• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供は欲しくない婚活)

子供は欲しくない婚活

Mokuzo100nennの回答

回答No.8

普通は下記のどちらかです。 A.子供要らない=結婚興味ない。 B.結婚したい=子供を設けたい。 子供要らないのに結婚したいってのが理解しにくいのですが、結婚に求めるものが間違ってると思いますよ。 経済的な安定がほしければ保険に加入すればよいし、住宅費を割り勘にしたいのであればルームシェアでも良いわけだし。

関連するQ&A

  • 子ども欲しいですか?

    婚活市場で若い女性が有利なのは妊娠、出産の面があると言われていますが。 子どもは特に欲しくないけど、結婚したいという男性はやはり少ないのでしょうか? 私は正直、子どもは苦手です。(どう接すればいいのかわからない) 他人の子を見て「可愛いなー」と思うことはありますが、「欲しい」と思ったことはありません。 …犬は可愛いし、欲しいんですけど。 毒親で育ったところがあるので、その連鎖を自分で終わらせたいという気持ちもあります。 ただ周りの友人知人を見ていると どうしてそんなに皆子どもが欲しいのだろう?と純粋な疑問さえあります。 私に母性本能がかけているのでしょうけど・・・。 世の中も昔ほど子育てしやすい時代ではないですし、子ども一人にかかるお金も増えています。 不況で不安定、見通しは不透明なこの時代に 親のエゴで子どもが苦労したり不幸になっているケースも多くあります。 虐待死、親になりきれていない親、毒親…本当にいろいろあります。 ニュースを見る度に「またか…」と思いますし、子どもが本当に可哀想だと思います。 子どもをもつということはその子の人生(せめて成人するまで)の責任を負うことだと思っています。 可愛くて欲しいから産んだ、おしまい!勝手に育つよね!ではすまされません。 「他人の子は可愛く思えなくても自分の子は可愛いよ」ともよく言われますが 「もし可愛く思えなかったらどうしてくれるんですか?責任とってくれますか?」と反論したくなります。

  • 子供が欲しいと思ったことがないのに

    友達がSNSに子供のことを載せると非表示に変えてしまいます。 出産した友達にお祝いはするけれど、その後、会いたいと思いません。 自分が子供が欲しくて仕方がなくて、でもいないのであれば 嫉妬や羨みから距離を置きたくなるのは分かるのですが 私はこれまでに一度も子供が欲しいと思ったことがありません。 正直、可愛いとも思いません。 兄弟もいませんし、いとこも少ないので、小さな子と接するのが苦手なことや 自分自身がアダルトチルドレンでありそうなこともあるとは思うのですが 母性本能が欠落しているのでしょうか…。 大抵の女性の方って、無条件に子供が可愛いとか、欲しいって思いますもんね。 その感覚が私にはイマイチ理解できずにきました。 犬は大好きなので、犬の赤ちゃんは無条件に可愛いと思いますし、飼いたいなーって思い続けてます。 「自分の子供は可愛い」「生めば変わるよ~」と言われて つい『可愛いと思えなければ責任とってくれますか?』と反論したことがあります。 子供が欲しい人には子育てしやすい、生みたいと思う人が悩むことなく生める世の中になればいいなと思うし 「母親」と呼ばれる人たちは凄いなぁと思いますし、大変だと思うけど頑張ってほしいなとは思うのです。 深層心理では私、子供が欲しいのでしょうか? どうしてこんなに嫌悪感や苦手感があるのか、わかりません。

  • 子供が欲しいと感じるのは

    本能ですか?思考の問題ですか? 性欲が湧くのは本能だと思いますが、性欲が湧いたからといって子は欲しませんよね性交したいだけで。世の中には子供はいらないという人はいます。犬猫も子供が欲しいと感じて交尾はしませんよね。 私は思考だと思うのですがどうなのでしょうか

  • 子供嫌い(苦手)が克服される謎(?)

    「子供は嫌いだけど、自分の子供は可愛い」 「子供は苦手だったのに、自分の子供を持ってから好きになった」 という話は、よく聞きます。 実際、私も子供は苦手でしたが、妊娠した途端、ぶわっと湧き出るような母性を感じたのです。今は我が子が可愛くて可愛くてしょうがありません。可愛いさに理屈がないのは分かるのですが、何か根拠があるなら知りたいなと、ふと思いました。 女性は妊娠出産による女性ホルモンの変化により、母性本能が活性化されたりするのでしょうか? 男性の方で私のように一気に押し寄せるような父性を感じた方はいらっしゃるのでしょうか? (例えば、立会い出産などの経験をして・・・) それとも男性の場合ほとんどは子育てをしながらじわじわと父親を実感するものなのですか?

  • 自分の子供を好きと思えない

    結婚15年目でできた子供ですが今7カ月です。表情も豊かになり活発になりましたがどうしても愛おしいとか守りたい等の母性がありません。結婚して時間がかかったため妊娠時から待望ではなくようやくの気持ちでした。小さな村に住んでいるため義父母、福祉関係者が凄く大事、可愛いと接してきます。接する度に我が子が憎くなり泣いても放置をしています。体罰や殺したい気持ちは一切ありませが、泣いていても苦にならなくて抱っこしてあげなきゃなんて気持ちはおきません。毎日の最低な世話と少しだけ遊んであげる程度の日々をすごしています。村の福祉センター、相談所へはこんなこと相談できず誰にも言えず悩んでいます。この先も我が子を愛せないのか、どのように接していいのかわかりません。自分の子供なのに何故愛おしい気持ちが芽生えないのか自分でもわかりません。このように何カ月たっても母性本能がない方、または克服して心から愛せた接した方お力下さい。毎日同じ生活をこの先も過ごすのかと思うと子供残して(殺すことはできないから)自分が死にたいと思ってます。子供から逃げたいのかなきっと ひどい母親だなとか最初から産むなよなどの中傷はお断りします。母親だって一人の人間です感情も十人十色です。 ご意見お願いします。

  • 「子供を産みたい!」と思う気持ちは本能なの?

    まだ結婚相手のいない婚活中の女性が 「子供を産みたい!」と思う気持ちは本能なのでしょうか? それとも世間体なのでしょうか? 「独身の子なしはダメ人間の烙印を押され親にも迷惑をかけてしまうから子供を産みたい」 と言うのが正直な気持ちなのでしょうか? だって現在好きな人もいないのに「この人の子供が欲しい!」なんてあり得ないですよね?

  • いつまで婚活し続けないといけないのか?

    いつまで婚活し続けないといけないのか? 婚活しても虚しい気持ちになります(;_;) 35歳独身女。 35歳の1年を勝負に結婚相談所に入会しています。 申込みなどもあり、数名の男性とお茶や食事しています。 全て40代の男性ですが、皆さん色々な女性に申込みしてるようでドタキャンもよくあるようです。 同時進行してる話もよく聞き、 「本当は今日も午前中別の女性と会う予定だったのがドタキャンされてショックですよ」 と言ってたり、 他にも婚活パーティーに行ってお付き合いまで行ったけど振られてダメになった。 など、皆さん色々あるんだな!と感じてます。 自分は、27歳まで8年付き合った彼と別れてから これまで婚活パーティーに行っても進展する人はいなく、お付き合いに至る人もいませんでした。 8年間ずっと一人です。 友人や職場女性はみんな子供もいるのに、 自分は本当に誰からも選ばれずに来たため、 今は頑張ろう!とお互いに必要とできる人が欲しいです。 男性と話すと 皆さん色々な女性と会ってるようで 「自分って一体何なんだろう?申込みしてきたのも別の女性から断られたからで、仕方なく? 結局大勢の一人でしかないんだな」 と感じます。 もちろんお付き合いの話になる人さえ 27歳から一人もいません… 自分は、自分を必要としてくれる人、 同時進行もせずに、お互い一途に想い合える人が欲しいです(;_;) でも、付き合っても結婚しても浮気する男性は山ほどいるし、 自分だけを見てくれる、好きになってくれる人を求めるのは贅沢で傲慢ですよね?? 何だか人と会っても虚しい気持ちになっていきます…

  • 産んだ子供に愛情が湧かない

    「どうしたらいいと思う?」と聞かれてしまいました・・・ 友人が出産しましたが、子供に対して愛情や母性本能が湧かないらしく、病院に見舞うと「ただの物体にしかみえない、口ふさいだら死ぬかなぁ」とかなり真剣に言われてしまいました(汗)子供をじゃらすようなこともしませんし、出産後の満足したような(?)母親になったのよというオーラも感じません    産みたいとは思っていましたが(子供が欲しいというより女だから)、もともと子供好きではなく自分の子なら別だろうと思っていたそうです、妊娠している間もブルーにはあまりなりませんでしたが、しょうがないからといった感じでした、  彼女はシングルマザーで頼れる身内(子供の父親も)がいません子供は職場復帰後ベビーシッターか保育園に預けるつもりにしています、バリバリ働く人なので経済的にはあまり心配ありません 「とりあえず考えとく」と答えておきましたが、どうしたらいいと思いますか?  このまま放っておいて、もし虐待!育児放棄なんてことになったら・・・養子・里子なども薦めた方がいいんでしょうか?なにせ本人が普段道理冷静に話してるのが真実味を増してるようにみえて・・・  かなりオロオロしています、なにかアドバイスを下さい    

  • アラフィフ 婚活中です

    バツ有りで婚活と言うか(50代) 今後の人生のパートナー的な人が居たらと思いマッチングアプリを利用し始めました。 二人の50代男性で悩んでいます。 A.2歳年上、子あり、親なし(離婚) B.1歳年上、子なし、親あり(死別) 親あり、子ありは、どうでもいいのですが Aの方は、私の気持ち(心)ではとても大好きだと思っています。 ただ、問題のあるといいますか、異常にお金が無い。車の車検や税金来た時くらいの余裕さえない。物を捨てられない、溜め込み症?人間味があり頼り甲斐はありますが、喜怒哀楽の振り幅が広いのも、先を思うと不安なこともあります。 Bの方は、(頭で)このような人が良いのかもという感じ。親に家を建ててあげ、たまに帰って、親の家庭菜園の手伝いをし、仕事もそれなりの地位と収入と安定もありますが、子なしのため、子に対して時間の融通効かない事とか、出費の理解がピンと来られていない感じです。 A.気持ちや、本能で好きな人。でも危険な気配を感じる。 B.気持ちはときめかないが、頭ではこちらの方が、先々平穏に暮らしていけるのかも 自分で決めるのは分かっていますが、参考意見を聞きたいです。

  • 婚活と趣味と…

    初めまして。アラサー独身OLです。 趣味はライブやコンサートにいくことです。以前は学生時代からの友人と一緒に行くことが多かったのですが、皆結婚等で一年くらい前から一緒に行くことも無くなりました。 その頃から、上記の友人よりもっと熱心にライブへ行っている子達と仲良くなり、一緒にライブに行くようになりました。年も近いので気も合いました。コアな話も出来るので凄く楽しいは楽しいのですが… しかし、その子達は年齢を気にしつつも婚活よりもライブを優先します。彼氏もいません。楽しいけどこのまま一緒に居て良いのかなと思う気持ちがあり落ち着きません。 学生時代からの友人は、婚活を頑張った子や、自然に彼氏が出来るような、現実的な人達です。コアな話は出来ないのでこちらも居心地が良くないです。 私自身、結婚相談所に登録して婚活を頑張って居ますが上手くいかず、ストレスもかなりたまって今はライブに逃げています。 一番の理想は同じ趣味で結婚することですが、そう上手くいかないです。 婚活も上手くいかず、趣味も友人との関係も落ち着きません。 婚活をしてもしなくても焦ります。 居場所がありません。 私はどうしたらいいのでしょうか…