• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体力と免疫について)

体力と免疫について

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

菌がつきやすく喉が晴れるなら、ヨード系の消毒薬を綿棒につけて喉の奥、ノドチンコ周辺にぐるりと塗って殺菌すると即座に腫れが引きます。傷口に殺菌と同じ論理です。 また塩水でうがいを歯磨きの後に。これで1日2回は口内が殺菌できます。が、うがいでは舌がのどを閉じて水が入らないようにしているので喉は殺菌できてないのです。 マヌカハニーはティーツリーという殺菌作用のある花の花粉から取られた蜂蜜で、傷に塗っても効果があり、これを毎日ひとさじ舐めれば(パンに塗ってもいいし紅茶に入れても)風邪をひかないと言います。

yurarisan
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 マヌカハニー調べてみました。 良い・悪いと意見が真っ二つに分かれている事に驚きました。 もう少し自分で内容を精査して、「はちみつ」自体の購入を 検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 体力がなく疲れやすい

    17歳女です。 体力がなくて困っています。中学までは部活もしていて体も強く風邪は滅多に引きませんでした。高校では部活はしてません そのせいか肩凝りはひどいし風邪はすぐ引くし、ちょっと運動するとすぐ疲れて寝てしまいます。また1週間頑張って勉強するとその後4日はグッタリしてしまいます。 睡眠時間は6時間になるように10時に寝て4時に起きる生活をしてます。朝昼晩は必ずご飯を食べますが、野菜はあまり食べません ほんとに体力が無くて何か運動をしたいのですが、家でできる運動を教えてもらえませんか?また、こうやったら体力がついた等の体験談ある方もお願いします‥ アドバイスお願いします

  • 風邪ですか?(扁桃腺)

    高1の女です。 今日はあまりに扁桃腺の腫れがひどく 声がでなくなり学校を休みました。 私はすぐ扁桃腺が腫れ1,2ヶ月に1回は 喉が痛くなります。熱はほとんどでないですが…。 ちょっと喉の調子が悪いな-と思ったら マスクをして加湿器をつけて寝たりしているのですが 全然良くなりません;; 市販の風邪薬も飲んでいるのですが全く効かなくて…。 唾を飲み込むのも痛くてご飯食べるのが辛く 夜も喉の痛みでよく眠れません。 小さい時からよく扁桃腺が腫れ高熱が出て 肺炎などになって入退院を繰り返していたらしいんです。 病院に行くと必ず「扁桃腺大きいねー」と言われたりして 生まれつき扁桃腺が大きいみたいんです。 風邪をひかないように体調管理もしているつもりなのに すぐ腫れてしまうので辛いです;; 他に風邪の症状がないのですが これって風邪なのでしょうか? 1度腫れると2,3週間は腫れが完全にひかなくて困っています。 親は「風邪やから安静にしてたら治る」というのですが…。 扁桃腺が大きいと仕方ないのでしょうか?

  • 体力のつけ方について教えてください

    私は大学生で休みの日とかは何もせず家で過ごすような引きごもりがちな生活をしています。 ですので体力が無くとても困っています。 例えば家に帰ったら毎日授業の復習をしようと頑張るのですが、一ヶ月もすれば風邪を引いてしまい辞めてしまいます。 前に土曜日は毎週ランニングをしようと考えたこともありますがそれも風邪を引いて辞めてしまいました。 また平日は8時間、休日は10時間ぐらいは寝てないとやっていけなくて大学に遅刻してしまう日もあります。平日は6時間ぐらいと決めても風邪を引いてしまい全てが駄目になってしまいます。 何かをしようという気持ちはあっても体がついていかなくて風邪を引いてしまいます。 一体どうやって体力をつけたら思いますか?教えてください

  • 扁桃腺に、膿がある様なんですが・・

    最近、風邪をひいてしまいました。昨日は、熱もあり、とてもだるかったです。 今日は、熱も治まり、体のだるさも少し治まりました。 しかし、昨日から、喉の痛みは治らず・・鏡で喉を見たら、扁桃腺が腫れていて、おまけに所々膿んでいるようです。 ただの風邪で、膿んでくる事があるんでしょうか・・?

  • 大人の扁桃腺炎。免疫が落ちているのでしょか?

    38才の主人が4月2日から一週間微熱が続き食欲がなく、喉が痛いということで病院に行きましたが、喉が腫れているので風邪でしょうということでした。抗生剤はでませんでした。やっと体調がよくなってきたところ4月22日(2週間後)に40度もの熱を出し、あわてて病院へ行ったところ扁桃腺に膿がついているということでした。菌をとって調べてもらったところ溶れい菌などは検出されませんでした。抗生剤の点滴と内服薬で解熱消炎剤(Loxipronal)と抗生物質(パセトシン) 胃腸薬をもらい3日後にはすっかり良くなったのですが抗生物質はきちんと一週間分を飲みました。ところが今日になって薬を飲み終わって一日でこんどは反対の扁桃腺に膿がついてまた熱がでてしまいました。こんなことってあるのでしょうか? 今までは風邪もほとんどひかず扁桃腺炎もはじめてです。何か特別免疫が落ちているということなのかと心配しています。明日病院へ行こうとおもいますが何か検査など受けたほうがよいのでしょうか?

  • 扁桃腺が弱い

    扁桃腺が弱いらしくすぐ風邪をひきます。扁桃腺が弱いと疲れが溜まったりしたらすぐに風邪をひくから、痰の色が変わったら抗生物質を取りに来なさい、と病院の先生に言われました。 確かに喉が痛くて年に数回風邪をひくんですが、扁桃腺が弱いって、どういう事なんですか? 免疫力がないってことですか? どうしたら強くなれる? 誰か分かりやすく詳しく分かるかたいましたら教えてください!(>_<)

  • 扁桃腺が大きい。手術について。

    扁桃腺が大きい場合って手術したほうがいいのでしょうか? 昔から扁桃腺が大きく、右側の扁桃腺ほ喉の真ん中ぐらいまであります。熱を出すことは元々そんなになく、インフルエンザなどの高熱も出たことはありません。 でも、風邪を引くと、必ず喉からきます。熱は出ませんが、喉がすごく痛くなり、声がガラガラになってしまいます。 今日、朝起きたら扁桃腺がすごく腫れていて、白いポツポツができていたので、初めて耳鼻咽喉科に行き、初めて扁桃腺の除去をすすめられました。 調べてみたら、みんな小さい頃に除去するっぽいのですが、私はもう27歳です。この年になってどうなのかなーと思いまして、、、。 ちなみによくいびきをかくし、食べ物が引っかかって取れなくなります。みなさん、ご意見お聞かせください

  • 扁桃腺炎での発熱と汗

    月曜日から扁桃腺炎になり発熱と喉の痛みがあります。 通院する時間がなかなか取れないので、喉と発熱をうたっている風邪用市販薬でしのいでいるのですが、今回気になる症状があり投稿します。なお、扁桃腺炎は過去に数回なったことがあり初めてではないです。 気になることは。 起床時が1番熱が高い状態です。朝食後に市販薬を取り出勤。出勤途中から汗が出始め、尋常ではない量です。気づくとビショビショって表現がピッタリなくらい。一旦落ち着くと、その後は朝の汗がウソのように出ないこと。 昼、夜は食後に市販薬を飲んでも何も起こりません。 たぶん、熱を下げるための汗なのか?と思いつつも謎です。 ちなみに就寝中、熱が上がり目が覚め、ウツラウツラしながら不満足な睡眠状態です。

  • 扁桃腺?に、しこりがあります。

    私は元々喉が弱く、扁桃腺肥大です。 風邪をひく時も、喉に始まって喉に終わります。 白い膿もたまに出ます。 先月風邪をひき、咳込むしガラガラ声になりました。 幸い風邪は治ったのですが、1週間位前にふと気づいたのですが 右の、顎と耳の間の辺(扁桃線かリンパ腺の辺り)にしこりがありました。 昔からよく扁桃線が腫れていましたが、右だけというのは初めてです。 扁桃腺が腫れても高熱が出ないタイプで、今回も全く普通なのですが ツバを飲み込むと、その部分が痛みます。 全然我慢できる程度で、風邪をひいた時位のノドの痛さです。 右だけなので、何だろう?とちょっと不安なのですが、 この様な経験のある方、おられますか?

  • 喉の奥にぶつぶつが・・・扁桃腺もちだから??

    以前からよく出る症状なのですが、空腹時に物を食べると喉の上側に大量のぶつぶつができてご飯を飲み込むのも痛くなります。 今日も朝起きて、チョコパイ(笑)を食べたらぶつぶつができてしまって痛かったです。2時間ほどでなくなりましたが。 同じような症状が出る方いらっしゃいますか?? また、喉の奥(舌の根元あたり?)に白い塊のようなものが常にできています。セキをした時やくしゃみをした時なんかにコロリと出てきては、また新しい塊が喉の奥に出来るんです。 心当たりとしてはかなり大きい扁桃腺を持っていて、学生時代の内科検診では健康な時でも「扁桃腺肥大」と毎回書かれていましたが。。。 扁桃腺持ちの方どうでしょう?