• ベストアンサー

スクールゾーンの進入禁止について

8時半から9時半までと13時から16時まで進入禁止のスクールゾーンがあります、学校で早退するとき迎えに行ったのですが、進入禁止時間帯のためゾーンの手前の道で待っていたら先生と一緒に出てきて、早退の時は中まで迎えに来てくださいと言われたので、今入れない時間帯ですといったら、用事があるときは車で入っても大丈夫なんですと言われました、本当でしょうか?

  • 警察
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.5

>用事があるときは車で入っても大丈夫なんですと言われました、本当でしょうか? 大嘘です。警察に見付かったら検挙され、青切符で7000円の違反金、違反点数2点です。 通行禁止時間帯のスクールゾーンを通行するには「警察署長発行の通行許可証の提示」が必要になります(標章を許可された車両に貼り、通行する際に許可証を見やすい場所に掲示しないといけません) 許可証の発行は ・通行禁止場所内に車両の保管場所がある場合 ・通行禁止場所内で障碍者を送迎する必要がある場合 ・通行禁止場所内での貨物の集配や、公安委員会が定める特段の事情がある場合 にのみ発行されます。 なので「障碍のある学童生徒の送迎」じゃないと、許可証は発行されません。健常者の送り迎えでは、許可証は発行されません。 警察に捕まった時「学校が許可した」と言っても、警察は許してくれません。 学校に「お前らのいう事を信じてたら警察に捕まった。違反金の7000円を弁償しろ」って言っても、学校は7000円を弁償してはくれません。 先生は「車が待っている場所まで付き添って出て来るのが面倒で、嘘をついた」のです。そういう「無責任な嘘」を信じてはいけません。 捕まって違反金を払わされるのは貴方です。先生は弁償してくれません。

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.7

既回答の様に「警察の通行許可証」が必要です。 もし、「警察の通行許可証」が無い車の通行ならば、違反切符が切られます。 その先生に、反則金の補償と、反則点数の補償の両方を聞いてみましょう。 そういう先生たちも、通行規制の時間内の車の通行には、「警察の通行許可証」が必要ですが、許可証を持っているのですか?

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

規制時間帯でも通行可能なのは、 あらかじめ、通行許可を取っているクルマだけです。 なので保護者のクルマでも、規制時間帯は違反になりますが 公安委員会が、例外として保護者のクルマは走行可としていれば 走行可能でしょうね。その当たりは、確認して下さいね。 また、雨や雪などの天候での保護者のクルマでの生徒送迎も 走行可能かどうか?も、確認を・・・。

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

回答No.4

道交法違反です。 あらかじめ許可された人(通行許可証を持っている)しか通行できません。 許可証を発行するのは警察であって、学校が勝手に許可することもきません。

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

関係者かどうかの判断はできません 用事があるからで通ることができれば誰もが用事があるとなってしまいます。 道路交通法第8条に定める通行禁止場所を通行する場合、同条3に基づき、その禁止場所を管轄する警察署長が交付する許可証が必要です。 申請すれば警察から通行許可証が出ます。 申請しないで通行許可証をもらわず通行すると当然違反になります。

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

その道路沿線に居住していりなど、その道路を進入禁止時間帯も通行する必要がある人は許可証を持っています。 許可証が無いならダメです。 どうしても学校が来いと言うなら、学校に通行証明書を出してもらってください。

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

noname#259849
noname#259849
回答No.1

子供を迎えに行ったのなら学校関係者という事です。 当然立入りは認められると思います。

tamegorou
質問者

お礼

参考に致します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スクールゾーンとは

    横浜在住です。 小学校の付近の道路はスクールゾーンになっているのが多いです。 道路にスクールゾーンと表示してあります。 しかし、規制(時間で通行禁止など)がない道路が多いです。 昔は、規制があったような気がしますが。 通行禁止でないと意味がないような気がしますが?

  • 自宅前のスクールゾーン

    自宅前が時間指定のスクールゾーンになっています。そこを通らないことにはどこにも行かれません。なるべくその時間帯には車を出さないようにしているのですが、出さざるを得ない時もあります。 先日、初めてその自宅前のスクールゾーンで取締りをしていて、警察には「スクールゾーンは歩行者天国と同じでこの時間帯は車両は通過できません。住民の方は『通行禁止区域通行許可書』を取って下さい」と言われました。(ので申請中です) ここで疑問に思ったのですが、時間帯が指定されていないスクールゾーンは車両は通過していいのでしょうか?仕事で走っている時に通る場所でそんな道があった気がするのですが…。 自分の調べ方が悪いせいか分からないのです。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 今回のスクールゾーン事故ですが…

    今回のスクールゾーン事故ですが、登下校中のスクールゾーンは車進入禁止にすれば済むことでは? 日頃から危ない道だったらしいですが、大人の事情で放置だったのでしょう。 犯人が悪いのは当然ですが、結局は普段からの対策がなっていなかった証拠です。 原発事故も然り、世の中はこんなことを何度繰り返しますか? やっぱり政府や所管官庁にも問題があるのでは? 狭い道路でのスクールゾーンはあってはならないし、最低限、ガードレールはなければならないでしょう。 やるべきことをせずに、すべて犯人が悪い!とする世の中はどう思いますか? 何事も根本的に解決しなければ話しになりません。 どうしたら変えられますか? やっぱり選挙ですか?

  • 通行禁止時間帯のスクールゾーン進入は違反?

    スクールゾーンへ通行禁止時間帯に通行してしまいました。警察はいなかったのですが、保護者の方が取り締まり?みたいなことをしてたのですが、その時、ナンバープレートを控えられました。後で警察から交通違反切符を切られるのでしょうか?

  • 「都民の日」にスクールゾーンは有効ですか?

    昨日、スクールゾーンのため車両進入禁止になっている場所で白バイにつかまりました。 (自宅に帰るために通らなければならない道で、普段は早朝には利用していません。今後は通行許可証をとることになりました) 禁止時間は7:30~8:30、普段の平日なら納得できます。 しかし昨日は「都民の日」で、東京都の学校はお休みでした。私には子どもたちの「休日」との認識があります。 標識には「土曜・日曜・休日を除く」と記載してあります。 警察署に聞いても、「都民の日は休日ではない」との1点張りで全く話を聞いてくれません。学校がお休みかどうかは関係ないと言います。 ルールはルール、昨日は平日だ、まぁそうなのかもしれません。 しかし、子どもがお休みでがらんがらんのスクールゾーンを通ったことが、どうしてそんなに違反なのでしょうか? 免許証は2点マイナス、7000円の罰金です。 子どもを危ない目に合わせたのならまだしも、誰にも迷惑をかけていないのに、全く意味が分かりません。 「祝日」と記載していないのだから、「休日」には「都民の日」が含まれてもいいような気がします。 どなたか納得のいく答えを下さい。このままでは悲しすぎます。

  • これって、進入禁止になりますか?

    先日、初めて予約したビジネスホテルに行くため、ナビを使って国道を走っていました。雨の激しく降る夕方でした。 右手の角にホテルが見えましたので、右折をし、2メートルくらい進んだときに、後ろからパトカーがサイレンを鳴らしてきました。 すぐに止まると「ここは右折禁止なんで。標識みおとしましたね?」と、言われました。 右折してすぐ角のホテルに泊まる予定だと言っても、とりあってもらえずそのままパトカーに乗せられ、反則金の手続きをしました。 その翌日。ホテルから出ると、進入禁止だといわれたところにどんどん車が入ってきます。あれ?と、思い、標識を確認すると、4トントラックは進入禁止という標識でした。 その先を見てみると、右折して、数十メートル先に、進入禁止の標識がありました。 私が車を止められたのは、右折してすぐです。 数十メートル先の、進入禁止の標識を超えてはいないし、右折してすぐのホテルに行く予定なので、もちろん標識を超えるつもりもありません。 あの時、「標識見落としましたね?」 と、言われた言葉が頭に残りました。 もちろん、私の車は軽自動車なので、4トントラックの標識にも違反はしていません。 車を止められたとき、 ここに標識があって・・・という説明もされなかったなぁと思いました。ただ、「ここは右折禁止です。」といわれただけです。 なんだか、腑におちなくて、 明日警察に確認の電話をしてみようと思います。これも、進入禁止の対象になるのでしょうか? 標識を超えていないのに、進入禁止になるのでしょうか? とても不思議です。 どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スクールゾーンは、車は通行禁止ではないのですか?

    今日 TVの6チャンネル(TBS)のニュースで、スクールゾーンをスピード違反で走り抜ける車が沢山(ある特定の場所)というニュースを見ました。 実際に、小学生が歩いている姿も映っていましたので、通学時間帯もそのようなことがあるのだと思います。 このようなニュース(番組)、たまに見るのですが、スクールゾーンの通学時間帯というのは、車は通行禁止なのではないでしょうか? ニュース上では、緑のおばさん(表現が古いかもしれませんが)も立っていなければ、おまわりさんも立っていません。 私の家の近くでは、回り持ちで父兄が立ちますし、安全週間等には、おまわりさんも立ってくれます。 確かに、車のマナーが悪いのは当然なのですが、地域住民は、この現状を黙認しているということなのでしょうか? 行政が何もしないということは、通行禁止はあくまでも、マナーにたよるということなのでしょうか?(他の質問の回答を見ると、対応してくれるようなのですが・・・) 当然のことをしていない地域住民のことは話に出ない(諦めているというインタビューが出てくる)のを見ると、もしかすると、TVのやらせではないかとも思うのですが、本当に、自分の子供が危ない目にあっている地域住民は、諦めているのでしょうか? 具体的な地域名は避けますが、このようなことが、実際にあるのですか?

  • 時間帯進入禁止のところに進入してきた車と衝突しまし

    時間帯進入禁止のところに進入してきた車と衝突しました。 自分は片側進入禁止の道路沿いの交差点を直進しようとしたところ片側進入禁止の方からの車に気づかず進もうとしたら見事に前の方を擦りました。 2人乗ってたのですが、片方が免許証を持ってなくて一度近くにあるという家まで取りに行きました。その後運転者と助手席に乗っている方の免許証2人とも写真を撮りました。 進入禁止のところを進入してきた車とそれに気づかず前に進んだ車とどちらが悪いですか?何 対 何 で勝てますかね…?

  • 歩道側のゼブラゾーンは進入禁止?停車禁止?

    反対車線との間にある中央のゼブラゾーンではなく、歩道側にあるゼブラゾーンはどのような規制があるのでしょうか? 自宅近くにある道路ですが、 基本的に歩道とゼブラゾーンの間は段差があり、車は歩道に入れなくなっています。ところどころ段差とゼブラゾーンが一緒になくなって歩道側のお店に左折することができる、という形になっています。 このようなゼブラゾーン内の停車・走行(右折車が道をふさいでいる場合にゼブラゾーン上を通る)は許されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ゼブラゾーンについて

    道路に白で表示してあるゼブラゾーンについてです、車を運転していてみなさんもよく目にすると思います。特に右折などで、片側2車線で信号に近づくと右折帯に進入する手前などにゼブラゾーンでペイントしてあり進入が制限されていますよね。しかし、先日、追い越し車線が信号により詰まっていて、自分は右折なのに信号待ちで詰まった車で右折レーンに行きたくても、ゼブラゾーンにより右折帯に車線変更できず、止まっていると後ろの車が、そそくさとゼブラゾーンに進入して自分を追い抜いて行き右折帯に走り抜けていきました。これって、合法なんでしょうか?

専門家に質問してみよう