• ベストアンサー

更迭と言う言葉は

一般企業での人事においては 使わない言葉ですか? 同じ意味で左遷と言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226645
noname#226645
回答No.7

厳密には区別があり、其々に違いますが、使っている人がその違いを分かっていないだけで区分けしていないのです。 特にマスコミは全く区分してません。 だから、一般人も分からなくなってしまうのです。 自衛隊の「海外派遣」と「海外派兵」の違いをご存知ですか? 自衛隊は軍隊ではないから「派兵」ではなく「派遣」にしていると言う認識は誤りです。 昨年の安保法案の国会審議中に安部総理は「そう言う場合の自衛隊の海外派兵とは~」や「~海外派兵となります」などと、仕切りに「海外派兵」と呼称してました。 武力行使を伴う国際貢献で自衛隊が海外で活動することを「海外派兵」、武力行使の無い国際貢献が「海外派遣」と呼称するのが正しい認識です。 PKO活動は明らかに「海外派遣」です。 しかし、野党やマスコミ筆頭にその言葉の使用を間違ってます。 公で間違った言葉を平気で使っているから、一般人が更迭と左遍の違いに惑わされるのです。

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#235638
noname#235638
回答No.6

一般企業でも使わないこともないですが 更迭・左遷・解任・免職・罷免・・・ これらは似たような意味のある言葉だと思っていて 更迭の場合は、地位のある人に対してのみ 使われる言葉で 僕のような腐った人間には、絶対に使わることはありません。 ある意味 受ける人の立場、で違うのではないでしょうか?

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

他の方が回答しているように、意味が違いますから 普通、更迭という言葉は使わないですね。 ただ、本当は左遷でも、栄転というのが 常です。 あるいは、請われて移動、ですね。

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.4

私は更迭と左遷ではまったく意味が違うと思うのですが、どうなのでしょうか? 更迭というのは、職位、役職を解除されること。 左遷というのは、職位、役職は同等かそれ以上のものを与えられたまま、本意でない状態にされること。 右大臣と左大臣、東の横綱と西の横綱では、先に書いたほうが上位とされます。「左」遷というのは、地位そのものは奪われずに、地方に飛ばされる、出世の主ルートでない部署に飛ばされるなどです。 あと、○○プロジェクトのリーダーなど、役職、地位と関係ない単なる職位を外される場合も更迭という言葉を使います。

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.3

  更迭は役職者を解任するとか降格する時に使い一般企業でも使います http://toyokeizai.net/articles/-/22219 創業社長が更迭。思惑外れたジャフコ 左遷とは降格とか解任を明示していないが、それらしい理由があって部署や勤務地を変る事です  

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

組織ヒエラルキー何等かの理由から任務を解く解任する場合、更迭or左遷と言い同義語的に 適用されます。

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

BZTPYYORJR さん、こんばんは。 もしかしたら、左遷よりひどいかもしれません。左遷人事なら、まだ、その会社にいられると思いますが普通、更迭という事は次のポストは待機ポストですよ。一年以内に退職という事になるかもしれません。 最近はでも同じ意味で使用することがあるようです。 更迭 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B4%E8%BF%AD

BZTPYYORJR
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 更迭と左遷の違いは?

    更迭と左遷の違いがいまいちよくわかりません。 更迭という言葉は役人に対して使う言葉なだけで 意味は同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「更迭」の意味

    先日、上司が異動になったとき、会社の辞令で「更迭する」という表現 があり、腰を抜かしそうになるとともに、人事部に 「もうちょっと表現を考えろ!」と怒っていました。 人事部からは「辞書的には『ある地位に就いている者を他の者にかえること、 ある役職の人を替え改めること』ということで、本来、プラスの意味も マイナスの意味もない中立な意味合いですし、当社では昔から (終戦直後に設立)使っています」と説明がありました。 しかし、マスコミ等では「○○大臣が辞表を提出し、事実上更迭された」など、 どちらかといえばマイナスの意味合いを出しています。 どちらが正しいのでしょう。

  • これは左遷? 更迭?

    私の会社の店舗責任者が、SVから指示されていた業務に関して期限を守れず また、本社に対しても期限が守れず(提出書類期限を超過してしまうなど) 本社の判断としては以下のようになりました。 (1)今後の責任者業務に関しては、副責任者が業務を行うこととする (2)店舗責任者本人は、今後、接客対応に関してスタッフ指導に従事する (3)役職に関しては現状のままとする。 簡単に例をあげますと コンビニの店長が、期限などを守れないので今後は副店長に店長業務を変遷する もちろん、業務引き継ぎを行ってもらい、店長はとりあえず接客を・・・・ という感じでしょうか・・・ ある意味  戦力外通告・左遷または更迭との意味合いにもとれますし ある意味 スタッフに対しての教育重視として ともとれますが 私的には 事実上の更迭なのかな・・・と聞いてました。 当の本人もポジティブに「足場固めに専念できるから」 と口から出ていましたが やはり 心情的にはショックというか・・・スッキリしないようでした。 「いっそのこと 役職から降ろしてくれた方が・・・」とも思っているようで 蛇の生殺し的な感情も抱いているようです。 役職は外さないものの、仕事を取り上げられた場合 これは 左遷ですか? 更迭ですか?

  • 「栄転」という言葉

    「栄転」というと「転勤を伴った昇進」というイメージがあります。この場合反意語は「左遷」です。 この「栄転」という言葉は必ず「転勤」を伴うものなのでしょうか?それとも「栄誉をもって職格が転ずる」と考えて、同一企業内での転勤を伴わない「昇進」と同義語と考えても差し支えないのでしょうか?

  • 人事関係のことばについて

    「4ピン」という言葉の意味教えてください。 人事関係の言葉だと思います。

  • 正しい使い方がされていない言葉

    正しい使い方がされていない言葉があります。 例えば、「劇的」という言葉。 「劇的」って言う言葉は、「ドラマチックに」って言う意味であり、 「急激に」という意味ではありません。 例えば、「劇的に出荷量が伸びた」などとは使いません。 しかし、この使われ方がまかり通っており、一般的になっています。 なので、この言葉の使われ方が「正しい」となるのでしょうか。 みんなこの事実を知っていて、敢えて使っているのでしょうか。 よろしくお願いしいます。

  • 「遺憾」…このうさん臭い言葉

    政治家(政治屋?)や企業トップ等の常套句として、 何か不祥事があると決まって「~遺憾に…」という 表現を使いますね。 なんだか意味がよく分からないので辞書を見ますと ============================================================= (名・形動)[文]ナリ 思っているようにならなくて心残りであること。残念な、そのさま。 「このような結果になりまことに―に存じます」 「―の意を表する」「―なきを期する」「―千万(せんばん)」 ============================================================= と出ています。 大抵は不祥事を起こしたことに対して、「ごめんなさい!」と いう感じで使うんだと思いますが、この言葉を使うと 「素直に」ごめんなさいにならずに、なんだか他人事の ようになり、責任の所在を曖昧にしてしまうような感じを 受けますよね。 政治家(屋)や企業トップの方々はなぜこのような 「ヘンな言葉」を好んで使うのでしょうか? なぜ私がこのような質問をするかというと、この言葉は 「一般市民」の言葉ではない、と思うからです。 もし、この言葉を「一般市民」が多用したらどうなるでしょうか? 例を挙げてみましょう…。 小学生のたけし君は学校でふざけていて、窓ガラスを 割ってしまいました。それを見ていた先生が注意をすると、 たけし君は、 「…大変遺憾です…」 「何をフザケとるんじゃ~!」 とボコボコに殴られそうな気がしますよね…(^^; まあ、ヘンな例えではありますが、一般市民でこの言葉を使う人、 若しくはこの言葉が好きだ、という人がいたとしたら、相当ヘンな 人ですよね…(^^; という訳で、政治関係者、企業関係者がこの「ヘンな言葉」を好んで 使う理由を分かりやすく説明して頂ける方、よろしくお願い致します。 m(_"_)m

  • 人事考課と人事考査の違い

    一般的には『人事考課』という言葉を使うみたいで ネットで調べてもこちらの方がよく引っかかりました。 しかし、私としては『人事考査』という言葉もよく聞き、全く同じ意味で使われている気がします。 ネットで検索しても人事考課と同じ意味でヒットします。 この言葉の意味の違いと使い分け方を教えてください。

  • 「更迭」の意味合いは?

    いろいろなメディアで見聞きする、「更迭」の意味合いを教えてください。 私は、組織が個人に対して強制的に辞職・辞任してもらう際使用する言葉だと理解しており、「更迭」という言葉にかなりネガティブなイメージを持っています。一方同僚は「辞職・辞任と同じように、会社を辞めたりする際は普通に使用する。」と理解しており、どちらが正しいものなのか分かりません。 gooの辞書で調べても、辞職するということの意味は書いてありますが、その意味合いまでは記載されていません。正しい日本語を使うご商売のNHKなら分かるかも、と連絡しようと思いましたが、もし、このgooコミュニケーションのお仲間でお分かりになる方がいらっしゃいましたらと思いUPさせていただきました。どうぞよろしくご指南願います。

  • 甘んじるという言葉

     よく企業が謝罪のさいに「ご批判は甘んじて受けます」と言いますよね。  しかし、自分は甘んじてという言葉がしっくりきません。  よく、野球選手の名鑑を読むんですが、その中で「去年は2軍に甘んじた」という言葉が出てきます。  「甘んじる」という言葉はどういう意味なんでしょうか?  両方の例が繋がらないように感じるんですが。