• 締切済み

扶養内に入るタイミング

色々読んでるんですが、私の場合どうなるのかよく分からないので質問させていただきます。 去年第一子を出産後、夫の仕事で5月に転勤。 新しい土地で6月からパートで働き始めました!8時間労働なので、ここで扶養外になりました‥(ただ私が無知すぎて半年じゃ年間103万も超えることないし扶養内にしとけばよかったのです) そしてただ今第二子を妊娠中でして、来年5月に出産予定です! ここで今すぐにでも扶養内に戻った方がいいのかどうなのか‥という疑問にぶち当たりました‥ 出産前には勤務時間も少し短くしたいし、、 本当無知で、色々読んでもよく分からないので誰か親切に教えて下さい‥ よろしくお願いします‼︎

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.1

旦那さんはサラリーマンで、なおかつ健保・厚生年金がきちんとある職場にお勤めと想定して回答します。 通常、奥さんの稼ぎが少ない(あるいはゼロ)のときに受けられる優遇措置は 1.税金の軽減(配偶者控除・配偶者特別控除):これだけは自営業でもなんでも可 2.健保・年金にタダで加入 3.給与に扶養手当、家族手当などが加算 といったものがあり、それぞれの基準はバラバラで必ずしも連動しているわけではありません。 1.税金の配偶者控除・配偶者特別控除  奥さんの1/1~12/31の所得が一定以下のとき、旦那さんの税金が少し安くなる制度です。  年末調整もしくは確定申告のときに旦那さんが自己申告します。年末調整の段階では「見込み額」になりますけどね。  奥さんの収入が給与のみだとすると、給与103万円以下で配偶者控除が、103万円超141万円以下だと配偶者特別控除が受けられます。 2.健保の被扶養者・国民年金の第3号被保険者  旦那さんが収入の少ない身内を養っている場合、健保にタダで入れてもらうことができます。  また、それが配偶者(奥さん)であれば国民年金もタダにしてもらえます。  ただし、大前提として奥さんが他の健保に入っていないことが必須条件です。 (パート・アルバイトでも勤務時間が多いと自身で健康保険・厚生年金に入る場合もある)  健保に関しては条件が保険者(健康保険を運営している組織)によって違うので要確認ですが、一般に【扶養に入ろうとした時点以降、どこからどこまでを見ても年収が130万円を超えない「見込み」であること】というのが多くみられる条件です。  たとえばアルバイトをはじめて、何か月か12万円の給与をもらっていたとします。辞めずに続けているとします。そうなると・・・12万円×12カ月=144万円になる見込みあるよね・・・アウトだったりします。  アルバイトをやめたわけでなく、後で勤務日数・時間を調整してトータルで130万円にならないようにすると思っていると言い訳しても、すでに12万円が数カ月続いた実績があるわけで。  このことから、月収108,333円超が継続的だと健保の扶養には入れない(国民年金の第3号被保険者にもなれない)というのが一般に言われるわけです。もちろん、健保によってルールが違うので、ルールによってはこれより緩い、あるいは厳しいこともあります。 3.扶養手当(家族手当)等  これは本当に勤め先ごとでまったくバラバラなので、他人に答えようはありません。 ご質問では、8時間労働なので扶養外になったとありますので、2.の健保・年金のことかと思います。 上記のとおり、年収が130万円を超える「見込み」になったらアウトなので(自分が年収130万円に届くまで続けないつもりだと言い張っても、絶対確実なことだと保証できませんもん)、もし月収に変わりがないならばいまの時点では健保・年金の扶養に入ることはできません。 月収が下がって扶養に入れる状況になったら、扶養に入れてもらうことは可能ですよ。 稼げるうちは稼いでおいて、稼げなくなったら扶養に入れてもらう・・・それでいいと思いますけどね。 ただ、妊娠は病気ではないといわれますが何が起きるかわかりません。おなかのお子さんと母体の安全を第一に慎重に判断されることをお勧めしますよ。

関連するQ&A

  • 扶養から抜けるタイミングが分かりません

    今年の4月に他県へ引越しをしました。 その際、勤めていた会社を辞め主人の扶養に入っています。 最近は、新しい土地にも慣れ、こちらでも働きたいなと思っています。 そこで無知なので教えていただきたいのですが… 主人の会社では、扶養手当として月2万円手当が付きます。 もちろん103万を超えるとなくなってしまいますので、その範囲内で勤務したいと思っています。 しかし、なかなか扶養内勤務OKの求人がなく、今気になっている会社で勤めれたとすると、月10万3000円ほどです。 これが普通に1-12月通しで1年間働くとすると、124万円ほどになるため扶養から外れてしまいますが、 今年は、引越し前の1-3月に勤務した分48万円強と7月から勤務した場合の約5か月分の給料52万円強となり、103万円は超えないので扶養から外れずこのままでいてもいいものなのか…がよく分かりません。 この金額の給料を1年間支給されるとして103万円超える…と判断される時点で扶養からは抜けないといけないのでしょうか? 月10万円強ほどのところで扶養から外れ、2万円の手当がなくなる。 月8.5万程度におさえ扶養から外れず、2万円の手当がつく。 どちらも年収入的には、そんなに大きくは変わらないので、来年からはいいのですが、今年で考えるとどうしたらいいものなのでしょうか?

  • 困ってます。扶養内で働けないのでしょうか...

    すみません。どなたか知っている方教えて下さい。 就職が決まって働く事になったのですが、扶養内か扶養から抜けなければいけないのかわかりません。 勤務形態は、週5日1日7時間労働です。月16万円です。 普通1年を通せば確実に扶養から抜けなければいけません。 例えば6月1日から働いて来年の6月末までの契約とします。今年は6月から12月まで来年は1月から6月までなんです。今年の収入を計算したら103万円は超えないのですが(来年も)扶養から抜けないとやはり駄目でしょうか... 勤め先は扶養から抜けてと言い、夫の会社の方は抜けなくてもギリギリ大丈夫だと言います。どちらが正しいのでしょうか... 正直扶養から抜けたくないですが、どちらにせよ勤め先の言う通りにするのが良いかと思ってはいるのですが... ほんとすみません。どなたか教えて下さい。

  • 扶養について教えて下さい。

    今月12月24日に入籍致します。 出産の為に来年の3月に退職する予定です。 今年は扶養には入れないとの事で、 来年1月に扶養に入ろうと考えております。 来年3月まではお給料も時間帯も今まで通りの 条件で働くつもりです。 来年は3ヶ月で60万前後なので、扶養には入れるけれど、 保険料などは今まで通りにお給料から引かれると言われ たのですが、夫の扶養になると夫の方からも引かれ、 私の方からもダブルで引かれる事になるのですか? 無知な為に質問も上手く伝える事が出来なくて 申し訳ありません。 私の様なケースの場合、1月で扶養になるか、 3月の退職時に扶養になるかどちらの方が金額的にも、 手続き的にも簡単なのか参考に教えて下さい。

  • 扶養をはずすタイミングは、いつがベストでしょうか?

    いろいろ過去の質問を読んでいる間に、混乱してしまいました。よろしくお願い致します。 ここ数年、私は夫の扶養内の範囲(103万円未満)でパート勤務をしてきました。 2年後に、夫の会社から出ていた扶養手当がなくなることやその他の要因もあり、正社員での勤務を考え始めています。 幸いにも、10月くらいから今の勤務先で正社員にならないか、と声をかけて頂いています。 お給料は、基本給17万円程になる見込みです。賞与も年2回(5ヶ月程度)、あるようです。 7月現在で、今年の収入が70万程度あります。 今後、9月まで月10万程度のパートで勤務して、10月から正社員になるとすると、年収は130万円そこそこにしかならない気がします。 (賞与はすぐ出るか不明なので計算に入れていません) ここで、わからなくなりました。 税法上の「扶養」は、1月~12月までの収入ですよね? 社会保険上の「扶養」は、これから先1年間の見込み収入ですよね? (認識が違っていたら、ごめんなさい) いずれ正社員で働けば、扶養をはずれることは理解できるのですが、このような現状の場合、いつから正社員として働き始めるのが、ベストなのでしょうか?(税法上、社保険上から考えて) 特に、10月から勤務ということになれば、今年はあと2ヶ月しかありません。 その時期に、扶養をはずすことは損ではないでしょうか? 困っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに、「今年いっぱいはパート勤務で、来年から正社員」と考える余地は会社にもあるようです。

  • 扶養には入れる条件は?

    現在一日4時間、週5日のパートをして年収は103万円以下なので夫の扶養に入っています。夫の会社では130万円以下だと扶養には入っていられるそうです。 なので4月からパートの時間を2時間延ばそうと思っていたのですが、一日6時間勤務にすると扶養から抜けて自分の収入から健康保険等をかけなければならないとパート先に言われました。扶養に入れるのは年収ではなく、月の勤務時間で決められるのでしょうか?てっきり年収だけかと思っていました。どなたか知っていたら教えてください。

  • 扶養控除申請のタイミングについて

    現在、私は、妻と二人で共働きをしています。 妻は、パートで年収160万くらいで私の扶養に入っていません。 来年の6月に妻が出産を迎えるにあたり、これを機会に、来年の妻の収入を103万以内にして私の扶養に入れようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、私は、来年のどのタイミングで扶養控除申請をすれば良いのですか。 よろしければどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 妻の扶養控除について

    すみません。まったくの無知なので教えてください。 現在、妻はパートで月6万~7万くらいの収入があります。 しかし、去年は7月まで、派遣で働いていて、その後結婚し仕事を辞めて、扶養になりましたが、11月よりパートで働いて現在に至りますが、去年の所得が133万となり、控除を受けられませんと言われました。 この場合、来年になってから年間所得が130万未満だと証明されなければ控除が受けられないのでしょうか? 今後も同じ収入なのに、来年になるまでは駄目なのでしょうか・・ まったくの無知で申し訳ありませんが教えてください。

  • 扶養に入るタイミングについて

    3月31日で退職し、7月29日が出産予定日です。 4月から夫の扶養に入ろうと申請書を書いていたのですが・・・出産手当金をもらう期間は扶養に入れないことを考えると、来月には扶養から抜けて国保に入る手続きをしなければいけないということだと思います。 出産手当金は産前42日前からということですが、実際に産まれてみないと遡って42日前がいつかって分からないですよね。 出産予定日からすると、6月17日が産前42日前になりますが、どのタイミングで扶養、国保に入る申請をするのが賢明か、教えていただけますでしょうか?

  • 扶養から外れた後、元に戻すには・・・?

    今、2社でパート勤務をしていますが、今年の11月のお給与を(2社合わせたもの)貰った時点で、年収130万(135万~139万の予定)を超えてしまします。11月のお給与を頂く前に夫の会社に社会保険の扶養から外して頂く手続きをする予定です。 ですが、来年からは1社(A社)を退職して、残りの1社(B社)で130万を超えずに勤務する予定で、B社とはそのように話がついています。 来年からまた夫の社会保険の扶養に戻れるのでしょうか?戻れるとしたらいつ、どのタイミング で戻れるのでしょうか? また、もし来年1年間は夫の社会保険の扶養に戻れないのなら、国保・国民年金は保険料が高いので、来年からB社の社会保険に加入できる労働条件(週30時間)で働こうか迷っています。 因みにB社は週35時間働いても時給が安い為、年収130万は超えません。 少ない収入ですので、少しでも税金・保険料等を安く支払いたいと思いご相談させて頂きました。 ご回答宜しくお願いします。

  • 妊娠して旦那の扶養に入るタイミング等、悩んでいます。

    来年の3月に初出産を控えています。 現段階では、2月末まで働く予定です。 出産一時金は旦那の健保よりもらおうと考えているので、きりよく今月(12月)で今務めている勤務先の社会保険を抜け、来年の1月より旦那の扶養に入ろうかなと考えています。 ・1月、2月は今まで通り働くのですが、旦那の扶養には入れるものな のでしょうか?(月収は総支給で20万いかないぐらいです) ・それとも、2月末で退職をしてから、旦那の扶養に切り替えた方が宜 しいのでしょうか? ↑↑↑この場合、切り替えてからすぐに出産を迎えるわけですが、出産一時金は旦那の健保より支払っていただけるものなのでしょうか。 分かりづらい質問で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃいましたら是非お知恵をかしてください。