• ベストアンサー

血糖値に関係のある食べ物はありますか?

私のお昼の休憩時間は1時間あるのですが 前半の30分でご飯を食べ 後半の30分は昼寝をしたいのですが 食べてすぐ眠りやすくなる食べ方・食材は何でしょうか? 血糖値がどうにかなると眠たくなると聞きましたが 血糖値に関係のある食べ物はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 食べ終えてから1時間後に眠りやすくなるというのでしたら兎も角、 >前半の30分でご飯を食べ >後半の30分は昼寝をしたい という条件では、質問者様の希望を叶える食材は無いのではないかと思います。  何故なら、食べ始めてからたったの30分では、食べたものはまだ胃袋の中にあり、腸には届いておりませんから、胃で消化は行われていても、栄養の吸収の方は小腸でなければ行われないため、食べ物に含まれている成分の違いは殆ど関係して来ません。  例外は胃壁を通って体内に浸透するエチルアルコールや一部の内服薬の成分くらいのものです。  但し、アルコールを摂取すると眠る事は出来ますが、それは麻酔をかけている様なもので、正常な睡眠とは異なり睡眠の質が悪くなりますから睡眠不足や疲労の解消の役にはあまり役に立たないと思います。  それに何より、アルコール飲料を勤務中に飲む訳には行きません。  食べ始めてからたったの30分では、食べたものに含まれていた成分は影響しないとはいえ、消化のために胃腸が動いている事に変わりはありませんから、身体を動かしているのと似た様なもので、体温が上昇するなどといった事により睡眠を阻害し、もし眠れたとしても睡眠の質を低下させる恐れが少なくありません。  従って、睡眠を摂る直前に食べるという食べ方そのものが、眠り難くなる食べ方になりますので、質問者様の仰る様な時間の条件では、眠り難くなる食べ物ばかりで眠りやすくなる食べ物というものはおそらく存在しないと思います。 【参考URL】  快適.Life > 健康 > 睡眠 > 睡眠と食事 > 3.睡眠に悪影響を与える食べ物   http://www.human-sb.com/mechanism/sleep-and-meal.html#i-3  一人暮らしっく > 睡眠 > 【寝れない夜はこれ!】1時間で眠くなる食べ物 傑作選 > 2 調理方法によっては、全然眠れない   http://一人暮らしっく.jp/food-guiding-to-sleep-1013#i-2  サプリで睡眠の質を改善しましょう! > 快眠・安眠テクニック集 > 「睡眠をさまたげる食べ物」と「不眠に効く食べ物」   http://www.berry-counseling.com/1683/

JKISSJMNBI
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17665/29495)
回答No.1

こんにちは 食べてすぐ寝るというのは 身体によくないです。 血糖値を上げたまま寝るのは肥満や糖尿病の元になりますから 昼寝をしてから、食事をした方がいいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://www.otsuka.co.jp/health_illness/gi/question2/ http://www.skincare-univ.com/article/010561/ http://k-kori.com/kenkouhou/271.html http://matome.naver.jp/odai/2136014120770430701

JKISSJMNBI
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • くらくらすることがあります、低血糖と関係はあるのでしょうか。

    ちょっとよくわからないのですが、夕食を食べずに、30分かけて歩いて帰る途中にくらくらして、無性に食べ物が食べたくなって、ドカ食いしたらおさまりました。太っているので糖尿病の関係かなと思ったのですが、低血糖というのは糖尿病と関係あるのでしょうか。どのようなことで低血糖が起こるのか詳しく教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 血糖値が下がりにくい食べ物を探してます

    低血糖なので、血糖値が持続する食物を探しています。 また、予防、低血糖の症状が出た場合のお勧めの食べ物。 こちらもあわせてお願いします。 現在までの症状。 1、休日などに激しい運動をしたあとに「動悸、めまい、冷や汗、全身の震え」が出てました。 バナナや甘いコーヒー牛乳、チョコレートを摂取する事で改善。 2、当時は不眠症で大量のビールを毎晩飲酒してましたが、現在は禁酒中。 3、夜中になると過度に食欲が湧いてきてビールを飲みながらせんべいやチョコレートをバカ食い。 現在はだいぶ収まってきました。 4、夜間に手の振るえが止まらなくなる。現在は医者に処方してもらった薬で改善。 5、食後の異常な眠気に耐え切れず、1日を通してほとんど眠ってしまう過睡眠の状態。 (今ここで悩んでます) 過剰な睡眠で色々と検索しましたが、自分が低血糖症だったのですぐに原因が分かりました。 ここまでの対処方法。 まず、夏場は規則正しい睡眠時間をこころがけて解決してましたが、 秋になり急激に食欲が増進、体重が5kgほど増加(冬に向けての体の自然な現象?) その後食後にほとんど必ず睡魔に抵抗出来ません。 タバコを吸うと、めまいが発生するようになる。 (禁煙したいのですが、出来なくて困っています) 食事は定期的にとるようにしてましたが、現在は眠気の方が上でまともに食事できてません。 現在の生活習慣。 現在一人暮らし。 上記のとおり昼夜 関係なく寝てしまうので、食生活はバラバラ。 仕事にも支障をきたして退職。 白ご飯の他に甘いパンなどが主食、チョコレートやアイスクリームを見ると無性に食べたくなる。 以上です、経験者の方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 血糖値は太る太らないに関係ないのでは?

    血糖値が上がるとインスリンが分泌されて、糖質を脂肪へ優先的に合成するというのが理屈ですよね。 でも結局、消費カロリーをオーバーしてるかしてないかではないでしょうか? 確かに一度は脂肪へ変換されるのかもしれませんが、摂取カロリーが消費カロリーに満たない場合は、その脂肪を使ってエネルギーに変えるはずですよね? 逆にオーバーしていれば、使われなかったエネルギーは結局のところ脂肪になるわけで、血糖値を低く抑えたからといってそれを抑制できるわけではないですよね。 余ったエネルギーは脂肪になるしかないわけで、今使われるかあとで使われるかの問題で、血糖値は太る太らないに関係ないのではないでしょうか? 摂取したカロリーはほぼ100%吸収されると聞いたことがありますが、血糖値を低く抑えることで、これが50%しか吸収されなくて済むとかなんでしょうか? だとすると食べ物の組み合わせにより餓死する人が出てくる可能性があるわけですから、行政から指導の一つもありそうですが。

  • 食後高血糖について

    大学の尿検査で尿糖が出てしまい、血液検査をしたところ、空腹時血糖90、hbA1cが5.4%でした。ここまでは正常値だと思いますが、血糖値測定器を購入し、ご飯1合を食べた後の血糖値を調べたところ、30分後134、1時間後167、1時間半後131、二時間後108でした。ご飯1合でここまで血糖値が上昇してしまうのはどのぐらい危険な状態なのでしょうか。 分かる方、回答を宜しくお願いします。

  • 血糖値とダイエットはどうつながっているの?

    メタボ対策の飲食物のコマーシャルで、よく「血糖値をあげない」という言葉をききますが、 これは、太らない(痩せる)ことと関係があるのでしょうか。 私は、炭水化物を以前より少なくしていますが、 これは、ごはんの分のカロリーを抑えることと、 ごはんのお共におかずをバクバク、とならないような効果かな?と思っています。 実際 多少ですが痩せました。 血糖値が高いと言われたことはないし、 今のところ糖尿病の気配もありません。 だから今は、総摂取カロリーのみ気にしています。 甘いものが我慢できないので、毎日低カロリーのミルクコーヒーや ゼロカロリーのコーラなどを口にしています。 それでも我慢できない時は、 ケーキなどを昼食や夕食にして食べます。 今日は、お昼にコンビニのケーキとフルーツサンド、牛乳を食べました。 血糖値を気にしなくちゃダメだよ!と友だちに注意されるのですが どういう意味かあまりよく分からないので、実行に至っていません。 太らないこととどういう関係性になっているのか、 教えて頂けますでしょうか?

  • 食後血糖値が150ちかくありました。

    食後血糖値が150ちかくありました。 38歳女性です。 先ほどご飯を大盛りで食べたのですが、食後血糖値が147ありました。 たぶん、食後1時間20分ほどだったのではないかと思います。 HA1cは4,6です。 糖尿病予備軍でしょうか。。 食べてすぐに頭痛がしたので、血糖値のせいもあるのでしょうか。

  • 血糖値を下げるには

    よろしくお願いします。人間ドックで2年続けて血糖値が高いと言われました。今年は空腹時130でしたので、糖尿病に足を踏み入れていると言っていいかもしれません。血糖値が高くなるのはいろいろな原因があるのでしょうが、やはり食生活が重要だと思い、書店に置いてある様々な本を見たのですが、どうも最近糖尿病の人用の食事(のおすすめ)に変化が見られるようです。少し前の本ですと、たいていバランス良く食事をし、高カロリーは控え、適度に運動せよと書いてあるのですが、最近出た本ですと、血糖値を上げるのは結局のところ炭水化物であり、ご飯・麺・パンなどはダメで、逆にカロリーの高い肉などは血糖値と関係ないので摂取するのは問題無いと(カロリーが高い食べ物を我慢するから長続きしないのだとも)医者が言っています。血糖値を上げるいわゆるGI値が高い(炭水化物が多い)ものさえ控えるようにすれば血糖値は下がるというような記述が目立ちます。確かに、低インスリンダイエットなんてのを聞いたことがありますが、そのやり方で問題無いのでしょうか?もちろん、炭水化物をまったく摂取しないということはできないでしょうけど。

  • 血糖値と頭脳労働の関係

    勉強など、頭脳労働には糖分が必要だと言われますが、血糖値が上がると眠くなるので、脳の働きはかえってにぶくなるように思います。血糖値を下げるホルモンは、脳の働きをにぶくする作用があるのでしょうか? また、大学入試など長時間にわたって試験を受ける場合は、休憩時間に糖分を補給した方が脳の働きはよくなるといえるのでしょうか?

  • 血糖値について教えてください。

    血糖値について教えてください。 個人差があることは理解していますので、一般論で構いませんので教えてください。 正確な数値は2015年からしか解りませんが、血糖値はいつも70~90なのに、Hb-A1c(=3ヶ月の平均血糖値)が5.7~5.8なのが気になり始めました。このままだと近い将来糖尿病になるのではととても不安です。 栄養面は考えずに、血糖値の問題だけを考えて下記の質問について教えてください。 1.ご飯と蜂蜜の糖質量が同じなら、血糖値の上がり方は同じですか?  たとえばご飯110gの糖質は40g、蜂蜜50gの糖質は40gと同量です。 ご飯110g食べる代わりに蜂蜜50gを食べたとすれば、血糖値の急激な上がり方や血中への吸収のされ方などは同じですか? 2.そのままで食べると急に血糖値が上昇するGI値の高い食品(炭水化物など)でも、GI値の低い他のタンパク質や脂質、野菜などと一緒に食べたり、その食後に食べると、体内での血糖値の上がり方は穏やかで、それほど高い値にまではならないのでしょうか? 3.血糖値は食べ物を一口食べると、体内に入った途端急激に上昇し、食べている間はずっと上がり続けるのでしょうか? 4.炭水化物や甘いデザートは体内に入らなくても(=飲み込まなくても)、下で甘みを感じるだけで血糖値は上がるのですか? 5. Hb値はHb-A1cの値にも影響しますか?最近貧血気味でこの半年はたいてい11.1~11.9です。 6.「蜂蜜を摂取する際に、たんぱく質、食物繊維、脂質などを一緒に摂取すると血糖値の変化を穏やかにする」というのは本当ですか? 簡単で構いませんので、教えて頂けると大変助かります。

  • 血糖値が高めと・・・

    健康診断にて、血糖値が121でした。(食後2時間ぐらいでした) 6ヶ月後の再検査と指導されたのですが、何か血糖値を下げる食事方法や食べ物や飲み物は何かありますでしょうか? ちなみに母親が糖尿病で内服中です。遺伝もあるんでしょうか??? どうぞ教えてください。 お願い致します。

専門家に質問してみよう