熱中症の歴史と現在の問題、昔と今の環境の違いは?

このQ&Aのポイント
  • 熱中症は過去から存在しており、昔でも問題視されていました。
  • 近年ではお年寄りだけでなく、中高生も熱中症で亡くなるケースが増えています。
  • 昔は熱中症に関する情報が乏しかったため、亡くなった生徒の原因は不明で処理されていた可能性があります。また、昔の環境に比べて現在の気温や湿度はより厳しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

熱中症は昔からありましたか?

近頃、お年寄りだけでなく、中高生が部活中などに熱中症で亡くなるようです。私は40歳ですが、高校時代はサッカーをしており、水分補給は割とできていましたが、夏休みの練習は暑い時間帯(お昼前後)にしていた記憶があります。また、上の世代の野球部なんかは、水を飲ませてもらえず、泥水をすすったり、トイレの水を飲んだなんて話をテレビで聞きます。今ほど熱中症に関する情報が無かったのでしょうが、亡くなる生徒は居なかったのでしょうか?亡くなっていたけど、原因不明で処理されてたとか?よく昔より今のほうが暑いといいますが、気温や湿度も今のほうが厳しくなってるのでしょうか?でも昔でも気温は30℃はあったと思うけどなあ。

noname#253200
noname#253200
  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

熱中症については厚生労働省が統計調査を行っています。1993年以前は100人未満だったにも関わらず、その後500人程度まで上昇していることから ・高齢化、独居 ・気温上昇 が理由としては考えられています。しかし、追加するとそもそも死亡理由に熱中症と書く事はあまりありません。熱中症から脱水、心不全などを経て死亡するため以前までは統計的に掴めていなかったというのも理由としてあります。 1970年代以降から部活中の突然死などに関する研究も行われていますので、現在と同程度には死んでいたと思います。 ちなみに、温度変化は1度上がるごとに極端に死亡率が上がります。なので、昔と比べ現在では大きく環境が違うということはご理解ください。35℃を超えると、死亡率は格段に上がります。

その他の回答 (7)

noname#225485
noname#225485
回答No.8

昔は「日射病」と呼ばれてましたね。 自分が学生時は夏場の朝礼などで倒れるなんて日常茶飯事だった気がします。 多分亡くなっても自己責任的なケースが多かったでしょうね。 学校を訴えるなんてケースも少なかったから…親もそんな感じだったのです。

  • siukimaok
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.7

今は高層マンションなどで、風も流れ難くなったから体感気温が昔と比べて暑いのでしょうね。

回答No.6

熱中症という言葉は昔からあったと思います。 日射病や熱射病は熱中症に内包されます。 男とか女とか大人とか子供が「人」に内包されるのと同じ関係です。 救急医が、熱中症をよく使うようになったのは20年前くらいと思います。 分類が面倒くさいので、何でもかんでも熱中症にしてしまったら、 意外と便利だったので流行ったのでしょう。 徳川家慶も暑気あたりで死んだはずなので、昔からあったはずです。 昔の30℃と今の30℃は違う気がしませんか? 例えば、田舎の30℃と都会の30℃は質が違うように思います。 エアコン室外機の熱風とアスファルトの照り返しはきつい気がします。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

今で言う熱中症は,昔からありましたね. 約六十年も前の私が十代の子供の頃, 鬼の霍乱(オニのカクラン)と大人達は言っていました. いわゆる日射病など,下痢や嘔吐を起こす急病です. 今の熱中症とは,多少違うような気がします. 私が子供の頃は,日本中の空気は綺麗だったし,夏の夜は,東京でも天空の天の川や,さそり座がよく見えましたからね. 良い思い出につかりました,質問者さんの投稿のお陰です. ありがとうございます.

  • dzeko
  • ベストアンサー率10% (25/248)
回答No.4

昔はよく単に日射病と言われていましたね。 日射病、熱射病、熱中症など、いろいろちがいがあってややこしいみたいです。。。 >近年、熱射病や日射病よりも「熱中症」という言葉を見聞きすることが多くなりました。しかし、熱射病や日射病が「熱中症」という呼び方に置き換わったわけではありません >直射日光によって発症する熱中症が日射病ですので、症状が重くなりIII度(重度)になれば熱射病と言うことができます。つまり、熱射病と日射病は2つの異なる病名ではなく、 熱射病:重度の熱中症についた診断名 日射病:熱中症の原因からついた診断名 >熱射病は直射日光の有無に関係なく暑い環境下で発症し、至急入院して治療しなければならない危険な状態です。一方、日射病は、発症の原因が直射日光のみのものを指し、程度の判断はできません。水分の補給や身体を冷やすなどセルフケアで治まる場合もあります http://www.skincare-univ.com/article/013586/ 正直、日本はどんどん暑くなっていってる感じで今後は不安ですね。。。

noname#245987
noname#245987
回答No.3

あったと思いますよ。日射病とか言いましたよね。 あと、気温も、昔と今とでは今の方が高くなっているそうです。だから高齢者の「昔はクーラーなんか無くても平気だった!」は真に受けちゃいけないと思います。

  • saietsu
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

昔は日射病と言われていたものだと思います。 今ほど注意喚起されていませんでしたよね。

関連するQ&A

  • 熱中症について

    私の友人は、二度、サッカーの試合中に熱中症を起こし倒れました。いくつかのHPを見て、服装や水分補給などの予防法は分かりました。でも、服装はユニフォームですし、水分補給にも限界があります。試合ですから、こまめに休むわけにもいきません。過酷な状況で勝ち上がっていかなければならないのです。彼は高校まで寒い地方で育ったようですから、関東の平常気温でも暑く感じるのかもしれません。プロ選手を目指しているようなので、なんとしても熱中症を克服したいようです。どなたか、スポーツ選手、特に外で競技する選手の熱中症の対処方法を教えてください。

  • 熱中症?

    朝から軽いだるさがありましたが、登校しました。 下校しよう!と思った矢先にだるさ、吐き気、ふわふわした感じに襲われましたが家に帰り、服を脱いで水分をとったらだいぶ落ち着きました。 これは熱中症だったのでしょうか? 外の気温は25度、湿度は70~80%だったと思います。

  • 熱中症予防に摂る水分

    熱中症対策の水分補給は普通のお水でもいいのでしょうか? 麦茶やスポーツドリンクの方がいいんですか?

  • 熱中症って昔もあったの?

    熱中症という病気、耳にするようになったのはここ最近のようにみえます。 昔は熱中症対策なんて誰も意識しなかったし、運動中水飲むなみたいなのが常識だったので、今より熱中症が多くてよさそうなものです。一方、冷房が普及していなかった頃は人間自体が暑さに強かったから平気だったのかも。実際どうだったのでしょう? ・昔は熱中症患者はいなかった? ・いたけど病気と思われなかった? ・別の病名がついていた? ・死んだら単に突然死扱いされていた? ・倒れたら根性が足りないという扱いをされていた?

  • 熱中症

    唐突ですが、皆さん(又はその周りも含む)は今迄に熱中症になった経験はありますか? 因みに私は一度も経験がありませんが、頻繁に水分補給していますからね。 その代わり御小水がしたくなる回数が増えてしまいますけどね。

  • うつ病は熱中症になりやすい?

    こんにちは。 私は30才の♀です。 ここ1年くらい、うつ病で心療内科に通っています。 毎晩、精神安定剤を飲んで寝ています。 平熱が、以前は36.3度でしたが、現在では36.8度ほど。 少し暑い日には、すぐに37度を越え、37.8度くらいまで上がります。水分補給もまめにし、室内は湿度も温度も程よく調節してありますが、春~夏は特に、体温の上昇が見られます。アイスノンで冷やすと熱は下がって行きますが、やはり、熱中症でしょうか? もしかして、うつ病と何か関係があるのでしょうか? 水分補給はスポーツドリンクが良いといわれていますが、糖分も結構入っていますよね? 緑茶ではダメでしょうか?利尿作用で、電解質が流れていきますか?

  • 不安障害で熱中症が怖い

    不安障害がある者です。 先日知人が熱中症で倒れたと聞き、自分も熱中症になるのでは?と不安でたまりません。 不安障害を患ってから暑さにかなり弱くなってはいるのですが、その話を聞くまでは熱中症に対してそこまで恐怖心はありませんでした。 それ以来、起きている時はもちろん寝ている時も熱中症や脱水症の事で頭がいっぱいです。 寝る前にきちんと水分をとってエアコンもかけてても、少しでもじわっと汗をかくと動悸がして飛び起きてしまいます。 日中もエアコンのきいていない部屋や屋外に行って少しでも暑いとまた不安感で動悸がして少し気分が悪くなってしまいます。 倒れた話を聞くまでは、普通に生活(エアコン使用、水分もいつも通り摂取)しているかぎり熱中症にはならないものだと考えていたのですが、間違っていますか? それに気温が低くても湿度が高いと熱中症になると最近知りました。でも梅雨時は寒くてエアコンも付けずに毛布を着ていても熱中症にならなかったのですが、たまたま運が良かっただけだったのでしょうか?? もう何が何だか分けが分からなくなっています。。 水分のとりすぎなのか?余計に胃も気持ち悪く、今そこまで暑くないのに手汗がひどくまた熱中症の不安でいてもたってもいられません。。 このように不安感に追い詰められているような時は一体どうすれば良いのでしょうか?

  • 昔、熱中症になってから癖になってしまい、運動後は軽

    昔、熱中症になってから癖になってしまい、運動後は軽度の熱中症や頭痛になるため悩んでいます。 運動は好きで、炎天下の元でやるものがおおいのですが、暑くなる季節で運動した後はほぼ頭痛状態になり、酷い時は熱中症になります。 (具体的には100km程度のロングライドで、心拍数は有酸素の強度) これまで、こまめな水分補給や塩分糖分、カロリー計算、肌を全て通気性の良いもので覆うなどを行ってますが専ら効果ないです。 (質問) 癖になってしまった熱中症対策などはないのでしょうか?

  • 熱中症になる条件

    いくら暑い中にいても、水分と塩分(かなり汗をかいている場合)さえ補給できていれば熱中症にはならないのですか? 普段家の中にいるのですが、エアコンをつけずに扇風機でしのぐことが多いです。 朝起きた時点で室内は30度を越していて、午前中のうちにあっという間に35度になります。 一度上がった室内温度は夜になっても下がらずに35度を保ったままです。 一日中この35度の部屋にいると、自分では危機感を感じていなくても本当は良くないのかなぁと不安を感じています。 塩分補給は激しい運動をした時など以外は逆に塩分過多になるだけで必要ないと聞いたので、特に運動していない私は意識しての補給はしていません。(スポーツドリンク、塩飴など。) 常に水かお茶をそばに置いてちょびちょび飲んでいます。 極端な話ですが、いくら熱中症警戒状況(じめじめとむし暑い中に長時間)にいても、水分補給をしっかりしていれば熱中症になることは無いと考えていいのでしょうか? 今後の過ごし方の参考の為にお詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします。

  • これって熱中症でしょうか?

    ここ数週間、毎日のように頭がクラクラしてふらつきます。 今スポーツをしたら倒れて運ばれるだろうなーと思います。 3、4年前から毎年熱中症になって倒れかけているので、 これも熱中症かなと思っていたのですが、22℃くらいの 涼しい日が2週間ほど続いても相変わらずしんどいです。 例年とは違って今年は異常だなと感じています。 涼しくても熱中症になるものなのでしょうか? それとも、なにか他の病気なのでしょうか? 【備考】 熱中症対策としてこまめに水分補給をしています。 (スポーツドリンクや麦茶を飲んでいます) 5年ほど前からうつ病です。 (薬はずっと同じものを飲んでいます) 外出はほとんどしません。 首の後ろに濡らしたタオルなどを巻いていないとしんどいです。 急に立ち上がったり座ったりするとクラっとします。 (風呂上りもクラっとしますが、これは以前からあります。) 今まで、低血圧や貧血と言われたことはありません。

専門家に質問してみよう