• 締切済み

客から預かっているお金 連絡つかず どうすれば?

自営業をしております。 お客が、先払いで、代金を支払ってもっています。 ところが、サービス提供をする前に お客の指示で、保留となり、そのまま となっております。 お金を返金したくとも、連絡がつかず、お金を預かっている状態です。 このような案件が、10件以上となり、ちょっと心配になり 相談しました。   額としては 1件1万円未満 なのですが、 このまま 増えても困るとも 考えています。 預かっている お金 は どのように処理すれば適切でしょうか?

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.2

普通預金(預り金口座) / 売上(報酬等) 普通預金(売上口座)  / 普通預金(預り金口座) 僕は、コレ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

手付金は「前払金」で仕訳して、「流動負債」の中で保管し、その額に対応するサービスなどを提供する必要があることを明確にしておく。 前払金(前渡金) - [経済]簿記勘定科目一覧表(用語集) http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/02/post_14.html

関連するQ&A

  • 自営業、預かっているお金、時効ある?

    飲食店のコンサルティングのような仕事をしています。 お客さまで、代金だけ支払って、そのあと、「計画が変わったので、保留にしてほしい」との連絡あり、コンサルを提供していない方が、数名います。 お金だけ預かっている状態です。 (いずれも、返金の要求はありません。) こちらとしては、連絡があるまで、待機の状態で、中には、3年以上、音信不通の方もおられます。 私も連絡を怠っていたことは反省しています。 このような状況ですが、質問です。 この預り金には、失効する時効 のようなものがあるのでしょうか? あるとすれば、それは、入金されてから、何年くらいでしょうか? 今後、さらに時間が経過して、 数年前の入金をそのまま、利用されると、困るな と考えてしまったためです。

  • 実質的に製作が完了していても印刷に入っていないので客が対価を支払ってくれない

    デザインの仕事をしています。 客からチラシの注文を受け、チラシのデザインをしほぼ完成して印刷会社に校正刷りまで出している状態のまま、ほぼ半年経っている案件があります。 客は、印刷開始の指示を出してないから、まだ私にデザイン料の支払いをできないといわれて困っております。 私としては、何度もプレゼンをし、お客さんのある程度納得いく形にまで仕上ました。もし、間違っている部分があれば修正するつもりでいるのですが、半年もそのままにされ、代金も回収できずになっているのです。 このような場合、客に請求できないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • お客様都合による返品の場合、送料分はどうしますか?

    ネットショップをやっています。 最近たまに、商品を発送後に返品をしたいと言うお客様がいます。 発送後数日以内であれば、返品を受けていますが、返金額から送料を差し引こうかと思います。 ただ、うちのショップでは購入者には送料は一律600円しか請求していません。遠隔地への発送だと損をしますが、ほとんどが都内ですのでほとんど損はしません) たとえば商品代金5000円で送料が600円で合計5600円の買い物をしたとします。 発送後、お客さまが自分の都合で返品したいと言ってきた場合、返品時の送料と、すでにもらっている5600円からの送料分600円を負担してもらうのが良いのでしょうか? (返金額は5000円です) ただ、そうすると、遠隔地のお客様の場合、たとえば実際は900円くらいかかってるのに、600円分しかもらっていないため、その分うちが損をしてしまいます。 お客様都合による返品の場合は、実費の送料分も差し引いた額を返金していますか? つまり、商品代金5000円+送料600=5600円の買い物をお客さんがして、その後返品をしてきた場合は(返品時送料はお客様負担)、返金額は5000円-送料の実費額とするのが一般的なのでしょうか? ショップにとっては、損をしてしまうので当然かと思いますが、これでお客さんが不信に思われたりしないでしょうか?(なぜ、送料600円なのに返品のときは高いのか、と) ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 部活で集金したお金が足りない

    部活で部活Tシャツを頼むことになり、私がイラストなど担当し、お金を代金を先払いしました。 その後、集金をして全ての方から集めることができました。 しかし、回収後にお金を数えると6130円足りませんでした。 私的に使った覚えもないです。 ただ1つ引っかかるのが、部活のお金を20名ほど集めてくれた方がいて、まとめられたお金を渡されたことがありました。安易に考えてしまい確認などしていませんでした。 その場合、私は部長などに相談するべきなのか、確認しなかった責任があるのでそのまま背負うか... どうすれば良いですか?

  • 誤って振込を受けたお金を返却する義務の時効

    定期的に客から同額の保守料を受取っていました。仮に4万円とします。 契約が満了となり、うちとしては売上計上をしなくなってから、1ヵ月後にまた4万円のお金が振り込まれてきました。 うちの担当者が、お客さんの担当者に 「誤ってお金が振り込まれてきたので返金したい」 と電話やメールで何度か連絡したところ、何の返答もなく、痺れを切らしたうちの担当者が、 「○月○日までに何らかの返事がもらえなかった場合には、お金をお返しできません」 という連絡をしたにもかかわらす、何の連絡もなかったため、当社はいわれのないお金を4万円受取ったままになってしまいました。 仮にお金が振り込まれた日から、客から一切返金の申し出がなかった場合、このお金を返す義務がなくなるのは(いわゆる時効の成立する日)はいつなのでしょうか? また、この時効に関しては、どの法律のとこに書いてあるかもあわせて教えてください。 決算を控え、仮受金という経過勘定にぽつんと変なお金が入ったままになっており、どう処理すべきかと質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お金を持ったまま

    某牛丼チェーン店で仕事をしています。 お客様が高額紙幣で支払いをされた場合、 レジでおつりを出すのではなく、 店長または店長代行者に両替をしてもらってからお客様におつりを渡します。 それは良いのですが、 忙しい時間帯に高額紙幣をバックカウンターで両替してもらったあと、 手に高額紙幣を握ったまま、 別のお客様にまず、できあがった商品を提供してから、おつりを渡すというのです。 お金は不浄のものとして育った私には頭をかしげます。 「お金はどこの誰がさわったものかわからないのに食べ物と一緒に持っていいのか?たとえトレー越しとはいえ。まして別のお客様へのおつりを持ったまま、他のお客様に商品を提供するなんて。。。」 と頭をかしげてしまいます。 確かに、おつりを渡す→またバックカウンターに戻る→商品の提供と時間がかかるのはわかるのですが、 そこまでして時間にこだわっていいものか。。。 でも、私が客という立場なら、お金を握りしめて、商品を持ってこられたら、ヒキます。。。 お店の方針なんだからと納得して、この方法を通すしかないんでしょうか???

  • 時々、なかなか代金を払ってくれないお客がいるのですが・・・・。

    私の両親のは、繊維関係の自営業をしているのですが、時々代金を払ってくれない客がいます。 例えば、なかなか代金を支払ってもらえなく(支払い日をはるかに超えているのに)、 次回の注文をするまで、今回の分を絶対に払ってくれない個人の方とか(最悪7ヶ月から8ヶ月も期限を越えて払ってくる方もいます)、 どんなに振り込むように電話しても、いつまでたっても 払ってくれず、「必ずお金を払いますから」と言って いるくせに、それでも振込みがないために再度電話をしてみると「この電話番号は、現在使われておりません」というふうな地方会社もあります 。 こういうことが無くなるよう、「脅す」とまではいきませんが、法的手段で相手がびびって、お金を払ってくれるという方法はないでしょうか? 本当に困っているので、どうか回答をお願いします!

  • 注文家具の客にドロンされました。(代金はまだ)

    注文家具の客にドロンされました。(代金はまだ) もう三カ月待っているのに、一向に連絡がつきません。 悲しいです。 代金はまだ貰ってません。 その人の住むマンションの管理人に電話してみましたが、いるそうです。 うちは、お客さんからお金はもらってないのに家具代金は工場に支払わないといけません。 このままでは、大赤字です。 警察とかに行った方がいいんでしょうか? でも、その人は前にも購入してくれたことがあり、お金も問題なく支払っていただき、 決して悪い人ではないのですが 留学でもしてるのかな?とも思い、考えています。

  • 飲食店でのトラブル、飲食代金全額返金しろ!

    私は、現在居酒屋に勤務しておりますが、 先日、会計終了後お客様がお帰りになり、2~3分後にそのお客様が戻ってきました。 「おい、てめぇの店は頼んでもいないハイボールの代金を取るのか!てめぇみたいな店を詐欺と言うんだ!」と、ほかのお客様にも聞こえるようなでかい声で怒鳴り散らしてきました。 店長は、「大変申し訳ございませんでした、ハイボールの代金についてはご返金いたします」といいましたが、「すみませんや、申し訳ございませんじゃねぇだろうが!てめぇの店は詐欺やってんだぞ!」 店長「本当に申し訳ございませんでした」 客「だから、申し訳ございませんじゃねぇだろって言ってんだ!」 客(ほかのお客様に聞こえるようなでかい声で)「おい!、ここの店は頼んでもいないものを平気で金とるから気をつけたほうがいいぞ!」 客「おまえら、ふざけたことやってんだから全額返金するのが当たり前なんじゃねぇのかよ!」 結局、飲食代金4760円を全額返金し、帰っていただきました。 このような事例の場合、恐喝、強要、脅迫等に当たらないのでしょうか? ハイボール1杯の件も本当に出ていなかったのかも、繁忙時だったのでわかりません。

  • 料金未払いの客に対して

    クリーニングの受け付け業務をしています。 もうすぐ今のお店で働き始めて半年です。 夏前、とある男性のお客様がいらっしゃいました。 まだレジ操作に不慣れで、その頃はよく打ち間違えによるミスをしてしまっており、そのお客様にもご迷惑をお掛けしてしまいました。 頂いた料金が、本来頂かなければならない料金より少なく(一点分レジ打ち漏れがあった)、お客様が帰った後にその事に気付きました。 そのお客様は、私が受け付けをしている時に新規で入会して下さった方で、二度程来て下さったのですが、申し訳ない事に二度ともミスをしてしまいました。 一度目、気付いてからすぐにお客様に電話をかけ、謝罪しました。 その時は、お客様から余分にお金を頂いてしまった為、電話で丁寧に謝罪した後、お引き取りの際に返金がある旨を伝えました。 お客様は不満そうではありましたが(当然です)了承して下さり、早い内に来店して下さいました。 しかし、その際新しく衣類をお出しになられたのですが、その時もまたミスをしてしまい、しかも二度目はお金を少なく頂いてしまった為、お客様に後から不足分を払って頂く形になってしまいました。 上司の指示で、電話で伝えて引き取りの時に払って貰下さいと謝罪に加えて伝えました所、お叱りを受けてしまいました。 謝罪はしっかりしましたがそれ以来何ヶ月経っても来店がなく、未収となったままです。 上司は何も言いませんが、このままではいけないと、一度携帯に連絡させて頂きましたが留守電でした。 伝言を入れましたが変化なく…。どう対処したら良いでしょうか。

専門家に質問してみよう