• ベストアンサー

個人事業を始めますが自宅です。

個人事業を始めますが自宅兼事務所(マンション)です。 社会的な印象として◎◎ビル3Fとかの方が見栄えは良いですがビジネスに影響しますか? 業種は動画制作です。今まで取引のあった顧客は問題ありませんが、ホームページ経由での新規顧客の場合が心配です。信用度が低くなるような気がします。 ちなみに法人ではありません。屋号付きの個人事業です。仕事例などはWEB上で公開します。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golugol
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

社会的な印象として◎◎ビル3Fとかの方が見栄えは良いですがビジネスに影響しますか?」←しません・・ と言うかネット販売等は店も無く 唯の民家等も沢山あります・・・ 今はもう 店や事務所が必要な時代では無いのです・・

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。何だかズンときました。

その他の回答 (2)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

特にあなたが問題ないならそれで良いと思います。 あなたがしんどくなるだけだと思います。 取引には、何も関係ありません。 クオリティとそれに見合った価格のみです。 信用に関して言えば、期限が守られているなら 問題ありません。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32912)
回答No.2

うーんそれでビジネスに影響することはないですが、いってみりゃホームページに自宅住所を公開するってことですよね?ストリートビューで簡単に質問者さん家が確認できるってことですよね。じゃあそれを見て泥棒が来るのかというとそんなことはないと思いますが、世界中に自分の住所を公開しちゃうのはちょっと躊躇がありすね。 あと余計なお世話ですが、マンションの規約で営業活動はOKですよね?マンションだと集合住宅でいろんな人が住んでいますから、ホームページで公表すると証拠を残すことにもなるので、それに気づいた人がホームページを印刷してここのマンションは商売は禁止なのに商売やっている人がいる、やるんなら速やかに出ていけといわれる可能性もなきにしもあらずではあると思います。今はそういう住人はいなくても、3年後に引っ越してくる住人がそういうことを病的に気にする人かもしれませんし。

poursuite
質問者

お礼

実はそれも心配していました。視野の広い書き込み感謝します。ありがとううございます。

関連するQ&A

  • 個人事業で屋号を新たに決める時

    現在、個人事業(フリーランスで仕事場は自宅)で仕事を請け負っておりますが、屋号は使わずに自分の個人名で仕事をしています。(税務署に届ける書類(開業届や確定申告等)は屋号は空白で提出しています) 新たに屋号を決めて仕事を請け負うことにする場合、税務署には届け出はしなければならないのでしょうか? ※法人化するわけではなく、スタッフを雇うわけでもなく、事務所を開設するわけでもなく、屋号を決める以外はこれまでと何も変わりません。 また、顧客と業務委託に関する契約書を何社か取り交わしていますが、屋号を使うことにした場合、契約書は再度屋号で取り交わしたりする必要が生じるのでしょうか? また、個人事業で正式に2つ以上の屋号を使うことは可能なのでしょうか?(税務署に届け出る必要がある場合) どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 個人事業の開廃業等届出書

    独立するに当たり個人事業の開廃業等届出書を税務署に出そうと思うのですが書類の中に事業の概要を書く欄があります。 複数の異業種の事業をやっていこうと思ってるのですが、やろうと思ってることすべて書かなくてはいけないでしょうか? ここに書いて提出してしまったら他の事業はやってはいけないのでしょうか? また屋号も複数作る予定なのですが屋号の欄も複数書かないといけないですか?代表的な屋号ひとつで良いですか?

  • 個人事業主が屋号名だけでネット口座開設できる?

    今度ネット主体で個人起業しようと考えています。 軌道に乗るかどうかもわからないので、最初は法人登記もせずにいわゆる「個人事業主」としてやっていくつもりです。 しかし、ゆくゆく大きくなった場合を考えて、取引銀行口座名は、個人事業でも、私の個人名にはせず、屋号名(わたしのブランド名)の口座にしたいと考えています。 ネット系銀行で、法人登記していない個人事業でも、個人名ではなく屋号名で口座開設させてくれる銀行はありますでしょうか?

  • 個人事業の開業

    二人でデザイン事務所を始めようと考えています。とりあえず法人化するつもりはないので、それぞれが個人事業として同じ屋号で税務署に申請して(事務所も借りるので住所も同じになります)、共同の財布としてその屋号の通帳を作り、そこからそれぞれの給料を差し引いていこうと考えていますが、税金等で問題はでてこないでしょうか?

  • 個人事業主 銀行

    よろしくお願いいたします。 先日個人事業主となったまだビギナーです。 先日三菱東京UFJ銀行より屋号つきの通帳を作りました。 でも法人と同じようにインターネットバンキングはできないと言われました。 Webでの操作をするならビジネス用のWebの申し込みが必要だと言われましたが毎月手数料が2100円いると言われました。 どこでもそうなのでしょうか? まだカードも着ておりませんので仕事の支払いなどはまだ個人の口座からインターネットバンキングで名前に屋号を追加して振込みをしています。 ややこしくならないでしょうか?

  • 個人事業について

    私は今年の4月から個人で事業をしています。 いくつか分からないことがあるので教えてください。 1)未だに開業届は出しておりません。通常、開業届は、開業1ヵ月以内といいますが、今から開業届を出して開業年月日を4月からとしても良いのでしょうか? ちなみに今年は所得が少ないので白色申告するつもりです。 2)事業内容なのですが、学習塾・家庭教師・HP制作管理の3つをしています。この場合、屋号はをどうしたらいいか悩んでいます。3つそれぞれに屋号(××塾・××家庭教師など)のようなものが一応ついています。開業届の時は、総称みたいなものをつけた方がいいかなと思っています。 そこで領収証をは行する場合、 総称○○○○ ××塾 住所・TEL・個人名という形で問題ないでしょうか? 要するに最終的に個人の名前が入っていれば個人事業の場合、あまり屋号は気にすることはないのでしょうか? 分かる方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主の印鑑

    よろしくお願いいたします。 現在、法人と個人事業の両方を経営しています。 個人事業の方が副業のため、あまり考えもせずに、会社印(屋号の角印)と個人の苗字の認印を利用していました。 角印が押されていても、個人の認印で事業者として契約書面などを取り交わす際に、格好が悪いように思えてきました。 経験者様や知識のある方よろしくお願いいたします。 法人を真似て、屋号+代表之印のような代表印を個人事業で利用することは、法的な面や商慣習的には、どうでしょうか? どのように考えて判断されているのかも併せて回答いただけますと、助かります。 ちなみに、私は民間資格の○○士という肩書でコンサルタントも行っています。ですので、屋号ではなく肩書+個人名之印というのも検討しております。税理士などの国家資格者のような職印のようなイメージです。 併せてご回答いただけますと、助かります。

  • 個人事業を残して別法人は作れますか

    個人事業を残して、別に法人は作れますか? 例えばいま、個人事業の 飲食店があるとして 開業届けを済ませているとして、 この個人事業は決算で赤字。 この事業は個人事業のまま、 おいておいて、別に全く新しく 例えば資本金1000万で異業種の 法人設立。は、できますか?

  • 映像制作者(個人事業主)の個人事業税に関して

    質問させて頂きます。 私は映像制作(個人事業主)をやっています。 個人事業の節税の観点から「文芸美術国民健康保険」に加入しています。 ※映像制作は主にCGを制作しています。 文芸美術国民健康保険に加入する時に 業種名を「映像制作」ではなく「CGクリエーター」にしないと 加入できないと言われ、確定申告時に業種欄を「CGクリエーター」 としました。 文芸美術国民健康保険には無事加入できたのですが 「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種に入るようで、その年から個人事業税を支払うことになりました。 ツイッターで見たのですが 「CGデザイナー」「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種内となり課税され、 「映像制作業」は法定業種外で非課税になるとツイートしている方が いました。 仕事は同じ内容なのに業種欄の記載によって、課税・非課税が変わることがあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業と法人(株式会社)について

    今自分はBARとデリヘルを営んでおります。 BARが繁盛してきたのでお店を移しリニューアルオープンしてホストクラブに変えようかと考えております。 この二つを営んでいても社会的信用は正直全くありません。おそらくですが。(業種が業種なだけに) せめてもの信用を作りたいと考え法人にしたいと考えております。 まだまだ利益を作れていけば事業拡大も考えております。 このような場合法人にしたほうがいいのでしょうか?? また法人にできるのでしょうか?? 仮にこの二つで法人にしたとして先々で全く違う分野の事業を展開することは可能でしょうか?(同じ株式会社として) どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう