• ベストアンサー

扶養について教えて下さい。

今月12月24日に入籍致します。 出産の為に来年の3月に退職する予定です。 今年は扶養には入れないとの事で、 来年1月に扶養に入ろうと考えております。 来年3月まではお給料も時間帯も今まで通りの 条件で働くつもりです。 来年は3ヶ月で60万前後なので、扶養には入れるけれど、 保険料などは今まで通りにお給料から引かれると言われ たのですが、夫の扶養になると夫の方からも引かれ、 私の方からもダブルで引かれる事になるのですか? 無知な為に質問も上手く伝える事が出来なくて 申し訳ありません。 私の様なケースの場合、1月で扶養になるか、 3月の退職時に扶養になるかどちらの方が金額的にも、 手続き的にも簡単なのか参考に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uptoy
  • ベストアンサー率57% (28/49)
回答No.2

よく「扶養」と言いますが、社会保険の扶養と、税金の扶養は別物です。 扶養に入ろう、と思っていても条件をクリアできなければ扶養になれません。 >来年は3ヶ月で60万前後なので、扶養には入れるけれど、保険料などは今まで通りにお給料から引かれると言われた ということから、会社の方が言ってるのは「税金の扶養」のことだと思います。 「税金の扶養」は、収入金額が103万未満でないと受けられません。 健康保険についてですが、質問者様は3月まで今まで通り働くとの事ですので、旦那様の扶養にはなれず、自分の会社で入ることになります。 扶養にはなれないので、ダブルで引かれることはありません。 そもそも健康保険の金額は、収入によって決まります。なので扶養者が増えても保険料は変わりません。 なので、ダブルで引かれるということは発生しません。 ということで、健康保険のほうは少なくとも退職後でないと扶養になれません。 この手続きは会社によって違うかもしれませんが、普通は旦那様が会社の総務の担当の人に伝えるとやってくれます。 税金のほうもそのときに、総務の人にいえばいいと思います。

macha8128
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 分りやすく説明して頂いて感謝しております。 たびたび申し訳ございません。 メールを拝見させて頂き、確認した所 税金の扶養ですが、私の会社の総務の方は ダブルで引くから来年12月に源泉徴収出して くれれば大丈夫だからと言っているのですが、 総務の方に聞けば聞く程、混乱してしまい困っています。 私のお給料からは保険料だけ引かれる形になって、 税金関係は夫から引かれる形になるんでしょうか? 本当に勉強不足で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.1

ご質問の内容から読み取ると、御質問者様は現在勤めている会社で社会保険に加入しているようですので、その場合は社会保険においては、1月からご主人の社会保険の扶養家族にはいることはできません。 3月で退職とのことですが、それは現段階ではあくまでも予定であるため、御主人の社会保険の扶養に入る手続きの申請をするのは、御質問者様が現在の会社を辞めた後収入がなくなることが決定してから(予定通りいけば4月に入ってから)ということになります。 所得税等の扶養家族に入る場合についても、やはり3月でやめるというのはあくまでも予定になりますので、もしかしたら103万円を超える可能性もないとはいえないかと思います。 これも社会保険と同様退職をして、扶養家族に入れることが確定してからご主人の会社に届けるという形が一般的かと思います。

macha8128
質問者

お礼

お返事頂きまして本当にありがとうございました。 分りづらい質問に対して、ご丁寧に回答頂きまして、 感謝しております。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養内に入るタイミング

    色々読んでるんですが、私の場合どうなるのかよく分からないので質問させていただきます。 去年第一子を出産後、夫の仕事で5月に転勤。 新しい土地で6月からパートで働き始めました!8時間労働なので、ここで扶養外になりました‥(ただ私が無知すぎて半年じゃ年間103万も超えることないし扶養内にしとけばよかったのです) そしてただ今第二子を妊娠中でして、来年5月に出産予定です! ここで今すぐにでも扶養内に戻った方がいいのかどうなのか‥という疑問にぶち当たりました‥ 出産前には勤務時間も少し短くしたいし、、 本当無知で、色々読んでもよく分からないので誰か親切に教えて下さい‥ よろしくお願いします‼︎

  • 今年の11月一杯で退職した後、夫の扶養に入りたいのですが…

    今年の11月一杯で退職した後、夫の扶養に入りたいのですが… 結婚の為、今まで社員として働いていた会社を11月一杯で退職する事になりました。 正確には10月一杯で仕事は終えたのですが、有給がかなり残っており、11月は有給を使い切ってからの退職の為、まだ在職している事にはなります。 私達は結婚式などは挙げず、入籍日も特にこだわりがあるわけでもないので、家が見つかって一緒に住む時に入籍すればいいかなと安易に考えていたのですが、退職した後は健康保険や年金を自分で支払わなければならないと聞いて、それなら早く入籍した方が良いなと思ったのですが、わからない事があるので教えて頂ければと思い投稿させて頂きました。 11月一杯で退職をする場合、12月1日に入籍して、そのまま扶養に入れば年金や保険は自分で支払をしなくて済むのかと思っていのですが、私の年収が大体250万円ぐらいでして、今回は11月までなのでもっと年収は減るのですが、それでも扶養家族に入れる年収を遥かに超えていると思うのですが、こういう場合、扶養に入れるのは来年の1月からになるのでしょうか? もし来年の1月からになる場合、健康保険と年金は12月分のみ支払をすれば良いのですか? また、住む家が全く決まっておらず、現在探している最中なのですが、もし当分見つからない場合、お互い実家のままの別居状態でも入籍すれば扶養に入れるのでしょうか? 恐らく初歩的な事だと思うのですが、インターネットで調べてもよくわからなかった為、教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後、夫の扶養に入れないと言われました

    こんにちは。既婚女性(妊娠3ヶ月)です。 私は8月31日付けで会社を退職する事にしました。 (12年間働いた上での退職です) 退職理由は妊娠・出産の為となっております。 退職の際に会社の人事の方に確認した所、私の勤めている会社は「数年前から任意継続が出来なくなった(制度が無くなった)」と言われました。 その為、退社後は「夫の扶養に入る」か「国民健康保険」「国民年金」に加入するしかない事になりました。 任意継続が出来ませんし、出産は来年3月予定なので「出産育児一時金」はもらえません。 (出産後に35万円の出産手当金はもらえます) 失業保険の受給は働く準備が出来るまで延期する予定です。(2年後くらいを考えています) という事で、今年の9月1日からは私の収入はゼロです。 それで夫の会社の組合に9月から扶養に入れるか確認してもらった所、「奥さんの源泉徴収票を出して下さい」と言われました。 今手元にあるのは去年の収入である「18年度の源泉徴収」です。 それを見て「扶養には入れません」と言われたそうです。 来年になってまた「源泉徴収を出すように」言われた場合、19年度の源泉徴収を見せる事になりますが、19年度(今年)は8月31日まで働いたので、退職金も合わせるとちょうど130万を超えると思います。 そうなると来年も私は扶養に入れないと言われました。 私は来年は全く無職の状態なのですが・・(失業保険などの給付もまだ受けませんし)扶養に入れないのでしょうか。 「保険」も「年金」も前年度の源泉徴収を見て判断されるものなのですか? 他の方の質問を見ていると、なんだかおかしい気がします。 でも夫が会社で聞くとそう言われるらしく・・。 夫の会社の組合規則が厳しいのでしょうか。 ご回答を頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 扶養控除について

    私は今年の4月に入籍しましたが、それまで学生だったので 社員として働いたことがなく、親の扶養に入っていました。 4月から夫の扶養に入り転勤のため今まで専業主婦でいましたが、やっと落ち着いたので働くことになりました。 それで正社員で働いて、私の初任給は21万(税込み・交通費は別で8千円程度)ですが 今年は11・12月しかお給料は入りません。 そうすると今年は扶養には入ったままで、保険に加入するのは1月からでいいのでしょうか? それとも最初から保険に加入しなくてはいけないのですか? 今年の11・12月は扶養に入ったままで平気だとしたら、手取りはいくらくらいになるのでしょうか? というか、お給料からは国民年金の13300円以外に、何がいくら引かれるのですか?? また、この金額だと来年の1月?からは扶養から確実に外れますよね。 そうなると夫の給料は現在税込みで38~9万くらい(手取りが32~34万)ですが、これからはいくらぐらいになるのでしょうか?扶養手当が引かれると思うのですが、それ以外に何か変わってきますか? 社会人経験がなく、お恥ずかしい話ですが本当に無知なので、わかりやすく教えていただけたらと思います。

  • 扶養について教えて下さい

    去年の12月末に退職をし、2月頭に入籍予定です。 いろいろバタバタして忘れていましたが、退職という事で健康保険の手続きをしなくてはいけませんでした。 2月から扶養に入る予定ですが、やはり、1月中は国民保険とかに個人で入り、2月から彼の扶養に入るという事しか出来ないのでしょうか? 個人的には2月の手続きだけで大丈夫ならそうしたいのですが。 無知で恥ずかしい限りですが、どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 税金の扶養について

    どなたか無知な私に教えて下さいm(_ _)m 去年、5月に正社員で働いていた会社を退職しました。その後、封書にて市府民税の支払い書が来て税金の高さにビックリ(・・;)税務署に相談に行き、遠隔の両親に生活費の仕送りしていた事もあり父を私の扶養に入れました。(母は父の扶養になっていた為その場で扶養に入れる事が出来ず。) その後、アルバイトを始めたものの妊娠発覚!出産の為、去年12月いっぱいで退職して今年1月から旦那の扶養に入ってます。 そこで質問なのですが、1、まだ父は私の扶養に入ったままとなりますか? 2、もし私の扶養のままでしたらそれを旦那の扶養に入れる事は可能ですか? 3、可能であれば、手続きは夫の会社に申告するのか税務署での申告かどちらでしょう? 以上お分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程よろしくお願い致します。

  • 扶養について教えて下さい。

    今月末に入籍予定なのですが、今妊娠中で無職のため親の働いている会社の扶養にいれてもらって病院に通っています。 入籍後は旦那の扶養にいれてもらうように申請するつもりなのですが、保険証が届くまでの間今までの保険証は使う事はできるのでしょうか? 6月後半が出産予定日なので、すぐに保険証が届いてくれないと困るのですが..... あと旦那の扶養にいれてもらう際必要な書類等ありましたら教えて下さい。 それと入籍後本籍が変わってしまうのですが、すぐ住所変更をしないと旦那の扶養にいれてもらう事ってできないのでしょうか? 質問内容がまとまらず分かりにくい文になってしまってすみません(;д;) 何卒無知なものですのでよかったら教えて下さい(´;ω;`)

  • なんとか扶養家族になる方法は?(助けてください)

     来年2月出産予定で、12月末で退職します。来年度は当然夫の扶養家族に入れると思っていて手続きをしようとした際、「退職金と、出産一時金・出産手当金」をあわせると150万近くになるため、来年一年間は扶養家族に入れないと言われました。  なんでも来年1/1から法律が変わったそうで。。。勉強不足だった自分を恨みましたが、なんとかならないかと焦って調べているところです。 もし、扶養家族に入れなければ、健康保険と厚生年金を自分でかけなくてはいけないので、年間40万くらいの出費になるのではとおそれています。  出産一時金は、出産後2年以内に受け取ることが出来ると本で読んだのですが、受け取りを1年のばしたら、来年度の所得が130万以下になるので、扶養家族に入ることが出来るのでしょうか?こんなことなら、ぎりぎりまで働かず11/末で辞めて、今年中に退職金をもらっておけば良かったとかなり後悔しています。。。(泣)  良い方法があれば、どうか教えてください。ちなみに夫は同じ会社です。

  • 2ヶ月扶養から外れるべきですか?

    現在、派遣社員として週18H働いています。夫の扶養範囲内で今まで働いてきましたが、ある時期に残業が増加したため、9月までの給料で年収130万円になりそうです。しかし12月末に出産予定であり、派遣は10月末で退職する予定です。130万を超えた9,10月の2ヶ月間は扶養から抜け、自分で厚生年金、社会保険に加入する形になるのでしょうか。それともこのまま夫の扶養という事でも大丈夫なのでしょうか? 誰に聞いたらよいのかわからないので、申し訳ないのですが、教えていただけますでしょうか?

  • 扶養家族についてアドバイスお願いします

    扶養家族についてアドバイスお願いします 来月入籍予定です。 私は今月いっぱいで退職し入籍後は働かないことは決まっています。 入籍後に私を夫の扶養家族にしてもらえるか?と夫が会社の事務員さんに聞いたら 去年の年収、今年の入籍日までの年収が103万円を超えているなら扶養には入れられない。今後無収入と決まっていても入れられない。来年の年収が103万円以下とわかったらその次の年からは扶養家族になれる。と言っていたそうです。 私は去年、今年の収入は103万円超えています。 事務員さんの言うとおり早くても再来年まで扶養に入れてもらえないということになるんでしょうか… 去年の年収一覧、今年の給料明細すべてを提出するように言われたそうです。 夫の会社は静岡県でトヨタ系列です。組合などもあり従業員数も多くて規模は大きい方だと思います。事務員さんも50人以上いるらしいです。 私の家族は再来年まで扶養に入れないことに疑問を抱いています。周りの私と似たケースの既婚者数人は103万円以上の年収でもスムーズに扶養に入ることができたと言っています。その事務員が無知なだけでは?という意見もあります。 現在仕事をしているので必要書類などそろそろ申請しないといけません… 私自身納得いかないことだらけですがどうして良いかわからず悩んでいます。よろしければアドバイスお願いしますm(_ _)m長文失礼いたしました。