一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

このQ&Aのポイント
  • 一流大学以外の就職先の選択肢で高卒が勝っている点はあるのか
  • 大学進学を拒否し学歴不問の仕事に就くなら、中卒で働くべきではないのか
回答を見る
  • ベストアンサー

一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carax1251
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

価値観の問題だと思います。 大学の新卒カードがあるので、面接の試験にはたどり着けるという利点は、大学はあると思います。 ですが、大学に行かなければ、お金の面があったり、時間を自由に使えるという利点があります。 大学に行かずに、独学で勉強して資格を取得したり、何かやりたいことをやったりする道もあると思います。

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.5

raiponta1199 さん、こんばんは。 高卒で、普通の大卒給料の3から4倍の給料をもらっているか、今、流行している高校生のまま経営者になる人、(それも年間一億のお金を稼ぐ、)というほんの一握りの人たちですね。 ただ、大卒の場合、高卒よりも知識が高いので、サラリーマンには向いています。

回答No.3

公共性の強いインフラ企業や自治体には 高卒採用枠があります。 地方で大学がないところもありますし 地元の雇用を盛り上げる社会的使命があります。 (当然インフラ企業ですから入社4年後以降は  大体の大卒組が入る民間企業より待遇は良いです。 ・公務員の高卒枠 ・鉄道会社の高卒枠 ・電気会社の高卒枠 などですね。 >工業系や商業系の高校の場合は >資格を取得の勉強をする人と >大学受験の勉強をする人で分けられるから >そもそも高卒と大卒を比較しない。 工業高校は就職組が多いですよ。 建築科なら建設会社がスカウトに来るので 学校が成績・素行優秀者から就職先を決めてくれます。 >受験勉強して進学したにも関わらず、 >普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、 >高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 親世代は大学に入るのがステータスだったから 「大学に行きなさい。工業高校なんてイメージ悪いから」 大学に入れば就職に優位でした。 30年後の今は少子化で私立大学は定員割れ 希望すれば誰でも大学に進めます。 2.第二次大戦後ではないのですから 高校に進学しないのはよっぽどの理由があったと 周囲から色眼鏡で見られます。 (土木建築で成功するEXILEのHIROとか  清木場俊介みたいな例もありますが) 15歳時点で社会のことを広く理解している人は少ないです。 親の意向が強く働きますし、それにあえて反発する中学生も少ないです。 高校授業料無償化の動きもありますし。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

資格というものを何ももっていない大卒より高卒の方がいいに決まっている。 その昔高校に行けない御仁が多くて中卒で社会に出た人が大量にいました。 新設高校が増え中学生が入学する様になり、中卒者が激減しました。 現在は最低でも高卒と言う考えが強いです。 極端な事を言えば仕事もろくに出来ない常識も知らない大卒が 高卒の業種に応募して給与だけが高い大卒者を採用する気が知れない。 友人は工業高校から大学に進学しました。 所が採用されたのは高校の時よりランクが低い会社だったとの事 今は応募要項に性別、学歴、年齢要件を記載出来ない様です

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

「高卒」「大卒」「上位大学」「Fランク…」で語れるほど、進路と人生のバリエーションは単純じゃありません。いろいろ言う人は「結果として失敗した人」。うまく言っている人は何も言わずに普通の生活を送ってます。学歴進路とわず。 1. 下手に大学に行って何もできないままよりは、早くから働いてお金を稼ぎ、キャリアを積めるという意味では勝てるケースがあります。ただ、高卒だと選択肢が少ないのでそこにたどり着けるかどうかが難点です。 2. 選択肢の幅は学歴が上に行くほど、大卒までは増えます。という意味で、中卒で働ける選択肢を考えると高卒は最低満たすようにするというのはトータルの損得を考えると正しい選択だと思いますよ。 要するに普通の人にとっては、選択肢の幅を広げる「チャンス」を得られる、というのが大学まで行くメリットの一つだと思います。それを捨てても高卒で良い仕事があるのであれば、選択する価値はあるかもしれません。ただ、難易度は上がります。 どこに価値を見出すかは人それぞれなので一概に言えません。

関連するQ&A

  • 下手な大卒よりも高卒の方がマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 学費を払わなかった分、高卒の方がマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 高卒の方が下手な大卒よりマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合でも就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 一流大学は人口の何パーセント?

    東大、京大、一ツ橋、東工大、あるいは旧帝大など、早慶上智以上をボーダーにして国内一流の大学へ進めるのは、人口の何パーセントくらいですか? 総人口に対して世の中にどれくらいいるのか、 また、受験生、就職生、あるいは中卒等をすべて含めたその年代の人口に対し何パーセントくらいが一流大学に進学するんでしょう? 私は一流大ではありませんが・・。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 高認(大検)は高卒になるか

    高認(大検)は高卒になるか 弟は中学から不登校で、なんとか高校にいきましたが、不登校の末留年、中退しました。 高認(昔でいうところの大検)を受け合格しましたが、大学受験に失敗し続け、今はニートです。 この場合、最終学歴はどうなるのでしょうか。 私は、高認は大学を受けるための資格に過ぎず、高卒にはならない、中卒扱いと思っていましたが、母は高卒だと言い張ります。 どちらが正しいのでしょうか?また、今後就職活動するにあたって、高認合格はメリットになりうるのでしょうか? よろしくご回答ください。

  • 高卒の人に大学生であることを馬鹿にされる

    大学二年生です。最近高卒の人に学歴のことで馬鹿にされることが多いです。彼らは正しいのでしょうか。 漬物屋で短期バイトをしていましたが、そこの一番の責任者が、大学まで行ったら就職先ないよと言われたから自分は大学なんか行かなかった。と私が暗に就職できないと予想するように勝ち誇られました。 工業高校卒でフリーターの友人が勉強が出来ることと頭がいいことは別、お前の行っている大学なんて誰でも入れる。お前は頭が悪いと繰り返し言われます。 私の行っている大学は一流大学ではありません。彼らは勝ち組、私は負け組みでしょうか。

  • 高卒と大卒の就職

    私は工業高校2年なのですが今、進路で悩んでいます。 高卒で就職しようか、大学へ進学しようかどちらにしようかものすごく悩んでいます。 そこで、皆さんに以下のアンケートをとりたいと思います。 答えたくない質問は飛ばしていただいて結構です。 1)あなたは高卒で就職?大卒で就職? 高卒で就職の方は2へ 大卒で就職の方は3へ 2)高卒で就職の方への質問です。 2-1)普通科の高校?工業系の高校? 工業系の方は2-1-Aへ 2-1-A)何科でしたか? 2-2)就職は厳しかったですか? 2-3)高卒で就職でよかったと思うことは? 2-4)高卒で就職で失敗したと思ったことは? 2-5)初任給はいくらくらいでしたか? 2-6)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     高卒では転職は厳しかったでしょうか? 2-7)資格はいくつ取りましたか? 2-8)最後に何かコレはやっといたほうがいいというのがあったらお書きください。 3)大卒で就職の方に質問です。 3-1)普通科の大学?工業系の大学? 工業系の方は3-1-A,Bへ 3-1-A)何科でしたか? 3-1-B)大学ではレポートや提出物は多かったですか? 週に何個くらいでましたか? 3-2)大学で辛かった事は? 3-3)大学で楽しかったことは? 3-4)就職は厳しかったでしょうか? 3-5)大卒で就職でよかったと思うことは? 3-6)大卒で就職で失敗したと思ったことは? 3-7)初任給はいくらくらいでしたか? 3-8)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     大卒では転職は厳しかったでしょうか? 3-9)資格はいくつ取りましたか? 3-10)最後に何かコレはやっといたほうがいいなどが有りましたらお書きください。 回答御願いします。

  • 高卒で一流大企業のホワイトカラーに普通に就職出来たのはいつ頃までなんで

    高卒で一流大企業のホワイトカラーに普通に就職出来たのはいつ頃までなんでしょうか? 学歴まがいの質問でなんだか恥ずかしいですが、気になるのです。 私の親戚の叔父さん(数年前に他界)はかつての9大総合商社と言われていた企業に勤めていました。 先日、久しぶりに親戚一同の集まりへ顔を出した際に、叔父さんの思い出話しがあったのですが、 どうやら叔父さんは高卒で入社していたらしいのです。 今現在、この様な企業に男性で入社するには大卒の結構な高学歴な人でないと入れません。 また、この様な企業は高学歴な人でも普通にガンガン落選します。 いくら昔が大学進学率が低かったとはいえ、なんとも羨ましい限りです。

  • 大卒なのに高卒と偽った公務員

    がいたというニュースがありましたが、次のうちで最もあくしつな学歴詐称はどれと思いますか? 1 中卒なのに高卒 2 高卒なのに大卒 3 大卒なのに院卒 4 院卒なのに大卒 5 大卒なのに高卒 6 高卒なのに中卒 どれでしょうか?

  • 中卒から海外大学へ。

    こんにちは。 ご閲覧ありがとうごさいます。 私に手を貸してください。 現在フリーターの20歳です。 私は中卒で専門学校に入り 就職。現在はアルバイトをしております。 常々学歴に対するコンプレックスは感じておりましたが さほど気にも留めずにすごしてまいりました。 ですがこの度、高卒認定試験を受けようと思い立ちました。 そこで質問です。 中卒で高卒認定試験を受け その後海外の大学へ進学したいと思っております。 どうせ海外に行くなら有名な一流大学へ入学卒業したいです。 そのための努力は惜しみません。 この様なことを口走れば世間一般では馬鹿にされることは承知です。 ですが、単純にこの様な事は出来るのでしょうか? 可能か不可能か 可能性が一パーセントでもあるのならその可能性を百パーセント信じて頑張ろうと思っております ですが、不可能であるのならば、深追いはせず他の海外進出の方法を考えようと思っています。 高卒認定をとれたらそこから英語の勉強も併せて暫く受験勉強をしようと考えております。 ここまでお読みいただき感謝します 誹謗中傷構いません。ストレートな意見、アドバイスお待ちしております。

専門家に質問してみよう