• 締切済み

ランプベルジェ2回目の使用方法とセラミックの焦げ

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

空焚き状態をしてしまうと セラミック部分に触れているロープが焦げ付きを起こした可能性があります バーナーの買い替えでしょうね

himawari1180
質問者

お礼

そうなんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アロマオイルとアロマランプ

    ランプヴェルジェ社?のアロマオイルを頂きました。 アロマランプを購入しようと思い、楽天で見てみると ランプヴェルジェはブランド品なのか、お高く…他のメーカーのオイルを…と思うのですが その前にランプヴェルジェで見ていたら、 “ランプヴェルジェ製のオイルでご使用いただけます”と書かれていたのを読んで。。質問です。 もしかして アロマランプとアロマオイルは同じメーカーの物を使う必要がありますか? また アロマランプに入れていたオイルがなくなってから、違うメーカーのオイルに変えても支障はないですか? 初心者でして、何もわからず…すみません。 よろしくお願いします。

  • ランプベルジェのバーナーがだめなんです

    ランプベルジェの新品のバーナーに火をつけてしばらくしてから消したら良い匂い(ユーカリオイル)がしました(ここまでは当たり前)。 途中でキャップをして中断し、翌晩(24時間後)に第2回目のバーナー点火して、しばらくしてから消したら、そのままバーナーが冷たくなっていって、匂いがでません。 オイルを充填しても、バーナーの点火時間を長くしても、まったく動作しません。 単純な構造のようで特に故障の心当たりもなく匂いがでずに困っています。 バーナーを買い換えればいいのでしょうが田舎暮らしで通販しか頼れないので困っています。ご経験のあるかたご教示くださいませんでしょうか。

  • ランプベルジェのアロマについて

    私も使用しているのですが、確かに香が良いので、それだけで癒されます。 しかし、この商品、ネットワークビジネスで販売されています。 ちなみに私はビジネスはしていません。このようなシステムが嫌いだからです。 まあ、それはさておき、このランプベルジェのアロマを使用している人、過去に使用した事がある人にお聞きします。 実際に使って、何かの効果を実感した経験はありますか? 私の家によく友人が集まって、お好み焼き大会や焼肉大会などしますが、部屋にかなりのニオイが残ります。 そんな時にアロマを焚くと、ニオイがなくなります。 私が実感するのは、芳香・消臭くらいですが、皆さんの体験も聞きたいと思いましたので、ご意見を、よろしくお願いします!

  • ランプベルジェという商品と勧誘について

    私はアロマやお香などの癒しグッズが大好きです。 最近、同じマンションの方からランプベルジェという商品(アロマ)をすすめられました。 確かに香りがとてもよく興味をもったのですが、値段が驚く程高く(1万2千円くらいします)、また会員にならないと購入できないとのことでした。 アロマを炊く容器とオイルを合わせ、会員費まで支払うと合計5万以上・・・。 しかも、オイルは消耗品の為あっという間になくなってしまいます。 そして、システムがいまいち理解できないのですが、欲しい人を勧誘して会員にするとポイントがたまりメリットが等と・・・。 そして、マンションの方からはほぼ毎日電話やメールがきます。 私としては、良いものだとは思うのですが、値段が・・・。 そう伝えてはいるのですが、これを仕事にすればいいじゃないと言われます。 本当にこのランプベルジェで仕事として成り立つのでしょうか? また、マンションの住人の為、今後のお付き合いを考えて角が立たない断り方などないでしょうか? あと、私以外の住人の約半数はこのランプベルジェの会員らしいです・・・。 この商品に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • アロマランプ「ベルジェ」のにおいで頭痛と吐き気

     ベルジェの青りんごの香りのアロマランプを貸してあげるといわれ、使用したところ頭痛と吐き気がしました。gooで調べても楽天で調べても「ものはいい」とか「いい香り」って書いてあります。私は「化学物質の香り、安っぽい車の芳香剤の香り」って感じでした。消した後も残り香で気分が悪くなりました。どなたか私のように不快に感じた方いますか?

  • ランプベルジェについて

    ランプベルジェを使用したいのですが、アレルギーにきくオイルを教えてください。 ペットにも効くを聞きました。 アレルギーで皮膚に痒みが出ている場合、どのオイルが良いのでしょう。よろしくお願いします。

  • 安いアロマオイル知りませんか?

    こんにちは。 先日姉からランプベルジェのアロマオイルと、ベルジェの物ではないけどベルジェのオイルも使えるランプを貰いました。 私が喘息持ちなのも考えてくれていて、夜これ炊いて寝るといいよと言われましたが、毎日使っているとあっという間になくなってしまいます。 香りがとても気に入ってるのでヌートレ(薄め液)で薄めたくはないです。 ランプベルジェの商品を安く買うのはオークションくらいですが、それでもそんなに安くないです。つい最近買ったのは300mlのオイル1本2000円+送料でした。 どこかランプベルジェのオイルを安く買えるところはありませんか? 使ってるランプはGRACEと書かれた物です。構造はランプベルジェの物と同じです。このランプに使えるオイルで安いものがあったらランペベルジェじゃなくてもいいので教えてください。 お願いいたします。

  • アルコールランプ=アロマランプ???

    理科の実験で使用したアルコールランプとアロマランプ(火)は同じ原理なのでしょうか??燃料(中身)がちがうだけで理科の実験に使っていたランプをアロマランプとして使用できますか???使用できる場合注意することってありますか???

  • アロマオイルの使用方法について

    アロマランプとオイルを最近買ってきて、 ぬるま湯に2~3滴垂らして使用して楽しんでいるのですが、 少し気になることがあります。 アロマをたいた次の日にランプのお皿に残ったオイルとかがあるかと思いますが、 それをもう一度たくのは一般的ではないですよね? やっぱり捨てるのが一番なのですか?

  • アロマのこれは何という物ですか

    私はアロマキャンドルがすきでよく使っているのですが、ある人の家にお邪魔した時に、アロマをやていて、昔コーヒーを豆からぽたぽたと落とす機械?ありましたよね?あのような感じで、下から火をつけてオイルを沢のような器にたらすような方法でやっていました。この雑貨はどういう名前なんですか?オイルをつかって部屋に芳香させたいときに使うものをなんというのですか?おしえてください