• ベストアンサー

キッチンの引き出しの動作について

DIYで作ろうとしているのですが、スライドレールのプッシュオープンと、ソフトクロージングどちらが便利で使い勝手が良いのでしょうか。迷っています。 皆様のご意見をお聞かせください

  • 1211M
  • お礼率54% (90/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

プッシュオープンとソフトクロージングなら、 断然ソフトクロージングですね。 こういう商品を昔企画していて、よく考えていました。 先の方のお答えにもあるように、プッシュオープンは 引出す前に「押す」という動作が加わります。 当然閉める際にも閉め切ってプッシュ部品が引っ込む動作が 加わります。これは面倒ですね。オープンよりもクローズの 動作の方がより面倒です。プッシュ部品(マグネット部分の突起ですよね?) を押し込んで引っ込める動作が面倒です。 取っ手が不要なのでスッキリ見えるということだけがメリットです。 壁面収納家具の扉なんかによく使われますけど、 キッチン収納系には不要なパーツ(機能)だと思います。 ソフトクロージングは「バタン!」と閉まらないから 膝とかお尻でトン!と押してやれば静かに閉まりますから 台所仕事で手が汚れていても閉めることが可能です。 手が汚れていれば引き出す(開ける)ためにまず手を洗う、 ということが必要にはなります。この点だけ見れば プッシュオープンに分はあります。 しかし汚れた手で食器など触れないですから、結局のところ キッチンにプッシュオープンは不要、ということになります。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

私は自宅ではどちらも使っていませんが、 日ごろお使いになる方ご自身の好みに合う方をお選びになってはいかがでしょう? プッシュオープンは押して引きだすため2アクション必要で、私は面倒に感じます。 ソフトクロージングもいいですが、キッチンでは引き出しをすぐ閉めたいときもあります。 ショウルームめぐりが好きでよく見て回りますけど 毎日の炊事をしていない人からのアドバイスは結構的外れでがっかりすることが多いです。 DIYですてきな使いやすいキッチンができるといいですね。

1211M
質問者

お礼

terepoisiさん 早速のアドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りプッシュオープンは2度手間が、掛かって少し煩わしい感じがします。普通のスライドレールで、検討してみます。

関連するQ&A

  • 引き出しの作り方

    ランドリールームに 90幅奥行き45高さ240の棚前扉付きがあります。 下着などを入れるのに 引き出しにしたいのですが できればスライドレールをつけたいのです。扉があるので 前板は要らないと思うのですが DIY店でサイズを言わないとなりませんよね。参考になる資料はありませんか?あまり 日曜大工は得意でないのですが無理でしょうか?専門家に頼むと高いでしょうか?

  • 引き出しの幅って・・・

    この度、キッチンの収納引き出しをつけるにあたり160cmのスペースに幅80cmを2つにするか、60cmを2つと40cmを1つにするか迷っています。 いいご意見があればお聞かせください。 ちなみに引き出しはスライドレールのついたスムーズに開閉するもので3段(薄型1と深型2)に分かれています。 よろしくお願いします。

  • キッチンキャビネットの中のワゴンの名前が知りたいのです。

    こんにちは。誰かわかる人がいらっしゃいましたらおしえていただきたいのですが、よく、ガス台の下のキッチンキャビネットなどの中にある、 「スライドレール付きで、かごがついており、幅のせまい扉の部分も有効に使える引き出して使う便利収納」とでも言いましょうか? その正式な名前がわからなくて困っています。 それと、レールやかごなど、自分のところにあったサイズのものを購入することは可能なのかどうか知りたいのです。よろしくお願いします。

  • スライド書棚に使っているスライドレールを教えて下さい

    押入にスライド書棚を作りたくてスライドレールを探しているのですが、 市販のスライド書棚に使用されているスライドレールの製品名などが 分からず困っています。 インターネットで「スライド書棚」「スライドレール」「DIY」等の言葉で検索しましたが、結果は  スライド書棚‥‥市販の製品  スライドレール‥‥引き出し用の短いモノ とそれらしいモノを探せませんでした。 製品名等を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • にとりで購入した食器棚の下2段の引き出しが、レール式なのですが、閉めて

    にとりで購入した食器棚の下2段の引き出しが、レール式なのですが、閉めても閉めても、勝手に開いてきてしまい、困っています。自分で直すことはできないのでしょうか。 または、何か対策がありましたら、教えていただきたいと思います。 上段は、観音型の扉で、真ん中は、オーブンレンジなどを置いています。 下3段が、大きな引き出しタイプなのですが、スライドレールが弱まってきてしまっているようです。

  • DIYで横にスライドかつ下にスイングする鏡

    DIYで、横にスライドかつ下にスイングする鏡を作りたいのですが、何かよい方法を知りませんか? 無謀かもしれませんが昨今の金物は便利な物がたくさんあるようで いくつかの組み合わせで作れないものかと考えてます。 私が作りたいのはミラーキャビネットで、 ・壁面一杯を鏡にしたくない(四角い窓のようなイメージの鏡にしたい) ・上記のような鏡だと何かと不便なので、使いたい場所に自由にスライドさせたい ・座った時にもちょうどいい位置に鏡を下降させたい という希望があり 「レールに沿って横にスライドする」かつ「下にスイングする」鏡を作りたいのです。 イメージ的には、INAXさんのカタログhttp://ebook.inax.co.jp/cataloglib/ebook/YOMB21_12/book_swf.html?startpage=0 の135ページのものがとても近いです。(これがスイングできれば・・・) スイングオープンステーがある事は知りましたが、通常これはどこかに固定されるものですよね。 横にもスライドしないといけないので、このステーにカーテンレールについてるようなランナーを取りつければ作れる!と考えたのですが こんなことは可能ですか?また、ステーとランナーを固定するにはどんな物が必要ですか? 欲を言えば、更に3面鏡のように鏡の角度を変えれると嬉しいのですが (これはTOTOのスイング3面鏡http://www.toto.co.jp/products/groom/groom_point.htmが横にスライドすれば完璧) ステー→ピボットヒンジ→ランナー→レール のような事もできるでしょうか? ネットで調べて知り得た金物の名称を書いてますが、他に何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 階段を仕切るゲートを自分で作ろうかと思っています

    市販物は何か心細いし、業者に頼むほどのことでもないしと思って自分でやってみようかと思いました。 ゲートはスライド式にしたいと思います。 ゲートは高さ1メートル、横1.3メートルぐらいです。 DIYは全然やったことがないです。 このドアを作るのに良いスライドレールがあったら教えてください。 またスライド式の仕切のゲートを作るのに必要なアドバイスを教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 引き出しの取り付けについて

    新築工事の際、キッチン・洗面カウンター・戸棚等の造作を大工工事でお願いする予定ですが、引き出しは大工工事では難しいようですので、思い切ってDIYに挑戦してみたいと考えています。 大工さんが無理なものを素人の自分でと考えるのがそもそも間違っているのかもしれませんが・・・。 スライドレールで木製の引き出しを取り付ける方法ですと家具工事の範疇になるようですが、システム化された製品を使用すればもしかしたら可能ではないかという思いで質問させていただきました。 例えば、イケアの引き出し、ハーフェレの”i box”など、どちらも基本的に自分で設置できるような感じですし、取付け説明図もあります。 実際のところ難易度はどの程度でしょうか。 イケアの製品ですと前板のみ自前で用意すればOKです。購入部品を組み立て、用意した前板を取り付けるだけといたってシンプルですが、寸法が決まっているため使用範囲は限定されてしまいます。 ハーフェレのi boxの場合は、より安価(他の板材を含めると?)ですし、寸法の許容範囲が広いため、使いやすそうです。 ただし、背板、前板、底板を必要寸法にカットしたものを別途用意する必要があります。 必要な板材加工は共材にて大工さんにお願いすれば、あとは組み立て図をみながら自分で組み立て、引き出し用のスペースに設置する・・・といった感じで考えています。 (であれば大工さんにお任せすればよいのかも・・・?) 自分自身はDIYの経験はほとんどありません。 扉は建具工事になるため、もしかして全て建具屋さんにお願いするといった考えもありかなと思うのですが、いかがでしょうか?(質問内容がDIYのカテゴリの範疇を越えている場合はご容赦願います) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スライドレールを使って棚をつけたい

    キッチン収納の奥行きがかなり深いので、引き出せる棚をつけたいと思っています。 左右の壁にスライドレールをつけて、そこに木の板を置く形にしたいです。 結構重量のある鍋が多いので、丈夫な木を使いたいと思っていますが、そうすると木の厚みが結構厚くなりますよね? その分厚い木を引き出すにはどういったタイプのスライドレールにしたらいいのでしょうか? イメージ的には http://www.mutow.co.jp/apl/product/PD98859/index.html こんな感じで、これが収納部分の壁にくっついていて板が木になった感じです(わかりづらくてすみません・・・) また、DIYアドバイザーさんというのはどういったところにいらっしゃるのでしょうか?

  • カラーBOXでキッチンカウンターご指摘お願いします

    両面キッチンカウンターをDIYしようと思っています。 初めてのDIYのためわからない点を質問させて下さい。また間違っているところやご指摘、アドバイスお願いします! (とても見にくいと思い ますが設計図らしきものを書いてみたので見て下さい。画像↓) ★材料、工程★ ニトリ3段カラーボックス横45cm×2個 ニトリ5段カラーボックス横58cm×1個 3段カラーボックスは組み立て式なので1つは棚板を付けずスライドレールを使って2段引き出し板をつけたい。 [Q(1)この棚板はもともとカラーボックスに付いている板を利用できるのか?それとも炊飯器の荷重に耐えられる太い板を別で買うべきか?] 上の天板は1.5×45×150cmくらいのパイン横はぎ集成材を使用予定。ナチュラルな色の塗装をする。塗装のオススメがあれば教えて下さい! [Q(2)仕上げのニス?は防水で熱にも強く食べ物を扱う場所なので溶けたりしにくいものが良いのですが何を塗れば良いのか?] リビング側はダイニングテーブルとくっつけて置くので、テーブルの上に来るように調味料入れをカウンターにくっつけたいです。 調味料入れはパイン材の余りで作れたらと思っています。 [Q(3)背面全体にはなにをどうやって貼ればよいのか?] [Q(4)調味料入れはどうくっつければ良いのか?] [Q(5)予算は15000円ですが可能か?] [Q(6)3年ももてばいいかなーと思っていますが強度はいかがなものでしょう?そもそも素人は余計なことせず買った方が賢いのでしょうか?] 以上6点分かるものだけでも良いので回答お願いしますm(_ _)m ★置くもの★ 炊飯器、電気ポット→スライドレールを使って出し入れ。 オーブンレンジ 食器、野菜など

専門家に質問してみよう