• 締切済み

動画の作成について

動画の作成初体験の者です。 とある祭りの動画を作成しています。Windowsのムービーメーカーを使って2名のカメラマンが撮影した素材を繋げたり切ったり等して町会毎の動画までは編集し終えました。その他式典等があり、総ファイル数30ファイル・各町会約5~6分の動画・容量としては総容量で23GBと言うのが現状です。全てmp4形式のデーターなので、容量が多いのは致し方無いです。以下質問なのですが・・・。 1.上記30ファイルを1つのデーターに繋いだ場合、総データー容量は増えますか?減りますか? 多分変わらないと思うのですが、少しでも減ったら助かるんですが・・・。 2.最終的はにオーサーリングして家電のブルーレイプレイヤーで見られる状態にするのですが、現 状でオーサリングした場合データーはどれ位増えると想像されますか?または減りますか? 3.出来れば出来上がりを1枚のブルーレイディスクに収めたいのですが、家電のブルーレイプレイ ヤーで2層式のブルーレイディスクは読めて見れますか? 4.最終的な出来上がりですが、MPEG4形式を考えているのですがオーサリングが大変ですか? MPEG2形式の方が時間的にも楽ですか? 以上動画の編集初心者過ぎて解らない変な質問をしていると思いますが、よろしく回答おねがいします。

みんなの回答

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1581)
回答No.2

Q1: いいえ同じビットレートで繋げばほぼ同じです。 例 1.0MBのA動画のビットレート1000kb 2.0MBのB動画のビットレート1000kb 上記2動画の結合をビットレート = 1000kbで実行すれば C動画 約3.0MB Q2: BDにオーサリングしても元データのMP4は入力用なので何も変わりません。 BD容量はMP4のビットーレートでオーサリングしてもメニュー画面などが作成され増加します。 BD1枚に焼く為には ・1層の場合;オーサリン結果出力されるフォルダ名AVCHDの容量確認し  23GB越える場合MP4を2分割しオーサリングする。 ・2層の場合;50GBなのでライテイングソフトが2層に対応してるものでBDに焼く。 Q3; 再生機器のマニュアルに必ず記載されてます。 Q4; その通りです。 参考;紹介したオーサリングソフトmultiAVCHDの最大入力ファイル数は84です。 各ファイルは自動でメニュー作成され連続再生できます(機器が連続再生に対応してる事。ほとんどの機器は対応) なので無理に繋げなくてもいいのでは!

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1581)
回答No.1

Q1;動画編集ソフトでビットレートを元動画より低くすれば容量は減ります。但し画質も低下します。PC全体では編集で連結した出力ファイル分だけ増加します。   (30ファイルの動画+編集連結出力ファイル) もし内蔵ハードデイスクの空き容量に影響与えたくなければ外付けUSBハードデイスクを増設する方法があります。 Q2;変わりません。ブルーレイに動画が作成されるだけです。 Q3;ブルーレイオーサリングソフト及び再生プレイヤーが2層式に対応してれば問題なし。 Q4;ブルーレイ形式(BDMV)は拡張子m2ts コーデックAVC H.264に変換されます。    MPEG2形式はDVD-Video形式です。 ※お奨めのブルーレイオーサリングソフト(無料) multiAVCHD ■インストール  http://pc81webinfo.blog.jp/archives/1006434169.html ■使い方説明動画(YouTube )  ・使い方-1 動画取り込み~エンコード   https://www.youtube.com/watch?v=GMGKYQn8lag  ・使い方ー2 トップメニュー、チャプター設定他  https://www.youtube.com/watch?v=pHVYQJOWyFk  

sionn123
質問者

補足

umimonogat 様 早速回答頂きありがとうございます。コメントが遅くなり申し訳ありませんでした。 Q1について 例えば1.0MBの動画データーと2.0MBの動画データーを編集ソフトで繋いだ場合、出来上がる1つの動画データーは3.0MBより大きな容量のデーター容量になるという事で宜しいのでしょうか? Q2について オーサリングしてブルーレイディスクに記録して家電のブルーレイプレイヤーで見られる形式に変換した場合、動画形式が現状のmp4形式とは変わります。その結果容量が増えるか減るかという事なんです。回答を素直に理解すると、10.123MBのmp4形式の動画データーをオーサリングしてブルーレイディスクに記録した場合、ブルーレイディスク上には10.123MBのデーターが出来上がると理解して宜しいのでしょうか? Q1・Q2を質問させて頂いたのは、編集結果私が思っている以上に容量が多くなってしまった為、ブルーレイディスクに記録全てを記録出来るかどうかと言う容量になってしまった為です。もしかすると繋げる前のそれぞれの動画ファイルを再編集して時間を短くしないとならないかも、またはビットレートを変換して画質を落とさないとならないかもと考えているからです。 Q3について 回答された内容はごもっともな内容なのですが、一般的なブルーレイディスクプレイヤーが2層式ディスクに対応しているかどうか知りたかったのです。PCで見る分には問題なく2層式ブルーレイディスクも読めると思うのですが、家電のブルーレイプレイヤーで「見れない」と言うクレームが一番怖いので、質問しました。2層式のディスクを使うのは視野に入れない方が無難ですか?とすれば、Q1・Q2の質問と絡みますが、個別の動画データーの容量(時間)を短く再編集しないとならないかもと言う事なんです。 Q4について オーサリングして結果ブルーレイディスクに記録した場合のデーター形式は1つしか無いのですね⁇ 以上おかしな質問かもしれませんが、再質問させて頂きました。ご教授よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 動画の容量について

    とある祭の動画を作成している者です。マック版のビデオパッドを使い動画編集しています。約4時間の動画として編集は終わりました。出来上がり動画はなるべく高画質と考え、1920x1080のピクセルのフルHDのmp4データーとしてHDDに記録しました。この時点で動画のデーター容量は17GBです。 この動画データーでは家電のブルーレイレコーダーでは読めないので、ビデオパッド内蔵のオーサーリング機能でisoデーターにしました。このisoデーター容量が32GBになってしまい、一層のBDーRに 入りきらなくなってしまいました。 次に編集後の動画をmpegデーター(1920x1080)にエンコードし、mpegデーター(約10GB)からisoデーター化した所出来上がりisoデーターの容量は32GBで、BDーRに入りきれません。 1枚のBDーRに収めたいのですが、どの様な方法があるでしょうか?ビデオパッドでオーサーリングする際の画質設定は「標準」です。 もちろん編集後の動画をこま切れに切ってしまえばBDーRディスクに収める事は可能ですが、極力切り刻みたくあえいません。(動画を切り刻むのは最後の手段) 1枚のBDーRにこの編集後の動画をビデオパッドを使ってなるべく高画質でisoデーターを書き込む方法はないでしょうか? 動画に詳しい方ご教授お願いします。

  • 作成した動画をブルーレイに書き込みたいです。

    ウィンドウズムービーメーカーを使用して動画を作成しました。それをDVDに書き込み、自宅のブルーレイレコーダーで再生したのですがうまくいきません。また、全く同じデータを焼いたDVDを友達の家のブルーレイレコーダーでは再生できています。 なぜうちのレコーダーでは見れないのだろうと思い電気屋さんに聞いてみたところ、レコーダーとDVDとの相性ではないかと言われました。 使用したパソコンのOSはウィンドウズ7ですが、もう一台ウィンドウズ8も持っています。ウィンドウズ8ではDVDメーカーがないとのことでしたので、Power2Goというオーサリングソフトを購入し入れてあります。 ムービーメーカーから直接ブルーレイに焼くことはできなくても、いったん作成したデータをブルーレイに書き込む場合、有料のオーサリングソフトで何かお勧めのものはありますか? 8に入れたPower2Goには、データの書き込みはできても動画形式を変換してブルーレイに焼くことはできないようでした。 もしプレーヤーとの相性というのなら、DVDのほかのメーカーの製品に変えて焼いてみるというのも有効な手立てなのでしょうか?

  • DVD作成

    DVD初心者です。 趣味で動画編集をしており、30分程の映像をDVDに焼きたいのですが編集が終わってから(編集ソフトはAvid XpressDV)直接DVDに焼く方法が分からず、とりあえず解説書通りーーー形式でエクスポートしてから焼こうとしたら約6.3GB程のサイズで4.7GBのDVDの容量では収まりません。他のファイル形式でエクスポートするとなるとMPEG4やAAF(?)などありますが、MPEG2はありません。 DVDに動画を焼くにはファイル形式はどんなものが一般的なんでしょうか?特に各ファイル形式の特徴を教えていただけるとありがたいです。(MPEG2,4、movなど) さらにファイルサイズは大きくなっても高画質の形式と画質は悪くなるがサイズは小さくなる形式も知りたいです。 また、もしMPEG2がいいのであれば、クイックタイム形式からMPEG2に変換するソフトは何があり、 何がおすすめですか? 以上の点を踏まえ、DVD作成の基本やコツをご教授下さい。

  • VideoStudio X3 で作成した動画の出力時、高画質な形式は?

    VideoStudio X3 で作成した動画の出力時、高画質な形式は? VideoStudio X3(Ultimate)で編集・作成した動画を「ビデオファイルを作成」で出力し、最終的にいくつかのファイルをDVD Flickで1枚のDVD-Rに焼く予定です。 その際、「ビデオファイルを作成」で以下の形式が選択できますが、どれが一番「画質が良く、サイズ(容量)がバカでかくない」んでしょうか? ■DV ■HDV ■DVD ■ブルーレイ ■AVCHD ■WMV ■MPEG-4 ■FLV 自分なりに調べたところ、DVやHDVあたりは高画質であるもののファイルサイズがハンパないようなので、それで間違いないようであれば出力対象外となります。 (複数のファイルを1枚のDVDにしたいので) また、私のPCはブルーレイ非対応ですので、「ブルーレイ」も出力対象外です。 そして、AVCHDはWikipediaにて「通常のDVDプレーヤーで再生することはできない」との記述を読んだため、これも間違いなければ出力対象外です。 よって、実質的には、DVD、WMV、MPEG-4、FLVの4択で迷っている状況です。 この中で一番高画質な形式をご教示いただけますでしょうか。 なお、上記の記述の中で誤りがあれば、そちらの訂正も合わせて行なっていただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 動画を焼く

    動画をDVD-Rに焼く時、動画のファイルの形式をMPEG2にせず、aviのままで焼いて、それを家電でみることはできますか?

  • 結婚式にてAVCHDで撮られた動画を編集して最終的にはDVD-Vide

    結婚式にてAVCHDで撮られた動画を編集して最終的にはDVD-Videoにしてプレゼントしようと考えてます。 動画編集にはpremirer cs3・オーサリングにはEncore cs3を使用するのですが、AVCHDがcs4からしか対応していないため、mpeg2に変換しようとしています。 出来るだけ高画質でのDVD-Videoにしてあげようと考えているので、mpeg2に変換の際に、出来るだけ高画質で変換しようとしています。 しかし、DVD-Videoは720×480が規格だとどこかのサイトで見た記憶があります。 そこで、動画編集の際に720×480よりもう少し大きいサイズ・大きいビットレートで編集しておいたほうが画質はよくなるということはありますでしょうか。編集・オーサリング後の容量をみて、サイズを決めるという方法は間違った解釈で、最終的にDVD-videoにしたら強制的に720×480の低ビットレートになってしまうのでしょうか。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画への動画UP

    ニコニコ動画への動画UP ニコニコ動画に動画をUPする仕方がわかりません。 やっぱり編集ソフトみたいなので編集して、ファイルの容量を小さくしなければいけないのでしょうか? 乗せようとしているファイルは、バンディカムで撮った、5分21秒 289 MB (303,176,624 バイト)です・ ファイル形式はAVI、ビデオ圧縮はBAND_MPEG-1、ビデオサンプルサイズは24ビット フレームり率は、30フレーム/秒です ほかに必要な情報はありますか? あれば補足で付け足します。

  • MPEG2の動画の編集について

    PCに録画したテレビ番組のMPEGファイルの編集を考えています。 よくMPEG2の動画の編集は時間がかかるという話を聞くのですが、実際にどのくらいかかるものなのでしょうか? 以前30分番組のCMカットを行ったところやたらと時間がかかった気がするのは覚えていますが、今回は最終的に別ファイルで保存している30分番組×4本をDVDにオーサリングして出力したいと考えているので作業時間の目安をしりたいと考えています。 以下が当方の環境です。 (PC) CPU:P4_2,4GH メモリ:512M HDD:120G(空き容量60G) OS:WinXP2 pro (動画) codec:MPEG2 解像度:720×480 固定ビットレート:4000kbps (動画編集ソフト) キャプチャボード付属のUlead VideoStudio 7 SE DVD

  • AVCHD形式の動画ファイルをDVD-Rに保存する

    お世話になります。 BD-REに保存したAVCHDビデオ形式の動画を区切りの良い部分でカットし、 気に入った部分だけをDVD-Rに永久保存版として保存しようかと思います。 BD-REに保存してある動画は【AVCHDビデオ形式】のもので、 拡張子の後には【m2ts】となっているものです。 ディスク内のファイルサイズは12,000,000KBほどあります。 いちおう私のPCには【Blu-ray Disc Suite】というものが入っていますが、 色々と試しても、動画のカット等は出来ないようです。 ペガシス社のエンコーダソフト【TMPEGEnc 3.0XPress】を持っているので、 試しにやってみたら、BD-REには対応していないため出来ませんでした。 【AVCHDビデオ形式】の動画と言っても、 ひと昔前のビデオカメラでminiDVに録画したものをビデオカメラ本体を通し、 自宅のブルーレイディスクレコーダーに接続して 内蔵HDDからBD-REに保存したら【AVCHDビデオ形式】となりましたが、 今どきのカメラのように画質が飛び抜けて良い動画ではありません。 【BD-REに保存したAVCHDビデオ形式の動画を任意の部分でカットし、  PC内に一時保存したものをDVD-Rに保存する】これがやりたいのです。 【TMPGEnc Authoring Works 4】というオーサリングソフトを持っており、 このソフトでいちおう動画のカット等の編集は可能ですが、 永久保存版として動画をDVD-R化したものが、将来【TMPGEnc Authoring Works 4】 だけではなく、どんな動画編集ソフトでも出来るように保存したいのです。 【TMPGEnc Authoring Works 4】で動画データを吸い取り、カット等の編集をすると、 後々【TMPGEnc Authoring Works 4】でしか編集できなくなるので、それは避けたいのです。 説明がヘタで申し訳ありませんが、 出来るだけ余計な出費をせずに、保存する方法はあるのでしょうか?

  • 動画をオーサリングすると曲だけおかしくなります

    編集した動画を動画編集ソフト(EDIUS PRO5.5)でMPEGに変換後、オーサリングソフトで(DVD Movie Writer 7) オーサリングしました。 その動画にはいくつか動画に合わせて曲を入れているのですが、ある1曲だけ音が止まってまた同じところを繰り返し(DJプレイのような感じ)、またすぐ普通に曲が流れます。 その動画以外の動画もやはりいくつか曲(wave)を使っているのですが、同じような症状が出ます。 試しにwaveファイルの曲ファイルを、AVIに書き出してそれを動画と一緒にMPEGにエンコードして、オーサリングしたのですが、やはり症状は変わりませんでした。 1)なぜ、いくつかある曲の中で1曲だけがエラーになるのか? 2)これまで全然そのような症状は出なかったのに急にそうなるったのはなぜか? 3)症状が改善されないなら、別のオーサリングソフトを購入するつもりですが、おすすめのソフト教えて下さい。 (オーサリングする動画は、自主制作映画です。そこそこ凝ってたほうがいいですが、操作性が良いソフトを望みます。自分としてはTMPEGなんかいいかなと思っています) 以上、3点教えて下さい。 ※PCはXP sp3 メモリ2Gです。

専門家に質問してみよう