• 締切済み

お皿の水切りカゴの使い方

お皿を洗った後、ステンレス製の2段の水切りカゴにいれてます。 みなさんは水切りカゴから食器棚にお皿を移しますか? 私はどんぶりや大皿だけは乾いたら移しますが、よく使う皿は入れっぱなしです。そのせいで水切りカゴが山積みになってしまったり、取り出すときにがちゃがちゃとなって割れる原因にもなってると思います。 食器棚に入れるのは面倒だし・・・。 みなさんはどうしてますか? それと、料理でボウルとかざるとかをいっぱい使うと 水切りの置き場に困りませんか? 少しだけなら水切りカゴに山積みにしておきますが、 いっぱいだとテーブルにフキンを敷いて置いておきますけど・・・なにかいい方法ないでしょうか?

noname#15137
noname#15137

みんなの回答

  • kinbyo
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.3

>水切りカゴから食器棚にお皿を移しますか? 移します。移さなかったら、せっかく乾いた食器の上に 濡れた食器を重ねてしまって、どんどん増えていくし、          いつまでたっても乾かないと思ってしまうからです。 >食器棚に入れるのは面倒だし・・・。 取り出すときにがちゃがちゃして割れてしまうよりは、 少しずつ移すほうが、手間はかからないと思うのですが・・・。どうですか? >水切りの置き場に困りませんか? 料理の時に使ったボウル、ざる等の大きいものは、食事する前に洗っておいて、 食事のあとの食器を洗うころには、乾いて片付けられるようにしています。 私は水切りカゴに食器を置いたままにしておくのがあまり好きではないので、 すぐに片付けるんですけど、もしそれが嫌でないのであれば、 水切りカゴを増やしてみてはいかがですか?

noname#15137
質問者

お礼

水切りカゴは場所がなくてもう増やせないんですよね~。本当は、洗い立てのものを置くかごと、ちょっと乾いたものをおくかごに分けられればベストです。 ボールを食事前に洗ってしまった方が場所をとらなくていいですね。ボールやざるが洗い場にあると気分的にいっぱい洗い物がある~って感じがしますから・・・。ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>食器棚にお皿を移しますか? 今は入れていません。 家族がかなり減った(昔の半分)ので.食器棚を使わなくても困りませんから。 >水切りの置き場に困りませんか? 困りません。ボールの代わりに鍋で代用しています。中身を鍋にいれたまま.棚に戻すだけです。たまに.使ったことを忘れて.鍋から腐敗集が漂うことがあります。 >なにかいい方法ないでしょうか? 風呂場はつかえませんか。夏になると.スイカ等を冷やす関係で風呂桶を使っています。ざるにのせて.蓋を閉めた風呂桶の上に並べています。窓をあけておけば日が差して簡単に乾きます。マンションなどでは.風呂場用換気扇(通常照明と同じに動作する)をまわしてください

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.1

私は食器棚に移しています。 この回答にはいくつか種類がでてくると思います。 ・水切りかごで乾燥する方 ・水切りかごにとりあえず置くが,すぐ布巾でふいて食器棚にしまう方 ・食器洗浄機で乾燥までの方。この方は次に洗う時は当然みんな取り出すでしょうね。 ボウルやザルがいっぱいになった時は, フライパンや大きななべの上に,いろいろ伏せて,調理台やガスコンロの上におきます。 本当に毎日のことなので,しまったら出すの繰り返しですが,出しておくと場所をとりますので,とりあえずしまいます。

noname#15137
質問者

お礼

うちの場合、食器棚の位置と、形が使いにくい原因で棚に戻すのが面倒なのかもしれません・・・。 棚にオープンな部分でもあれば、よく使う食器はそこに置いておけるんですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水切りカゴのおすすめ教えて

    こんにちは 食器洗い乾燥機使用で水切りカゴは使用していませんでしたが、赤ちゃんが生まれ、手洗いが増えたので購入したいと思います。 ステンレス製、プラ製などいろいろありますが、お勧めあれば教えてください。 あと、わたしはズボラで、食器洗い乾燥機に入れたまま、食器棚に移さず使用していました。 水切りカゴ使用のみなさんは、洗ったあと、食器棚にしまうのでしょうか?使うときはそのまま食器棚から出して使用しますか?

  • 野菜の水切り

    サラダ等を作る際、皆さんは水切りってどうされているんでしょうか? 私は、ボウルで野菜を洗ってザルにあげ、適当にちぎりながら布巾で水気をふきとっています。 最近ザルにハンドルがついていて、回せば水を切れるものがありますが、便利なんでしょうか?ちゃんと水切れるんでしょうか?最後に布巾で一拭きとかしなくても大丈夫ですか?カイワレなどもきちんと水切れますか? また、収納時かさばりませんか?他の用途で使用できることってありますか? ご使用中の方、または他に良い方法などありましたら教えてください。

  • 水切り

    食器、鍋類の水切りはどのようなものを使っていますか? うちでは食器類はプラスチックの水切りカゴを使っています。 シンクにかける水切りトレーがありますが、シンクが狭くなるので そのトレーを流しの上のスペースに置いてボールやタッパーを洗った後置いてます。 難点はトレーの下が水浸しになることです。(水垢で跡がつきます・・) 鍋、フライパンは調理台の上に置いてますが、これも水垢で跡がつきます・・。 乾くまでのことなんですが、 皆さんどうしてるのかなぁと気になりました。 後、食器は洗ってすぐ拭いて食器棚にしまっていますか? よろしくお願いします。

  • 食洗機と水切りカゴの必要性

    新築でキッチンをどんなふうにしようかと検討中です。 最近新築ではほとんどの方が食洗機を導入されるようで、そのせいかシステムキッチンではシンクの隣りに水切りカゴを置くスペースがほとんどないものもあります。(松下idecoやTOTOフレームキッチンなど) 私は今のところ食洗機を入れる予定はないのですが、再就職を考えているので忙しくなったら入れようかとも考えています。 ただ、もし食洗機を設置したとしても、調理中に出るザルやボール、ナベなどをサッと洗った時に水切りカゴは必要なんじゃないかと想像するのですが、実際食洗機を使われている方はどうされているんでしょうか?水切りカゴは無しでしょうか? 無しの場合は調理中に出る洗い物や少しだけの食器はどうされていますか? よかったらお聞かせください。

  • セルロースシート 水切りかごを使わない方法

    家事全般初心者です。 今住んでいるところは1DKでキッチンも狭く一人なので 食器棚など置かずに2段式の水切りカゴみたいなのに洗ってそのまま食器は放置です。 今度引っ越しをするので食器棚は購入するのですが 水切りかごって実はめんどくさいっていうのが自分の感想なので捨てていこうと思っています。 めんどくさい理由は *水受けのとこがすぐヌルつく感じがするので思ったより洗う回数が多い *網目?食器を置くところも洗わないと汚いので洗う時には食器を全部どかさないといけない *自分が使ってるのが安いからかサビが出てきて下のシンクにもらいサビみたいになってしまう  ↑なのでシンクも全部どかした時に磨きます・・・ こんな感じで意外とお掃除めんどくさかったので今度はどうしよう?と思って検索していたら 布巾やタオルに一旦置くというのも目にしたのですが ”セルロースシート”という物を発見してコレいいんじゃないかなー?と思ったのですが このシート水を切るのによさそうなのはわかるのですが このシートの下は水浸しになってしまうのでしょうか? 毎回拭けばいい事だとは思うのですがどなたか利用している方の メリット、デメリットなど教えてもらえたらなぁと思っています。 また水切りかごナシで快適生活されてる方からのアイデアご意見もちょうだいできたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 水切りカゴの素材(プラスチックとステンレス)

    現在は、プラスチックの水切りカゴを使っています。 スーパー等でよく見る、シンプルな形のものです。 外側が深さのあるバットみたいなもの、 内側が目の粗いザルのような感じになっているものです。 (文章で説明するとわかりにくいかもしれませんが…) ちょっと小さめで不便なので、新しいものに変えようと思ってるのですが 同じようなプラスチックのものにするか、ステンレスのものにするかで 迷っています。 今までプラスチック製のものしか使ったことがないのですが、 ステンレスと比べて、どちらがよりお手入れしやすく かつ衛生的に保てておすすめでしょうか? ちなみに、検討しているステンレス製のカゴは浅めのトレイの上に 脚付きのカゴを載せて使うタイプのものです。 置き場所の関係から、トレイに傾斜が付いていて排水できるタイプの 物ではありません(自分でトレイに溜まった水を捨てる必要がある)。 今使っているプラスチック製のものも同様のタイプで、主に水が溜まる所が ヌルヌルしてきやすいので、こまめに漂白剤で洗って除菌しないとダメですが ステンレス製でもやっぱりヌルヌルしてくるのは同じでしょうか? トレイの部分は洗いやすいのでまだそれでも良いのですが、 上のカゴ部分は歯ブラシ等使ったりしないと、細かい部分が洗いにくそうで 単純に、洗いやすさを考えるとプラスチックかごの方が良さそうな気が… お手入れのしやすさ&衛生面ではどちらがおすすめでしょうか?

  • 水切り棚って何を置くところ?

    我が家の台所では、釣り下げタイプの水切り棚があります。 場所はシンクの上で、天井からの吊り戸棚の下にネジで固定されていて、2段のものです。ここには、何を置けばよいのでしょう? 以前は、よく使う湯飲みなどを洗ってから乾くまでおいてみましたが、割れ物はやはり危険な気がします。現在は、ヤカン、ザル、ボウル、などをおいていますが、ごちゃごちゃして見えます。 先日、テレビで、収納のプロの方が、「ここは普段は物を置かずに開けておき、調理中の例えばサラダの水を切りたいときなどにおくところ」と話していました。なるほど、ですが、我が家の場合、窓枠やシンクの奥にある棚(奥行き8センチほど)に水がかかり、どうかなぁって感じです。あと、前が壁なら調味料を置いても便利かなと思いますが、窓なので、調味料に日が当たるのはできれば避けたいです。 せっかくあるんだから、有効に使いたい!皆さんはどんな使い方をなさっていますか?

  • 食洗機と水切りカゴ、2つも置きたくない!

    食器洗い乾燥機、便利で使っていますが 材質的に中に入れられないものや鍋などは結局手洗いです。 手洗い用に小さな水切りカゴを置いていますが 食洗機を買ったためにスペースを二倍使ってしまうのはどうもふにおちません。 実際作業スペースが減ってしまって困っています。 皆さんどうされているのでしょうか。 また、よい方法があれば教えてください。

  • 食器棚がない場合の食器収納場所

    食器棚をお持ちじゃない方は、食器をどのように収納してらっしゃるのでしょうか? うちは主人と2人暮らしです。 2人分なので食器自体は20~30個(茶碗、汁椀、長皿・大皿、小皿、コップなど)です。 だから棚をを買うまでもないけど、食器をどこに置こうか悩んでます。 台所回りは吊り戸棚・水切り棚・シンク下収納・レンジ台(小さ目のメタルラック)があります。 今食器は水切り棚に置いてますが、ここに食器何十枚も載せたままにするのは見栄えも悪いし落ちそうで不安…。

  • キッチンの吊り戸棚につける水切り棚

    キッチンの吊り戸棚下に、固定式の水切り棚(写真)を取りつけようと考えています。 吊り戸棚全幅は170cmほどあるので、120cm幅のものか、90cmのものと迷っています。 大きさによる使い勝手、メリットデメリットを教えてください。 なお、本来の水切りではなく別の用途(食器棚代わり、調理道具置き場等)で使われている方など、どのように有効活用されているか教えていただけると嬉しいです。 また、そもそも「そんなもん邪魔」「いらない」というご意見もありましたら、その理由とともに教えていただけると大変たすかります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう