• 締切済み

部長とはどのくらいの決済権を持っているのでしょうか

現在会社員をしながら転職活動をしている者です。 たまたま受けようとしていた大阪にあるIT関連の会社が、親戚の叔父の知り合いが勤めていることが発覚しました。 私が受ける職種は営業で、叔父の知り合いは制作側との事です。 受けようとしている部署と担当が違いますが、採用について少し掛け合ってくれるとの事でした。 100名ぐらいの中小企業で、肩書は事業部長との事がわかりました。 私が受ける担当部署とは管轄が違いますが、もし力添えいただくとなった場合 部署が違う中、事業部長という肩書は社内での人事権まで及ぶものなのでしょうか? また部長は肩書としてよく聞きますが、事業部長は馴染みがないもので世間一般的に 社内でどのぐらいの位置に属するものなのか、ご教授頂けますと幸いです。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.8

kmc_jj さん、こんばんは。 100名ぐらいの中小企業の事業部長でしょうから、たぶん、会社の事業関係の責任者であると思います。部長クラスは数名でしょうから、社長や人事部長ともお話の出来る立場だと思います。ただ、甘えない方がいいですよ。うちの社にその知り合いがいるという程度の扱いだと自覚しないと、あなたがうっかり、甘い顔をすると落とされる可能性があります。ただでさえコネ採用ですからね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

個々の会社で微妙に違うという話はあまりありません。 まず、決裁権と言う言葉ですが、決裁権を持っているのは会社にただ一人だけです。 社長です。 たとえば人事部から、今度面接をしたこの人材がいいから内定しましょう、と言ってきても、社長が印を押さなけば、決定はできません。 人事部長は、この人にしよう、と人事部として決定したのに、です。 それを社長が認めなかった、と言うことになります。 その理由はいろいろあるかもしれない。自分の出た学校のライバル校出身だとか、趣味が気に入らないとか宗教がいやだとか、そういうレベルの低いことであっても、社長がノーといったらノーなんです。 決裁権は社長が握っているのです。 何々部長、というのは何々について責任を持つということです。 だから、その何々について決定権を持っているわけです。 人事部長でない限り、人事に関する決定権はもってません。 事業部長というなら事業に関する発案や決定はできるけど、社長がOKをださなければそれまでです。 もちろん人事権もありませんし、採用に関する決定もできません。勝手に自分の部署に自分のつれてきた人間を配属することなんてできません。 ただし、それは権限の問題です。 先月入社したばかりの若いものが自分の友達を連れてきて、こいつを雇ってくれと言っても人事部は言うことなんか聞きません。 新入社員自体が人材を判断する目があると思いませんし、業務そのものを十分理解していないのに何を偉そうにいうのだ、というのが感覚です。 本来の方法である、履歴書職務経歴書、自己PRなどの書類をまず提出してくれ、と言うことになります。 しかし、たとえば事業部長が「自分の知り合いのこの若い子は見どころがある。相当勉強して知識もあり、前向きなところがいい」というなら話は別です。 実際に面接をして評価をするのは人事部の責任下ですけど、その人材に、信頼のできる立場の人間が推薦状をつけたのですから。 そうしたら、この人材が人事部長にもプラスの点をつけられる可能性が増します。 また、社長も「事業部長が推していますので」ということなら、悪くもないだろうと考えてくれるかもしれない。 「口をきく」というのはそういうことです。 いやしくもなんとか部長という立場の人間が提案する人材なら、他のメンバーより丁寧に人材査定を行います。 それだけです。 必ずしもその部長が言ったから入社が保証されるわけではありません。 誰も何も言わない飛び込みの人材と、信頼されているだれかが推薦する人材なら、そこにハンデが発生するのです。 それだけです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/579)
回答No.6

まず、事業部制を採用している会社においては、事業部の下に部があります。つまり事業部長は部長よりも立場が上です。ただし事業部長の権限には人事権や採用権がないのが普通です。人事権を持つ場合はカンパニー制になるはず。詳しくは事業部制でググッてください。 ですが100人程度の会社であれば、「○○事業部長のご推薦」ということで採用に関しても口利きが利くのは充分にあり得ることです。それがいいことなのかは分かりませんが。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

部長ではなく事業部長ですか。つまり、その会社は事業部制ってことですか。 一般的な事業部制は、事業部毎に独立した組織になっています。事業部長は事業部の責任者ですので、人事権も持っていると思います。ただ事業部制だと、事業部内に営業や設計・開発などが居ると思うのですが、質問文を見ると、そうでもなさそうですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

そんなの会社により違います。私の友人は小企業の部長ですが、社長は経営を主にやっているのにすぎず、仕事上の実質的な決定権は彼にあります。ちなみに、社長と彼以外に従業員はいません。つまり二人だけの会社です。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>部長とはどのくらいの決済権を持っているのでしょうか 会社の規模・組織権限規定に拠るでしょうし、資格や待遇面の呼称の要素と権限や管掌(責任裁量)範囲を示す場合があります。 平たく言えば、その組織が事業部制で下部に部や課を編成していれば、事業部長は一種の分社長でありトップです。 また、部制が規定されておれば課&課長は部長の下位職制に当たります。 しかし、課長でも課制で独立し上位に所管する部が無ければ課長が当該職制組織のトップでもあります。 さらには職制や資格待遇面の部長でも権限は部下や権能のない、年功序列的&名誉職的な立場から、実務における縦割り組織のトップ・部門&所属長の場合があります。 個別企業の人事権についての管掌部門並びに事業部制が名称だけでなく独立採算制の分社的なものかはわかりませんしまして採用等の人事問題に介入・決定権の有無はケースバイケースだと思います。 良い意味でコネ・マターや血縁等は大切にすることは、入社や仕事上の成果を追求するのにファンダメンタルズ&与件だと思います。 ただし、そのことを頼ったり鼻にかけての言動や態度は人間関係や周囲の見方に悪影響もあります。 当該事業部長の真の権能と肩入れ具合、さらに言えばあなた自身のスキルや活動で最終的には決まるのであり、コネ・マターはどれだけ効果があるかは別として、いつまでもどこまでものアテには出来ないだろうし、最終的には貴方自身の正味の能力・意欲・努力・成果でしかゲタは長続きしない。 チャンス&アドバンテージだとしても他力本願や虎の威を借りて頼むのみでは、真の実力、業績寄与に必ずしも繋がるとはならないと思います。

回答No.2

  100人程度の小さな会社なら部長は数名でしょ。 ならば、決裁権は社長でしょうが部長の発言権は大きいです。 社長も「君が責任を持つなら採用しよう」と言う可能性が高い もし、数百人を超すような大企業なら役員以外の人には発言の力が無い、決済は人事部長だけです、大企業は夫々の部署の責任が明確で越境した責任は存在しません。 だから事業部長には決裁権はないし、人事部長に話しても「事業部長の知り合いか」「人物だけは信用しようか」程度の利点です。 事業部長が責任持つと言っても部長をはじめ移動が激しいですから、いつまでも責任なか持てないのは皆が知ってます  

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

500名以上の上場企業であれば、部長ならほぼ人事権はあります。採用の最終判断は人事部ですが、過去の処罰や健康問題、明らかに低い学歴など明らかな欠点がなければほぼ部長の意見で採用されます。 100名以下の中小の場合は殆どの権限は社長が持っています。要するに社長に気に入られなければ採用は無いでしょう。

関連するQ&A

  • 部長が苦手

    事業部内に部長が3人居るのですが、そのうちの1人、私が所属する部署の部長が、苦手です。 部長3人の中では一番年上、勤続年数も最長ですので、3人居るものの、実際はその部長が我が事業部のトップのような状態です。 苦手な理由は、 ・社員の悪口をみんなの前で言う ・更に、悪口を言ってる社員に対して、でもその社員に気分良く動いてもらうために褒めてやったら嬉しそうにしている、と馬鹿にした発言をする ・利益に直結しない業務を担っている部署の事を馬鹿にした発言をする。 さらにはそういう部署の人や嫌いな人には挨拶をしない。 ・自分の考えを押し付けるのみで、部下の話を聞かない(聞く必要ないのかもしれませんが) 大きくあげるとこんな感じです。 他の部長もこの部長に気を遣っている。 この部長に反感を持ってる部下、考え方が合わないと思ってる部下は結構居るのですが、みんな大人なのでこの部長に合わせています。 ひとつの部署を統率するには、ある程度の強引さなども必要なのかもしれませんが、なんとなくモヤモヤします。 私の考え方が甘いのかもしれません。 客観的なご意見がいただけたら幸いです。

  • 課長が部長を「さん」づけで呼ぶのって普通?

    私の部署では部長の事を皆 ○○部長と呼び 課長の事は ○○課長と呼ぶのですが 課長は部長の事を○○さんと呼びます。 仲が良いわけでも 昔からの知り合いでもないです。 部長は謙虚な性格です。 課長は偉そうな性格です。 この課長の行為は普通でしょうか?

  • 雑用をやりたがる部長

    転職して数年目の若手社内SEです。 若手と言っても私の会社は平均年齢がかなり高めなため、一般的には若手と言われる年齢ではないと思いますが… 会社としてはまだペーペーなので、雑用はおもに私の仕事です。 毎月1回、電車で30分のところに書類を渡しに行くという仕事があります。 本当にアホでもできるどうでもいい仕事です。 正直SEがやらなくてもいいと思いますが、それをやらないと社員全員のお給料が振り込まれないという大切な仕事です。 その日は少し早めですが、戻るにも手間なので直帰していいことになっています。 それを聞いて、まったく関係ない別の部署の部長が、 「早く帰れるなら、オレやりたい♪」 と言い出し…引き継ぐことになりました。 正直、まったく関係ない部署の、しかも部長ともあろういい歳の人に、「早く帰りたいから」という理由でお任せする意味がわかりません。 しかも、単純な仕事ですが忘れられると困るため、行くタイミング、出してもらう紙など、全て私が用意して指示しなければなりません。 もう退職まで数年のいい年齢なので、全てお任せしたら新しい仕事など簡単に忘れられそうで正直心配です。 会社はそんなに大きな会社ではないです。 1部署も大体5人前後なので、部署によっては部長だけ、部長と平だけ、みたいな部署もありますが、普通部長ともなると、メンバーの仕事を管理したり、会社の経営にも関わったり、もう少し重要な仕事に専念するのではないでしょうか? 簡単な仕事なのにこちらの手間ばかり増えて、引き継ぐメリットを全く感じません。 かといって、部長は会社で重要な部署にいますので、自分の将来を考えるとあまりクレームめいたことは言えない関係です。 私の直属の上司は、部長よりも立場が下のため、上司から言ってもらうというのも難しい状況です。 というか、むしろウチの上司からそうしてと、苦笑いで言われました… 考え方が古い体質の会社で、上司も上の言うことに無駄に逆らいたくないのだと思います。 返って手間が増えるので、今のまま仕事をしたいのですが、誰に何と言えば穏便にできるのでしょうか? いっそのこと、そういう会社、そういう部長と思って割り切ったほうがいいですか?

  • 肩書きの正しい使い方について

    肩書きの正しい使い方について質問です。 以前から疑問に思っているのですが、部長や副部長の正しい使い方はどのような表現が正しいのでしょうか? 例えば… 営業部長なのか営業部部長なのか…。 営業副部長なのか営業部副部長なのか…。 どちらが本来は正しいのでしょうか? 前者は要するに、営業部という部署の「営業」というワードに、部長、副部長という肩書きをつけたことになると思います。 後者だと、営業部という部署の部を抜かずに、さらに肩書きをつけたことになります。 部署名の部を抜いて、肩書きをつなげるのが正しいのか、または部署名の部を抜かずに肩書きをつなげるのが正しいのか、どちらでしょう?

  • 部長が部署に自分の奥さん(他の部署)を呼んでいる

    部長(40代男)が部署に自分の奥さん(他の部署)を毎度呼んでいます。 見た目も大変若く独身だと思っていた部長が以前から他部署の若い綺麗な女性社員を毎回連れてきているので、(内線で彼女を呼び出している)同僚達と、「いつも来るあの若い女はどこのだれ?部長とはどういう関係?」などと噂をしていました。中には、「親子ではないか?」と言い出す人までいました。 ところが、なんと、ふたりは夫婦だそうです。社内恋愛社内結婚だそうです。 同じ部署の私たち女性事務員に聞いてもいいような事をわざわざ奥さんを呼び出し、会話をしているので、とても不思議です。(社長や常務が会社に不在な際、よく奥さんを呼び出しています。) そして部長の席に座らせ、事務作業を(パソコン)させている事もあり驚きました。こんな事務作業どうして同じ部署の部下の私たちに頼まないでわざわざ奥さんに頼むのか、謎です。 まるで、自分の奥さんを「若いだろ?きれいだろ?」と自慢しているような?かんじにしか思えないのです。 奥さんは見た目は20代前半にしか見えないようなとても若くてきれいな人です。 噂では歳はそこまで離れていない?ようでもしかしたら単に若く見えるだけかもしれませんが。 まあ10歳ぐらいは離れているみたいです。 フットワークが軽く若いのに能力がありすぐに昇進した部長。見た目もかっこいいと思っていたけれど、今回のこのような行動には心底がっかりです・・・ 皆さんご意見お願いいたします。

  • 部長の信頼を戻したい(長文)

    長文です 私の部署は、10名に満たない小さい部署なのですが、会社のなかでも多忙な部署です。 部長と課長は、ちょくちょく飲みに行っているみたいですが、その部下は忙し過ぎて、飲みにいけないようです。 部長は、社内で最優秀社員賞をとったこともある。超できる人です。 課長は、社内で一番 経理、財務に通じている人です。 しかし課長は、部署全員に対して 気配りがなく、ミスしたときだけ,普段小さい声なのに、大きな声で皆さんに聞こえるようにミスを指摘します。 一人の女性だけは可愛がっているらしく、ミスをしても決して怒りません。 遅刻を月に7回しても 「大丈夫かい☆無理しないでな☆」 とノー指摘です。 そのため、社員全員から嫌われています。 また部長は、その課長と飲みに行っているせいか、たぶん吹き込まれているのでしょう。ミスした社員を、信用できないらしく、仕事を剥ぎ取り私のほうへ回してきて、その社員のボーナス評価を下げたり, バカにした感じの接し方をします。 そんな優秀ですが、ふがいない部長に嫌気が指してしまい。 私も 「それは違うじゃないですかね部長,彼もしっかりやっています」とか、普段ならお世辞を使いながら流していることも、反抗するようになりました。 そして仲の良かった、私とも 微妙な関係になりつつにありました そんなおり、祖父がなくなり私の精神状態が不安定になり、また部長にも自分の意見を通すようになり、関係がこじれてきました そんなとき やってしまったのです、ミスを。。。。 まってましたとばかり、課長は私を糾弾しました。 全員のいる前で、怒鳴り。さらに専務に報告、さらに会議の場で 「これって数字違うけどなんでかなぁ? 」 と再度 さぞ今 知ったかのように 他部署の皆さんの前で、罵られました。 僕のミスなので仕方ないので,ひたすら謝り続けました。 部長はそれを見て何も言わず、呆れたような目で見ていました。 僕は情けなくなって不覚にも涙を少しだけ流してしまいました。 その夜、部長と課長は 飲みに行っていました。 部長課長タッグ恐るべしです。 そして部長との関係は、悪化しており(課長のアフターケア((笑))のせいかと皆さん推測)、最近は あまり仕事を取り上げられたり任せられなくなりました。 課長お気に入りの女性だけは、部長も何もいいません。 遅刻を七回、欠勤2回 ミスをしたにも関わらず… 僕は今後、部長と関係を戻すにはどうすれば良いのでしょうか? ちなみに朗報?では。来月 課長の転勤がきまり、タッグが解けるチャンスです。

  • 転職後 初めての年賀状

    今年転職に成功し、新しい会社に勤めて半年になります。 年賀状を書く事になりましたが、少し困っています。それは「誰に出せばいいか」ということです。 今の会社は様々なところに事業所があり、役職者の方もたくさんいます。 社長や同じ事業所のメンバー、同じ部署の部長には出すつもりですが、各部署(総務部や経理部等)の部長や顧問の方等にも出したほうがいいのでしょうか? 面識がなければ出す必要はないのでしょうか? どんな方に出せばいいのか、年賀状に関するマナー(知識)があればどなたか教えて下さい。

  • 職場の人間関係の悩み

    40代のサラリーマンです。 私の職場は、定年過ぎた元役員手前の人が3人、そして私(課長)とやはり40代のヒラという5人構成です。 事業開発企画部という仰々しい名前がついた部署ですが、社内の調整役的な部署で、新しい企画ができるものか、この時代新たな受注も取りにくいのに…今更といったところです。 私にとってはサラリーマン生活を走り終えた、60代のおじさん(私も、十分オヤジですが…)たちとの関係が微妙で。 正社員は私含めて2人ながら、社内キャリアの高い3人にどうしても遠慮してしまい、やりにくいです。 ここは、おじさんたちを出し抜くくらいの感じでがんばったほうがいいんでしょうかね? 私は、もう年下の部長も出ており、ほとんどヤル気はないです。 仕事はヒマで、ネットばかりしています。

  • 部長のセクハラが原因で会社に行きたく無い

    うちの部署は30名程で女子社員は2名のみ。 しかも飲めるのは私だけ。 まだまだ飲んでコミュニケーションを取ると言う事がある、うちの部署は飲み会が多いです。 しかも飲める私は(結構強いほうです)部長に気に入られてしまってます。 部長は毎日にように皆を引き連れて飲みに行きます。 入社して半年なんですが、入った当初は大きな飲み会(歓送迎会等)は参加してましたが 連日の飲み会は断ってました。 すると、部長の私に対するいじめが始まり、まだ慣れてない仕事でミスすると皆の前で大声で罵倒されてました。 ひょんな機会に毎日の小さな飲み会の参加してからは、部長がやたらと私を毎日連れて行きたがるようになりました。 でも、飲み会に参加すると、 いきなり下の名前を呼び捨て。飲んでるグラスを取り上げられ「舐めちゃおうかなぁ」。 「今度、うちの近所に遊びに来るんだって?(私の彼は部長の家の近くです)体力温存しとかないとなぁ」 「俺は、退職したら嫁と子供に退職金と家をやって余生を○○(私)と過ごすんだ!」 等々。。。 ここには書けない事も。。 プライベートを余り知られたく無い私は彼がいる事等、何も話してなかったのですが 他の人から、ばれてしまい色々ネチネチと聞かれました。 (余りキチンと返事はせず生返事で通しましたが。。) 彼氏は大人なので「仕事だと思って、たまには行かないと又目をつけられるから」と言いつつ 飲み会の話をすると機嫌が余り良く無いのです。 どうしたら、この部長をかわせるでしょう。 本当に嫌で、朝会社に行くのが嫌です。 お願い致します

  • 60歳男性の部長から虐められています。

    最善の方法を教えていただきたいです。 40代女性です。3年ほど前から他部署より異動してきた今の部長から現在陰湿ないじめを受けています。 当時新しく来た部長とお互いわかり合いたいがため、なるべく自分の意見を言うようにしてきたのですが、それが裏目に出てあちらからすると「俺の言った事に文句をつける生意気な部下」と思われてしまったようである日を境に私へのいじめが始まりました。 この部長は、気に入らない部下がいると徹底的にいじめクビにするというやり方の人です。 自分がターゲットになる前にひとりの女性がやはり同じ目に遭い、精神疾患になり強制的に休職→退職のパターンでした。 皆の前での暴言、明らかな異常な量質の仕事の依頼などとにかく徹底的にターゲットを落としこみます。 ついに私の番が来ました。今まで優しかった周りの上司や同僚も私から逃げてしまっています。 私に近づくとまずいと皆恐れているのでしょう。 とてもショックでしたが、組織ですしやはり皆部長には逆らえないようです。 部長はとにかく私をクビにしたいみたいです。私にだけ挨拶をしなかったり、私に聞こえるようにほかの上司と私の悪口を言っていたり。 一日中私の行動を監視していてトイレの時間なども測っているようです。 部署の飲み会には勝手に欠席のところに〇がつけられていました。(これは部長の指示だったそうです。) これはけして私が初めてではなく、いままで部長がクビにしてきた社員は同じような対応だったそうです。 とても悔しいけれど、なんとか毎日与えられた仕事だけは頑張っています。 年齢的にも転職は厳しそうなので。 周りの人達も部長に合わせているだけだと思うのです。 悔しいです。 きっとみんな私がこの会社に居続ける事に驚いているだろうし、部長からここまで嫌われて居続けるなんて信じられない、空気を読めよと怒っている人もいると想像しています。 この部長が来る前までは、とても良い環境でした。周りの皆の事は信じたいです。 私は、どうしたらいいのでしょうか? 空気を読んで辞めるべきでしょうか?