• 締切済み

出向先での後輩の振る舞いについて

30代前半の社会人です。 僕は現在グループ会社に出向しています。 そこにもう一人、僕と同じ会社から出向で来ている1年後輩の社員(男性)がいるのですが、彼の出向先での振る舞いにもやもやしてしまうことがあります。 具体的には以下のような振る舞いです。 ・ほぼ毎日、昼休みに机に突っ伏して寝ている。(昼休み終了10分前ぐらいから終了のチャイムが鳴るまで) ・就業時間中や残業時間に、自分で食べるお菓子や飲み物をコンビニに買いに行くことがある。 ・出向先の社員の方にタメ口で話していることがある。 ・パソコンに向かって「うー」とか「バカ野郎」とかの独り言を良く言う。 これらの行動が一概にダメだとは思いせん。 元の職場では、昼休みは半分ぐらいの社員が寝ていましたし、上司も普通に就業時間に買い物に行ってました。独り言を言う人もたくさんいます。 何より、自分の会社であれば評価されるのは自分だけなので、自己責任で好きにすればいいと思っています。 ですが、今は出向で他所の会社で働いているわけです。 出向先の職場では、昼休みに寝てる人もいないし、就業中に個人的な買い物に行く人もいません。皆さん真面目に黙々と働いている方々ばかりなのです。 そんな中での後輩の振る舞いは僕からすると少し異質に映り、出向先の社員の方から「あの会社の社員はなんなんだ」と思われていないかと心配になります。 ただ、僕が思っているほど周りは後輩の振る舞いを気にしていないかもしれないので、だとするとどうでもいいことに悩んでいるのかなとも感じています。 よそから来た社員が、自分の会社で上記のような行動を取っていたら、どのラインまでなら気にならないものでしょうか?

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

re_na_chu さん、こんばんは。 不思議なことがあります。あなたたちはグループの本社から系列会社に出向したんですか? 元の職場はとても緩い感じがしますが… 元の職場では、昼休みは半分ぐらいの社員が寝ていましたし、上司も普通に就業時間に買い物に行ってました。独り言を言う人もたくさんいます。 何より、自分の会社であれば評価されるのは自分だけなので、自己責任で好きにすればいいと思っています。 ですが、今は出向で他所の会社で働いているわけです。 出向先の職場では、昼休みに寝てる人もいないし、就業中に個人的な買い物に行く人もいません。皆さん真面目に黙々と働いている方々ばかりなのです。 そんな中での後輩の振る舞いは僕からすると少し異質に映り、出向先の社員の方から「あの会社の社員はなんなんだ」と思われていないかと心配になります。 もう思われています。あなたたちはその会社のよそ者なんですよ。そこでの社会生活に慣れないとだんだん「変な人たち」呼ばわりされます。後輩さんにもよく注意する必要があります。あと何か月出向ですか?少なくともその期間はそこでの生活に慣れてください。あなたたちの去った後は噂でもちきりでしょうね。

回答No.4

・出向先の社員の方にタメ口で話していることがある。 気になるのは ↑ これくらいです。 ・ほぼ毎日、昼休みに机に突っ伏して寝ている。(昼休み終了10分前ぐらいから終了のチャイムが鳴るまで) ↑ 短時間の昼休み推奨の会社が最近増えています。 昼寝用枕もブームです。いびきがうるさくなければ問題なし ・就業時間中や残業時間に、自分で食べるお菓子や飲み物をコンビニに買いに行くことがある。 ↑ 残業でしたらおなかもすくでしょう。 ・パソコンに向かって「うー」とか「バカ野郎」とかの独り言を良く言う。 ↑ たまにいますよ。自分の仕事に集中していれば気にならない。

re_na_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり僕が気にし過ぎな部分もあるんですね、参考になりました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

個人的には、仕事で成果さえ出ていれば、態度については気になりません。ただ成果が出ていないと、そういった日頃の態度が気になりますね。 それと、日頃の接し方でも大きく変わってきます。仲良くやってる相手なら大目に見れることも、事務的な付き合いしかしていない相手には、そういったことも事務的になります。 実害がどれだけあるかと、気持ち的にどこまで許せるかってことだと思います。

re_na_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事の出来や日頃の接点次第ということですね。 後輩社員の仕事ぶりは、ギリギリ赤点ではない程度ですが、準備不足のままその場のノリで話したりするので、そういうところも相まって、普段の態度が気になってるのかも知れません。 参考になりました。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

個人的な意見を述べさせてもらいますと、 この条件だったら私も「あの社員はなんなんだ?!」と 思うでしょうね。 休憩時間に机で寝るとか、独り言はまだよいとしても、就業時間中に 買い物や出向先社員にタメ口とかは良くないと思います。 まあ出向で来ている人だし、そのうち戻っていくだろう っていう気持ちもあるから、特に触れないようにしているだけで 腹の中ではいろいろ思っている人はいると思います。 気にしていない人もいるでしょうけど・・。 まあ人のフリ見て我が身を正せ、って意識していれば良いと思います。

re_na_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、出向なのでそのうちいなくなるという割り切り方もできるわけですね。参考になりました。 後輩の姿を見て色々気を付けるようにしたいと思います。

回答No.1

Q、どのラインまでなら気にならないものでしょうか? A、そこそこの社風ってのがありますので・・・。 一概には・・・。 でも、「どのラインまでなら気にならないものなのか?」という解釈には何の意味もないのでは・・・。モヤモヤするぐらいなら注意したら・・・。それが出来ないならスルーしたら・・・。

re_na_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に注意したいわけではなく、世の中的な標準てどうなのかな、というところが知りたいのです。自分が神経質なのは自覚はしているので笑。 回答者様の場合は特に気にならないということで良いでしょうか? 一概の意見ではなく、個人的な意見でお聞かせ頂ければと思います。

関連するQ&A

  • 出向先での溶け込み方

    来年、子会社に出向予定の者です。 出向者は出向先で、やはりどことなく浮いた存在になるのは 否めないのでしょうか? どうやったら出向先の人達と円滑な人間関係が築けますか? また、昼食とかは多少無理してでも社員と一緒に食べたほうがいいんでしょうか?

  • 出向について教えて下さい

     出向は、出向元会社と出向先会社双方に、労働協定を結びますが、労働条件の格差がある場合、どのように調整していますか?  次の例で教えて下さい。  A,B,Cは私なりに考えた調整方法です。  (一日の労働時間を8時間と仮定)  1.出向元会社週休2日(月8日休日)、出向先会社隔週休2日、(月6日休日)   A.出向社員は出向元会社と同じ、週休2日(月8日休日)になる。   B.出向社員は、出向先会社の休日隔週休2日(月6日休日)になり、(8時間×2日=16時間)で16時間分の残業手当が貰える。   C.調整しない。   D.その他  2.出向元会社隔週休2日(月6日休日)、出向先会社週休2日(月8日休日)、   A.出向社員は、隔週休2日(月6日休日)で、会社の休日2日を出向元会社で業務を行う。   B.出向社員は、週休2日(月8日休日)になり 一日の労働時間を長くし、一ヶ月で16時間分の残業行ってもらい休日2日分に当てる。   C.出向社員は、週休2日(月8日休日)になり、休日2日分を出向社員の有給休暇を当てる。   D.調整しない。 出向社員に給料やボーナスを払っているのは、出向元会社?、それとも出向先会社?

  • 出向先探し

    カテゴリーはココでよいのか迷ってます。 会社が余剰人員を整理するために「人材G」という以前からあり、余剰人員の調整を行っていた部署=つまり、一時的待機部署であり、いままではほぼ全員社内のほかの部署に配属されていた=を「出向先探し部屋」のように変えてしまいました。 実際に縮小や部署閉鎖された人等が「人材G」に配属になったのですが、今までと違い社外に出向先を見つめなくてはいけないのです。 今までやっていた仕事の手が足りないと「派遣社員」を大量に採用しているようです(現在の人材G在籍者を越す派遣社員が働いてます)。 で、出向先なのですが、自分でハローワーク等で探さなくてはいけないのです。 出向せずにいるとどんどん給与も下がり、ボーナスもカットされている現状です。 組合はありますが、無関心です。 ところで、こういう場合出向先は自力で見つけなくてはいけないものなのでしょうか?? 関連会社の人が是非にといってくれても「関連のあるところは不可」といわれてます。

  • 出向先に転職

    IT業界で出向をしているものですが、 私から出向先会社にお願いし、正社員として雇用してもいいと言われました。 しかし、私の出向元会社に退職の旨を伝えると、出向先での雇用を認めない契約をしているとのことでした。 出向元→2次受け→1次受け→出向先 となっているようです。 どことその契約を結んだのかも教えてもらえません。 そこで質問なのですが、 出向者を転籍させないための契約って違法じゃないんでしょうか? 出向者自身はその契約について何も知らされていません。 出向元会社は私の年収が200万前後と劣悪な給与体系です。

  • 出向先での年賀状

    先日、子会社へ出向した者です。 出向先での年賀状なんですが、やはり出したほうがいいですよね?? というのも、私はそこの社員達の住所を知らないですし、 向こうも私の住所は知らないのです。(履歴書等はそこの子会社に回っていません) あくまで出向者なのでそこの社員ではないのですが、 出したほうがいでしょうか?出さなくてもいいでしょうか? 出す場合、どのような手順で進めていけばいいでしょうか? (お互いに住所を知る方法など)

  • 出向先の扱いについて

    知人の男性35才が元は10人程度の小さい会社に勤めているそうですが、今は大きい会社に出向で働いてるそうです。 そこの社員の方達に大変お世話になっているそうで、そこの会社の社員になりたいと考えているそうです。 飲み会には必ず呼ばれるようで、そこで部長が何かあったら俺が面倒見ると言ってくれたそうです。 ただ余りも社員になりたいと言い過ぎて、言うと周りがシラケてしまうようになってしまったそうです。 また、出向元の会社の悪口を言い過ぎて、数人に遠回しに注意されたそうです。 その話を聞いて、その出向先の社員の方達はどのように彼の事を思っているのか気になりました(^_^;) 飲み会にも毎回出席して、プレゼントも渡したりしてるそうなんですが... 社員になれるんでしょうか?

  • 出向の扱い

    会社から一方的に給与減額を通告され、残業・休出なしという条件で減額に同意しました。 しかし、すぐさま出向を命ぜられ、就業条件は出向先に従うとの事なのですが、今の会社と比べると出向先は毎日の労働時間が定時でも1時間多く、土曜も毎週休みだったのが月1回だけとなってしまいます。 労働時間が明らかに増えるのに、同意した給与額が固定では納得できません。 法的に請求できないのでしょうか?

  • 出向先での36協定の扱いに関し

    出向先での36協定の扱いに関し 質問があります。 現在子会社から親会社に出向しております。 労働組合は子会社に所属しておりますが、出向者は出向先での36協定が適用されるとのことでした。 中身を確認した所、子会社と親会社とでは36協定の項目の全てが出向先である親会社の方が長時間でありました。 この場合、子会社での時間外、親会社での時間内に於ける事故等の責任の所在はどちらになると考えられますか。 残業時間が増えるのは全く嫌ではないのですが、両社の時間外が違う為、怪我を恐れています。 よろしくお願いします。

  • 出向って汚職につながるのでは?

    うちの会社に、出向社員がいるのだけど、その会社から商品を買っている事が多いように思います。これは出向先の会社に、有利に物事を持っていってうちの会社に、損をさせているのではないかと思うんですが?汚職をしているかしていないかははっきりわかりませんが、会社の利益に関係する出向社員がいるということは、おかしいのではないでしょうか?これを労働組合から会社側に説明してもらう事は、何か問題は起こりませんか?例えばこれを言う事で、自分が不利益になるってことはないですか?

  • 元の会社と出向先の立場

    出向先での立場についてお尋ねいたします。 グループ会社の出向先の経営者から、派遣元(所属している会社です。給与、保険も此方から支給されています)との二束わらじは困る。そのようなら辞めてもらうとの話を聞かされました。 現在、会議等では派遣元にも出席、社長、幹部との話し合いの機会もあります。 ただ出向についての具体的な取り決め書というのはありません。 居たければいつまでも、ただし派遣元の会議や行事には参加をすることが義務付けされています。 個人的には出向先には業務を行うだけとの認識(そちらの会社の社員ではない)で働いています。 業務上もトラブルは起こしていませんし、秘密事項も公言していなく出向先の業務に貢献している思っていますが、将来的には派遣元の会社に復帰したいと考えています。、このように意思を表明した場合、出向先から退職勧告を強制的に行われる可能性は無いでしょうか。 そのようになった場合、どうのような行動を起こしたら良いのでしょうか。