• 締切済み

カウチンバッグの編み方

今年のはじめにも、編み図について質問させていただいた者です。 現在「成美堂出版」から出ている「たくさん編める棒針編みBOOK」に載っているカウチンバッグを作成中なのですが、底の部分を編 んだところで、側面を編むための拾い目のやり方が分からず止まってしまいました。 この編み図では、側面を編み始めるために底部分の伏せ目をして、新たに側面用の拾い目するのでしょうか?それとも、何か別のやり方があるのでしょうか?基本的な所かとは思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

こんにちは。回答を訂正します。 画像がこちらの環境だと見にくい為、普通のバッグの底だと思ってしまいました。 普通はぐるぐる楕円を編んで上がっていくのでてっきりそうだと思ったのですが、これ多分四角いのを一度編んでから、ですよね。 確かにこれだと拾い目しないといけませんね… かぎ編みの拾い目はやったこともありますが、編み図を自分で作ったのもあり、適当にやった上、こまあみではなかったのでちょっとこのケースとは違いますね。 お力になれなくてごめんなさい。

natsumugi
質問者

お礼

画像が見えにくくてすみません… そうなんです。まず、長方形の底を編んで、その底部分から100目の拾い目をするように書かれていました。 ただ、他の方の回答を踏まえると、やはり一度伏せ目をしてから、拾い目をするみたいですね。 2度も回答頂き、ありがとうございました!

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

バッグに関わらず、筒状の物を編む時は底面が好きな大きさになったら、増やし目をやめるとどんどん縦長になっていきますよ。 別々に編まなくて大丈夫です。

natsumugi
質問者

補足

質問に書き忘れたので補足します。伏せ目をせずに側面を編む場合、どのように拾い目をすればよいですか?

関連するQ&A

  • 中上3目一度の編み方

    「成美堂出版」から出ている「たくさん編める棒針編みBOOK」に載っているリーフ柄のアームウォーマーを5本棒針で作成しています。 編み図の中で「中上3目一度の前段だけ、編み始め位置が変わる」とあるのですが、その編み方が分かりません。 ちなみに、21段目の編み終わりは左上2目一度になっています。基本的な所かとは思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • メリヤスはぎ

    メリヤスはぎの仕方を教えてください。 私の使っている編図には「輪編みを別糸に休め、 前後の◎の部分だけを棒針にとって、 メリヤスはぎではぎます」と書いてるのですが、、 説明がさっぱり分からず・・・休めるというの すら分からない! どなたか教えてください

  • 輪編みの編み方

    5本指手袋を編んでるのですが、棒針4本で輪編みをしてます。 ゴム編みの後メリヤス編みを編むのですが、ひたすら表編みをしていくと 手袋の表面が裏編みになります。 なぜなのかわかりません。 裏返せば済むのかもしれませんが素人なので指の部分を編み始める時に 拾い目がわからなくなる為表面に表編みが出るように編みたいです。 解決方法教えてください。

  • かぎ針で編むニット(ベスト)初めて作ります。

    かぎ針での編み物(レース編み)を始めました。 やっと簡単な編み図が読めるようになった程度の者です。 こんな初心者でも、 ニット(ベストでも可)が編めるような 書籍、又はサイトでも結構です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さいm(__)m 作り方の基本を知りたい(練習したい) だけなので、どんな形のニット(ベスト)でも 良いです。 書店、図書館等でさがしたのですが 殆どが棒針を使用してのものでした。 かぎ針を使用した作品もあったのですが 初心者向けではないようで、 簡略的な編み図があるのみでした。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 目を増やしたい

    これから棒針編みでベストを編もうと思っているのですが、編み図が省略されていてよく判らない部分があります。 脇の部分で増し目をするのですが、(表記では8-1-2) 増し目をする技法っていろいろありますよね? どの方法で目を増やしたらよいのでしょうか?

  • 編み物:途中で作り目

    棒針で編み物を始めました。 編み図によると、最初78目で編み始め、途中で左右に8目ずつ”作り目”をし 94目で編み続けるとなっています。 途中の作り目は、増し目ではありません。 左右それぞれに作り目をする必要があるのですが、 編み途中の作り目とは、どうやってするのでしょうか? かぎ針で鎖目を作るのでしょうか? それとも棒針を使って?? 右側と左側では状況も違ってくると思うのですが、 どうすればよいのでしょうか。 初心者ですので、詳細に教えていただけると助かります。 具体的には、『冬の子どもニットブック』という書籍の 作品番号6、編み図36ページです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • かぎ針編みの「編み図」読み方について

    初めましてこんにちは。 今冬から始めたかぎ針編み初心者ですm(_ _)m まず、基本的な本からと「成美堂出版のかぎ針編みの基礎BOOK」を購入し一通り練習してみました。 その後、ネットでこちらの編み図を見つけ(http://blogs.yahoo.co.jp/xxxchi_sa_koxxx/30222445.html) チャレンジしてみようと思ったのですが、分からない事があるので教えて頂きたいと思い質問しました。 1・編み始めは平仮名「わ」の上の鎖編みから1週して引編み→玉編み→引編み→2段目鎖編み...という具合でしょうか。 2・つば部分にある「十」の編み記号は細編みのことでしょうか。 3・つば部部にある「/\」の編み記号は中長編み2目一度のことでしょうか。 大変お手数ですが、お時間のあるお方是非とも宜しくお願い致します。

  • 棒針編みについて

    棒針編みについて こんにちは。 今、棒針編みでマフラーを編んでいます。 【書籍名:毛糸のこものノート】【作品名:NO.4ボタンつきのマフラー】 縄編みが入っているのですが、初めてで編み方が分かりません…。 編み方は右上3目交差です。 編図通りに編む段はいいのですが、ひっくり返して編むときどうすればよいのか 分かりません。 右上交差で編み続けるのか右上と左上交差を交互に繰り返すのか、 表編で編むのか表編と裏編を交互に編みすすめるのか… それともうひとつ、編み図にはところどころにしか右上交差の模様がないのですが、 8段に1回で模様はできるのでしょうか。 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります・・・! よろしくお願いします。

  • 拾い目のやり方

    フリル付きのマルシェバッグを編んでいます。 本体は終わりましたがフリルを編み始めようとしたら困りました( ꒪⌓꒪) 拾い目のやり方がわかりません… 本体の側面のこま編みのすじ編みのすじ部分から拾い目をして図案の模様編みをします。 検索してみたもののわからず⤵︎ 紹介しているサイトなどでもいいので、 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 【編み物】襟ぐりの拾い目について。

    襟ぐりの拾い目について質問させてください。 襟ぐりを2目ゴム編みにしたいのですが、1段目(拾う段)から“表表裏裏”と編む(拾う)のですか? 前回編んだときにはすべて伏せ止していたので、深く考えずにすべて表目で拾ってからゴム編みにしたのですが、今回編んでいるものは休み目にしている部分があって気がつきました。 休み目にしている部分から目を拾う、というのは普通に編むような感じになるんですよね? だんだん頭が混乱してきてしまって。。。 よろしくお願いします。