• 締切済み

周りの老人達がボケ始めた時

80代独身男性です。 私の家系はボケない家系で、私自身もまだボケていないと思われるのですが、周囲の老人たちがボケ始めてます。それも一人や二人ではなく、沢山の老人達が。 新しいことから忘れていくようで、そして次第に利己的に横柄になっていってます。 判断力は平均的に維持しているようなのですが、判断力の元となる現状認識力や社会道徳心とかが壊れ始めているようで、そのため自分勝手な判断をして横柄にこちらに押し付けてくるので困ってます。 根を詰めて説得する、つまり正しい情報を与えて社会正義に訴えかけて説得すれば、正しい判断力を発揮してくれるのですが、いちいちそれをやってたら時間かかってどうしょうもないのです。 どうしたらいいですかね。 高齢化社会だそうですが、私のような高齢者も他のボケ高齢者には困り果ててます。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.6

具体的なことではないですが、ボケているご当人も含めてすべての人が満足できる方法を考える以外ないと思います。満足というのはどんなに小さなことでもよいはずです。私は心身障害者の物作りボランティアをしていますが、物を壊すことだけが面白い人には、なるべく壊しやすいものを作っています。こういう場合、時間をあまりかけないでも作れるものを作っています。あまり時間がかかるようなものだと壊されたくなくなるからです。

jipan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 ボケてないのと話せばいいのではないですか。

jipan
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#222558
noname#222558
回答No.4

痴呆が進む原因に回りの人との触れ合いが少なく成る。頭を使い考える事を割ける。等が考えられます。現役の商売人がボケ難いのは全ての条件を満たして居る為です。体力の衰えは隠せません。触れ合いが大切です。

jipan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.3

>どうしたらいいですかね。 いや、困ったモノです。私も80代後半ですが親しい友人はみんな旅立ってしまいました。 高齢者とはいえ貴方にはPCの趣味があります。気に入らぬ人々とは縁を切り、趣味のスキルを伸ばして下さい。 (私は撮り溜めた三万枚の写真を画像処理をしながら整理しています。)

jipan
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

〉周囲の老人たちがボケ始めてます。それも一人や二人ではなく、沢山の老人達が。 それはご自身がぼけ始めているので周りが横暴に感じているのです 誰も自分はボケていない、ボケは認めたくないと思うものです。 「昔は簡単にできたことが、できなくなっている」としたらそれは ボケのはじまりでこれはご自身でも感じることができると思います。

jipan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

質問を拝見させていただく限り、ボケているとは全く思えませんのでご安心下さい。 私の祖父が亡くなる前には、ボケてしまって同じ事を延々と繰り返し話したりしていました。 私は親族ですし、頻繁に会うわけでもなかったので、会うことがあれば何度でもその話を聞きました。 祖母の祖父に対する対応を冷たいと感じることもありました。 祖父母の関係は非常に良い関係で、亡くなった今でも祖母は祖父のことを大切にしているようです。 周囲のご老人とどのような関係なのかわかりませんが、ボケてしまっている相手と付き合い続けるのは難しいのではないかと思います。 そのご老人たちとの付き合いはほどほどに、他にコミュニケーションを取る交遊関係を広げられるよう趣味などから繋がってみてはいかがでしょうか。

jipan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 暴走老人の不思議

    高齢化社会になると、ご老人との接し方を考える機会が増えます。しかし人によっては、居丈高で扱いに困ることがあります。いわゆる「暴走老人」です。 若者としては、老人のメンツを潰したくないという気持ちがあるので遠慮しているのに、ご老人の方は全く気にせず、「近頃の若いものはダメだ、俺がしっかりしなきゃ」などと嘯かれます。若い方のミスがあったとしても、この接し方は無いなと思うこともあります。こういう方にどう接したらよいのですか? また、あまりに暴走老人が増えると、老人に思い知らせようとする若者が増えてくるように思います。姨捨山という昔話もあります。いざとなったら、体力でも、知力でも、若者の方が上という時代です。ご老人の側で、暴走するとまずいことになるかもしれないという意識は無いのでしょうか。それとも、本当は老人の方が強いのだというお気持ちで、傲慢さを発揮しているのでしょうか。 一般論として、ご意見ください。

  • 老人はなぜそこまでして生きたいのでしょう??

    元・医療従事者です。現在、寝たきり&ボケ老人が急増しています。少子高齢化により国の将来も危うい事になっています。自分で食事もできない、トイレにも行けない、お風呂にも入れない、という年寄りがたくさんいます。自分が医療機関で働いていた時も96歳で在宅酸素、イロウ、入浴全面介助という患者がいましたが、正直いってそこまでして本人は生きたいのでしょうか?? 本人は自分が社会の負担になっているということは理解できているのでしょうか?? また本人はどのように感じて生きているのでしょうか? 日本では安楽死を合法化しようという働きはないのでしょうか? ヘルパーさんやケアマネさんのような現場の方に答えていただけたら幸いです。

  • 池上彰に恥を掻かせる日本社会

    73歳で良くやっているとは思うのですが、いかんせん、話し方がいちいち躓く感じで聞き辛いです。経歴を見るとジャーナリストだったようですが、話し方の勉強はして来なかったのでしょうか?73歳にもなる人に周囲も今更「話し方を勉強しろ」とはなかなか言い辛いでしょうが、誰かが言ってあげないとあの話し方のままでテレビに出続けていては、本人が哀れです。 ヨボヨボの高齢になっても見の引き際を知らない政治家も多いです。権威や権力を持つ高齢者に対して物を言わずに老人に恥を掻かせる日本社会は、真の意味で高齢者に優しい社会とは言えないのではないでしょうか?高齢者に対する優しさとは何でしょうか?

  • 危なすぎる恐怖の老人世界

    80代独身男性です。 日本は社会の超高齢化がどんどん進んでいます。 自分も高齢者なのですが、この日本の世の中、そこら辺の老人達に身の危険を感ずる時が多くなりました。 特に差し迫った危険は老人の自動車運転関連。 例えば自分に優先権があると思って身勝手に歩行者や車両を待たせて安全確認ほぼ無しで片手上げてお礼ジェスチャーしながら走り去る危険老人。 待ってる側の歩行者や車両は唖然としますわ。 次に恍惚の痴呆化老人の犯罪行為(又はその類似行為)。 完全にボケて認識力・判断力が劣化しつつ、非常に怒りやすく喧嘩っ早くなった老人。目を付けられると何をされるか知れない。 それが一人か二人ならまだアレですが、近隣が一斉に高齢化していきますと沢山そういうのが出て来る。近隣環境によっては物凄く危険地帯化します。(元々知能低い人が多いですし) 高齢過ぎるボケた医者とかも危ないですね。 その他も諸々ありますが、昔は公共の場や近隣にこういう危険な老人達が目立つことは少なかったですが、今はこういう難ある老人達が大勢、現役世代同然に大手をふるって世の中を徘徊してる。 皆さんどうですか。皆さんの所はまだましでしょうか。 経験や感想あったら聞かせてください。

  • 今、日本の倫理に加えるものは何でしょうか?

    日本は昔は道徳と言うものがあったのですが 今やそれは形骸化?いや消えた? 正義とか正直とかいう美徳も語られなくなりました。 子供たちは正義という言葉に憧れてましたが 今や正義がない。 義理人情とか友情とか倫理には色んなものがありましたが 過去のものを復権させたいとか 新しく導入したい倫理はないでしょうか? この状態では集団的自衛権も格差社会の人権も判断する基準がないような気がします。 儒教、仏教、キリスト教、神道等などに在った道徳の何を復権させたいですか 或いは今までないない 何を倫理に組み込みたいですか? 是非ご意見をお聞かせください。なるべく端的にお願い出来るとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 幸福について

    今考えてる事なんですけど、人が目指しているもの、これ即ち幸福だと思います。それで幸福とはなんだろうと考えたとき、僕は名誉というものが大部分を占めると思います。僕の考える名誉には二種類あって、社会的名誉と人道的名誉と呼びます。前者は外的なものに対する名誉、つまり会社での立場だとか他人が自分をどう思うかで、後者は内的名誉、つまり自分で自分をどう思うかです。前者については今更言うまでもないと思うので、後者についてです。これには色々な判断基準があって難しいのですが、私はカントなどの説く道徳でなく自らの判断による正義によって判断されるべきだと思います。無論その正義は厳しい自己批判によってのみ作られるべきものです。正義とは人によって全く違う形を取ることもあるでしょうが、本当に厳しい自己批判によって作られたものには根底に共通したものがあるのではないでしょうか。今私は自分の正義を探しています。この正義こそが最終的な自分の理想であり、これの達成こそ幸福だと思います。以上が僕の考えです。この考えについて色々な人の意見が聞きたいです。お願いします。

  • 老人の為の自分の所得の半分差し出せますか??

    日本は急速に高齢化が進んでいます。あと10年もすれば人口の30%は65歳以上になるとも言われています。ベンジャミン・フルフォード氏の著書によると現在の老人福祉を維持するには現役世代から所得の半分は税金で徴収しないと不可能という試算があるそうです。実際に高福祉で有名なスウェーデンは所得の半分を税金で持っていかれます。もし日本もそうなったらあなたは・・・ 1、今まで社会の為に働いてきたお年寄りを養う為だ。喜んで納税します。 2、いやだけどしょうがないですね・・。 3、ふざけんな!!若い世代だってお金は必要だ!! なんで年寄りの為に半分も持っていかれるのだ? 4、その他 どれですか? また実際にそうなったら日本はどうなるとお考えですか??

  • 独居老人、一人暮らしの限界は?

    老人の一人暮らしの限界の見極めは? 豊かな生活とは? 以前もこちらで相談したのですが、 遠方一人暮らしの後期高齢者の男親の様子が半年ほど前からおかしく(電話口で)、いろいろなアドバイスもあり、 人間ドックに脳ドックや認知機能検査も含めて検査したら?と、勧めたところ、脳ドック、認知機能検査は外して人間ドックを嬉々として受けたようで、心底ガッカリです。  で、私の長い休みが取れたら、コロナ対策しながら、いちど医者に一緒に行こう、とメールすると(電話口だとキレる場合あり、以前はそんなことなかったが)この話もガン無視です。  一人で頑張れるところまで頑張りたい、と言うのですが、いろいろ弱って気弱なところにつけ込まれ、騙されないか、とか、いろいろ心配です。 鬱なのか、認知症なのかわかりませんが、 病名以前に安全で幸せに、すごしてほしいのです。 身寄りは主に私しかいません。 ●暗く、何をするのもコロナ自粛の名において行動しない。習い事も趣味もしなくなった。 ●話す内容がやけに昔話が多く、よっぽど変化のない、情報のない世界にいるよう。 ●いちいち卑屈。身内を含む他人の不幸を望んでいるのか、悪口の質が異常になった。 ●スケジュール管理が昔に比べ格段にできない。いちいちパニックになる。 ●友達がいなくなったようだ。私に対してもキレたり意味不明の説教したりするが、 同じく、親しい友人にもやらかしてしまい、連絡を断たれたのではないかと推測している。 ●比較的浅い付き合いの人とは当たり障りのない話を短時間する。おかしなことはないが弾まない。 ★物忘れはあまりないようだ。 ●近所付き合いもほとんどない。地区の班長(と言っても大したことしない)が回ってきたらパニック、大変で遠方の私に意味不明な電話の嵐。もともと近所付き合いは嫌なようだ。 ●古い家電や家のあちこちが壊れるたびにパニック。もともと機械音痴、日曜大工ダメなのが、最近、更なるひどいパニックに。 ●構ってほしい、パニックがひどくてその都度、助けて欲しいらしいが、遠方のため電話で発狂。 ●まだ小さく子育てに手のかかる下の子の悪口をひどくいい、ほとんどこじつけ、根拠のない妄想ばかりで、何故なのか、色々考え、相談したが、どうやら、構って欲しいのに邪魔な手がかかる下の子が疎ましいようだ。 上の子はもう大きいので手もかからず、何かあったら自分を助けてくれるのでいい子、となるらしい。 はっきりいって子育ての邪魔をしているレベルで電話をかけてきて、私に下の子や、その他の人の妄想めいた悪口、暴言を言うため、キツい。 ★一人暮らしのため、様々な身の回りのことでいっぱいいっぱい、いちいちパニック、なので老人ホームでゆっくりしたほうが話し相手が出来たり、心に余裕ができるのでは、と思うが、本人は断固拒否。ギリギリまで頑張りたいと。 ●不安を解消するためか、いちいち、自分が、自分の環境が、いかに素晴らしいかという、無駄に大きい話をする。半分ホラ話。正気なのかと思うほど、無駄に大きい話で、何かおかしくなっている感じが余計にする。 ★このまま一人暮らしだとコロナ対策名目で誰とも関わらず、日常生活にパニックにを起こしながら生き続けているようだ。人はそんなふうに生きていけるのか? ★同居も嫌らしい。基本一人がいいらしい。 ★今のところはお金管理はできていると思う。が、日々小さなことでパニックになるので、その時に誰かにつけこまれたりすると危ないと感じる。 ★包括支援センターの人とは一応つながっているが、普通に話すには全く問題ないので、親は全くパニックや暴言などのボロは見せていない。 ●の部分は最近変わってしまったこと。 ★の部分は前から変わらないこと。 ギリギリってどんなラインなのか? 老人の一人暮らしの限界って? どのように説得すればいいのか、、 コロナは終わりそうもないし、コロナ対策しながら人生楽しまなくてはもったいないよ、と言っても聞く耳持たず。 以前は趣味に勤しんだり、もっと明るい感じで、歳をとったら老人ホームに入ろう、と自分から言っていたくらいです。 でもいざ、さらに年齢を重ね、怪しくなってくると、検査も老人ホーム検討も拒否、 様子がおかしいことに対する治療すらできない、、 友達のいない一人暮らしの老人は健康で幸せに過ごすことができますか? 今後の安全対策や、一人暮らし老人の限界の見極めや、こういう人の説得方法などもについて、何かご存知のことがあれば教えてください。

  • 世代間扶養に代わる制度は何ですか?

    現在の日本の年金、医療介護、生活保護などの社会保障制度は若い世代が高齢世代を支える世代間扶養が基礎になっていますが、これは支える人間(若者)が支えられる人間(高齢者)を上回っているから成り立つのであって日本のように急速に少子高齢化が進んだ国は遅かれ早かれ制度は維持できなくなります。国は世代間扶養以外を基礎とした社会保障制度を早急に作る必要がありますがどういった方法があるのでしょうか?‘金の無い老人は死ね‘というわけにはいきませんので誰かが負担しなくてはいけません。しかしこれ以上若い世代に負担させるのは不可能ではないでしょうか?どうするのでしょう?

  • 自暴自棄→生の肯定

    私の母はキリスト教徒です。よって私は生まれてから、思春期に至るまで、キリスト教の神を無意識に信仰してきました。 その無意識の信仰に違和感を感じたのは小学5年の時です。私は根っからの松井秀喜ファンで小学生時代は自他共に認める野球少年でした。しかし、その野球を捨てねばならない状況になってしまったんです。それに加え、一般的な恋愛さえも否定されていました。 私の青春を完膚なきまでに破壊され(ex1:恋愛→生の不道徳という考え、また異教徒や無宗教との繋がりは極力避けるようにという教えから。ex2:部活道→週に宗教の集まりに3回出席しなければならず、それに加えて宗教を広く伝えるという奉仕活動にも参加しなくてはならなかった)、この世に自分の生きていくことを肯定できるものが一切なくなってしまいました。 また、キリスト教の教えは私を二重に苦しめました。キリスト教の教え(愛、喜び、平和、辛抱強さ、親切、善良、親切、温和、自制などを身に着けること、暴力、性の不道徳などを否定すること)が私にはどうしてもできず、ペシミスティックになってしまうのです。 小学生の時にもう宗教を辞めたいと母に直訴しましたが、泣きつかれてどうしようもありませんでした。 それから、ぐだぐだと高校時代まで続けましたが、もちろん生の肯定できるものは何も生まれませんでした。 高校の途中でこのままでは死ぬしかなくなると思い、宗教から脱退しました。しかし、そこに見えたものは絶望でした。 この世界は私が教えられていた善悪の判断をほぼ否定した世界であり、その社会のルールは表向きは道徳を基本として形成されていますが、誰も道徳を守っていないという矛盾の世界でした。(社会が認める道徳的であることは利己心・虚栄心・狂信・私利私欲に使われているので結局は道徳的ではない) 私の心の中にはきれいごとが住みついていて、世の中の一切を無意識に否定します。その否定してしまった自分を否定してしまいます。 宗教に戻ればいいではないかと思われるかもしれませんが、憎しみがあるので無理です。 私はどのようにしたら生の肯定をできるでしょうか??