• 締切済み

図書館司書の仕事

図書館司書になるにはどうすればいいのでしょうか? また、どんな事を勉強するのですか? なったとして、給料が低くて困ると聞きましたが本当ですか? 勤務は何をするのですか?大変なことはなんですか?

みんなの回答

回答No.3

図書館司書の資格が取れる 大学の文学部に進んでください。 給料は安いです。 仕事は本の管理です。 ・新しく購入する本を決めて、  図書館の館長さんや理事長さんの許可をもらう ・廃棄する本を決める ・貸し出した本がきちんと返ってきているかパソコンで確認  帰ってきていない場合は催促の電話をします。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

0624iriya さん、こんばんは。 私の知り合いは4年制大学で単位を修得しながら、卒業したときに図書館司書資格を取得しました。 詳細は下記のURLを参照ください。 図書館司書 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%9B%B8

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

何をするかを知っているから図書館司書になりたいと思われるのではないのですか。 なりたいと思ったその仕事ですよ。 文字通り図書館で書物を司る役です。日本語そのものなので、それ以上の解説はありません。 これは司書の資格を取得しないと雇ってもらえません。 資格の取り方は、その手の本がいくつもありますからきっちり読んでください。 中に、どういう勉強をするべきかが書いてあります。過去問も手に入るはずです。 勤務先は、原則、公立・私立の図書館あるいは学校図書館のどれかです。 雇い先によって、公務員ということになったり社員ということになったりします。 公共図書館の場合は、その地区の教育委員会の配下のことがほとんどです。 いずれにせよ、営利企業ということはありえません。 有料で貸し出して延滞金をとるなんていうこともありませんから、営業活動はないのです。 したがって、がんばったから利益が出るということもありません。 予算が出てそのなかで活動するだけです。 だから給料は、安いか高いかは個人の判断でしょうけど、昇給が望めるとか、努力で増やせるようなものではありません。 細かい仕事は、どこかの図書館に行ってみればすべてがわかります。 本は、10進分類といって、カテゴリ化して管理番号をふり、そのシールを一冊一冊に貼りつけ、棚に並べるのです。 それを、借りたいといって持ってきたものに貸し出すのです。 貸し出す管理のために貸し出しカードのようなものを作ります。これは台帳をつくりそこで参照可にします。 貸し出した図書毎に、返却期日が設定されていますからその管理をします。 未返却には督促をいれたりしますし、連絡もつかず不返却になったり、図書が破損した場合は消滅手続きをします。 年に1回は、全部の図書を点検し、虫干しを行います。 一応そうなんですけど、正規に公立図書館なんかで雇用されている図書館司書でここまでやる人間はいまはあまりいません。 なぜかというと、図書館業務自体をアウトソーシングするところが多いからです。 その理由は、正規の職員だと横柄で不親切だという苦情があちこちで上がり、客対応としてプロフェッショナル教育をほどこした業者に任せたほうが安心だという判断からです。 なにせ教育委員会だったら、頭が高い横柄だというのが本性なんで利用者を怒らせる。 また、職員が図書をきっちり丁寧に扱わないから破棄率が多くなるからです。 常駐正規職員はほとんどおらず、単なる管理者だという状態になっているところが多くなりました。 もちろんこのアウトソーシングの人間の中にも図書館司書はいます。 人間としてまともにやりたいならこちらのほうがおすすめです。 大変なこと、なんてそれはケースバイケースです。

関連するQ&A

  • 【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が

    【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が安いのかという図書館司書の人が世間に問いかけていましたが、図書館司書の給料って幾らくらいなのですか?月給が公務員なのに図書館司書だけ安いってあり得ないのでは?

  • 図書館司書について

    現在通信制の大学3年生です。 うちの大学で図書館司書の資格がとれるのですが、資格を取得すべきかどうか悩んでいます。 卒業後の就職は、英会話教師か、エステティシャンを希望しています。 図書館での勤務は難しいようですし、図書館で働きたいという希望もないのですが、図書館司書は持っていて就職の際に有利になるでしょうか? 資格取得のための授業は単位取得が難しく勉強量も多いようです。現在仕事をしながら大学の勉強もしているので、苦労してまでとるべき資格なのか悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • 図書館司書の仕事について

    図書館での仕事を探しています。しかし殆どは、期間限定で、延長も保障されません。郵便局や銀行のように金銭を扱っていれば、一箇所にとどまるのはよくないかもしれませんが、図書館司書が一つの図書館に長く勤務するとどのような弊害があるのですか。できるだけ同じところに勤めたいと思っています。

  • 医学図書の専門司書になるには?

    現在、病院で勤務しているものです。 勤務先に医学図書室があるのですが、専門司書はいません。 そこで、そういった図書室の専門司書になるには、 どのような勉強をしどんな資格があるとよいのでしょうか? わたしは、一般の「図書館司書」の資格を持っていないのですが、 まずは、そこからスタートなのでしょうか? また、医学図書には洋書が多いですが、TOEIC860以上であれば なんとか使えるレベルなのでしょうか? 経験、資格をとるまでにかかった期間なども含めてご回答くださると 幸いです。

  • 図書館司書の仕事

    図書館司書の仕事が決まりそうなのですが、時間がちょっとネックになっていて、迷っています。図書館の仕事に携わりたいと思いつつ、実際に図書館で仕事されている方にお聞きしたいのですが、どんな内容の事をされているのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 図書館司書を目指してますが…

    この度大学が内定し図書館司書の資格を取り、 図書館司書を目指そうとしているのですが 自分が行く学部は経済学部です。 普通は文学部等にするべきだと思ったんですが 経済の勉強をしたかったので経済学部にしました。 しかし仕事となると司書をやってみたいと 少し矛盾が生じるような感じです。 そこで、質問なんですが 経済学部で司書課程をとり司書になろうとして 働く場の面接等で経済学部だからといって 不利になったりしないでしょうか? もし図書館司書にならなくても司書課程が 企業や他の就職で有利になることはありますか? また有利となるならどのような職種でしょうか? 難しい質問ではあると思いますが ご返答よろしくお願いします。

  • 図書館司書について教えてください。

    図書館司書について教えてください。 通信講座で図書館司書を勉強しようかと思っているのですが 1.図書館司書はどのような仕事ですか?主な仕事内容、力仕事はありますか?など 2.また、試験をうけるために受験資格は何か必要でしょうか? 年齢制限、性別制限など制限がありましたら全ての情報を教えて下さい。 一応、4年制大学を卒業しています。

  • 図書館司書について

    私は都内の公立図書館でアルバイトをしている38歳の主婦です。子供の時から本が好きで、今は週4日6時間程働いています。働き始めて3ヶ月位経ちました。先日、館長さんから「司書の資格をとってみたら・・・」と言われました。司書の資格の存在は知っていましたが、あまり良く知りません。一体どうようなものなのでしょうか?館長さんは「通信でもとれますよ。」と仰っていました。私は学生の時、あまり勉強の方は出来なかったのですか、こんな私にも司書の資格をとることが、出来るでしょうか?資格取得にどのくらいの時間がかかるか?費用はどのくらいかかるか?勉強のやり方や始める時期は?等何でも構いませんので詳しい方教えて頂けないでしょうか?又、大学図書館司書?とか色々司書にも種類があるようですが、それらも含め教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 図書館司書

    40代主婦です。 図書館司書の資格が欲しいです。 どこでどのように勉強したらいいでしょうか? 費用はどのくらいかかるでしょうか?

  • 図書館司書になるには。

    図書館司書になるには。 図書館司書になるためには幾らぐらい学費がかかるのでしょうか?