• 締切済み

英語 文法

画像の問題の355と357の答えが分かりません。教えて下さると助かります。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

355 It is difficult to read this book. という形式主語構文を This book is difficult to read. という tough 構文に書き換えるパターンです。 difficult to understand 257 so 形・副 that 肯定は普通、形・副 enough to で書き換えますが、 語順が合いません。 その場合は so 形・副 as to とします。 so simple as to 35年以上前の私の学生時代はある程度おなじみでしたが、 かなりかたい表現なので、今では慣用的な一部の表現を除いてほとんど使いません。 入試問題でも最近は出ないと思います。 ちょっと古すぎます。 私は35年、いっときも忘れたことがありませんが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語 穴埋め 文法

    画像の問題ですが、答えがないので回答が分からなくて困っています。一つでも分かるのがありましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 英語 文法

    画像の問題で528~533が分かりません。お願いします。

  • 英語 文法

    画像の英語の問題はこれであっていますか?お願いします。

  • 英語の文法について教えてください。

    私の持っている問題集の答えに載っている2つの文なのですが、 (1)John was lying on the bed with his eyes closed. (2)He was lying on his bed with his eyes wide open. 文章が非常に似ていますが、最初の(1)問題で、 eyesの後の解答が、closed 、 次の(2)の問題が非常に似ていたので、同じように、 opened にしたのですが、 載っている答えは、 open でした。 これは、(1)または(2)の解答が間違っているのでしょうか? もしくは、文法的に、上の(1)(2)の文は、ともに間違ってはいないのでしょうか? 英語にお強い方、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 英語 文法

    画像の英語の問題はこれであっていますか? 18から23までの選択肢は 1 available 2 clear 3 correct 4 large 5 official 6 same です。お願いします。

  • 英語の文法で困っています。

    英語を1からやり直そうと思って文法問題をやっていたら、これでよかったっけ?となってしまってます。誰か正誤を判断してください。お願いします。 Q次の空所に入る最も適切なものを1つずつ選んでください。 (1)I don't know what NGO (  ) for. (1)expresses (2)indicates (3)means (4)stands 自分の答え→(3) (2)The construction (  ) until next spring because of the budget shortage. (1)has postponed (2)is postponing (3)will be postponed (4)will have been postponed 自分の答え→(2) (3)The window (  ) open by the child. (1)leave (2)leaves (3)left (4)was left 自分の答え→(1) (4)The man (  ) at the chairman's right is the new president. (1)seating (2)sitting (3)is seated (4)sat 自分の答え→(3) (5)One of my Japanese friends (  ) an American woman. (1)married (2)married (3)married with (4)married on 自分の答え→(3) (6)I wanted to see (  ) all the members had arrived. (1)if (2)while (3)who (4)which (5)what 自分の答え→(4) (7)(  ) that this is a serious matter. (1)You are important realizing (2)It is important for you realizing (3)You are important to realize (4)It is important for you to realize 自分の答え→(2) 問題は以上です。よろしくお願いします。

  • 英語 文法

    よろしくお願いします。 "I'm always very tired,Tom." "That's because you (t ) (o ) too much work." (t) (o)から始まる適語を入れよという問題です。 答えはtake onです。take on A / take A on 「Aを引き受ける」 ここにtake overを入れては不適でしょうか? どなたか解説をお願いします;;

  • 英語 文法

    次の誤りを正しくしなさい。 The boy fell down when he ran. この答えを教えてください!! ちなみに自分の答えはThe boy fell down when he was running.

  • 英語の文法。

    TOEICの問題集をやっているんですがどうも前置詞、接続詞の問題が苦手です。 ______ Chris would like to ask for a raise, his wife wants him to request some extra vacation time each year. A. Since B. If C. While D. After 答えはCなんですが、何故A. Since じゃいけないのか分かりません。 というか正直B. If でも良くないか、と思ってしまったり…。 他にも前置詞や接続詞で、 despite of や in order to などたくさんありますが、これらの見分け方がさっぱり分かりません。簡単な事でも構いませんので何か、これを知っていれば早く見分けられるよ等はないでしょうか?

  • 英語の文法問題

    She is a friend of (my wife, my wife's). という選択問題で答えがmy wife'sなんですが、理由を教えて頂けないでしょうか。