• 締切済み

何で披露宴なんてやるの?

やる方も呼ぶ方も負担なのに。

noname#223194
noname#223194

みんなの回答

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.5

顔見世興行です。

noname#223194
質問者

お礼

アホらし

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.4

>やる方も呼ぶ方も負担なのに。 貴方は「誕生祝い」もして貰った事が無いのですか? お気の毒さまです。 そこまでして、貴方の貯金は「億」を越えましたか? そういった考え方の子供(貴方)の親の顔が見たいです。お気の毒としか言い様がありません。

noname#223194
質問者

お礼

時代遅れのジーサンw

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

披露宴というのは、まさに結婚したことを皆に報告・披露する場ですね。 結婚式は、両親や親族による儀式ですが、披露宴はその報告の場・セレモニーです。 儀式に対して、イベント的な要素が強いです。 結婚式には出席できなくても、披露宴に呼ばれるのはそのためです。 なので皆に報告したい、皆で祝って欲しいという時は披露宴をしますが、特にそういう報告は必要ないと思えばしなくてもいいと思います。 極端な話、婚姻届を出せば法的には結婚したことになりますから、それだけでいいと考えるならそれでもいいのでしょうね。

noname#223194
質問者

お礼

祝ってほしいとか思わないので、やらなくていいって事ですね

noname#239865
noname#239865
回答No.2

お二人の門出 喜びの方が大きいので負担にはならないですね。 呼んでほしくもないのに呼ばれた人は負担に感じる人もいるのでしょうね。

noname#223194
質問者

お礼

披露したけりゃ家族だけで勝手にやってればいいですよね

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

「結婚したからこれから応援してやってね」という儀式でしょう。 葬式も「この人は亡くなりましたよ」と告知する儀式でしょう。

noname#223194
質問者

お礼

その程度ですか

関連するQ&A

  • 披露宴の招待について

    この春に結婚をします。結婚すると、会社からは祝い金がでるみたいですが、会社の人を披露宴に呼ぶときに、「お祝儀はいいよ」とか言った方がいいのでしょうか?会社の祝い金は呼ばれた人に負担がかからないようにという意味もあるみたいです。呼ばれる方は自分に負担がかかることを考えがちですが、招待する方もお金ってかかるものなんですよね。。。うーん、あと、私は社員なんですが、アルバイトの仲良くしている人(主婦)もよびたいんですが、やっぱり「社員だから・・」というのもあって、招待してあげたいとは思います。お祝儀をもらわない前提で、引き出物をすくなくするっていうのはダメですか???

  • 披露宴をしたほうが良いか迷っています

    今年の夏頃挙式をする予定で、今準備を進めていますが、 披露宴をしようか、しないか相当迷っています。(挙式はします) 今のところ、 ・挙式のみ(家族のみの食事会) ・挙式+親族(親戚)食事会 ・挙式+披露宴(親族の他、上司や友人なども呼ぶ) の3つで迷っています。迷う理由としては、 ・お互いの実家が遠く、親戚を呼ぶのが結構大変。 ・私の友人が現在遠方に住んでおり、しかも妊婦や小さい子持ちの人も何人かいる。 ・彼の転勤で、現在遠距離恋愛中。もし披露宴をするなら彼の転勤先なので、 結婚でそちらへ行くまで準備が負担。 ・私は仕事を辞める予定なので、遠方に(元)職場の上司や同僚を呼ぶのも負担かも・・。 という辺りです。 最近、仲の良い友人が二人結婚したのですが、どちらも似たような理由で披露宴をせず、 親族のみで挙式をしていました。 また、遠方の友人の披露宴に行った事もありますが、 交通費や宿泊費を幾らか負担して頂けましたが、やはり出費と有給申請の関係は大変だったため、 同じような思いをさせることに躊躇しています。 (もちろんお祝いの気持ちは持ってるので、私は遠方でも行きましたが・・・) 同じような感じで悩まれた方がいらっしゃいましたら、 結果としてどうされたか(披露宴をしたか、しなかったか)アドバイス等頂けますと助かります。

  • ホテルで行われる披露宴

    20代です。友達の披露宴に出席します。 遠方での式のため、宿泊する予定です。 披露宴はホテルで行われるのですが、式の招待状に、「当方にてお部屋をご用意しております。宿泊の有無を返信はがきにてお知らせください」を書かれていたのですが、これは式を挙げる友達がホテルの部屋をいくつか確保しておいてくれて、費用は私が出すということで宜しいのでしょうか? 会社の先輩は、そのように書かれた招待状だと、式を挙げる友達がホテル宿泊代を負担してくれるのでは?と言っていて、自分で払うのか、友達が負担してくれるのかわからない状態です…。 まさか友達に払ってくれるの?とも聞けずに、質問させて頂きました。 披露宴を行うホテルに宿泊すれば移動もなくラクですが、高級ホテルのため自腹だと厳しので、近くのビジネスホテルに宿泊しようかと思っております。 ちなみに地域性なのか?会費制の披露宴のようです。 私は会費制は初めてなのですが、会費制の場合は参加費用の他にご祝儀も包んだほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 披露宴 ゲスト(友人)のヘアメイク代について

    私(新婦)は3月末に披露宴を開きます。 ゲスト(友人・女性)へのヘアメイク代負担について、悩んでいます。 一般的に、ヘアメイク代までは負担しないのが多数派の考えと認識していますが、 私は着物が好きで、女性ゲストで着物を持っている方は是非着物で 華やかにしていただきたい・・と考えています。 しかし着物は着付け代が掛かり費用面で諦めてしまう方も多いです。 それならばこちらで着付け代を負担してでも着ていただきたいと思っています。 着物のゲストの着付け代だけを負担するというのはおかしいでしょうか? 和洋問わずすべてのゲストのヘアメイク代を負担となると大変な金額になりますし、 着物の方だけ着付代・ヘア代を負担するというのも不平等のような気がします。 伝え方としては 「式場美容室でお支度をするかたはご連絡くださいね。ヘアは\XXXです、 着付代は気にしなくて良いのでよかったら華やかにしてきてね」 やっぱり中途半端でしょうか・・・ 全額出せないならばいっそ変に言い出さないほうが良いでしょうか? 感じたことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴を盛大にやりたい彼と披露宴をやりたくない私

    彼は披露宴を盛大にやりたい言っています。 両家とも親戚が多いので両家の親戚のみで100人はいきます。 それに彼の付き合い50人以上を呼んでやりたいと。 私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです。 身内だけ(と言っても親戚は招待したい)で披露宴って形ではなく、食事会のようなあったかい感じやりたいと思っています。 この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? ちなみに私の両親は結婚の話でモタモタしてるんだったら、式とかしなくても~と言っています。 彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。 始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままでいいのか少し不安になってしまいます。。。 「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」とは思いたくはないのですが、やはり素直に結婚に対して喜べたり、楽しみだと思えなくなってしまっています。

  • 会費制の披露宴。

    今度大学時代の友人が結婚します。 式&披露宴は沖縄でするそうです。新婦の友人である私(女)は関東に住んでいます。 先日招待状が届いたのですが、式の後に会費1万円で披露宴をしますと書かれていました。ご祝儀等のお心遣いはいりません、とも。 友人たちでお金を出し合ってプレゼント(3万円程度)を贈る予定なのですが、それとは別にお金を包んだら迷惑でしょうか? お車代(お足代?)は出ないようなので、気を使って会費制にしているようなのです。 沖縄まで行くのは私の勝手ですし、交通費を自分で負担してでもお祝いをしてあげたいのです。 会費+2万円(or1万円)を包むことは、友人に負担をかけることになるのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 披露宴に子供を連れていきたいと言われています。

    披露宴に子供を連れていきたいと言われています。 5月に帰国後パーティーをします。 会費制です。(15,000円) その際、先輩に「子供を連れていっていい?」と言われました。 三才の男の子です。 そこで「お料理は大人分用意したほうがよろしいですか?」と伺ったところ、 「大人ひとり分用意しといて、といっても私が食べることになると思うけど」 とのこと。。。 もちろん子どもの分の会費はとれませんし、、、でも大人ひとり分の料理を用意すれば1万円ほどかかります。 この場合、黙ってうちらが負担すべきなのでしょうか? 披露宴ってそういうものなんですかねぇ。 「子供はダメなんです」とも「では会費を」とももちろん言えません。 ご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式・披露宴ってやらないと後悔しますか?

    こんにちは。この度結婚することになりました。 彼側には金銭的な余裕があまりなく、これから貯めるお金も式に掛けるよりはその後の生活のために使いたいそうで、普通の結婚式も望めそうにありません。 私としてはできれば人並みに挙げたいのですが、彼が挙げたくないのに無理に負担を強いるもの申し訳ないし、かと言って挙げたい私の方で費用を全額なり大部分なり負担するというのも納得がいきません。気持ちの面で「私の望みにこの人はこれだけ応えてくれるんだ」と思いたいんです。結婚式もまともに挙げてさせくれなかった人に、これからの生活でついていく気になれるだろうかという心配もあります。今後、誰かの結婚式に呼ばれるたびに「私もああしたかったこうしたかった」などと思ってしまうことも辛いです。 前置きが長くなりましたが、私のように結婚式を挙げたかったが結局できず、その後後悔した、また後悔しなかったという方がいらっしゃいましたらご経験をお聞かせください。

  • 会費制の披露宴

    来年会費制で結婚式をします。15000円の会費なのですが、引き出物の金額はいくらが相場なのでしょうか?また、会費制の場合、交通費や宿泊費は負担するものなのでしょうか?以前、友人の会費制の披露宴に参加した時は交通費も宿泊代も出ませんでした。

  • 披露宴に呼ぶ主賓のこと

    現在、関西在住です。 もともと進学で関東に上京して結婚がきまるまでは関東で仕事もしていました。 関西の彼との結婚で関西にきたのですが 式場は関東でおこなうことにしてます。私の母親の具合がよくないのと私がどうしてもどこの式場でしたかった) だいたいの参列者は決まったのですが 主賓のことでシンパイがあります。 私の方で2番目に偉い役職の方で直属の上司にスピーチなども含めて参列していただきたいのですがあまりいい返事をもらえてません。 理由は関東までいくのが大変だから・・・・。。(交通費や宿泊費は負担しますと伝えてあるのですが・・) ほかにもうひとり主賓となりそうな方の参列をお願いしていて その方にはまだスピーチのことは話ししてません。 直属の上司はほかに誰もスピーチする人がいないなら・・参列するみたいなことを言っているのですがなんだかあまり気乗りしないまんま無理やりきてもらうのも・・と思い悩んでます。 だったらもう一人の上司にスピーチを打診して了解が得られれば直属の上司には「遠方で大変なので・・」と参列のほうは不参加にしてもらってもいいかなと思ってます そのときに理由としては上司に理由をいわずに参列を断ってもらっても平気なようなことを伝えても大丈夫でしょうか? まだスピーチを依頼する上司に打診していないのでなんともいえないのですが・・・。 でもなんとなくそこまでしぶしぶ仕方ないから行くという感じでは私もいやなので断ってもらってもいいかなと思ってしまいます・

専門家に質問してみよう