• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子犬と老犬、どちらを助けるか?)

子犬と老犬、どちらを助けるか?哲学愛好家のお考えを伺います

kuro804の回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

こんばんは 犬猫人に恨まれそうですがあえて言います! 回答はいずれも引き取らないです。 理由はいずれかを引き取れば収容施設に空きがうまれ また空きのままでは施設の人の首が飛びます。 つまり里親になれば施設が空き大人の事情で収容される犬猫がうまれます。 里親が高尚な愛とは人の身勝手な妄想の哲学であり 単に里親と施設は敵味方の違いでしかありません。 以上、私は猫です。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

野犬保管所は居爺的収容施設であって、奥の扉を開ければ、そこはガス室です。 私がA犬もB犬も引き取らなければ、両方とも数日以内に処分され、「空き」が作られます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬を拾いました。

    先日、ドライブで山にいったときに子犬が捨てられており、雨もふりかかっていたこともあり、拾って帰ってきました。雑種でたぶん生後1、2か月だと思います。自宅では犬をすでに飼っているため、もう飼えません。知り合いをあたってみてるのですが、なかなか貰い手がみつかりません。保健所につれていくと処分されると聞くので、あまりそれはしたくないんです。住んでいるところが田舎なので、再度山に返しにいくしかないのでしょうか。非常に困っています。拾ってしまったものの、自分も無責任なことを考えてしまっています。里親がみつかるいい方法があれば教えてください。里親になってくれる方も大募集です。

    • ベストアンサー
  • 子犬を飼いたいのですが・・・

    67歳と65歳の夫婦です。 今は11歳と5歳の女の子も同居しています。 3年ほど前に買っていた愛犬を亡くしました。 自分達の年齢を考えて次に犬を飼うことを諦めていたのですが。。 出来ればまた飼いたいと思うようになりました。 里親犬のことも考えましたが??よく分かりません。 保健所に問い合わせればとも聞くのですが?? やっぱり子犬を買った方が良いのかと思案中です。 どこに行けばいいのかもわかりません。 血統書付とかには拘りません。 できれば、柴犬が希望ですが。 大阪に住んでいます。どこに行けばいいのか、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 先住犬が何歳の時に子犬を迎える?

    今は雑種の子(A)を1匹飼っています。 新しい子犬を迎える時はAが何歳ぐらいの時が良いと思いますか? Aが亡くなる時に犬が誰もいない状況が嫌なのですが、 こんな理由で新しい子を迎えてよいと思いますか? Aはもうすぐ2歳で、まだじゃれて遊ぶのが大好きです。 一緒に遊ぶにはAが若い時が良いと思いますが、 歳が近いと亡くなる時期も近いかもしれないことが怖いです。 でも歳の差が大きいと子犬の「遊んで攻撃」にAが応えられるのか不安…。 Aはもともと飼う予定ではなく、保健所か我が家かという状況になったので家族となりました。 でも去年11歳の子(犬の初家族でした)が亡くなった時、Aがいてくれて本当に良かったと思いました。 それで上記のようなことを思ったわけですが、どう思われますか? 経済的なことや先住犬・新参犬への愛情は大丈夫だと思います。 ただこんな理由で里親になってよいのかなぁと思いまして質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 飼い主さんは偽者の犬を渡されたら気づきますよね?

    昨日、友人AがBから預かっていた犬を行方不明にしてしまいました。 事の成り行きは、Bが一週間ほど家族と家を留守にするのをAが聞き、 元々犬を飼いたがっていたAがBの犬を預かる事になったのが始まりです。 そして昨日、河川敷で首輪からリードを外し、ボールを投げて犬に拾って来させようとしたところ、 犬がボールを咥えたまま全速力で逃げてしまいました。 ここでAから私に電話があり、一部始終を知りました。 二人で付近を探しましたが見つかりませんでした。 問題はここからです。 いよいよもうダメだと思い、私はBにこの事をAに伝えるように言ったところAはこれを拒否しました。 行方不明になった事実をBに知られたくないと言うではありませんか。 じゃあどうするのかとAに問うと、里親を募集している所を何カ所かあたってみて 同じ犬種で模様が似ている犬を探すと言いました。 そして、顔が似ていればバレないだろうという事でした。 私は犬を飼ったことがないので、その辺はあまり分かりませんが、 鳴き声や、名前を呼んでも反応しなければすぐにバレると言いました。 しかしAは聞く耳を持ちませんでした。 もしかしたら犬が保護され保健所に現れるかと思い、一応保健所に連絡するように勧めたら、 すぐに犬が見つかる保証もないし、影武者をBに渡した後に本物が 見つかっても面倒だと言って、保健所にも連絡しませんでした。 犬の飼い主さんは、いくら似ている犬でも違う犬を渡されたら100%分かりますよね? 普段からBはAにあまり強く意見も言えないし、偽者の犬だと気づいても果たして それを指摘できるのかどうか、気の毒に思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の処分に対して正直に答えてもらえるのですか?

    昨日、質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7647720.html 保健所に問い合わせてみたところ、犬はまだ保護されておりませんでした。 そしてBも里親の募集をしている所をいくつかあたってみましたが、 なかなか似ている犬が見つからなかったと連絡がありました。 Bは、もうまるっきり違う犬を渡す事まで視野に入れている話しぶりでした。 そこで私の推測なんですが、犬がいなくなったのは、Aが私に電話してきた日ではなく、 実は違う日なのでは?という事です。 なぜ私がそう感じたのか? それは保健所に問い合わせた時の直感的なものです。 なので保護された犬がどうなるか、保健所における犬の流れを少し調べてみました。 いろいろ考えた結果、Bの犬は保護されていたが、通常は3日ほど犬はそこに滞在するはずが、すぐに処分したのでは?というのが私の憶測です。    だとするとあの日あの時、Aは私と一緒に犬を探すフリだけしていたのか? そもそもなぜ私に連絡してきたのか? もう既にAの頭の中にはニセ犬のシナリオがあり、 その犬探しを協力してもらおうと、タカをくくってたのではと感じました。 Aの失敗に対する隠蔽体質は、時に周りを不幸にします。 Aの誤算は私が協力者にならなかった事です。 なので諦め心半分で、まるっきり違う犬を渡そうとしているのだと思います。 飽くまで私の憶測なので、真実は違うかも知れません。 話しが少々逸れてしまいましたが、 保健所は処分したあとに、もし飼い主から問い合わせの 連絡があった場合、正直に処分した旨を伝えるのでしょうか? Bが帰ってくるタイムリミットは残り二日です。 楽しい旅行(帰省)から帰ってきた後に待ってる事実を Bは一体どう受け止めるのか… 当事者同士しっかり話し合い、犬を飼うことがどういう事なのか、 二人でよく考えてもらいたいなと思いました。

    • 締切済み
  • 犬を飼いたい

    飼っていた犬が亡くなって4~5年になります。 理由は特にないのですが、最近また犬を飼いたくなりました。 ペットショップなどで購入してもいいと思うのですが、やはり値が張りますし、特に犬種などにこだわりもないので里親をさがしているわんちゃんがいれば家に来てもらえればと思っています。 ただ、うちは外犬でしか犬を飼うことができません。老夫婦が同居しているのですが、室内犬というものにどうもなじまないようなのです。(天気の悪い日や、夏冬の気候が厳しいときは土間に入れていますが、室内までは上がらせません)なので、「クレヨンしんちゃん」のシロのような飼い方になると思います。 広い庭があるので、その点ではのびのびと走り回ることができると思います。 そういった生活でも良いというわんちゃんがいればぜひ来てもらえればと思うのですが、どうやって出会えば良いかわかりません。 ネットなどで探すのが主流なのでしょうか? 昔は新聞や動物病院に里親探しの広告がでたり、ゴミ捨て場に子犬が捨ててあったりしたものですが、最近はとんと見かけません。 保健所に行くのもなんだか怖いです。 ペットについての考え方、色々あると思うのですが、今回は買うのではなくもらいたいと思います。 里親探しのサイトや、その他わんちゃんと出会う場についてご存知の方教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖ある子に対する対応の仕方について

    咬み癖があるとの理由で保健所に収監された子(雄犬、推定3歳)の里親に立候補し、昨日お見合いをしました。1週間のトライアルの後、問題がなければ正式に譲渡となります。 この子を保健所から引き出し、一時預りしてくださったボランティアさんの話では、愛情を持って接したところ、全く咬むという事実はなかったと言われていたのですが、昨夜の散歩の後、体と足をお湯のシャワーで洗ったところいきなりウーウーと唸りだし、左手の甲を咬みつかれました。今朝の散歩の後はシャワーを使わずに絞った濡れタオルで拭いたところ、またまた咬みつかれました。かわいくて元気いっぱいで、咬むということ以外は特に問題がないのですが、手が内出血してしまい、この子のことがとても怖くなってしまいました。今まで、3頭の犬の世話をしてきましたが、このようなことは初めてですごくショックです。なかなか、里親候補が現れなかったという子なので、できることなら終生飼ってあげたいのです。咬まないようにするにはどのようにしつけたらよいのでしょうか。経験者の方、どうかよいお知恵をください。今週中に里親になるかどうかの答えを出さなければならないのですが、今のままでは自信がありません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 遺族が勝手に里親探した犬の未来(長文です)

    (長文です。)1年以上ボランティアで犬を散歩して来ました。ご夫婦(子供無し)の犬で奥様亡くなって1人では大変だから散歩募集してました。保健所から来た犬で訳ありだったからです。今年、旦那様も亡くなってるのを発見して4ヵ月、通って世話して来ました。遺族は動物嫌い。4ヵ月、ほぼほったらかし。なのに、私をスルーして犬の里親を勝手に決めてしまいました。 私は引き取りたいですが中型と住める家を探すには難しい4ヵ月でした。お金的にも今すぐ引き取り飼うには難しい。私は所詮「他人」です。保健所の子でお母さんなくし、お父さんを亡くした2才は人に怯えます。来月頭には里親様が引き取りなので対策うちましたが、渡すしか道ないようです。里親が誰か知りません。 愛護団体も一人者には犬は渡せないようです。お金も犬と住む所ない私は不利ですが道はないでしょうか?里親探すより一時預かりの団体を言いましたが遺族は犬に一銭も出したくないから却下でした。私は虐待されたハスキーを引き取り4年間飼い14で送りました。 私は愛しまくってきました。1年4ヵ月の日々より先は長い。近所の甘い、痛い声も聞き、調べ尽くした結果は裁判しかない…。犬を里親さんと争う以前になんとかなりませんか?私がおかしいですか?里親になった事ある方とか保護した方の意見伺いたいです。

    • ベストアンサー
  • おばあさんが犬を新たに飼う事について。

    皆さんはどう思いますか? 私の母は訪問介護をしています。 訪問介護とは言いますが、介護とゆう名はついていますが、体が不自由なお年寄りとかのお家に行くわけではありません。 例えば一人暮らしのおばあさんのお家に行き掃除やお話や買い物や食事を作ったりします。 一人暮らしとは限りませんが・・・。 あるおばあさんは、もう90歳を越え 最近まで犬と暮らしていました。 その犬は すごく太っていて歩くのも辛そうなくらいのそのそ歩きで息も苦しそうなくらい太っていました。 そのおばあさんは犬の食事を与えるのではなく 人間の食べる物を沢山与えてました。 残酷のようにも見えますが、おばあさんはその犬にたくさん話しかけ自分の子供のように可愛がっていました。可愛がる反面 欲しいものを与えてしまうので完全肥満犬です。 犬にとっては欲しいものがもらえるので嬉しい事ですが、体には絶対よくないとは思います。でももう90歳になるおばあさんは犬の食べるものを注意したとしても 聞く事はありません。犬が欲しがれば与えてしまいます。 あと散歩は行ける元気は、おばあさんにはないので、庭とお家の中で放し飼いです。お庭はすごく広く遊ぶには十分の大きさです。 犬に何かあるときは そのおばあさんは獣医さんを呼びます。お家に獣医さんは往診に来てくれます。 最近そのワンちゃんは死んでしまいました。8年以上は生きました(ハッキリとはわかりませんが)。 その犬が死んでからはそのおばあさんは すごく悲しみ、犬がほしいといいます。 保健所でいらなくなった犬でもいいからほしいといいます。 ・ ・・・とゆうことで皆がどうしていいのかわからず話し合いになりました。 ● おばあさんは90歳を越えています。はっきり言ってこの年になるといつ死ぬかわかりません。 ● 犬は保健所でいらなくなった犬でいいといいます。もしかしたら明日殺されてしまう命の子を引き取っていいといいます。成犬でもいいといいます。 ● おばあさんが死んだらその犬はもらいてはないかもしれません。 ● おばあさんは犬の食事の管理は出来ません。 ● でも自分の子供のように話しかけ毎日一緒です。 ● 身内はいますが一緒には住んでいません。その身内の人は犬を飼うのは反対です。 どうしたらいいのでしょうか? 私の個人的な意見は 保健所で殺されてしまう命ならば最後にどんな生き方にしろ、おばあさんの愛情を少しでももらって天国へと行ってほしいと思います(愛情とは言えない部分もありますが)。もしかしたらおばあさんの後に里親が見つかれば言う事なしですが・・・。 でももし身内であれば やはり反対してしまうかも・・・。 話し合いの結果 反対意見のほうが多いみたいです。 でもおばあさんはいつも欲しい犬を飼いたいといいます。 こんな歳ではありますのでハッキリ ダメ!とは言えず・・・。 どうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の命は『命』ですか・・・?

    私は高校1年の女です。 以前から犬が飼いたいのですが、両親が『成人してから、自分で責任を持てるようになって飼いなさい』と言われたので、今は我慢します。 なので、ここ2ヶ月ほどほぼ毎日ペットショップに通って、買うわけではないのですがただ見ています。 今日、午後のことです。 いつものように、ペットショップでミニピンを見ていました。 そのすぐ隣で、店員さんと若い夫婦、もしくはカップルが腕にはまだ生後3~4ヶ月のダックスを抱いて、話していました。 話し方などからして明らかに女性は、無責任な人だと分かりました。 彼らの会話はこういうものでした・・・ 「この子~、すぐ吠えて~」女性 「まあ、ダックスですしね。まだ子犬ですし・・・」店員 「売れないかな~?」女性 「それは難しいですね;)」店員 「二万くらいでいいんだけど~。まぢうざいし。いらないし~」女性 「そおですね~・・・。こちらで里親を探すことも出来ますが・・・」店員 若いカップルたちが出て行ってから、店員さんは可愛いのにね、仕方ないのにね、と私と話していました。 店員さんのおっしゃるとおり、犬にはましてや、子犬に責任なんて微塵もないじゃないですか。 以上です。 聞いていて、腹が立ちました。 『犬の犬種もあるけど、あんたの躾と理解にも問題あるだろ!』と、怒鳴ってやろうかと思いました。 犬の性質も調べず、子犬ということを理解もせずに犬を購入する人が目の前にいることが、許せません。 正直なことを言えば、あんな人が犬を飼えるのに、どうして私は飼えないの?と、勝手な考えですが憤りを感じました。 いつもネットで、ブリーダー崩壊や里親に出されている子を見ています。 しかし、実際にこんなにもあっさりとこういう現場に出くわすとは思いませんでした。 人間の命は大切だというのに、犬の命は何なんでしょう? おもちゃですか?癒しのための道具ですか? 本当に分からなくなりました。 人には人の様々な意見があることは分かっていますが、意見を聞きたいです。 論争するつもりはありません。 意味の分からない話になってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • 締切済み