• ベストアンサー

野球用語の「つまる」「ドンづまり」とはどんな打球。

プロ野球の解説者さんが良く言う「つまった打球」とはどのような「物理的現象」なのですか? カキーンと球が綺麗に反発して飛ばなかったのは、初速の遅いへなちょこ打球を見れば一目瞭然なんですが、なぜ、会心の当たりとつまった当たりに分かれるのですか?「つまり」の秘密は何ですか?科学的な解説を希望します。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

しなることに関しては,バット しなる などで検索されると画像で沢山出て参りますのでご参考になってください。 ここに貼り付けた最後などは一瞬バットが折れているのか?と思いましたが,良く見るとかなりしなっているのが分かると思います。実際ハイスピードカメラ等でどの程度しなるのかなど検証されていると思います。 http://www.h4.dion.ne.jp/~p-taka/gijyutu/dageki8.htm http://www.japan-ballpark.com/blog/bat/3289.html http://www.rosenkranz-jp.com/Know-how/Research/The_time-axis_of_vibration/20130716.html

参考URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~p-taka/gijyutu/dageki8.htm
tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。広澤選手の映像が分かり易かったですね。

tigerhorse
質問者

補足

硬いボールがバットに衝突する衝撃って思いの外強いのですね。まあ、バットが粉砕される事も有る位ですからそれも当然です。

その他の回答 (4)

noname#245385
noname#245385
回答No.5

>「手元に近い位置」「外側」は、それぞれバットのグリップに近い位置、バットの先っぽ側と言う意味ですか? まさにその通り。 >「差し込まれた」も良く解説で言われます。これも?です。 自分が思ってるより伸びる球(失速しない球)が来てバットをふり遅れることですね。 自分の真正面で球を捉えようとしたのに意図してる位置より早くバットに球が当たれば当然打ちそこねます。しかも手が痛いです。 あー、感覚的にこの振り遅れの打ちそこないも「つまる」です。腕が伸びてない状態で当てたら「つまる」と感じるのかもしれません。

tigerhorse
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。「差し込まれる」は球が速くて振り遅れた事によりミートのポイントが後ろ(キャッチャー側)にずれる事と理解したら良いのでしょうか。

回答No.3

 野球の経験はありますか? 会心の当たり・・・もちろんこれはヒットでも凡打でも関係ないですが、打点がバットの芯の場合、手はしびれませんが、芯を外した場合、要するに詰まったという場合は手がしびれます。なので、送りバントの場合はあえて芯を外して当てる必要があります。  要するにバットの芯で打たない打球は詰まった打球です。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。野球はやった事有りませんが、テニスは有ります。テニスではラケットのスイートスポットに当たると心地よい感触で重さも感じませんが、大きくはずすと手首折れるかと思う位ガツンと衝撃有ります。

tigerhorse
質問者

補足

バットの芯とはバットのスイートスポットと考えたら良いのでしょうか。

noname#245385
noname#245385
回答No.2

経験上、自分が当てようとしたところより手元に近い位置で当ててしまったときは「つまった」って言ってましたね。で、逆に外側に当たったら「引っ掛けた」って言ってました。 詰まる、引っ掛けるは打者の感覚であって、物理的に詰まったり引っかかったりはしてないです。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

tigerhorse
質問者

補足

「手元に近い位置」「外側」は、それぞれバットのグリップに近い位置、バットの先っぽ側と言う意味ですか? 「差し込まれた」も良く解説で言われます。これも?です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

結果論というか打球を見て,以外に伸びなかったのをつまった。 といっている場合と,音や画像から理想的な打点よりも遅れた,またはバットの芯を外した場合(主に内側)を言っている場合がありますね。 たしかにスロー再生をみてみると,ボールの方が打者の力が入るだろうポイントよりも先にきていて,「つまった」状態に見える時もありますし(差し込まれる感じ),木製のバットはしなりますが,そのしなりの変なタイミングで捉えれば十分反発しないときに詰まった感覚になるのもあります。 高校生は金属をしようしますので,この木製バット特有のしなりはありません。(打点がおくれて差し込まれたり芯をはずしたつまりはあります)そのため清原や清宮君のようにパワーが尋常じゃない人は多少ずれてもスタンドまで簡単にもっていけるのですが,そのような打撃になれていると木製バット特有のつまりになやまされてプロで躓いてしまう人もいるようです。

tigerhorse
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

tigerhorse
質問者

補足

硬い木のバットが野球のボールが当たった位でしなるのですか? 「しなる」変形するって事ですか?信じられません。

関連するQ&A

  • 詰まった打球とプロ野球の投手

    つまらない質問ですみません!  私はプロ野球をテレビで観戦するのが大好きなオッサンです  よくアナウンサーが つまった打球ですねとか 選手がつまりましたとか 言うのを聞くのですが  つまるとは どういう状態なのでしょうか?  突き指みたいな状態かなとも思ったりするんですが それではバットの形状からしておかしいし  外国人打者は つまってホームランなどもあるし よくわかりませんのでよろしくお願いします。  それとプロ野球の投手は それだけですごいですよね!  140~150キロの球や変化球を投げて!  その球を投げれる人が 打者として自分が投げれるような球をなぜ打つのが下手なのでしょう!  野球ど素人なので よろしくお願いいたします! {観るのはノンプロのつもり}

  • 打球or投球の揚力 最適のスピード

    野球かつ物理学の質問になります 江本孟紀さん(阪神OB)の書かれた著書「プロ野球を10倍面白く見る方法」より、 打球には妙なクセがあるらしく、あまりに打球が速すぎると、揚力、つまり高く舞い上がる力が生まれない。ある測定結果によると、ホームランが生まれやすい打球の速度は140キロあたりで、150キロを超えると、強烈なライナーもしくはゴロになるそうだ。 (著書より抜粋) とありました。 では、ボールの速度が一定速度を超えると揚力が働かなくなるのはなぜなのでしょう? 野球、もしくは物理に詳しい方はよろしくお願いします。 必要ならば数式や物理公式を使用しても構いません。 (その場合は〇〇の定理より、など公式・定理の名前も記載いただければ嬉しいです)

  • フェアゾーンからファウルゾーンへ行く打球はすべてヒット?

     今日、近所の草野球場で野球観戦をしていた所、こんなシーンが起こりました。  バッターが打った打球が前に飛び、一回フェアゾーンでバウンド。そしてスピンが掛かった打球だった為、キャッチャ側のファウルゾーンに飛びました。アンパイアは「ファウル」とその時は判定していたんですが、これはファウルなんでしょうか?。  よくプロ野球で目にする一塁線・三塁線へのヒットの時は、一回フェアゾーンでバウンドしていたら、ヒットという決まりだったように思えます。  この判定はファウルなんでしょうか?。  そして、このようなシーンはプロ野球ではあまり無いんでしょうか?。プロでは球のスピードが速いから、あまりスピンしないですよね。

  • ☆ 野球 ☆ 打ち上げてしまった時

    野球について質問です。 バッターが打球を高く打ち上げてしまった時に、バッターは打ち上げた打球を阿呆づらして見上げながらノロノロ走ることしか出来ないのでしょうか? 打ち上げたとしてもいくらかの確率で捕球されず落とすこともあるでしょうから、その可能性にかけてホームまで帰るつもりで全力疾走したほうがいいと思うのですがどうでしょうか? 全力プレーというならそれくらいするべきだと思いますがどうでしょうか? それともプロ野球という名のプロお遊戯はカッコつけることがプレーの中に含まれているのでしょうか? またホームランかどうかというような当たりの場合でも打った打者はやっぱり阿呆面して見上げながらノロノロ走ることが多いですが、これもホームランにならなかったときのことを考えて全力疾走するのが確率的には僅かであっても打率を上げられる可能性があると思うのですがどうでしょうか? それとも打率などプロレスの勝負と同じようなものなんでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。 あと、最後に聞いてもいいでしょうか? プロお遊戯ってダサすぎませんか? 特にバッターの動作が意味不明すぎますし、足を上げる動作とか見ていて気持ち悪くなりませんか? 大の男が足を上げてるんですよ? 大リーグのイニング間に出て来るチアガールじゃあるまいし、男が人前で足上げるなんてキックボクシングや空手以外で許されるんでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • いい当たりだけど野手正面・・・は単なる不運?

    教えてください。 昨日の日本シリーズを見ていて、かなりいい当たりだけど野手の正面、という打球が結構見られました。 それで、その時にアナウンサーと解説者(確かノムさん)が「いい当たりだけど野手正面に行くのは・・・」と何か言っていたのですが、肝心のところを聞き取れなくて残念な思いをしています。 いい当たりじゃないけどポテンヒットとか、逆に、痛烈な当たりだけど正面とか これは単なる運不運て考えていいんでしょうか。 そうではなくて、やはり理論があって、球にバットが負けていないからポテンでも間に落ちるし、 負けてるからちょうど配置された野手の正面に行くように、野球自体が作られている、 ということでしょうか。 多少の運不運もあるとは思いますけどね。

  • お勧め野球ゲーム

     久しぶりに野球ゲームを買おうと思っています。候補はベタですがパワプロ・熱スタ・プロ野球スピリッツの三つです。今まで野球ゲームはファミスタ全シリーズとSFC版のパワプロだけです。友人いわくパワプロはPS2版は操作方法は変わらないけど投手の投げる球や打球が速くてついていけないなどといってました。今回出てる13は決行低ランクになっていますね。熱スタはファミスタモードつきで惹かれていますが、ネット上だとスピリッツのほうが評判いいのですが、ただ操作性がふくざつな感じ(やったこともないので単なる思い込みかもしれませんが)でどれを買うか悩んでいます。良いご意見お願いします。

  • 野球のボールを投げた時に重い軽いってあるのか、ないのか?他

    以前野球をやった事がなさそうな物理学者が、野球を見ていてよくピッチャーが投げる球が重い・軽いと言うがそんな事はないボールの回転がどうのと言っていて、逆にその話しを野球解説者はそんな事ないと言って噛み合わないです。一番いいのは野球をやって実感した人が物理的にそのことを研究すればはっきりするだろうけど、日本にはいない?私は野球の経験も研究もしてないけど、テレビで見た感じは重いとかありそうな気も。どうですかね。 それと相対性理論に興味があって、どれだけの人が理解しているのかふと思ったんですが。何を理解してると言うのか難しいですけど。 もう一つ、世界中の研究者がいろんな研究をしていて新たな発明発見等が毎日のようにありますがそれを教育にどう生かしているんでしょうか?教科書が厚くなってきてるんですかね。

  • 卓球を力学的に説明した書籍はありませんか?

    こんばんは。 卓球の打球の方向などを、ベクトル、回転、摩擦力などの物理力学的に 説明した書籍かサイトはないでしょうか? 私が中学生のころ、テニスの打球についての力学を説明した本を読んだ ことがあります。 球の速度、スイングや面の角度、反発係数などから打球をシミュレーション する説明などが書かれていたので、テニス部だった私は物理に興味を持つ きっかけになりました。 私の息子が卓球部なので、物理に興味を持てるような書籍があればいいなぁ 思っています。 よろしくお願いします。

  • (再)球のキレとは?

    前回にも球のキレについて質問した者ですが もう1つ疑問が出来たので再度、質問しますが 宜しくお願いいたします。 野球中継を見ている時に、ある打者がバックネット裏後方 に勢い良くファウルを打ったのですが、その場面を見て解説者が 「バックネット裏に勢い良くファウル球が飛ぶのは投手の球がキレ てる証拠です」 と言っていたのですが、もちろんボールの下を叩いているので後方 にファウルになったのは分かるのですが「勢い良く」と言うのは何か 球のキレに関連があるのでしょうか? 仮にプロ野球投手の平均と言われる初速140km・終速133kmの 速球でもボールの下を叩けば必ずバックネット裏に「勢い良く」 球が飛ぶと言えるのでしょうか? あるいはキレのない球では、ボールの下を叩いたとしても 「勢い良く」バックネット裏後方に球が飛ぶ事はありえない。 と言って良いのでしょうか? あまり物理の事が詳しくなく良く分からないです。 どんな意見でも構いませんので 申し訳ありませんが回答宜しくお願いいたします。

  • 甘い球って,どんな球ですか?

    プロ野球中継を見ていると,「甘い球」と解説者がよく言いますが, どんな球のことを言うのでしょうか? 「甘い球」と「厳しい球」の違いがよく分かりません。

専門家に質問してみよう