学費を払わなかった分、高卒の方がマシなの?

このQ&Aのポイント
  • 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの?
  • 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。
  • 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。
回答を見る
  • ベストアンサー

学費を払わなかった分、高卒の方がマシなの?

大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243649
noname#243649
回答No.1

 何の手立ても無くなる、定年後のことを考えてください。 定年後の就職は、たとえ二流でも三流でも「大卒」というだけでがぜん有利になります。高卒や中卒ではロクな収入は得られないし、それどころか、就職先がありません。  最近の定年後は、けっこうお金がかかるのですよ。公的年金だけでは、満足な生活は絶対にできません。企業年金があったとしても、満足にもらえるのはたいていは75歳までですから、75歳までに、しっかりと貯蓄しておく必要があるのです。定年退職から75歳までの収入源が、老後の生活にとって大変重要なのです。  かつては、子供が面倒を見てくれるのが当たり前でしたが、今やそれが望めるのは、ほんの一握りの人です。投資で収入を得るのも、非常に難しい世の中になってきました。後期高齢者の社会福祉も縮小される一方です。  若いうちにそこそこ貯め込んで、定年後も75歳までそこそこの収入を得て、後期高齢後に備える。それには「大卒」の肩書が必要なのです。

その他の回答 (2)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.3

>1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 採用面接しています。 高卒から院卒まで採用しますが、全入の大学卒の人の面接で切実に思うことがあります。 「高卒だったら採用したのに」 ご存知の通り大卒と高卒では待遇に差があります。 そのため採用する側としては大卒にはそれなりの能力を求めます。  社内規則により大卒の人が高卒待遇でよいから入りたいといわれても対応できません。(現実にそのような事を言う人もたくさんいます) 大手自動車メーカーの現場職の採用条件は高卒以下です。 私の知り合いも自動車メーカーで季節工から社員採用の話がありましたが、大学卒が会社にばれて退職しました。  私の考えでは大学を卒業したために就職できない人がたくさんあふれています。 >2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 中卒と高卒では採用の門戸が全く違います。 弊社でも採用条件は高卒以上です。 >3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 上記のように大学卒の能力を持たない大卒より高卒の方がましだということです。

回答No.2

フリーターでも実務経験が長いほうが、中堅以下の私大よりは就職に役立つかな。 ご質問者さんも書かれている通り、ほとんど無条件の推薦を実施しているような大学って、進学時の選別という意味での学歴は、親が金を持っているか、奨学金という名の借金を背負う分別の無さを示しているに過ぎませんから。 ご質問者さんの例を借りると、  難関高校で有名な高校から中堅以下の私大に進学した人  難関高校で有名な高校を出たけど、お金がなくて就活をする人 では、下のほうが良い企業に行ける確率は高いですよ。いわゆる金の卵と呼ばれるのが下の例で、昔は多かったけど、今はとても希少なので。 学歴が優位なのは、本人の資質を表しているからで、ご質問者さんが指摘されている通り、下位どうしを比較しても意味無いです。そのレッテルに属する人の多くがどうなっているか、ですね。 実際、大学に進学する人は上位を含めて金で勉強し、金で合格を買っている人達も多いですから。その手の人は学歴がないと自信が揺らぐので保身に必死になるわけです。 本来は、学歴を持たない人がそれ故に徹底して劣等感を持っていて、ご質問のような話になるのですが。 いずれにしても自信や劣等感を持たない人たちは、学歴って言葉は使わないです。

関連するQ&A

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 下手な大卒よりも高卒の方がマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 高卒の方が下手な大卒よりマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合でも就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 大卒なのに高卒と偽った公務員

    がいたというニュースがありましたが、次のうちで最もあくしつな学歴詐称はどれと思いますか? 1 中卒なのに高卒 2 高卒なのに大卒 3 大卒なのに院卒 4 院卒なのに大卒 5 大卒なのに高卒 6 高卒なのに中卒 どれでしょうか?

  • 高卒で就職するという息子を説得したい

    高校一年の息子が、大学進学はせずに高卒で就職すると言っています。 私は進学して欲しいと思っています。理由は、幸せな結婚をして欲しいからです。 私自身大卒で、大卒女性が高卒男性と結婚したら、世間によほど妥協したと笑われます。 また高卒では教養が身につかず話が合いません。 芸能人で億の年収があるなどの場合は学歴は関係ありませんが、一般人なら大卒でないと当然対象外です。 Fラン大学卒の女性なら、気にしない人もいるでしょうが、少しでもプライドのある大卒女性なら避けます。 息子の幸せを願ってのことなのですが、どのように説得したら納得してくれるでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 退学して高卒で働くのはとても不幸

    コロナでかなりの大学生が休学や退学を検討しているようです。 しかし5月に蓮舫議員の 「学生は卒業せずに大学を辞めたら高卒になってしまう。学生達の不安をどうして払拭しようとしないのか。不幸な学生を生み出したいのか」 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58686200R00C20A5000000?s=4 この発言ってかなり批判されましたが この発言の一体何が悪いんですか? ・医師、薬剤師、教師、などの大卒でなければ就くことが出来ない職業を目指している学生は目標の職業に就けない ・行きたい会社や業界の大手企業に入りたいと思って進学した学生はその企業や業界に入るチャンスが減る ・生涯賃金は高卒で就職した場合よりも大卒で就職した場合の方が5,000万円高いというデータがある 上記のように、大学に進学した学生が金が問題で卒業できずに中退して高卒になるのはかなり不幸です。 それに対して高卒の人たちが 「高卒で悪かったな。俺は高卒だが一生懸命働いている。」「高卒の方が下手な大卒よりも使える。この発言は差別だ。」「下手な大学行くなら高卒の方がまし」 などの学歴コンプレックス発言を連発して批判してましたが、一切無関係なことで批判してますね。 高卒の人たちって大卒が羨ましくて仕方ないんでしょうか。 質問ですが 1 蓮舫議員の発言は何がどう問題なんですか? 大学に進学したけど金が足りず卒業できずに高卒になる人は不幸だと思いますが。 2 高卒の人達に質問ですが、大卒者が羨ましいですか? 俺は大卒よりも稼いでるぜー、的な聞いてもない回答はいりませんよ。 3 大卒が羨ましい高卒の人って何故今から受験して大学に行かないんでしょうか? ジジイになってから大学行っても就職に有利にならないからですか??

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 高学歴の集団の企業のほうが学歴不問の企業より成長するのですか?

    高学歴(一流大学)の集団の企業のほうが 学歴不問(中卒、高卒)の企業より成長するのですか? (他の条件が同じな場合(業種、人数、etc))

  • 高認(大検)は高卒になるか

    高認(大検)は高卒になるか 弟は中学から不登校で、なんとか高校にいきましたが、不登校の末留年、中退しました。 高認(昔でいうところの大検)を受け合格しましたが、大学受験に失敗し続け、今はニートです。 この場合、最終学歴はどうなるのでしょうか。 私は、高認は大学を受けるための資格に過ぎず、高卒にはならない、中卒扱いと思っていましたが、母は高卒だと言い張ります。 どちらが正しいのでしょうか?また、今後就職活動するにあたって、高認合格はメリットになりうるのでしょうか? よろしくご回答ください。

  • 今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが

    今現在、中卒と高卒、高卒と大卒はどちらが学歴の差がありますか?