• 締切済み

人より明らかに劣る場合どうすればいいのか

人より明らかに劣る場合どうやって生きていけばいいのでしょうか。20代前半女性です。 外見内面共にひとつもいいところがありません。 外見は肌は赤ら顔、年の割に老けて見え、アトピーや肉割れで全身汚い、髪は髪質が悪く薄毛でかなり地肌がみえる、顔もパーツどれをとっても不細工、身長も胸もないし、足も短い 内面もマイナス思考ですぐ諦める根性なしコミュニケーション能力もない話し下手 一つぐらいは長所があるといいますけど、一つもありません。 話逸れますが、女性って小学生から大学ぐらいまでの学生生活の中でクラス替えをしても大概そのとき一人は一緒にいる友人がいますよね。 私はそういった友人が今までにできたことがありません。クラスで二人組を作ってと言われるのが本当に酷でした。 いざ友人を作る機会になり私と話をしてもみんな他の人の所へいってしまいます。何とかグループにいれてもらってもいなくていい存在、あの人苦手、合わないと思われる存在です。 こういった経緯からおそらく性格も良くないんだと自覚していますし、人から好かれないんだと思います。 母に私の長所はと聞くと困った顔をして話を逸らされ、電話口の親戚に性格悪すぎると言っていることを聞いてしまいました。妹に対しては私にいい性格だと言ってきます。 妹は運動も勉強もでき美人で世渡り上手、性格も良く人から好かれ、正直私は劣等感の塊です。 大学受験も失敗して2年遅れて入学し、就活も失敗しました。高校卒業後、大学受験で挫折した浪人時代から今まで引きこもり気味です。 現在は就活しながらバイトをし、一人暮らしです。 運動も勉強もできた経験がありません。 友人も一人もいなくなりました。 家族には呆れられてます。両親に呆れられ妹には親に迷惑をかける最悪の姉だと思われています。 正直何で生きているのかわかりません。 生きてる価値ない、死ねばいいのにと思います。 こんなんだと私を好きになってくれる人なんか到底現れず、将来結婚ましてや子供何てもってのほか、両親や妹にも見放され天涯孤独で死んでいくんだと思うと涙が止まりません。何よりこんな自分自信が嫌いでたまりません。精神的に苦しいです。 私はどうすればよいでしょうか。 アドバイスを頂けたらと思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

みんなの回答

  • chisai47
  • ベストアンサー率12% (17/139)
回答No.22

>クラスで二人組を作ってと言われるのが本当に酷でした。 わかります。私もそうでした。皆嫌がる顔されるし、グループになってと言われるのも酷でした。学生時代本当に辛かったです。 社会人になってもいろんな人がいて、職場も続かなくて、父には「産まれてこなければ良かったのに」と言われたことがあります。 結婚=幸せとは限りません。 私は40代後半で専業主婦ですが、産後から、うつと不安と不眠です。子どもも幼少時代から病気がちで小学校高学年から不登校気味。今はバイトできるまで回復?しましたが、自分勝手でやりたい放題ですよ。それでも家内安全な方だと思うようにしています。 主様は、まだまだ20代ではないですか。。。しかもバイトで一人暮らしされてらっしゃる。立派だと思いますよ。 お友だちいなくてもいいではありませんか。一人で何でもできると思えば良いのです。お友だちも家族も結局は他人だと思います。自分のことを理解できるのは自分しかいません。人を当てにしないことです。 今ご自身でやれてることを、どんな細やかなことでもいいので、誇りに思ってください。私もそうしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deeeeemo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.21

私も似たようなものです。 後は笑顔で、愛想良く、まじめに生きていくしかないかと思います。 他人というのは損得勘定で生きています。 そうやって生きているあなたを必要であると思ってくれる他人や集団を探すしかないと思います。利用され過ぎないように気を付けなければいけませんが。 コンプレックスがあって生きにくい、ということでしたら、同じような悩みを持った人の自助グループなどを探してみてはいかがでしょうか。安価なチャットカウンセリングなどもあります。 個人的には懐疑的な気もしますが、何か信仰を持つことで、安らぐ人もいるでしょう。新興宗教は良くない話が多いですが、伝統宗教の教話の中には、人生問題の解決にプラスになることも多々あると思います。 ボランティア的な活動はいかがでしょうか。嫌な言い方かもしれませんが、自分よりも恵まれていない人を助けるというのは、自分自身の価値を見直すという効能を持ち得ると思います。 文章は大変わかりやすく、また冷静な分析力は、何かの特技につながるように思えました。外で自分の価値を高めるために、何か少しギアチェンジが必要かもしれません。 今は自分自身の悪い部分に視線が向いていると思います。ここから脱するのは大変重たいですが、気分転換に外の社会に目を向けてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228819
noname#228819
回答No.20

人の”劣る部分に目は向けない代わりに、人の優れた部分を応援する”と気分は上に上がれます。上昇志向になるとでも言うのでしょうか。 思想は持ち主を反映したものでなければいけません。そこに変化らしい変化は見られないでしょう。それは例えるなら、ひと時も休まることを知らず、ましてや脇の道には目もくれず、”自らの信念に沿う目的”を達成するべく道を突き進んでいるようなものなのです。 その未だ完成されない劣等感(どれも完結しないという思いから)から、ほんの少し”見返してやろうという気待ち”でもあれば、それは”立派なきっかけ”というものです。物事を一歩踏み出し始めるにも最初は非常に億劫になることも忘れてはいけません。肝心なのは、希望をもらうことではなく、こちらから多くを与えようと努力する姿勢のほうなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.19

人は外見や能力で友達を選んでいるわけではありません。そこのところをあなたは大きな誤解をしているんです。 明朗快活じゃなくその反対でも心根が優しくその人といると癒される元気が出るから友達になるんです。 性格が暗いのも自分自身を嫌っているからです。自分を責めて上手くいかないことを全て自分の外見能力性格のせいにしていてはネガティブのスパイラルから抜け出す事は出来ません。 世の中体に障害を持っている人両親がいない人様々な人が過酷は状況でも置かれた場所で懸命に自分の道を歩んでいます。 浪人したって頑張って大学へも行ったんじゃありませんか。ご両親だってあなたが勝手に愛されていないと思っているだけできちんとあなたを見守ってくれているんですよ。 何故生きるのか?それは日々の生活を通じてあなたがその意味に気づくために生きているんです。 悩んだり苦しんだりするのも全てそのため。自分を認めてほしい愛してほしいじゃなくその前にあなた自身が相手を受け入れ愛し感謝することが大事です。 人を愛する事は「その人を喜ばせたい幸せにしたいと言う心のエネルギー」です。 まず家族を愛し喜ばせ幸せにしてあげるように心かけてみてください。 人と比べて卑屈になるのを止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

一つだけアドバイスがあります。 17名様からの回答、アドバイスにたいして、 一つ一つしっかり読んで、貴女を思ってのアドバイスに 一つ一つ誠意をもって、ありがとうコメントを書いて見ましょう。 真剣にですよ。身も知らずの方の思いに感謝をこめてですよ。 素晴らしい回答がいっぱいではないですか。 かならず、何か見えてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.17

劣っているのならば、比べなければいい 自分が嫌いな自分を、好きになってくれる人なんかいない まず2点変えてみよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222776
noname#222776
回答No.16

私の母が入院していた時、担当の先生は、顔から首、たぶん、全身が アトピーでした。まだ若い女性です。 顔なんて、真っ赤で、まだらでした。 でもその先生とお話をした後に、思ったんです。 きっと、自分がアトピーで苦労したから、お医者さんになったんだろうな。って。 あなたもまだ若い。20代なら、なんだってできる!!! そういう風に、前向きに考えられませんか? 同じ家族だから、妹さんと比較してしまうのです。 比べたって、しょうがない。 今は、妹さんも人生はいいかもしれませんが、今後5年10年、たって どんな人と結婚してどうなるか、わかりませんよ。 お母さんも、どうなるかわかりませんよ。 私の母は、結婚するまで元気でピンピンしていましたが。結婚してから 入院ばかりしています。 今、人生がよくても、将来があります。将来がどうなるかわからない。 誰でもそうです。 今、元気でも、交通事故で死ぬ人もいれば、寝たきりになって 死ぬ人もいます。 よく歩いている人をみかけます。人って、内面なんか、わからないものです。 まだ20歳前半。お金で年齢は、買えないでしょう。 あなたも、「大器晩成」かもしれない。今、悪くても、希望を捨てないで ボチボチ歩きだしてください。 もっと、本を読んでください。今の悩みがきっと将来に役立つときが くるかもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

自分をわかってない典型だと思う。 クラスに明らかにレベルが低い人がいたとして、その人がテストで20点とって、誰が幻滅する?誰も幻滅なんかしない。 あの子ならやっぱりねと思うか、あの子でも20点ぐらいは理解してるんだー、あの子なりに勉強してきたんだーと思われるぐらいでしょ。 だからおたくの「人より明らかに劣ってる」自己申告は、間違ってるか、さもなくば誇張しすぎてるかなんだよ。 自分が嫌いと言ってる時点で矛盾しまくってる。 明らかにダメレベルの人がダメでも誰も今更呆れたり幻滅なんかしないので、ヒステリックに自分が嫌いと言ってる時点で「実は出来ると思ってる」てことが明らか。 本当に次元が違うと思ってるなら、結婚でも仕事でも「人並み」にはこだわらないはずだよ。 本気でダメな自分と思うなら、今は目標が不自然に高すぎるから苦しいのだから、下げて自然に生きればいいし。 それは違うと思うなら、ダメな自分という認識が間違ってるか過剰すぎるんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259312
noname#259312
回答No.14

アトピー性皮膚炎は適切な対処をしていればいずれ回復するのではないでしょうか。 赤ら顔であったり老けて見えるのはそれと共に改善していくと思います。 男性の大半は自分より背の低い女性を好むので、背の低いことは問題ではないと思います。 胸が大きい人と小さい人、どちらが好みかは男性でも人によってまちまちです。 足がちょっとぐらい長かろうが短かろうが大した意味はありません。気にすることはありません。 すぐに諦める性格だと自分で仰っていますが、あなたは大学受験に失敗しても諦めずに浪人して頑張ったじゃないですか。あなたは辛抱強く、根気強い人だと思いますよ。 あなたの文章はとても読みやすい。読みやすくすための相手への気遣いがあり、誤字脱字のないところからあなたの生真面目さが伺えます。 前回のあなたの質問も読みました。あなたは家族思いの優しい人だと感じました。 あなたは自分を卑下していますが、実際にはあなたには沢山の良いところがあります。自分に自信を持ち、自分の良いところを探しましょう。そうすれば、自分の長所を活かせる仕事を探せます。 でも、今はゆっくり休みましょう。 あなたは前回の質問で、他の回答者から「頑張れ・踏ん張れ」などといったことを言われていましたが、今は頑張る時ではありません。あなたは既に十分頑張りました。今は休養する時です。 今のあなたに必要なのは十分な食事と睡眠、そして心の安静です。 精神科か心療内科に行って、自分の心情を打ち明けましょう。医師が勧めるならしばらく通院すると良いです。 医師の診断を家族に伝え、理解を求め、その後は、気力が回復し・自分に自信を持てるようになるまでゆっくり休んで下さい。 就職活動をするのはその後で十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ベーシックインカム推進のネット工作でもしてるしかなさそうです。それ以外の方法は思いつきませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長所が一つも見つからないと親に言われるショック

    友達が子供時代に優秀な姉と妹ばかりが可愛がられていてすごく不満があって、大人になってからお母さんに少し不満を言ったら、「あなたの長所を見つけようとお母さんなりに必死に頑張ったけど一つも見つからなかった。だってあなた何も得意なことなかったじゃない」と言われたそうで、酷く落ち込んでいます。 たぶんその子のお母さんは勉強が出来るとか運動が出来るとか芸術的な才能があるとか、そういうことでしか見ていなくて、内面的なところはあまり見ていなかったのかなと思いました。だって、その友達は勉強は運動は不得意だけど、とても優しくて真っ直ぐな子で非常に性格が良いのです。 長所が一つもない人なんて居るのでしょうか?また、そのお母さんのように内面的な性格よりも優れた才能が長所だと考える人は多いのでしょうか?

  • 外見だけで付き合ってる人いますか?

    性格や内面はイマイチなんだけど、外見やスタイル、 雰囲気が好きで付き合い続けているって人いますか? また、どうみても性格が気に入らないんだけど、 外見やスタイル、雰囲気が捨てがたくて、 別れられない場合ってありますか?

  • 人としての魅力がない、人との接し方が分からない

    こんにちは。 私は25歳になる男です。 対人関係について相談があります。 私は人と接することが苦手です。 小中学校時代はいじめなどもなく友人に恵まれていましたが、高校では不細工な外見と大人しい性格が災いし同級生に腹を殴られたり馬鹿にされたりしていました。 それでも大学に行きたいという気持ちから学校に通い続け、希望する大学へ入学することができましたが、ここでも学部の派手な雰囲気やクラスに馴染めず友人もほとんどできませんでした。 サークルには入ったものの先輩に目を付けられ、パシリにされたり一人だけぞんざいに扱われたりしたこともあり、学業に専念したい理由も考慮し一年で辞めました。 4年生の時には教育実習にも行ったのですが、今度は自分の授業を見た若い先生から「一つも面白くないつまんない先生だな」と言われたことをきっかけに完全に自信を無くし、就活も失敗しました。 確かに自分は大した趣味もなく酒も煙草もやらない外見も最悪なつまらない人間ですが、どうすれば変えられるか分からず考えれば考えるほど精神的に苦痛になってきたため、考えることをやめてしまいました。 現在はアルバイトを経て一人暮らしをしながら家業の仕事を手伝っていますが、地元に残っている友人は少なく、休日はいつも一人で買い物に行ったり犬の散歩やランニングをしたり、家では認知症の祖母の介護をする両親の手伝いをしたりしています。 一人でいるのは苦ではなく、たまに中学時代の友人と食事をしたりはしていますが、旅行に行ったり結婚式に招待されたりということが一切無いので寂しい気持ちになることがあります。 人と接したい、深く関わってみたい気持ちはあるのですが、今まで多くの人に見下されたり馬鹿にされてきた影響か、結局誰かと知り合ったり何らかのグループに入っても、また外見やつまらない性格で仲間外れにされ馬鹿にされて終わりではないかと思うと、人と接したい気持ちが薄れてしまい、結局「一人の方が傷つかなくて楽だ」、「自分は生まれに関しては他の人より恵まれているんだから、多くを望むべきではない」と自分なりに納得してしまうのです。 また、仕事柄休日は不定期で、友人や仲間を求めて地域のサークルなどに入りたいと思っても入れないのが実状です。 ですが、このままでは人生を楽しむ意味が分からないまま終わってしまうとも思いますし、将来したいと思う結婚も夢のまた夢だと思い、相談させていただきました。 どうすれば人としての魅力がある人間になれ、また人と普通に接することができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人としての魅力がない、人との接し方が分からない

    こんにちは。 私は25歳になる男です。 長文になりますが、対人関係について相談があります。 私は人と接することが苦手です。 小中学校時代はいじめなどもなく友人に恵まれていましたが、高校では不細工な外見と大人しい性格が災いし同級生に腹を殴られたり馬鹿にされたりしていました。 それでも大学に行きたいという気持ちから学校に通い続け、希望する大学へ入学することができましたが、ここでも学部の派手な雰囲気やクラスに馴染めず友人もほとんどできませんでした。 サークルには入ったものの先輩に目を付けられ、パシリにされたり一人だけぞんざいに扱われたりしたこともあり、学業に専念したい理由も考慮し一年で辞めました。 4年生の時には教育実習にも行ったのですが、今度は自分の授業を見た若い先生から「一つも面白くないつまんない先生だな」と言われたことをきっかけに完全に自信を無くし、就活も失敗しました。 確かに自分は大した趣味もなく酒も煙草もやらない外見も最悪なつまらない人間ですが、どうすれば変えられるか分からず考えれば考えるほど精神的に苦痛になってきたため、考えることをやめてしまいました。 現在はアルバイトを経て一人暮らしをしながら家業の仕事を手伝っていますが、地元に残っている友人は少なく、休日はいつも一人で買い物に行ったり犬の散歩やランニングをしたり、家では認知症の祖母の介護をする両親の手伝いをしたりしています。 一人でいるのは苦ではなく、たまに中学時代の友人と食事をしたりはしていますが、旅行に行ったり結婚式に招待されたりということが一切無いので寂しい気持ちになることがあります。 人と接したい、深く関わってみたい気持ちはあるのですが、今まで多くの人に見下されたり馬鹿にされてきた影響か、結局誰かと知り合ったり何らかのグループに入っても、また外見やつまらない性格で仲間外れにされ馬鹿にされて終わりではないかと思うと、人と接したい気持ちが薄れてしまい、結局「一人の方が傷つかなくて楽だ」、「自分は生まれに関しては他の人より恵まれているんだから、多くを望むべきではない」と自分なりに納得してしまうのです。 また、仕事柄休日は不定期で、友人や仲間を求めて地域のサークルなどに入りたいと思っても入れないのが実状です。 ですが、このままでは人生を楽しむ意味が分からないまま終わってしまうとも思いますし、将来したいと思う結婚も夢のまた夢だと思い、相談させていただきました。 どうすれば人としての魅力がある人間になれ、また人と普通に接することができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外見で負けてる人に、なかなかオープンになれないのは…

    私は22歳の大学生です。男です。 昔からなのですけど、外見で負けてるなと思った人に、なかなかオープンになれずに悩んでます。 大体何を基準に『負け』と判断しているのか自分でもわかりませんが、 高校までは制服だったので、まだよかったのですが、 大学にはおしゃれな人が多く、そういう人と話をすると控えめになってしまいます。 外見だけで負けてるなんて判断している自分が間違っているのは気付いてますが、 なかなか考えを変えることができません。 外見に自信がないからだと思います。 内面には少しは自信があるつもりだったのですが、そういうことを気にしてるということは まだまだ内面も自信が持てていないということだと思います。 そこまで無理におっしゃれな人と付き合う必要もないかもしれないですが、 せっかく友達になろうとしてくれてる人に、ぎこちない対応しかできない自分が情けなく思います。 やはりどうにかしたいです。 みなさんはそういう思いしたことありますか? やはり自信をつけるのが一番いい解決策でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • かわいい人がいたら接点が無くてもアプローチしますか?

    大学1回生の女性です。 大学に入ってから8ヶ月ほど経ちますが、恋の「こ」の字もありません。 私のクラスは、正直クラス内恋愛はないなという感じです(^_^;) 他のクラスには、見た感じ「いいな」と思う人はいるのですが、接点が無いのでどんな人なのかとかはわかりません。 かといって、私は自分から男性に話しかけられるようなタイプではないんです。 大学生なのだから、やっぱり恋愛したいし、彼氏が欲しいなとも思います。 そこで自分なりに考えて、外見をもっと磨いたら他クラスの男性からも目に留めてもらえてアプローチされるのでは?と思いました。 もちろん、笑顔でいるとか内面も磨きたいと思っていますが☆ 男性は、かわいいなと思う人がいたら違うクラスの人でもアプローチなどするのでしょうか? また、他のクラスの女性が気になり最終的に付き合ったなど経験談ありましたら教えてください!!

  • 女の子の彼氏になるためには?

    女の子に受験願書提出。 第一次試験=容姿外見。 第二次試験=性格内面。 第三次試験=学歴。 第四次試験=職業。 第五次試験=収入。 第六次試験=人間友人関係。 第七次試験=両親の職業。 第八次試験=両親の経済力。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 女の子の彼氏になるためには第何次試験まであるのでしょうか? (´・?・`)

  • お人よしな人の長所・短所

    現在、私は就活中なのですが、友達に私の性格について聞いてみたところ、おしなべて「お人よし」という答えが返ってきました。 この性格ってどうアピールにつなげていけば良いのかあまり想像できません。 そこで一般的に見た、お人よしな人の長所・短所について教えてください。

  • 恋してるのですが…

    私は今年高校2年生になりました。 今すごく好きな人がいます。 好きな人は他クラスの同級生なのですが、内面的にも外見的にもすごく大人っぽい人です。 よく話をする仲で、彼には彼女はいません。 それに比べて私はすごく子供です。 まず、内面だと 1、マイペース 2、不思議・天然 3、喋るのが遅い 4、お人よし 5、よく笑ってる 6、行動が遅い 7、はっきり意見できない 8、優柔不断 と言われることがほとんどです。 そして、外見は誰からも"童顔"や"ロリ顔(幼顔)"と言われてしまって、挙げ句の果て身長が153センチということもあり、中学生と間違われてしまうこともよくあります。 中にはやっている人もいますが、高校生だからお化粧や髪の染色、ピアスなどはやりたくないし、親に失礼と感じるので、そのような方法は使いたくないです。 内面は今直す努力をしているのですが、やはり彼は私を妹のように頭をぐしゃぐしゃとなでたり、あやすような態度を取ります。 彼は大雑把に大人っぽい人が理想のようです。 わかりにくい文章ですいません。 内面的にも外見的にもどうすれば良いでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 付き合うなら外見と内面どっちを大切にする?

    高1です。 もしあなたが付き合う立場だとしたら、 あなたは相手の外見と内面どっちを重視しますか? 私のクラスでこの話題で盛り上がってます。 私の周りの人はみんな内面!と言い切ります。 簡単に言えば ・外見は普通だけど内面はすごく良い人 ・外見は良いけど内面は最悪な人 あなたならどちらと付き合いたいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 両端支持梁における3点荷重のたわみ角とたわみの算出方法について知りたいです。計算ソフトを使用せずに正確な計算方法を教えてください。
  • 1点荷重ならたわみ角とたわみ量の算出方法がわかるのですが、2点以上の荷重の場合については情報が見つかりません。曲げモーメント図から最大曲げモーメントを算出しましたが、その後の計算方法が分かりません。
  • 両端支持梁のたわみ角とたわみ量の算出方法を教えてください。特に3点荷重における計算方法について教示していただけると助かります。
回答を見る