血糖値とダイエットの関係

このQ&Aのポイント
  • 血糖値とダイエットの関係について、要約すると、血糖値が上がるとインスリンの分泌が増え、脂肪の蓄積が促進されます。そのため、血糖値を上げない食事をすることで、ダイエット効果が期待できます。
  • 血糖値が上がると、体内のインスリン分泌が増え、脂肪の蓄積が促進されます。つまり、血糖値を上げない食事をすることで、脂肪の蓄積を抑えることができ、ダイエット効果が期待できます。
  • 血糖値とダイエットの関係は、血糖値が上がると脂肪の蓄積が促進されるため、血糖値を上げない食事をすることがダイエットにつながります。血糖値を上げない食事とは、糖質の摂取を控えたり、食事のバランスを考えたりすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

血糖値とダイエットはどうつながっているの?

メタボ対策の飲食物のコマーシャルで、よく「血糖値をあげない」という言葉をききますが、 これは、太らない(痩せる)ことと関係があるのでしょうか。 私は、炭水化物を以前より少なくしていますが、 これは、ごはんの分のカロリーを抑えることと、 ごはんのお共におかずをバクバク、とならないような効果かな?と思っています。 実際 多少ですが痩せました。 血糖値が高いと言われたことはないし、 今のところ糖尿病の気配もありません。 だから今は、総摂取カロリーのみ気にしています。 甘いものが我慢できないので、毎日低カロリーのミルクコーヒーや ゼロカロリーのコーラなどを口にしています。 それでも我慢できない時は、 ケーキなどを昼食や夕食にして食べます。 今日は、お昼にコンビニのケーキとフルーツサンド、牛乳を食べました。 血糖値を気にしなくちゃダメだよ!と友だちに注意されるのですが どういう意味かあまりよく分からないので、実行に至っていません。 太らないこととどういう関係性になっているのか、 教えて頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.3

「血糖値をあげない」にはいろんな意味があります。 ANo.2さんの回答で使われている「血糖値をあげない」は「血糖値を"急激に"あげない」ってことですね。 血糖値が急激に上がるとすい臓のランゲルハンス島という器官が慌ててしまって、インスリンをたくさん分泌し過ぎてしまい、血糖値が急激に下がります。 我々の食欲中枢は、血糖値が"急激に"下がる瞬間を「空腹」と判断するようにできているから、血糖値が急激に上がると「お腹が空きやすくなる」、つまり腹もちが悪いということになります。お腹が空くとそれだけでストレスになります。次に食べ物を食べる機会が来るとストレスで自身の抑制が効かなくなってドカ食いしやすい、ということになります。つまりそれだけ太りやすい。 もちろん腹が減っても自分をきっちりコントロールできる術を知っているなら、血糖値なんかいくら急激に上がり下がりしても問題ないんです。例えば運動すれば空腹感は和らぎます。空腹でいる時間が長く空腹に慣れている人なら、たとえ血糖値が下がって空腹を感じても「いつものこと」とやり過ごせます。 そうでないならば、血糖値の上昇・下降をゆるやかにすることで、それだけ楽に食欲や食事量をコントロールしやすくなるってことです。太っている人は一般に食欲のコントロールが下手なので、血糖値の上昇・下降を上手にコントロールすることで痩せるチャンスを増やせます。 炭水化物でも消化吸収が遅く、血糖値の上昇・下降がゆるやかなものを選んで食べるダイエットを低GIダイエットといいます。また最近流行りの「食べる順ダイエット」も、血糖値の上昇・下降をゆるやかになるように野菜から食べるってことですから、低GIダイエットの変形と言えます。 でもね、結局のところ、いくら血糖値に気を使っても食事量が変わらなければ痩せることはありません。お腹がもういっぱいになっているのに、お皿にまだ食べモノが残っているから漫然と食べ続け、一人前平らげる。こういう食習慣の人は血糖値をいくら気にしたところで、意味がないんです。だって全部食べちゃったら結局、摂取カロリーはいつもと変わりませんから。血糖値がゆっくり上がっても最後は全部食べたモノは身体に吸収されていきます。 「血糖値を気にしなくちゃダメだよ」と友達に言われたら、私なら「血糖値を気にしても、食べる量が変わらなきゃもっとダメダメだよ」と倍返しするでしょうね。 -- 「血糖値をあげない」のもう一つの意味は、糖尿病の予防や改善を意図している場合があります。 血糖値が高い状態が続くということはインスリンの効き目が落ちている、つまり身体に異常が発生しているということです。インスリンが効かなくなって血糖値が下がらなくなると「糖尿病」となります。 血糖は文字通り血液中の糖です。糖は酸化されやすく化学的に活発な物質で、それだけエネルギーとして燃焼しやすいのですが、逆に血管壁などとも化学反応を起こしやすく、長時間血液中の糖の濃度が高い状態にしておくと血管が痛みます。血管壁と化学反応を起こし、血管壁が別の物質になってしまうのです。 それを避けるために人間の身体は血糖値が上がって来るとインスリンを分泌します。しかし甘いモノや炭水化物をたくさん食べる習慣を長く続けていると、徐々にインスリンの効き目が落ちてきます。つまり血糖値が下がらなくなってきます。それによっていつしか糖尿病になる、と言われています。 だから糖尿病になりたくなければ、今のあなたの「甘いモノが我慢できない生活」も改善する必要がありますね。糖質がたくさん含まれている物を食べ過ぎる食習慣を長期間続けていると、今は大丈夫でも、のちのち病気になる可能性があるということです。 一旦糖尿病になってしまうと、身体が本来持っているインスリンで血糖値を下げる、という作用が起こらなくなるので、血糖値が上がらないような食生活を自分で意識して継続しないと、血管がどんどん痛んでいって、最後は毛細血管が壊死します。 その結果、目が見えなくなったり、足を切断したり、腎臓が機能しなくなってオシッコで身体の老廃物を外に出すことができなくなります。糖尿病はデブになるよりもはるかに怖い病気なのです。 糖尿病と肥満(ダイエット)は関係のないことのように思われるかもしれませんが、どちらも問題のある生活習慣からくる異常な状態なので、そうならないように気をつけましょう、ということでしょうね。

tagakosi
質問者

お礼

大変詳しく、丁寧に回答いただきありがとうございます。 NO.2の方も教えて下さったように、食欲のコントロールに とても大切な問題なのですね。 もやもやしていたものがスッキリしました。 >だから糖尿病になりたくなければ、今のあなたの「甘いモノが我慢できない生活」も改善する必要がありますね。 そうは思っているのですが、どうも自制がききません。 むしろダイエットを始めてから、甘いものが我慢できなくなった気がします。 口の中が甘くなると、なぜか安心するんですよね。 少しでも改善していけるよう、努力してみます。 >どちらも問題のある生活習慣からくる異常な状態なので そうですよね。 今、少しずつ体重が減ってきているので 今回のアドバイスを参考にしながらこのまま続けていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#190552
noname#190552
回答No.4

血糖値が上がると、満腹中枢が働くのです。 レストランバイキングでも、先に炭水化物類を食べると、すぐ満腹になって食べられなくなると思いますよ。 空腹や満腹を感じるのは、脳の視床下部にある”中枢”が刺激されるからです。 満腹を感じる所は満腹中枢(飽食中枢)と言い、空腹なら摂食中枢(空腹中枢)と呼ばれています。 糖尿病の人は、肥満の人が多いです。 その人達は、炭水化物を一気に食べ過ぎるんですが、刺激が激しいので、血糖値の上下の幅が激しく、すぐ満腹になり、すぐ空腹になるんですが、それだと、いつも何か食べていなきゃいけなくなり, 肥満していきます。 逆に緩やかな、炭水化物類で甘味の少ないのにすると血糖値の幅が穏やかになり、空腹と満腹もあまり感じなくなり、 食欲が湧かないんだと私は思ってます。 だから、よく噛んで、ペットボトルのジュースなどは砂糖が多いのでああいうのを取らないで 私はダイエットしたんですが、70キロだった体重が、今は60キロに減りました。 血糖値が高い頃はイライラしていつも何か食べていたんですが、この所は一食抜いても平気になりました。 甘味は脳の栄養でもあるので、心を動かすんだと思います。

tagakosi
質問者

お礼

すごいですね。10キロも減らしたんですか。 努力の賜物ですね。私も根気よく続けていきたいです。 回答、ありがとうございました。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.2

血糖値が急上昇すると、それに反応してインスリンが多量に分泌され、今度は血糖値が急降下します。血糖値が下がると強い空腹感が生まれます。だから、食べたせいで余計連鎖的に腹が減る場合がある。 血糖値をあまり急激に上げ無いように食物繊維を摂ったり、低GIの炭水化物を選ぶことは、そのような空腹感を抑え、腹持ちをよくさせるのに効果的です。 血糖値が上が上がると、インスリンが分泌されて中性脂肪が合成されるから、あげないようにするべきだという話は眉唾だと思います。同じカロリーが余るならいずれ必ず余る。その時脂肪にならないからと言って排泄されたりしないので、その時の脂肪の合成のしやすさなど関係ないはず。 脂肪が付きやすい生活をしても付きにくい生活をしても、摂取カロリーが変わらないなら余る脂肪は変わらないと思います。余る脂肪の量が変わらない以上、太りやすさも変わらない。摂取カロリーが足りなければどんなに太りやすいような食べ方をしても、不足分は変わらないので必ず痩せるし。

tagakosi
質問者

お礼

空腹感のコントロールの問題なんですか。 >食べたせいで余計連鎖的に腹が減る場合がある。 そういう経験がたしかにあります。 自制心が著しく足りないんだと思っていました。 性格の問題ではなかったのですね。 丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

体重、身長、年齢、職業、ミコンカ既婚か、、がないと答えられません。

関連するQ&A

  • 血糖値を下げるには

    よろしくお願いします。人間ドックで2年続けて血糖値が高いと言われました。今年は空腹時130でしたので、糖尿病に足を踏み入れていると言っていいかもしれません。血糖値が高くなるのはいろいろな原因があるのでしょうが、やはり食生活が重要だと思い、書店に置いてある様々な本を見たのですが、どうも最近糖尿病の人用の食事(のおすすめ)に変化が見られるようです。少し前の本ですと、たいていバランス良く食事をし、高カロリーは控え、適度に運動せよと書いてあるのですが、最近出た本ですと、血糖値を上げるのは結局のところ炭水化物であり、ご飯・麺・パンなどはダメで、逆にカロリーの高い肉などは血糖値と関係ないので摂取するのは問題無いと(カロリーが高い食べ物を我慢するから長続きしないのだとも)医者が言っています。血糖値を上げるいわゆるGI値が高い(炭水化物が多い)ものさえ控えるようにすれば血糖値は下がるというような記述が目立ちます。確かに、低インスリンダイエットなんてのを聞いたことがありますが、そのやり方で問題無いのでしょうか?もちろん、炭水化物をまったく摂取しないということはできないでしょうけど。

  • カロリーオフの飲料を飲んでも血糖値は上がらない?

    私は血糖値が基準より少し高めで、境界型の糖尿病と診断されています。 医者からは食事を少し制限するように指示されているだけで特に治療はしていません。 以前はジュースが好きで、風呂上りに毎日コップ1杯飲んでいましたが、糖尿と診断されてからはほとんど飲まなくなりました。 しかし、先日どうしてもゼロカロリーのコーラが飲んでみたくなり飲んでみたところ、結構おいしくて「ゼロカロリーだから」とほとんど毎日口にするようになりました。 ただ、「カロリーは低くても甘いのだから血糖値に影響しないなんてことはないのではないか。」と家内に言われ、それ以来飲むのをやめるべきかどうか悩んでいます。 どなたか血糖値とカロリーオフ飲料についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご見解をお願いします。

  • 糖尿病のカロリー制限と血糖について

    初歩的な質問ですいません。糖尿病のカロリー制限ってなぜ炭水化物以外もするのですか?炭水化物は代謝を受けてブドウ糖になるので血糖に影響を与えますが、たんぱく質や脂肪は血糖に影響を与えないように思うのですが・・・よろしくお願いします。

  • 主食の代わりになるものを教えてください。

    僕は今、糖尿病を患っています 原因は自分でもわかっていて、ストレスによる過食です(特に甘いものをすごい量食べてました) なので甘いものを我慢しました でもその分炭水化物が多くなってしまい、炭水化物もなるべく取らないようにしました(少しでも炭水化物をとったり甘いものを食べると血糖値が結構上がってなかなか下がりません…。) でもたまに野菜とお肉やお魚だけではしんどくなります。 炭水化物や甘いものが食べたくなり、食べてしまいます。 なので、せめて炭水化物をやめたいと思うのですが、どうしても食べたい時があります。 そういう時に食べるようの糖に変わらず、低カロリー 更に体によくて炭水化物を食べたような気になるようなものが、なにかないでしょうか… たまに我慢できず甘いものを食べてしまうので最近また血糖値が上がってきてしまって… 炭水化物を食べたような気になれなくても、お腹にたまる低カロリーで体にいいご飯などの代わりになるものを教えてください できればなんにでも合うようなものを教えていただけると本当にありがたいです

  • 甘いゼロカロリー飲料で血糖値は上がる?

    夫は軽度の糖尿病です。妻の私としては食事の内容も工夫しているつもりすが、ずっと気になってることがあります。ダイエットペプシなどのゼロカロリー飲料ですが、アレは血糖値を上昇させないのでしょうか?人工甘味料は虫歯になりにくく、カロリーも限りなくゼロに近いということはわかっていますが、コレだけは解決しておきたいです。 医者に聞いてみるように言うのですが、一分診療だから聞きにくいようです。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 血糖値とカロリーの関係

    先日糖尿病と宣告され、食事療法をつづけています。 初歩的な質問なんですが、血糖値とカロリーの関係に教えてください。 例えば、砂糖80kcal摂取するのと、野菜80kcal摂取するのとでは血糖値的には同じなのでしょうか? 血糖値の上昇の速さが違うとも聞きますが、血糖値上昇が遅い場合は高い血糖値が長時間続くという意味でしょうか? そのあたりを詳しく教えていただけないでしょうか? かかりつけの医師(糖尿病専門)は砂糖80kcalも野菜80kcalも同じだからカロリーだけを気にしてカロリーを下げろと言いますが、そのとおりなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 焼酎は血糖値を上げず、日本酒は上げるって本当?

    成分表で見ると、焼酎は日本酒よりカロリーが高かったのですが、他の栄養素はまったく含まれていませんでした。 日本酒を見ると、焼酎よりカロリーは低かったのですが、他の栄養素が入っていました。 血糖値が上がるのは、炭水化物などが含まれているから、 また、焼酎では血糖値はまったく上がらないと考えていいのでしょうか? 血糖値とお酒の関係について分かる方、教えてください!

  • 血糖値について教えてください。

    血糖値について教えてください。 個人差があることは理解していますので、一般論で構いませんので教えてください。 正確な数値は2015年からしか解りませんが、血糖値はいつも70~90なのに、Hb-A1c(=3ヶ月の平均血糖値)が5.7~5.8なのが気になり始めました。このままだと近い将来糖尿病になるのではととても不安です。 栄養面は考えずに、血糖値の問題だけを考えて下記の質問について教えてください。 1.ご飯と蜂蜜の糖質量が同じなら、血糖値の上がり方は同じですか?  たとえばご飯110gの糖質は40g、蜂蜜50gの糖質は40gと同量です。 ご飯110g食べる代わりに蜂蜜50gを食べたとすれば、血糖値の急激な上がり方や血中への吸収のされ方などは同じですか? 2.そのままで食べると急に血糖値が上昇するGI値の高い食品(炭水化物など)でも、GI値の低い他のタンパク質や脂質、野菜などと一緒に食べたり、その食後に食べると、体内での血糖値の上がり方は穏やかで、それほど高い値にまではならないのでしょうか? 3.血糖値は食べ物を一口食べると、体内に入った途端急激に上昇し、食べている間はずっと上がり続けるのでしょうか? 4.炭水化物や甘いデザートは体内に入らなくても(=飲み込まなくても)、下で甘みを感じるだけで血糖値は上がるのですか? 5. Hb値はHb-A1cの値にも影響しますか?最近貧血気味でこの半年はたいてい11.1~11.9です。 6.「蜂蜜を摂取する際に、たんぱく質、食物繊維、脂質などを一緒に摂取すると血糖値の変化を穏やかにする」というのは本当ですか? 簡単で構いませんので、教えて頂けると大変助かります。

  • 血糖値について

    閲覧ありがとうございます。 最近食後血糖値が気になっておりますが、ha1cは毎回4,5くらいです。 医者が心配ないのでは、というのでクスリは飲んでいません。 本日、久々にお腹が一杯になって苦しくなるまで食べたのですが 食べ始めたのは5時半くらいで、締めのご飯を7時くらいに食べました。 締めのご飯もの以外は、殆ど炭水化物はとっていません。 9時に計ったとき、160でした。これは、糖尿病を気にするには、食後2時感と思ってよいのでしょうか。炭水化物を大量に口にしたのが、7時だったので…。 因みに、10時で123、11時で101でした。 お腹いっぱいになるまで食べたとしてもちょっと以上ですよね…。

  • 低血糖症で育児中のダイエットは?

    病院で検査してはいませんが、ものごころついた頃からの日常的なめまいやだるさといった症状が、低血糖によるものみたいだと最近疑うようになりました。私の母は本当に低血糖症で、寝起き、食間、就寝前の4回、炭水化物をとっています。 私は29歳ですが、コレまでのダイエットは空腹時にめまいや震えがおきてはチョコを食べてしまい成功したことがなく、体重が減るのは病気のときだけです。 今、1歳3ヶ月のやんちゃ坊主の世話と家事でものすごく疲れるので、ものすごく食べないとがんばりがきかなかったりストレス食いをしたりで体重が徐々に増えていっています。このままでは太り続ける一方です。 何とか痩せたくて努力するのですが、夕方以降、めまいが起こり視野が暗くなり気が遠くなってきます。子供がいるとどたばた動かざるをえないので、元気復活するためにここで炭水化物をとらざるをえません。晩御飯もダイエットのために早めに6時半ごろにとりますが、旦那が帰ってくるのが10時ごろで、それから旦那の食事の用意と片付けをして、子供をお風呂に入れてやると、めまいがしてきます。 ほとんど毎日、「めまい→食べる」です。特にダイエットのために食事を減らしたりしなくてもです。 少しでも痩せたいのですが、どうしたらいいでしょうか。ちなみに食事は減塩減油の和食で炭水化物もとっています。カロリーは1500くらいです。めまい対応の炭水化物は飴玉1個ではとても改善せず、板チョコ1枚にあんぱん、といった具合です。月に2度くらいめまいが起こっても我慢してみたり、子供のことで食べるチャンスを逃したりすると、あとから物凄い量の甘いものを食べないと元気になりません。身長150センチ、体重48キロです。増えた5キロをなんとかしたいです。