今日でももよく使われます。   ただ、今日では「ご飯を盛る」という言い方は「よそう」の次に多いということです。また、文学的には「盛る」と言う場合の多くは「飯」と組み合わされ「飯を盛る」などと使われますし、飯盛り女などという表現もみられます。  「よそう」というのは「装う」という言葉から出たもので、山盛りでなく姿よく整えることを意味していて、適度に上品に「盛り付ける」という言い方ですが、今日では全国的に一番多いそうです。  「よそる」は、江戸時代ぐらいから使われた言葉のようです。あとは「つける」「つぐ」などという言い方も広く使われているそうです。

noname#159050
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートレース予想紙(新聞)のサイト

    オートレースファンのものです。 関西地方なのでこちらの新聞はほとんどオートの事が新聞に載りません。 オートレースの記事や予想が載っているような サイトをご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【競馬予想】

    競馬予想に詳しい方教えて下さい! まだ競馬初心者ですが、馬券がなかなか当たらずに困ってます 競馬予想に関して1番大事な事って何ですか? また、よく当たる方に聞きたいのですが競馬予想のコツってありますか? 地方競馬と中央競馬ってどっちの方が勝てますか?

  • 【競馬予想】

    競馬予想に詳しい方教えて下さい! まだ競馬初心者ですが、馬券がなかなか当たらずに困ってます 競馬予想に関して1番大事な事って何ですか? また、よく当たる方に聞きたいのですが競馬予想のコツってありますか? 地方競馬と中央競馬ってどっちの方が勝てますか?

  • 予想屋さん

    こんにちは 地方主催の競馬、競輪、ボート、オートは場内に予想屋さんがいますが、どうしてJRAにはいないのでしょうか?

  • 〔志村けんのだいじょうぶだぁ、変なおじさん〕見たことありましたか?

    あなたは志村けんのだいじょうぶだぁ見たことありましたか? 1)ある 2)ない 3)見たことはないが知ってる 4)その他 あなたのお棲まいの地域はどこですか? 1)北海道~東北地方 2)関東甲信越地方 3)中部~関西地方 4)九州~沖縄地方 5)その他 エピソードがあればお書きください。 ご回答ありがとうございました。

  • 台風14号の進路予想で

    台風14号が、北海道を抜けたあと、再び暴風警戒域が復活するような予想針路図になっていますが、14号は北方領土付近で再び発達する事なんてあるんでしょうか??また、過去に台風が北海道付近で再び発達することはあったのでしょうか??

  • お好み焼き&ごはんって変ですか?

    こんばんは。 前々からよく議論の対象になってたんですが、関西以外の人ってお好み焼き&ごはんってすごく不思議な組み合わせのようなんです。僕は当たり前のようにこの組み合わせを楽しんでおりました。家でも、高校の近くのお好み焼きやさんでも・・・。 それで、質問なんですが、 1)関西圏の方で、この組み合わせが普通だと言う方、他にいらっしゃいませんか?もちろん、関西以外の方でも結構です。もし、関西の方で「そんなもん、おのれの地元だけちゃうんか。イメージ悪るなるからやめてくれ」と、言う方がいらっしゃったら、この質問は無視してください。 2)この組み合わせが、不思議だという方。なにがそんなに不思議なんですか? 主食+主食ということが不思議なら、ラーメン+ライスはどうなるんでしょう? 3)1)で、「あったりまえやん。」と答えてくれた方。このような組み合わせが不思議だという方に納得してもらえる説明は有りませんかね。”地方、地方の特色”って言われたらそれまでなんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 大前研一はなぜ予想が外れるのか?

    大前研一氏は ドルとユーロの戦いはユーロが勝利して そのうち合体してドーロという通貨になると たくさんの書物でも述べています。 しかし今ユーロは崩壊寸前です。 大前氏は、関空ができた時にはこれからは関西の時代じゃぁと言って 一時的に関西に事務所を構えたこともありましたが 早々と撤退しました。 どうも大前研一氏のいう事は あたらない事が多すぎると思うとります。 IQは凄く高いと思うのですが どうして経済評論家の研一氏の予想は外れてばかりいるのでしょうか?

  • お盆時期の道南地方渋滞予想

    お盆時期の道南地方渋滞予想 8/12にレンタカーで道南地方を走ろうと思ってます。 お盆の時期に入っていますので混雑することは仕方ないとは思いますが、 広い北海道、とにかく渋滞せずに快適に走りたいと思っています。 以下の地域で渋滞が比較的少ないと思われる場所、もしくはここは混雑するので 避けた方が良いと思われる場所をお教え願いますか。 ・支笏湖周辺 ・余市、積丹半島 ・洞爺湖周辺 ・倶知安、ニセコ よろしくお願いいたします。

  • 競馬ブック 予想

    競馬ブックを見て、競馬をやっています。と、言いましても、最近はI-PATでして、以前のように新聞を買いに行く事もなく、「競馬ブックOnline」と化しています。競馬場も3場開催になり、その各々をブックも予想しているようですが、競馬ブックがよく当たる競馬場と言うのはあるのでしょうか?個人的には、関西であって欲しいと願っていますが?