• ベストアンサー

足の不自由な人を非難させるグッズ

車椅子ではないものの、足が不自由でゆーーーっくり歩くことしか出来ない高齢者などを避難させる際に便利な運搬用具ってありますか? イメージ的には車輪がついていて中に立ったまま或いは座っても乗れるボックス型のものでしっかり掴まるところもあってバランスが取れるもの。 運ぶ人は、ハンドルを持って楽に運べて坂道や階段も比較的楽に進めるようハンドル部分が伸縮して自在に引っ張ったりできるようなものだといいのかなーと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banbue
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.2

私の会社が入っている雑居ビルはそこそこ高いため、ビルの管理組合が東日本大震災後こんな物を準備してくれました。 試運転?試乗?で一度だけ乗る機会と押す機会がありましたが(フロア半分の踊場まで)、取扱は容易です。階段を下るときに最初は不安もありましたが、一段下るとその不安も解け問題なかったです。 これに近いものはいくつか有る様ですので、ネットで検索してみてください。 http://www.cor-medical.co.jp/evacchair.html

natsumega
質問者

お礼

ありがとうございました♪

その他の回答 (1)

noname#255857
noname#255857
回答No.1

背負子とかかなぁ。イス付きの。 楽じゃないけど。 坂道が楽に、ってのなら電動車椅子くらいしかないかも。

natsumega
質問者

お礼

ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 階段を昇降出来る運搬具

    比較的重い(40~60キロ)のものを階段を使って搬入出したいのですが、安全に運べる補助運搬具が見つかりません。 出来ればショールームなどで実物を見たいと思っているのですが、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 自転車に取り付けるかばんについての質問です。

    自転車に取り付けるかばんについての質問です。 僕は学生で、いつも比較的荷物が沢山なので、 リュック+プラスチックケースの手さげを使っています。 それで、最近知り合いの親からロードバイク?(とてもタイヤが薄くて いすがハンドルと同じ高さで、ハンドルはまっすぐです)を 捨てるからもし使うのだったらと譲ってもらいました。 それで乗ってみたらめちゃくちゃ楽なのでこれからママチャリをやめて こちらを常用しようと思うのですが、 そこで問題なのが、プラスチックケースの手さげです。 Amazonとかで検索したりして調べたのですが、これ!というのが見つからなくて・・・ 一応イメージとしては後ろ車輪の横にかばんを取り付けてそこにプラスチックケースの手さげを収納するか、 ハンドルの前に取り付けてそこに収納か、の二つです。 この二つでおすすめのかばん、もしくはみなさんから何か他に良いアイデアがありましたら 是非教えてください! ちなみにプラスチックケースのかばんは、大きさはB5のノート二枚分で、厚さは5センチ程度です。

  • 高齢者と行く天橋立観光について

    今度、高齢の母親を連れて天橋立の観光に行こうと思っています。 ただし、母親はあまり足腰が強くないので、 基本的にはタクシーや公共交通機関を利用しようと考えているのですが、 車が入っていけるギリギリの場所(駐車場等)から、 いわゆる観光名所と呼ばれるところまでは、 階段や坂道、長い歩行距離等が、それなりにあったりするのでしょうか? ちなみに、母親は車椅子等は使用していませんが、 亀のごとくゆっくりとした歩き方で、時折杖を使ったりすることもあります。 よろしくお願いします。

  • コンクリート板を利用した車の乗り入れについて

    車椅子で玄関ポーチから福祉車両(タント)へ直接乗り入れできるようにしたいのですが、玄関前に3段階段があり福祉車両の伸縮スロープを使用するためには後輪を8cm以上上げなければなりません。駐車場が狭く費用もかさむため階段の作り直しを思い切れず、とりあえず試しにあとで撤去可能な既製品のコンクリート板と車の乗り入れスロープで対応したいと思っているのですが、素人なため強度として大丈夫なのか、また、どのような製品がよいのか迷っています。駐車場はコンクリートですが、40年近く経ち少々荒い感じになってます。この上に直接コンクリート板を置いてよいのか、また、ホームセンター等にいろんな製品がありますが、ほとんどが高さが6cmなのでこれを2段重ねするとして、どの種類のどのようなサイズがよいのか教えてください。例えば、製品として高圧タイプにするべきなのか、角を落としてあるものがよいのか。ホームセンターに見に行った時に角があるものは既に欠けていたものがありました。また、広いサイズより狭いサイズのほうが割れにくいとネット検索時記載がありましたが、狭いとその分軽くなるので車を乗せて危険ではないか。角が落としてあるといくつか並べて使用する際に車輪の位置によっては板がずれてしまうかもしれないと、なかなか思い切れないでいます。設置は80代後半の老父と50代後半の娘(私)で行います。比較的健康ですがあまりに重いものは無理です。拙い文章で分かりづらいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通勤用自転車・軽く乗れるタイプ探してます。

    自転車通勤(25分前後)を始めました。 家には何台かママチャリがありますが、通勤には24インチの8年もの(かなり酷使している)と、27インチの最近購入のタイプ(大手スーパー製造・一万円)です。 27インチの方は車輪が大きいので乗りやすいかと思ったら、身長151センチの私には、意外にもサドルを高めに設定しても足が着く24インチの方が乗りやすく、立ち乗りをしてもあまり疲れません。27インチの方は、サドルを低めにしないと足が届かず疲れます。 それでも両方ともギアのついてないもの(予算の関係上)なので、坂道などではやはりかなりきついなと感じます。 ママチャリなので、サドルの位置からするとハンドルは高めで、背筋をまっすぐに伸ばす感じで自転車をこぎますよね?一方マウンテンバイク仕様のものは、ハンドルが真直ぐでかなり低め、体を腰から曲げて乗る感じですよね。 ママチャリはカゴが付いている分、通勤帰りにちょっと買い物ができるのは便利ですが、通勤は毎日なので、少々はじめに投資してもできるだけ軽く移動できるものがほしくなってきました。 お薦めなどのアドバイスをお願いします。 (購入店・オークションなど)

  • 電動アシストの子乗せ自転車に乗っている方に

    購入にあたり各メーカーを比較していて今のところ2社に絞りました。 でも、最後にどっちがいいのか決めかねています。 なので今子乗せ自転車をお使いの方、(アシスト付で)実際つかってみてどうかということをお聞かせください。 1.サドルの高さが乗ったまま変えられるメーカーのものは実際使っていて便利ですか? この車種は子供の乗せ降ろしの時にハンドルがロックされないようですが、使っていて不自由はないでしょうか? 2・チャイルド自転車のベンツといわれ、2004年モデルのチャイルドシートがハイバックになっている メーカーのものについて。 ハンドルがロックされるのは使い良いですか? 後ろ子乗せを乗せたことがある方は、バランスが悪くなり前輪が浮いてしまうことはないですか? 3・その他バッテリーについてなど、なんでも教えてください! ぜひご意見よろしくお願いします。

  • 収納について

    こんばんは。 先日引越しをし、まだ部屋が片付きません。。。 荷物が多いためとはわかっているのですが。。。 収納が下手なため、同じようなものをいくつかもっている、 ストックものがある、興味のあるものをすぐ買ってしまう (日用品やバランスボールなど)だからだと思っています。 今現在スチール棚とカラーボックス3つと小たんすがあります。 が。。。なんだかうまくつかえていません。 収納したいものは「客用食器」「こまごまとしたもの(文房具、薬、 日曜大工道具、アクセサリー、化粧品)」 本(100冊くらい)、掃除道具です。 カラーボックスをうまくつかって、収納するべきか、 本棚もまた買うか迷っています。 1ルームの一人暮らしです。 今まではカラーボックスに布をかけて中の ごちゃごちゃしたものが見えない ようにしていましたが、なんだか安っぽく。。。 今回の引越しでいかに自分がいらないものをもっているか実感 しました。できれば次回引っ越すときも楽なように シンプルに暮らしたいのですが。。。 こまごまカラーボックスをいかすためのもの(箱を9個) 買うか、きちんと棚(本棚と収納棚)をかうか、迷っています。 それぞれ意見はあるかと思いますが、メリットデメリットなど アドバイスいただけたら幸いです。

  • 足の不自由な人に使いやすいユニットバス

    ひとりで歩くことはできるのですが、杖が必要な人に使いやすいユニットバスを教えてください。座ったり、立ち上がったりする動作が苦手で、特にお風呂では縁をまたいで浴槽に入るのにちょっと苦労しています。手摺りは当然、考えていますが、またぐ動作がラクにできるユニットバスってないものでしょうか。今は介助は必要ありません。

  • 足が不自由です、痩せるには?

    30歳♀ 体重88キロ 身長164cm 自分が見ても第三者が見てもデブです。 足に傷害があり杖または短い距離の歩行は可能です。(痛みが伴いますが) 食事は3食バランス良く作っているので(糖尿食の本などを参考に)いいのですが、お腹周り(特に)の贅肉を取るにはどのような運動方法があるでしょうか?詳しい方教えてください。 今日、なんとか30分のウォーキングを行いました。心拍数も140くらいで汗ばむ事は出来ましたが、健常者が歩けば10分かからない距離なんです。これでも有酸素運動の足しになりますか? 体重が60キロほどになると痛みもなく歩行可能になるそうです。 切羽詰まっています。 是非、詳しい方伝授してください。

  • 牛車があったのに、なぜ明治まで馬車がない?

    どうやったって、カゴは効率がわるいし、第一、狭いでしょう! なのに、なんで’車、車輪’はあった。 荷物を運ぶに大八車だってあった。 ただ、牛車も、大八車も大きな車輪が左右に一つではあった。 それを四輪にする事に、大した工夫もいらないと思うのですが。 平安時代には牛車もあったので、’貴人’が動物の引く’車’に乗るということに 意識的な問題もないように思う。 道としての整備が必要かもしれないですが、せめて、街道を行くにはそのようが 運ぶ方も、運ばれる方も、楽だし、第一、権勢を見せつけるにカゴよりいいと思うのです。 馬も、いるし。 技術的にも、当時の日本人に明治期の馬車が作れないはずもないし。 ふと、時代小説の名古屋城の落城の時には、城主を乗せて逃げるための’非常脱出用のカゴ’を 保管し、それを担いで逃げるためだけに存続する’家’があるという内容の話を読んで、 それも、木曽の山中を目指すので、無理がある運搬方法ではないかと思ったのが、 きっかけです。  山道、殿様一人載せて、かごを前後ひとりずつ山道を落城時の 落ちていく方法というのが、納得行かない。 この質問とは関係ないですが、何年か前にルノワールという映画をみた。 その中で女性ばかり4人、それも当時ですから、長いドレスの裾を捲って、 椅子に座ったまま、歩けないルノワールを川渡りでピクニックのように連れて渡るという場面があった。  女性4人は軽々と、歩いているけど、乗せられているルノワール太ってます。 どう見ても、一人あたり20kgでは間に合わない負担です。 片手でドレスの裾を捲って抑えて、片手で椅子の足を握って持ってです。 一瞬ならともかく、タメにいる女性ではなく、普通に女中のようにいる、人達ができるわけがない。 人一人を担いて・・・ということを、どうも、安易に想像しているように思うのです、いろいろ。 なので、どうしてずっと馬車がないの? 人力を作ったのに。