• 締切済み

28年上期電気工事士技能試験

候補問題どれが出そうですか? 統計からしてどれが出そうとかあるのかな?

  • buke7
  • お礼率53% (315/586)

みんなの回答

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

13しか無いんだから、全部同じ確率です。前回出たから出ないなんてのは無いです。すべて勉強することです。

関連するQ&A

  • 第一種電気工事士の技能試験について

    第一種電気工事士の技能試験について 今年、第一種電気工事士を初めて受験している者です。 10月3日にあった筆記試験はそれなりに手応えがあったので、 そろそろ技能試験の勉強をしようと思っています。 それで技能試験の参考書などを購入して、読み始めたのですが 分からないことがあり質問しました。 電気技術者試験センターが技能試験の候補問題(10問)を発表していますが、 12月5日の技能試験はこの候補問題(10問)の中から、 どれか1問まったく同じ問題が出題されるのでしょうか? 全く同じではなく、少し変えて出てくることはあるのでしょうか? この10問以外から出題されることはあるのでしょうか? この10問の中から出題されるとすると、10月2日に筆記試験免除者の技能試験があり、 その試験に候補問題のNo.9が出題されたようなので、 当然12月5日の試験はNo.9以外の残り9問と考えておいて良いのですよね? 発表されている候補問題は配線図だけで施工条件などが書かれていないので、 電線やケーブルは何を使うとか、寸法などは試験当日の問題を見て考える必要がありますが、 もしその候補問題10問の中から出題されるのであれば、 その10問を事前にしっかり勉強しておけば、落ちることはほとんどない気がするのですが、 落ちる場合、どういうことが原因なのでしょうか? リングスリーブ、差込形コネクタ、端子ねじの追加支給は欠陥としない。 ということですが、電線やケーブルを寸法を間違えて切るなどして、 足りなくなったとき、追加支給してもらえるのでしょうか? どのくらいの減点になるのでしょうか? あと基本的なことですが、技能試験の勉強はどういう風に進めていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第一種電気工事技能試験

    平成19年度の技能試験候補問題が発表されました 手元開閉器及びマグネットを使用した回路の複線図がいまいちわかりません(No.1,2,3) 参考程度でいいので教えて頂けませんでしょうか

  • 第2種電気工事試験 技能試験について

    もうすぐ試験ですね。 あのですね。器具と点滅器の間の結線で色別を問わないという説明があります。 それをもう少し詳しく説明してください。具体的に言うと、候補問題10の3路スイッチ2個と4路スイッチをつなげる場合に説明があるのですが、色別を問わないというところがわかりません。 よろしくお願いします。それ以外は独学でもだいたいわかりました。

  • 第二種電気工事士技能試験について教えて下さい。

    はじめて受験する者です。 平成24年度第二種電気工事士技能試験候補問題の公表がありました。 1、試験時間は40分とありますが、例年、この13の配線図の中から何題程度、出題されているのでしょうか? 2、配線は、板などに固定するのでしょうか? あるいは、電気器具に配線を固定して終わりなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 平成24年第2種電気工事士技能試験合格の秘訣

    平成24年7月29日(日)に技能試験が、実施されます。筆記試験は免除されました。今自宅で、電気書院のチャレンジパック・教本の「第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり」・技能試験工具一式を購入して、候補問題No.1~13に取り組んでいますが、候補問題の電気書院発行のDVDを見てやると一応できますが、何も見ず、候補問題の回路図を見て複線図を描く段階になると頭が、混乱してわからなくなります。前記の候補問題丸わかりに出ている複線図を絞って覚え、それに付帯する線の加工(切断)・関連器具への結線をDVDから、丸覚えした方が良いのでしょうか?因みに昨年の平成23年7月の日曜日は、候補問題No.2が出題されています。今年も山を張って例えば今年の候補問題NO.2~3という様に覚えたらどうでしょうか?又は他に後3週間弱なので何かほかに良い方法がありますか?教えて下さい。

  • 21年度 2種電気工事士 技能試験について

    はじめまして。 21年度の電気工事士の技能試験について質問させてください。 筆記試験は合格し、技能試験について今勉強&練習中なのですが、 先日、電気関係の仕事についてる方から 「技能講習を受けるとその時に実習した問題が試験に出たよ。」と 講習の募集締め切り後に伺ったのですが事実なのでしょうか? 今は、公表されている候補問題No.1~13を順番に勉強中ですが 未経験者なのと育児で時間がなく苦戦しています…。 もし事実であればその番号の候補問題を重点的に練習したいと 思っているので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電気工事士の技能試験について

    質問です 1.問題の書かれている寸法はどの部分の長さのことですか? 2.過去問題を解いているときに、支給されるPE管は10cmくらいなのに問題  の寸法は25cmと書かれています。この場合は、25cmはPF管の長さのこと  なのでしょうか? 3.ランプレセプタクルなどを取り付けるときには、輪作りをしたほうがい  いのでしょうか?私はねじに巻きつけるようにしているのですが。 4.材料選別の過去問題を解いているときに点滅器 ● の右下に A(3A)と   書かれていました。これはどういう意味なのでしょうか。あと、DL,CLの  意味を教えてください。    

  • 第一種電気工事士技能試験の寸法について

    もうすぐ第一種電気工事士の技能試験を受けます。 候補問題を実際にやってみて疑問に思ったのですが、 問題の指定された寸法より50%以上短い場合は減点になるようですが、 指定された寸法より長い場合はどうなるのでしょうか? 長い場合も50%以上長いと減点でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 第一種電気工事士技能試験のリングスリーブ

    第一種電気工事士技能試験で過去にリングスリーブの大が出たことは一回でもありますか? 二種技能で使った中までの圧着工具でも大丈夫ですか? 今年の候補問題の各社の想定問題にも大スリーブは使われていません。

  • 2014年電気工事士 技能試験

    今日技能試験を受けてきたんですが連用取り付け金具をつけたんですが下のコンセットはちゃんと止まっていましたが上のスイッチがむかって左側の溝に入らない状態で止めてしまいました 気づいたのわ試験終了後です スイッチはガッチリ固定されていますが重大欠点になるんでしょうか? 詳しい方教えてください 悔しいです

専門家に質問してみよう