• ベストアンサー

オーケストラの給料は楽器ごとに違うのでしょうか?

もしくは指揮者が一番高いのでしょうか? それともその団体ならば皆一緒なのでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

指揮者だけ特別によそから呼ばれた場合は高くなりますが、就任指揮者ならば少しだけ高いですね。有名になればなるほど取り分は多くなります。 しかし、他の楽器では、コンサートマスターと楽器ごとのリーダーだけがちょっと高いだけで、後はみな平等です。そのちょっともお手当程度です。係長と課長の差くらいはないです。 客演などと言う場合もそのほとんどがボランティアです。恩を売ってなんぼ・・・です。 後日に助けてもらうこともあるので、大抵はぶっつけ本番で参加して、弁当代だけってこともあります。 でも、一回一回の演奏が自分の身になるので、それでいいんです。 バイトする人は多いです。

odfwznmhrb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

違いますよ。当然です。 それは、その会社の全員が同じ給料ですかというのに等しい疑問です。 楽器で違うのではありません。 その人の役割、および能力経験によって異なります。 たとえば、ウィーンフィルから引き抜いてきたなんて言う人がいるとすれば、誰よりも高い設定をしないと成立しないでしょう。 指揮者というのは楽長ですから、普通は一番高いですけど、兼任をしたりして自腹で協力している人もあります。 その場合は指揮者ゼロということもありえます。 日本では少ないですけど、指揮者がそのオケのオーナーであって、皆を食わせているという場合もあり、その場合は給料という話ではなくなります。 指揮者でも、常任指揮者はまともに給料を払いますが、兼任や招聘指揮者の場合はケースバイケースです。 どの楽器の誰がということは決まっていませんが、「インストラクター」という世話役をやる人がいて、このひとには手当がつきます。 いいですか、給料ではなく、手当です。 コンサートマスターというのも手当になります。

odfwznmhrb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

http://www.tuhan-shop.net/the%20orchestra/kisotishiki/m1-1-kyuyo.html こちらに詳しく書いています。 ただし、数字は10年ほど前のものだそうです。  オーケストラの知名度によって雲泥の差がありますが、各々のパートのマスターは他の人よりも1割ほど高いそうですし、年令によって変わるのも当然でしょう。  たった一回鳴らすシンバルも、ずっとひきっぱなしのバイオリンも同じです。 指揮者はもちろん高いでしょうが、そのオーケストラの一番名前の通った(例えばコンサートマスター)の方が高いこともあるでしょう。  ただ、よほど有名なオーケストラでない限り、アルバイトをしないと食べていけない人も多いのは事実です。アルバイトと言ってもコンビニでレジ打ちとかではなく(もちろんそういう人もいるでしょうが)音楽教室の講師とか、自宅でバイオリン教室を開くとか。。。そういう意味でのアルバイトです。

odfwznmhrb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現代オーケストラと古楽器オーケストラの違い

    ブリュッヘン指揮の18世紀オーケストラベートーヴェン第九を聴いていたのですが現代オーケストラと古楽器オーケストラの違いはなんですか? 古楽器オーケストラのほうがピッチが低いような感じがしました。

  • オーケストラの楽器の位置について

    先日、オーストリアのウィーンに行きました。 オペラ座と楽友協会に行きました。 そこで、不思議に思ったことなのですが、オーケストラの楽器の位置が今まで私が見ていたのと違うんです。 ヴァイオリンなどの弦楽器が指揮者からみて、右。 管楽器が左よりでした。私がシーズン会員になっているオーケストラ(U.S.ですが)は Violin は常に左。管楽器は真ん中あたりで、右にはチェロやコントラバスなどの大きい弦楽器の方が座っています。 日本でみていたTV でも確か指揮者が第一Violin の人と握手をしているとき、左にいたと思います。 これは、なぜなのでしょう? 決まりはないのでしょうか。

  • オーケストラの楽器編成

    オーケストラにおける楽器の種類と人数は ①曲や楽団によらず常に同じ ②演奏する曲により異なる ③楽団により異なる ④指揮者により異なる ⑤会場の広さにより異なる ⑥その他 複数当てはまる場合はすべて選んでください。

  • オーケストラの指揮者って

    素人にはわからないんですが、 オーケストラの人たちは、指揮者がとても大事だと 聞きます。 下手な人だと誰も演奏しないとすら 聞いたことがあります。 でも、テレビとかで演奏をみてると、 指揮者のこと見てる人少なくないですか? みんな楽譜みてるように見えます。 指揮者の人が頑張ってても、見てないんだったら、 指揮者いらないじゃん…って 素人目には見えるんですが…。 どうなんでしょう?

  • どうしてシエナウインドオーケストラという名前なの?

    今日、NHKで、佐渡裕さん指揮のシエナウインドオーケストラの生演奏を聴きました。楽しみにしていたのですが、えらい勘違いしていて、イタリアはシエナの演奏団体だと思っていました。公式サイトを見ても、どうして「シエナ」と命名したのかわからなくて。どなたか、ご存知のかた、ぜひ教えてください。みんな、日本人でしたけれど・・・。

  • オーケストラの演奏と楽器について

    まったく素人の質問で、恥ずかしいのですが、某交響曲を聞いていてふと疑問に思いました。 交響曲でも協奏曲でも同じだと思うのですが、オーケストラで使用される楽器というのは少なくとも10種類以上はあると思うのですが、これらの楽器が、交響曲の初めから終わりまで、すべて演奏されているわけではないですよね。例えば、金色の円盤状の2枚1組の楽器、なんて言うのか知りませんが、あんなものずっと打ち続けていたら、うるさくて音楽にならないと思うし、他の楽器奏者だって、演奏中、休んでいるところもあると思います。 ところで質問なのですが、1曲全体を通じて、どこで、何の楽器を使用するかというのは、作曲者の作った楽譜の中に、楽器ごとに織り込まれているのでしょうか??? もし、そうでないとしたら、どこの章、どこの節でどの楽器を使うかというのは、何で決まっているのでしょうか???それともそれらはすべて指揮者の裁量に任せられているのでしょうか???

  • オーケストラの指揮者について

    指揮者が変わるとオーケストラの音が変わると聞きますが、具体的に指揮者の棒の振り方のテクニックでそうなるものなのでしょうかまたは、楽団員の意識がかわるためでしょうか。よく有名な指揮者(たとえばカラヤンや小澤征爾など)の名前がテレビででますが、彼らは何がその他の指揮者と決定的に違うのでしょうか。 極端にいえば、彼らと同じ指揮棒の振り方をすれば同じ効果がでるのでしょうか。 このよう疑問は、音楽家の方からすると非常に幼稚な質問かと思われるでしょうが なにぶん、楽譜も読めないものですかお許しください。

  • オーケストラの指揮者は偉いんですか?

    素人質問で失礼します。 オーケストラの演奏を聴きに行く機会がありました。 どんなパートよりも指揮者は目立っていたのですが、指揮者で演奏がころっと変わるほどオーケストラには必要不可欠な存在なのでしょうか? 本当に、素人の質問で恐縮なのですが素人だと指揮者を見ずに演奏していて「立っているだけ?」と思ってしまいます。 指揮者の役割、オーケストラの中での地位など詳しく教えて下さい。

  • オーケストラの楽器で一人でもできるものは?

    趣味としてオーケストラの楽器を始めたいと思っています。 とくに誰かと一緒にやるというわけではないので、一人で演奏が独立するものがいいのですが。教えていただけないでしょうか? (演奏が独立というのは、例えばピアノみたいな単独で主旋律と副旋律を演奏できるものと思っていただいて結構です。)

  • オーケストラについて

    オーケストラの基本配置図を教えてください。 図解してあるサイトなどを教えてくれるとありがたいです。 例:          ◇          省略   ◎◎    ○○   ◎◎    ○○   ◎◎    ○○                  × ×・・・指揮者 ◎・・・ファーストバイオリン(?) ○・・・セカンドバイオリン(?) ◇・・・トライアングル(?) こんなかんじで説明してくれるか、説明してあるサイトを教えていただけるとありがたいです。