• ベストアンサー

英語訳にお願いできますか?

まったく自信もないのでお助けを。 以下の文章を英文にするとどうなりますでしょうか? 「このスマートフォンを拾った方は123まで連絡を!」 という感じの文文なんですが。 もっとラフ(意味は通じる短縮形)にできれはもっといいのですが。 私の意図とするところはわかっていただけるとは思いますので 宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.4

こんにちは。 たぶん、スマートフォンに貼る メッセージシールかなにかですよね? シンプルでぱっと見て分かるやつが いいですよね。しかも狭いスペース に綺麗に収まる文字数。こんなのは どうでしょうか。 「このスマートフォンを拾った方は 123まで連絡を!」 Please dial 090-0000-0000 if you picked up this phone! (この電話を拾ったら、090-0000-0000 までおかけください!) スマートフォンは、単にphone 電話 でいいと思います。123は電話番号 だと思いましたが実際はもっと 長い番号ですよね? 私の英文にすれば、コンパクトに 二行に収まります。これより短くする のは難しいとおもいます。 ご参考になれば。

ebetusnow
質問者

お礼

趣旨を察し頂き感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

「Contact person 123 picked up this smartphone」 Google翻訳だとこうなったよ(*^▽^*) ちなみに、日本語の方はこうやって入れた('ω')ノ 「このスマートフォン拾った人123に連絡」 「もっとラフ(意味は通じる短縮形)にできれはもっといいのですが。」 ってあったから、ちょっと短くしてみたんだけど 合ってないと思う…(-_-;) でもまぁ、一応伝えとくよ('ω')ノ 「もうすでにGoogle翻訳で調べたよ!」とか、 「Google翻訳に頼るのは嫌だ!」とかだったら 本当にごめんね(´・ω・`)

ebetusnow
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

このスマートフォンを拾った方は123まで連絡を! Contact 123 picked up a smart phone!

ebetusnow
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

Whoever found this smartphone could you please call #123? Thank you.

ebetusnow
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この日本語を英語にしてください・・・。

    「私は彼に賛成です。なぜなら彼は、あの写真でスーダンの人々の暮らしが、よくなったからです。確かに、報道か人命かと言われると、人命のほうが大事です。でも、私自信は、世界の人々に、知ってもらう方が、良いと思います。それはなぜかというと、世界のあちこちから、助けが着たり、いろいろなことをしてもらえるからです。」 ↑の文章を英文に直してもらえたら嬉しいです・・・。 翻訳サイトを使って翻訳してみても、少し意味の違う英文になったりして使い物になりません。 自分でも考えてみても、中々うまくいかないので・・・。

  • 英語訳お願いします

    今、ある日本語の絵本を英語に訳すことに挑戦しているのですが どうしても今の私の英語力では分からない文がいくつかあったので 分かる方がいたら、ぜひ教えてください!!! ●今まで言えなかった言葉があふれ出た。 ●なによりも、僕が君のために出来る、1番のこと。 ●彼女の溢れる想いが、彼に伝わった。 以上の3つの文です。それから、気持ちを伝えようと必死になって 「あのね、あのね」と言っている部分があるのですが、その部分を 必死になっている感じを表現する英文に訳すことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験における英語の精読力

    最近、沢山英文を読んでいて気がついたことなのですが自分には精読力が無いのかな?と思い始めてきました。 特に、抽象度が高い文章や哲学などが含まれてる場合、自分の訳した直訳が意味がわからなくてまったく歯が立たないことがよくあります。逆に、文章によっては簡単にわかる場合もあり、なんでこのようなむらが発生するのか不明です。そこで原点に戻ってしっかりと一文、一文を確固たる自信で訳していきたいのです。 今まで、英語の読み方として『ビジュアル英文解釈』などやってきましたが確かに、構文は見抜けるようになりましたが自信を持って訳す事はできないのです。なにかいい対策や参考書等、同じ境遇に陥ってしまって克服したかたいらっしゃいましたら是非教えてほしいのです。

  • 英語の訳

    英文が訳せません The other day I was sitting outside Old Splodge's office, waiting for him to call me in. この文です 途中まではわかるのですがwaiting以下が上手く訳せません 時間があるときでいいのでわかる方教えてください

  • 英語ができるようになりたい

    具体的に英検1級を取るだとかTOEICで900点が取れるようにはなりたいという目的はないのですが、 英語ができれば面白いだろうなという具合です。 TOEICでも600点くらい欲しいなという軽い思いです。 しかしなにから勉強すればいいのかさっぱりです。 大学1年になっても英語だけは勉強法が分かりません。 英単語が分からない、英文が読めない、リスニングもできないという具合です。 以前TOEICの過去問に触れたことがあったのですが300点ほどでした。 まず何が分からないというと英単語です。 単語が分からないことで文章が大雑把に読めても、これは何て読むの?ということがほとんどです。 こんな感じなのかな?と日本語で考えることができるのですが、この漢字の意味は何?とおいう具合です。 英文も分かるかと言われれば分からないのですが、こんな感じかな?とは訳せます。 テストで丸かバツかと言われればバツな訳かもしれませんが。 以前知り合いにもお前の訳し方はラフすぎると言われまして。 まずは単語帳でも読むのがいいのでしょうか?

  • 現在完了形の訳について

    現在完了形の和訳について質問です。 テキストで英語を勉強していたところ、以下のような文に出会いました。 【英文】 He has worked as marketing manager for 2 yaers. 【和訳】 彼はマーケティングマネージャーとして二年間働いてきた。 テキストでは、この文を『継続表現』の英文としてました。 ところが、私はこの文章を「彼はマーケティングマネージャとして二年間働いていた。」だと訳してしまいました。 いわゆる、『経験表現』の英文だと思ったのです。 英文のどのような点に着目すればこの文章が、『継続表現』の文章だと判断できるのでしょうか? 初歩的なことなのかもしれませんが、ご指導いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の訳を教えていただけないでしょうか?

    以下の英語の訳が分からずに困っています。 (英検2008年第1回の選択文の一つです。) ●英文 It raises difficult and potentially disturbing questions about who we are, challenging as it does our conceptualization of what it means to be an individual. ●解答の訳 それは、わっれわれは何者なのかについて困難で潜在的に不安にさせる疑問を提起し、個人であるとは何を意味するかに関するわれわれの概念化に実際に意義を唱えているからである。 ※challenging as it does 部分をどのように訳したら解答のようになるのか不明です。 our conceptualization以下の訳は理解できます。 challenging は分詞構文だと思っています。 challenging as S(主語)+V(動詞)の形となっていて、 ’SVとして、(SVのため)、意義を唱える’となっているのでしょうか? doesはchallengeをdoで表している??解答の’実際に’の部分が英文のどこから来ているか? 英語に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 英語の訳と英作文をお願いします。

    英語のわかる方、教えてください。 (1)「I want you to live in Kyoto for a long time.」を訳してください。 I want you~ は「あなたが欲しい」みたいな文になってしまっていますか? 京都が気に入って、ずっと居たいと願う外国の方に対して、友人として (2)「私はあなたが長い間、京都に居れたらいいなと思います」 という意味の英文はどう書けば良いですか? それと (3)「英語がよく分からなくて、誤解されるような(変な意味)の英文を書いてしまったようです」 という誤解を解く英作文もお願いします。

  • ロシアからの英語の訳がわからないです。

    In fact , we go on an Knife とはなんでしょう?ロシア人の友人からメールが来たのですが、スペルが違うのか意味がわからない、文がきました。上の文から想像できる文章は何かありますか?友人との関係は、少し喧嘩していて仲直りのメールにこの文が入っていました。自分でもスペルが違うかなと思い、Knifeを調べてみましたが、自分ではわかりませんでした。もしかしたらロシア語かな?とも思いましたが・・・・。わかる方お願いします。

  • On-chip termination resistors for the differential pairs. この文章の意味がいまいち分かりません、自動翻訳にかけてもよく分からない文章が出ます。 意味と文の構造分かる方いましたら教えて下さるとありがたいです。