• ベストアンサー

Accounts以降の文構造

Accounts以降の文構造 無生物主語ですか?またカンマは同格ですか?of no knownの言い方もよくわかりませんでした。diseaseとvirusは違うものですよね。この言い方だと同じもののような(no exceptで)

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

mention は「述べる」であり、「~のことに触れる」というような意味で、 普通は人が主語ですが、無生物主語として book であったり、 今回のような account「説明」が主語になれます。 the がついていないので、「こうこうと書いている説明がある」くらいの感じで使っています。 こういう同格はよくあります。 前の文とか節を、コンマ名詞で言い換えるパターンなどもありますが、 ここは the hiccups (experienced by many victims) という名詞句を、つまり、a symptom of ~と言い換えています。 この no ~は普通に no +名詞で「~がない」の一環です。 辞書レベルでは出ていませんが、研究社の形容詞・副詞辞典では a question of no great importance the strange cry emanated from no ordinary animal のような表現が載せられ、 no 形容詞+名詞で使われる、とあります。 つまり、この表現は名詞について「そういうものがない」 を表しつつ、形容詞について「~でない」の意味を含んでいます。 普通の no 名詞は存在を否定し、 There is ~や I have ~で用いられたり、 No people came みたいに、動詞を否定する代用になるわけですが、 このような no 形容詞+名詞は存在を否定しつつ、形容詞を否定することになることから、 from no ordinary animal のような表現が可能になります。 だから、ここも、a symptom of no known disease というのは except 以下も含めて、 「~以外には、知られた病気がない、そういう病気の兆候」 of の後にあり、動詞を否定することなどできないわけで、 あくまでも、known でない、と言いつつ、そういうものがない、 という意味を含めることが可能になります。 except that の that は前の the disease の代わりで、 最近発見されたエボラウィルスによって引き起こされる病気 (だから、もちろんウィルスと病気は別物です) 以外には、知られている病気などない、そういう病気の兆候。 繰り返しますが、a symptom of の後に存在の否定は来ようがないので、 こういう訳にならざるを得ません。

wanydccany
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、ということはやはりここではthatはただの代名詞でcausedが過去分詞で後ろから修飾しているということですよね。 >存在を否定しつつ、形容詞を否定することになることから とありますが、存在を肯定しつつ形容詞を否定するの誤りでしょうか ご説明から動詞を否定していないので存在は否定しないのかと思ったのですが...

その他の回答 (2)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

> このthatは関係代名詞だと思ったんですがただの代名詞でcausedが過去分詞ということでしょうか? これは"disease except that cause by"のところのthatですね。ただの代名詞でcausedが過去分詞と言う解釈で良いと思います。

wanydccany
質問者

お礼

ありがとうございました★

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

Accounts は無生物主語。ここでは、「その伝染病に関する記述(記録)」。 カンマは使い方は同格で補足です。 the hiccups experienced by many victims (たくさんの犠牲者に発症したしゃっくり) a symptom of no known disease except that caused by the recently discovered Ebola virus (最近発見されたエボラ・ウィルスによって引き起こされる物を除くと、症例の無い症状。 no knownはそのまんま辞書で引くと出てくるのではないかと思いますが、医学用語として使われているケースが多いようで、「既往でない」ここでは「症例の無い」と訳しました。 disease は病気、virusはウィルスで病気の原因になるものです。ここの文章ではcaused by Ebola virus なので、「エボラウィルスによって引き起こされる」物(that = disease) と因果関係になっています。

wanydccany
質問者

お礼

ありがとうございます。このthatは関係代名詞だと思ったんですがただの代名詞でcausedが過去分詞ということでしょうか?

関連するQ&A

  • itから後ろの文構造で、

    itから後ろの文構造で、 thatからの文章を形式主語でとるということが書いてあったのですが、 factの同格と取るというのは無理ですか? もしそうだとしたらなぜですか?

  • 文構造について教えてください。

    文構造について教えてください。 In this sense the tests are more akin to finding out about high blood pressure or excess weight, factors that are linked to heart disease and diabetes but that do not say for sure whether any individual will get them. 以上の文なのですが、,以降がうまく訳せません factors (that are linked to heart disease and diabetes but that do not say for sure whether any individual will get them). のようにthat以下から文末までがfactorsを修飾しているのかとも思いましたが、そうするとカンマ以降には名詞が置かれているだけになってしまいます。 そんな用法は見たことがありません。 かといってwillの前までだとすると私にはよく意味がわかりません。 どのような文構造、用法になっているのでしょうか。

  • この文における、文構造とそのニュアンス

    After his abortive attempt to raise the subject before the investigating board, Keith confided in no one ― not even to Natalie ― the fact of his washroom loitering that fateful day. で、最後の方にthe fact of his washroom loitering~という 部分がありますが、これはどんなこの文構造になっているのですか? 動名詞の意味上の主語とか、そういった感じでは無いと思います。 おそらく、「その運命の日、トイレをうろうろしていたという事実」 といった訳になるかとは思うのですが…his washroom loiteringの所が 私的に考えさせられております。 文構造が分からないと、この文の状況も正確にはつかめませんので、 どなたか英語が堪能な方、宜しくお願いします。

  • 英文の構造が分かりません。

    この中で3つ分からない文があります。 一つ目は一文目です。 コンマまでは分かるのですが、その後の構造と意味が分かりません。動詞がないのでどのような意味になるのでしょうか? 二つ目はAndから始まる最後から2番目の文です。これはwaterまでは分かりますがその後の構造がわかりません。 三つ目が最後の文です。 「is what penguins do best.」の主語が分かりません。名詞ではなくて「He was swimming and swimming」というのが主語になるわけではないですよね? コンマが多くて理解に苦しんでいます。 よろしくお願いします。

  • 文の構造がわかりません

    すみません、質問します。 以下の文の構造がわかりません。 The Second Amendment was approved in seventeen ninety-one. It says: "A well regulated Militia, being necessary to the security of a free State, the right of the people to keep and bear Arms, shall not be infringed." 意味は、「憲法修正2条は1791年に認められた。その内容は、”よく制限された民兵は自由の防衛に必要なら、武器を生産し、保持する権利は侵害されない。”」 だと思うのですが、shall not be infringed の主語がわかりません。 the right of the people to keep and bear Arms,が主語ならコンマの意味がわかりませんし、A well regulated Militiaの述部がわかりません。よろしくお願いします。

  • この文構造について

    In the example I am thinking of the person continues to behave in what most people would agree is a normal manner. この文章意味も構文も分からなかったんですけど、どういうことですか? continuesの主語はどれになるんでしょうか?この文構造が分かるかたいたら教えてください。。。

  • 英語の文構造

    there happen to be no possible solutions he could think of. この英文の文構造(svoとか)を教えてください。

  • 英文の構造が分かりません。

    Many schemes were put forward but none of them was any good. None of them, that is, until suddenly, one memorable afternoon, we found the dead mouth. この2文目の構造が分かりません。 この文の主語、動詞は何なのですか? コンマが多すぎてどこが副詞節になっているのかも分かりません。よろしくお願いします。

  • 文構造が分かりません。

    The only living organisms we know are attached to the surface of that otherwise very ordinary planet,the earth. 主語は分かるのですがそれ以降の構造がどうなっているのか分かりません。otherwiseは、地球でない他の惑星、という意味ですか?それからattachがどういう解釈をしたらいいのか… 申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 文の構造がわかりません。

    This phenomenon may help to explain why whales sometimes appear to commit "suicide" by heading into shallow waters where they get stuck and die of suffocation, when no longer supported by the sea, the weight of their bodies makes it impossible for them to breathe. 哺乳類が何かをだしてコミュニケーションをとったり、障害物を察知するといった内容の文章の一文です。 この文の構造が正しく掴めません。主節はThis phenomenon may help・・・だと思ってます。 そしてwhyからsuffocationまでは一つであると考えます。しかし、その直後のwhen以降がひとつの纏まりを成しているように感じますが、when以降とその前のつながりが分からないようです。 どんな構成になっている文なのでしょうか?