仲良くなるほど嫌いになる

このQ&Aのポイント
  • 私は友達と仲良くなると、その人のことを急に嫌いになってしまいます。
  • 仲良くなり始めの頃は楽しいけど、何ヶ月かたつと話したくない関わりたくないと感じるようになります。
  • この感情は小学生の頃からあり、現在も続いています。母や恋愛でも同じような感じが出てきます。解決方法がわからず悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仲良くなるほど嫌いになる

私は友達と仲良くなると、その人のことを何故か急に嫌いになってしまいます。 仲良くなり始めの頃はその子といる事がとても楽しいのに、何ヶ月かたつと、急に話したくない関わりたくないと思ってしまいます。 そのため、友達とは仲良くなりたてが一番楽しく、浅く広い関係を好むようになっていきました。 しかし、少しの期間その人と距離をおくと、嫌いだという感情が消え、私はこの人の事がやっぱり好きなのかもしれないと思うようになります。 そうしてまた相手との距離が近づくと、例の感情が出始めるのです。 永遠にその繰り返しを、多くの人に対してしてしまっているのが現状です。 そういう感情をもつようになったのはおそらく小学生の頃です。 高校生になった今では、その瞬間がきたとき、あ、またきた、と思うようにさえなってしまいました。 そういう感情を持っていることを相手に伝えようとも思いましたが、学校の友達とはこれからも関わりを持ちたくなくても持たなくてはいけない関係なので、何も言えず相手に冷たい態度をとるばかりです。 友達の他に、一番そのような感情が出てくるのは母といるときです。 それは一番関わりが深い人が母だからだと思います。 同じ家に住んでいるので、関わりを避けたくても避けることができずに、会話をする度ストレスがたまっていきます。 最初はイライラするのは、反抗期なのだと自分で思っていましたが反抗がしたい訳ではないことに気づきました。 出来れば私に干渉してほしくない、という感じです。 母に何か用事があるときも、この話をする為には母と会話をしなければならないのか、と思ってしまい、一つの用事を済ませるのにも一苦労です。 恋愛も同じで、自分を好きだと思ってくれるより、自分に興味の無い人ばかりを好きになります。 そうして私がその人にアピールをして、相手が私に興味を持つようになり、こちらに行為を示すと、急に好きだという気持ちが冷めてしまうのです。 相手にとっては好きだという素振りを見せておきながら告白を断る意味のわからない女に見えているでしょう。 自分でも自分がよくわかりません。 解決方法がわからずに悩んでいます。 何か些細なことでもいいので教えてくれれば幸いです。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39732)
回答No.5

貴方の感覚はよく分かる。 貴方は、 自分から距離を「選べる」関係に意味を感じている。 言い換えれば、 選べなくなると急に心が窮屈さを感じてしまう人。 窮屈から逃げたい貴方は、 相手を「嫌う」という極端な心的距離を挟む事で、 自分の小さい器を必死にチャプつきから守ろうとしている。 例えば、 ある友達と仲良くなる時。 関わる中で、 少しずつ相手の良さを感じていける時。 感じた分、 貴方の方から相手に少しずつ歩み寄っていく時。 貴方は、 凄く楽しい(心地が良い)んだと思う。 でも、 受け止める相手あってこそのコミュニケーション。 貴方だけが関係を測り、動かす側では無い。 当然仲良くなると、 相手「も」貴方の方に歩み寄りたくなるんだよ。 貴方はそれが上手く扱えない人。 自分の意志で、 自分のペースで、 自分の方から相手方向に動いていく形。 それなら、 どこまでなら大丈夫か? どこまでなら自らの心地が良い範囲か? 自分で確認しながら、 白線の内側を動けるから良いんだよ。 でも、 相手に動かれてしまうと・・・ 貴方は自由に距離感を測れなくなる。 自分がここまで(にして欲しい)と思っていても、 相手がそれ以上入って来たりする事もある。 相手の動きはコントロール出来ない。 貴方は、 コントロール出来ない世界に怯えてしまう。 相手の適量越えがとても怖い。 そしてしんどい。 そう感じてしまう。 マイペースが保てない事への弱さ。脆さ。 恋愛関係でも同じ。 自分に興味が無い相手に働きかけている時。 貴方は、 その相手との距離感を自分で(自由に)選んでいる。 そのマイペースが楽しい(心地良い) でも、 そんな貴方の動きに喰い付いて、 相手が貴方の方に顔を向けて、 貴方の方に動いてしまうと・・・? それは貴方にとって、 マイペースを選べない関係になってしまう。 相手も選んでくるから。 本当なら、 喰い付いてくれた方が嬉しい筈なのに。 貴方にとっては、 相手の方から貴方に対して距離を選ばれる事。 それが凄く怖い。 相手の動きを感じると怠くなる。 友達に対して、異性に対しても、 何をどこまで選んでくるのか? 予想が付かない(自分からは選べない) それに対して、 貴方は凄く凄く心が構えてしまう。 母親との関係でも同じ。 母と子の関係。 それは死ぬまで続くんだよ。 距離を置きたくても置けない。 子の自分から、 母親の方に歩み寄る一方通行。 それ「だけ」なら大丈夫なんだよ。 でも、 親子関係は一方通行では無い。 双方向。 貴方から母親への道があるなら、 母親から貴方への道もある。 自分から動く距離は選べても、 母親から私への距離は選べない。 選ぶのは相手(母親)の自由だから。 貴方は、 相手からどこまで距離を選ばれるのか? その扱いにとても苦戦している人。 そもそも貴方は、 解決したいとも思っていない。 自分の中の適量を考えながら、 自分なりに必死に他者の影響のない(少ない) そんな自分をひたすら守ろうとしている。 そこで多くを使い果たしている感じ。 でもね、 守った貴方は何かを得ているのか? 実は得てもいないんだよ。 他者が貴方に対して選ぶ距離感からの逃避(避難) それは辛うじて選べても、 選ぶ事が貴方の活き活きもなっていない。 貴方も書いているように、 貴方はよく分からない部分にエネルギーを使っている人。 親も含めて、 周りから見たらそんな印象なんだと思う。 何かを守っているようには感じる。 でも、 それが「何」なのかよく分からない。 本人も分かっていないようにさえ見える。 1人の自分なのか? マイペース、マイスタイルなのか? 自分の小さい器がチャプチャプして、こぼれないように。 それを守る為に、 時には足を止めたり、揺れから自分を守ったり。 その為なのか? じゃあそういう自分を選ぶ事で、 貴方は何を得ているのか? 貴方はどういう自分を良いなと思っているのか? 貴方はどういう自分になりたいと思っているのか? 貴方は、 どういう自分として人と関わりたいのか? どういう自分として人間関係を担いたいのか? 周りにはよく分からない。 貴方自身も、 自分自身に対する向き合い方が少しアバウト。 だったら、 こうして書き込んでみた事を活かして、 丁寧に自分自身と向き合ってみたら? 高校生の発展途上の今だからこそ、 向き合う価値はあるんだと思う。 これからも貴方は貴方。 自分自身ともっともっと仲良くなる事。 自分自身の不器用の角を自覚する事。 自分自身と少しでも付き合いやすくなる事。 それは、 違いのある他者と向き合う為にも必要な術。 誰も貴方を追い込んでいない。 誰も貴方を苦しめてはいない。 その当たり前の事実も、貴方は忘れないようにね☆

sero75160
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴方様の回答を頭に入れここ何日か生活してみました。 すると、相手が距離をこちらに縮めてくれてることに少しの嬉しさを感じ、気持ちも少し楽になりました。 やはり、どうしてもそういう感情が芽生えることはありますが自分を少し理解したことで何かが変わった気もします。 今回質問をしてみてよかったです。 自分とも相手とも向き合って、皆様の言葉を大切に受け止めて生活していきます☆

その他の回答 (4)

回答No.4

ひょっとしたらですが、質問主さんは、もともと 人付き合いにおいて、自分の気持ちよりも、正しさを優先させてきたのでは ないですか。例えば、頼まれたら嫌とは言わない、とか、 すぐ無理をして倒れると周囲が心配するようなタイプのことです。 と申しますのは、どうもまわりを見ていると、 親しくなってくるにつれ顕著になる友達や家族や恋人の欠点を 難なく受け入れるのがうまい人に一定の傾向があり、 それは、まず正しさよりも自分の気持ちを優先させる というものなんです。 こういう人は、人付き合いにおいて、やらなきゃいけないとか やったほうがいいかではなく、 自分の気持ちにだけ従って行動しますから 嫌な時は断るし、無理はしない。だから それは近い相手であっても寛容になれます。 でも逆に、正しさを優先させて無理する人というのに 独特のよさもありますよね。 つらいかもしれませんが、そのままでいいのかもしれません。 日ごろ人付き合いにおいて無理をしていれば ときどき距離を置きたくなるのは当然で そうやってたまに人と距離があったりまた近づいたり それが質問主さんのペースならそれでいいんじゃないでしょうか。 でも、いまの状態がどうしても苦しいなら 嫌な時、断ったり、無理をしない、という行動を 心がけてみると、相手の欠点を許せるようにはなると思います。 まとまりませんが。

sero75160
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに私は自分の意見を言うのが苦手でした。 あと自分の話をするのがあまり好きではありません... ですが、最近は自分の思いを伝えられるように努力しています。 自分のペースで頑張ってみます。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.3

親しくなるにつれ、マイナスの部分が見えてきてしまう、と言うことなんだと思います。 どうしても合わない場合は別ですが、そうでなければ、人間良い面も悪い面もある、ということで、いいところだけ上手に付き合う距離の取り方を考えてみたらどうでしょうか?

sero75160
質問者

お礼

ありがとうございます。 程よい距離のとり方、考えてみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

完全な人なんているわけがないのです。深く付き合えば欠点が必ず見えて来ます。それをおそれて当たり障りのない付き合いを続けていては親友は永久にできないでしょう。それでもいいのならそうするべきです。でも新の友人が欲しいならその欠点を補ってあまりある長所を見つけ、欠点はそれを許容するという度量を持つべきなのです。相手だって貴方の欠点を見つけてもそれを許してくれることでお互いに信頼できる友人関係を築くことができるのです。どいたら片方がそれに失敗すれば友人関係は成立しません。

sero75160
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分がそういう感情のせいで冷たい態度をとってしまっていても、仲良くしてくれている友人がいます。 私の欠点を許してくれているのかもしれません。 もう少し考えてみます。

noname#230546
noname#230546
回答No.1

そういうものだと思いますよ。 近ければ嫌な面やアラが見えますし接する機会が多いほど衝突になる可能性も高くなります。 人に対する心地よい距離っていうのが、 いわゆる広く浅くで、深く関わらないほうが 当たらず障らず嫌な面を見ることも少なく、楽です。

sero75160
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のような感情は皆が持っているものなのでしょうか... 楽をとるのか、深く関わることを続けていくのか考えてみます。

関連するQ&A

  • 人付き合いを好きになるには、どうしたら良いのでしょうか?

     現在、大学の2回生で就職のことも含めて将来のことを考えています。 元々内向的な性格だからと思っていたのですが、最近、自分が基本的に人付き合いが嫌いかつ苦手だということをはっきり確信しました。ゆくゆくは自営業か会社員または公務員になって働くことにるでしょう。このような側面を持ったまま生きていくのはとても辛いと思います。 どうにかしたいと切実に思うのです。  例えば、周りはとても楽しそうに行くのですが、打ち上げや学園祭に興味がもてません。他人といても楽しくないという感覚を中学の頃からうすうす自覚していました。私は、不思議だと思わずずっとこのスタイルのまま過ごしてきたのですが、大学で1年間、寮に入り大きなカルチャーショックを受けました。私が家族以外の他人と会話したりするのは基本的に友達を作る時だけであって、友達となってしまえば、学校以外でその人と関わりを持ちたいと思っていませんでした。しかし、寮の人は、学校が終わってからも部屋に集まっておしゃべりしたりと単に友達作りのためだけではない行動をとっていました。私もそれなりに努力してみたのですが、友達となってしまった相手と用事もないのに会話をすることができませんでした。話しかける勇気がなかったというのではなく、相手の顔を見ても、ちっとも話題が浮かんでこないのです。そして、今まで良いと思っていた友達をうっとおしく邪魔に思うほど嫌いになってしまいました。そして、1人暮らしを始めてもう何ヶ月も経つのですが、1週間以上も誰とも会わずにいても寂しいと思わず気分が良いのです。  1人暮らしの友達の話を聞くと、「1人で寂しい」と良く耳にします。こういう言葉からも他人が自然に持つ感情がない今の自分がとても心配です。きっとこの感情があれば、人付き合いも好きになり楽しくなると思うのです。  私は、具体的にどうしたらよいのでしょうか。

  • ずっと好きだったのに嫌いになりそう

    4~5年前からずっと仲良くしていて好きな女性がいました。 同じ職場なので、ほぼ毎日顔を合せています。 数か月前までは、話す機会もそれなりにあり、会えばスキンシップを取ったり、ふざけ合ったりして仲良くしていました。 しかし、ここ最近は仕事が多忙になり、もともとお互いの仕事につながりがあまりなかったので、会う機会も減り、距離を感じるようになっていました。 ずっと彼女のことを好きだったのですが、近かった二人の距離が徐々に離れていくのを感じ、一時的なものかもしれませんが、彼女への想いが冷めてきました。 彼女と知り合って、初めて嫌いという感情を抱くようになりました。 あんなに好きだったのに、顔や声、彼女の存在がうっとうしく感じてきました。 彼女はまだそんな風に思われてるとは気づいていないでしょう。 本音を言うと、嫌いになんてなりたくないのですが、嫌いという想いが出てきてしまいました。 好きな男性が、自分に対して急に冷たくなり会話することがなくなった場合、女性はどういった態度や行動をしますか? 男性の異変を確認したがるものなのでしょうか? 離れていく男性を追いかけますか? 自分の方から離れて行きますか?

  • 仲良くなるほど嫌いになる

    高校3年生です。 誰にも言えずに悩んでいることがあります。 それは、友達と仲良くなればなるほど、 相手の悪いところばかりが見えてくるようになり、 最終的には嫌いになってしまうということです。 私は幼い頃から人見知りが激しく、 誰かと親しくなるまでにかなりの時間を要するので、 一度親密になった友達とはずっと仲良くしていきたいのです。 ですが過去に、耐え切れなくなり絶交までしてしまった友達が3人もいます。 いづれも「あなたとはもう友達関係を続けていけない」というようなことを告げました。 今仲良くしてくれている友達がいるのですが、 いつものように嫌いになってしまいました。 毎回そうなのですが、相手が鬱陶しくなってしまうのです。 簡単に言えば、「うざい」んです。 その子が何か成功をしても、私は心から喜べませんし、 悔しい、という嫉妬心のようなものが出てくる事もあります。 今冬休みなので友達に会わなくて良いのですごく気持ちが楽なのですが、 こんな自分は最低だと思うし、不幸だと思います。 表面ではニコニコして仲良さそうにしているのに、 心の中では汚い言葉や感情がぐるぐると回っているんです。 私はこれからもずっとそうなのでしょうか。 このまま心から友達だと思える人ができないまま孤独な人生を送るのかと思うと、 本当にどうしたらいいのか・・・という感じです。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 「母が嫌い」という感情につかれる

    2人姉妹の長女、20代です。 実家から離れた土地で働いていますが、 つかれたときに反射的に出てくる「母親が嫌い」という感情に悩んでいます。 私の母は、感情的でコミュニケーションがとりにくい人です。 子供の頃からお互いになんとなく合わなかったのですが、べたべたした関係が好きな母の影響で、いつも一緒にいて、母の人生論、職場・姑の愚痴などを、繰り返し繰り返し聞いていました。 べったりした関係に反発して家を出て10年になりますが、いまだに実家の母と激しい衝突があったり、つかれたとき母を思い出していやな気分になります。 そういうときや、母への感謝や、母の生い立ちを知ること、距離をとることなどを試していますが、どっぷりと母について考えてしまい何も手につかないことがあります。こうして書いてはじめて気づきましたが、母離れできていないのだと思います。 私のような自分に問題のあるケースでなくてもよいのですが、 母親が嫌い、という気持ちを克服された方、 よかったらその経過を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 男性が好きだった女性を嫌いになるとき

    女性です。 女性はどちらかに恋愛感情があった男性を生理的に受け付けないイコール嫌いという感情を抱くことがあります。 男性が、一時は自分から好きになった女性にたいし、距離をおきたい。自分の行動を知られたくないとか思うときは相手をどう思っていますか? 嫌い嫌いも好きのうちと言いますが、嫌いになるというのは好きだからですか?

  • 人を嫌いにならない(?)

    こんにちは、19歳社会人の女性です。 タイトルの通り、私はあまり誰かを嫌いになる事がありません。 それを知人に話すと無理しなくていいよ、 などと言われるのですが好きの反対は無関心 とはよく言ったもので、好きになる事はたくさんありますが 嫌いという感情はほとんど湧きません。 人間関係で苛つくこともありますがその場限りの感情で、短所も長所と割り切っています。 (普段関わりの無い非常識なチンピラやヤクザ等は除きます) 人を嫌いになると冷静な判断が下せなくなったり ストレスが溜まったりすると思うので、 あまり負の方向に考えないようにしています。 友人からはもう少し人に興味を持った方がいいよとか、 サッパリしてるねと言われます。 こんな私って薄情なんでしょうか? 八方美人とか、女子の派閥があった学生時代にはスパイ扱いされました。 自分ではそんなつもりは全くないので誤解されない方法があればそちらも併せてご教示ください。

  • 人間嫌い

    自分は男30ですが人間嫌いです。友達は数人しかいなくそれでもたまにしか連絡をしません。子供の頃から友達の家に行って仲良く遊んだこともなくいつも一人でした。 家族とも全く仲良くありません。 人に興味がないのかも知れません。 普通の人は友達と仲良くやることが普通のことだと思うのですがそれができません。 普通の方からみて自分みたいな人どう思いますか?

  • 嫌いになっちゃう!

    アラサー社会人(女)です。 くだらないきれいごと相談ですが、聞いてください。 私は、嫌いな人がほとんどいません。 自分から人を嫌いになると、何もいいことがないのが分かっているので 極力自分から人を嫌いにはならないように気を付けているのです。 ”気を付ける”というのは、いたって単純。 「この人苦手だな…」と思う人がいれば、距離を置くのです。 仕事などでどうしても距離をおけない場合は、その苦手な人の中に 自分ではできないところ(尊敬できるところ)を見つけると 「仕事だし」程度に割り切ることができます。 今まではそうやって乗り切ってきました。運が良かったのもあると思います。 しかし今、嫌いな人ができつつあります。 職場で仲良くしてもらってる先輩(女)です。 申し訳ない、生理的に受け付けないのです。 ボソボソしゃべるところ、ふとした瞬間に上から目線でダメだしされるところ、 よく鏡に向かって決め顔をしているところ。。。 いつもどおり、距離をおけばいいんです。 でも、いつもどおりいかないんです。 私のことを何故か気に入ってくれていて、 私があえてそっけなくしたり、話に乗らなかったり、離れようとしているのに いつもニコニコして近寄ってきます。 今日もそうでした。 あまりにあからさまだと相手に申し訳ないので 共感したり、一つ二つ質問をふったりはするのですが、 基本的には「へぇ~」とか「そうなんですか」だけ言って私は黙るのです。 空気を…読んでほしい。 近くで話をすればするほど、「嫌だなぁ」という気持ちが募り、 どんどん嫌いになっていってしまっている気がします。 なんとか相手を傷つけず、 さりげなく距離をおいて「ちょっとした友達」程度にしたいのですが、 何かよい方法はないでしょうか? ちなみに職場で私は賑やかな方なのですが、 同世代で賑やかに集まって遊ぶタイプの女性は 私とその女性以外、あまりいません。

  • 好きなのに嫌いと言ってしまうこと

    彼とぎくしゃくしています。 私がおかしいのかも知れないけど、好きな人に気持ちと裏腹の言葉をぶつけてしまったことはありますか? 前よりも好きなのに、嫌いになった、とか、本当は相手のことをもっと知りたいのに、好きだった気持ちが急に冷めた、とか、そういうことです。 私にはありました。彼から言われたこともあります。男の人でもそういうことがあるのでしょうか。好きなのに嫌いだと言ってしまうようなこと。私は好かれるたびに自分に自信がなくなってしまいました。どうして私なんか・・・って。

  • 人を嫌いになれない

    なかなか人を嫌いになりません。 周りの人がされたら怒るようなことをされても、怒りがわきません。 これはとても不便で、一歩間違えれば都合良く扱われてしまいます。私自身、なぜ怒ったり嫌いになれないのかが分かりません。日常生活では怒りを感じることがほぼ無く、欠落しているのかとさえ思います。 その代わり、楽しい、嬉しい、悲しい等の感情は人より強く感じます。むしろ感受性が怒り以外の感情に働きすぎていると思います。なので傷ついても嫌いになれないという非常に嫌な状態に陥ることがあります。その場合は悲しい、が限界に近いところでようやく関係を断つことができます。そのときは爽快感さえあります。 怒りを感じにくいことで相手を調子に乗らせていると友人に指摘されることも多々ありました。人との距離感をはかるのが下手なのかとも思います。 このままでは良好な人間関係を築けるのか不安です。逆に同情心や共感力が乏しい大人が多すぎるのではないかと考えてしまいます。 この性格のせいで人間不信などになるのは馬鹿馬鹿しいなと思います。自分で撒いた種のように感じるからです。 必要なときには怒りの感情を持って人と距離をとるには、どのように考えればうまくいくでしょうか。 同じような性格の方、または客観的なアドバイス等の助言いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。