• 締切済み

保険がきく治療、きかない治療

ある手術を考えていて、病院サイトを検索したのですが、わからないことがあり困っています。ご存知の方いましたらご教示ください。 1.同じ治療Aなのに、保険がきく病院と、保険がきかない病院があります。この病院の違いはなんでしょうか? 2.治療Bに関しては、どこの病院も保険がきかないと書かれてありました。これは病院は関係なく、治療方法が保険がきかないということですか?保険がきく治療、きかない治療はどこで調べられるのでしょうか?

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.2

1.本当に同じ治療なのか、また治療の対象としている病気が同じなのか疑問です。  たとえば、○○病で治療Aを使うのは保険適用でも、△△病で治療Aを使うのは保険外になるといったことは普通にあります。  また、治療Aといいながら保険では認められない材料や薬を使ったり、保険で決められた内容をちょっと外れたりしたら、それは「保険適用できる治療A」ではありません。  そのほかに、最近保険適用できるようになったがホームページの情報が古いなんてオチもありえますね。 2.保険診療になるかどうかは厚生労働省が決めています。  診療報酬(保険点数)があるかどうかです。 なお、保険がきかない自由診療には定価は一切ありませんから、病院が好きな値段をつけることができます。商売敵とあまりに違うと客を奪われたり、殺到しすぎて商売にならなかったりしますから、まあ、それなりに一定の価格帯には収まるようですけどね。

yu283574
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても勉強になりました。 1.については、保険がきかない病院は、その手術だけ自由(自費)診療だったようです。ただ、保険がきく治療を自由診療にするには病院独自で勝手に決めているんでしょうか? 2.診療報酬があるかどうかは専門の人でなければ調べられませんか?

回答No.1

56歳 男性 加入されている保険会社に問い合わせるのが一番早いですよ

関連するQ&A

  • 任意保険から自分の治療費が支払われる場合

    事例の一つですが実務経験のある方教えてください。 交通事故で、自分の怪我した分の治療費が任意保険から支払われる場合 (1)本人が治療費を病院に支払ってから保険給付が行われる (2)病院に直接保険会社が治療費を支払ってくれる この二つの違いは、単に手順の前後だけの違いでしょうか?それとも、支払われる保険金の種類がそもそも違うのでしょうか? 日数払いと部位別払いというのがあるようですが、これとは全く関係ないでしょうか? 自動車保険関係の仕事をされたことのある方の回答があればうれしいです。よろしくお願いします。

  • 医療費控除 補てん金額(手術給付金)のほうが治療費(手術代)より多い場合

    医療費控除のことでお伺いします。 保険会社からおりた手術給付金のほうが、手術代より多い場合なのですが、 A、XXX病院 治療を受ける(治療費10万円) B、ZZZ病院 治療を受ける(治療費15万円) C、ZZZ病院 Bと同じ病院で別の手術を受ける(手術代20万円)→ 保険会社から手術給付金30万円もらう この場合、医療費控除として申告出来るのは、下記のどちらになるのでしょうか? ・A(10万円)+B(15万円)-補てん金額0円=25万円 ・A(10万円)+B(15万円)+C(20万円)-補てん金額(30万円)=15万円 もし、Cを申告しなくて良い場合(↑の上段)は、 この手術代(20万円)や補てん(30万円)については、確定申告の明細書への記入や領収書の添付は不要ですか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • ガンの自由や混合治療と、民間保険の対応

    色々調べて、自由診療や混合診療とは何かについては 大体わかったのですが、いざそうした時どうなるのか また、民間のがん保険はどこまで対応してくれるのかについてお聞きしたいです。 複数にわたった質問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 今、アリコの「終身がん保険8」と「がん保険GuardX」を候補にしています。 (診断給付金が複数回出る・長期化した場合、同一のガン治療中でも、複数回の2年後の診断給付金が出るという所で候補にしました) 1、保険適用の治療をしていて、自由診療を途中で始めたら、さかのぼって全て   全額自己負担になるのはわかったのですが、それは「自由→保険適用」でもでしょうか? 2、A病院で保険適用の治療を、B病院で自由診療の治療をということはできるのでしょうか。   (できるとどこかで見かけたのですが、再度見つからず、他に明記している所を探せませんでし   た。)   また、その場合の自己負担はどうなるのでしょうか?   両方の治療方法の同時進行は不可などの制限はあるのでしょうか? 3、がん保険には、公的医療保険適用の手術や抗がん剤の場合と明記してあるものがありますが   自由診療のみや混合治療を選択して、その認められた手術等を受けた場合、   全額負担であっても、公的医療保険適用の治療を受けたのには変わりないのですから   保険は支払われるのでしょうか。 4、入院後しか通院が支払われないなどありますが、手術前に通院抗がん剤や放射線で   小さくしてから入院手術などの例があると聞きます。   実際の治療を行う場合、保険が出ないとお金が払えないので、最初に入院を数日させて貰う、   通院特約に入ってない場合、抗がん剤や放射線治療を受けるとき、全て入院にて行って貰う   などの融通は利くのでしょうか? 以上になりますが、専門家・経験者・伝聞や詳しいサイトを知っている方、少しでも情報をいただけたら幸いです。

  • 保険証による治療

    カテゴリー違いだったら申し訳無いんですが… 病院で保険証を使うとそのことが会社に分るということを聞いたのですが、これってどのくらいまで分るのですか? 例えば、病院名だけなのか、あるいは病名や診察内容、処方された薬品名まで分ってしまうのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 外国人の健康保険(治療費)について

    今、外国人の友達のおじいちゃんが日本に来ていますが、目が見えにくいとの事で病院に行くと、白内障である事が分かりました。 手術をすると保険がないので片目で100万円以上かかると言われ、なんとか治療費を抑えれないかと思い、相談させて頂きました。 今は、友達とその両親が日本での永住権を持っているので、おじいちゃんにも永住権を持たせて保険に加入出来ないかと考えています。 ただ、永住権を採るのに時間がかかるのと、まだ取れるかも分からないので、違う方法はないかと思っています。 目の方もほとんど見えなくなってしまっているので出来るだけ早く手術を受けさせてあげたいです。 何か良い方法があれば教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 新しい保険適用のガン治療について

    少しこちらで調べてみたのですが、わからなかったので教えて下さい。 私の友人で腎臓ガンを患い、手術→再発した方がいるのですが、 抗がん剤などしてもあまり良くならず、治療のいい手立てがなく 落ち込んでらっしゃいます。 そんな時、私の知り合いの知り合いで面識がない方も肺がんを 患ったと聞き、その方は現在入院しているのですが、7月からか 8月からかに、よくわからないのですが自分の免疫を培養して、 また元に戻すというような治療法が新たに保険の適用になるという ことで、その治療法が保険適用になるまでのつなぎとして今現在 病院で抗がん剤治療をしているのだそうです。 詳しく知りたいのですが、お会いしたこともない方なので直接聞きずらく、 また自分でネットで調べてみたのですが、そういった治療法はどれも自己負担 の治療法みたいで、保険適用ではなさそうでした。 私の友人の希望になるようなことであればいいなと思いまして、どなたか こういった保険適用の治療法のことをご存知の方がおられましたら ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除と医療保険

    流産手術をしました。 民間医療保険から流産手術に対して10万円支払われます。 私が窓口で払った額が5万なのですが内訳は、手術代関係が8000円、なぜ流産したのか知りたいので自費での病理検査代42000円です。 医療費控除の際に純粋に手術代から10万円を差し引くのか、自費の病理検査代も含めた5万から保険金を差し引くのかどちらですか? 流産手術をした病院がAで、妊娠が分かってから分娩の予約をして見てもらっていた病院はBです。 (妊娠後にB病院と同時に不育症の病院Cにかかっており、C病院に原因を知る病理検査をするなら手術をBでするように勧められました) この場合は、保険金10万は初めに通院したB病院代も差し引くのですか? 妊娠(B)と、不育症(C)と、流産手術(A)をした病院が違うので(同時に3つ通院)混乱しています。 不育症は妊娠前から通っています。 保険金10万はどの項目から差し引きするのか教えて下さい。 (保険金は手術に対して払われたのであり、不育症の病理検査は関係ないのではないか?と思いました)

  • 同じ症状で複数の病院に保険治療

    同じ症状で複数の病院に保険治療 病院で保険治療(国保)をしていたのですが、 先生と馬が合わず、転院を考えています。 新たに違う病院で保険治療を受けたいのですが、 その病院では、転院は避けてほしいとのことでした。 同じ症状で複数の病院での保険治療は受けられないと聞いたことがあります。 では、一施設目の治療費を全額負担にしない限り、 二施設目以降は、生涯同じ症状では保険治療ができないということなのでしょうか? それとも、決まった期間が過ぎれば再度保険治療を受けられるようになるのでしょうか? 何かご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • コンジロームの治療費について(男)

    コンジロームの治療費って病院によって格差がありませんか? 3万~5万円ぐらいが相場なのかと思っていたんですけど、いろいろ調べてみると8000円ぐらいで済むところもあるみたいですね。 なんでこんなに違いがあるのでしょうか?保険の適応が関係しているんでしょうか? やはり治療費が高いところの方しっかり治療してくれるんでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 保険適用外手術とその費用

    椎間板ヘルニアの治療を受けていますが、通院している病院にて「手術した方がよいかも?」「そうなると当院では治療できないので治療可能な病院を紹介する」とのことで、紹介状を渡されました。 3つの病院の中から患者で選択するように、とのことで各病院のWebサイトを閲覧したところ、整形外科ではなく神経外科が担当している病院がありました。 ↓ここです。 http://www.kinshukai.or.jp/kinshukai/hanwakinen/Spine/Spinesurg.htm この病院での治療方法は ・理学療法 ・レーザー治療 ・内視鏡を用いた最小侵襲手術 ・顕微鏡を用いた微小手術 とありますが、この中でもレーザー治療は恐らく保険適用外になると思いますが、質問です。 1.上記の治療方法で保険適用外はどれか? 2.生命保険(医療保険)でカバーできないのか? 3.医療費控除の対象になるのか?なった場合、差引患者負担はどの程度になるのか? 4.他に何か控除・補助方法はあるのか? 以上、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう