• ベストアンサー

刑法を学ぶのは規範の勉強?

刑法は規範学とも言われますね。 刑事法、刑事政策などいろいろありますが、やはり規範の勉強になるんでしょうか? 性善説にしていて、窃盗に対しても何もしなくていいにするとやはり窃盗が増えると思いますので。 何か決めておかないといけないなど?

noname#228303
noname#228303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

刑法は規範学とも言われますね。   ↑ 法学はすべて規範の学問です。 刑事規範の中に、刑法などがあります。 民事規範の中に、民法などがあります。 刑事法、刑事政策などいろいろありますが、 やはり規範の勉強になるんでしょうか?   ↑ 刑法は規範の勉強になりますが、刑事政策と いうのは少し違いますよ。 何か決めておかないといけないなど?    ↑ 法というのは、結局は社会秩序を守るために 存在します。 社会秩序を守る方法には、倫理や道徳規範も あります。 倫理道徳規範では不十分な場合に備えて 法規範があります。 法規範の中で、刑罰の威嚇をもって規範を守らせよう とするのが刑事法です。

noname#228303
質問者

お礼

>法学はすべて規範の学問です。 いろいろ詳しくご解説ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

なぜ刑法が決められたのか? 答えは、「あらかじめ決められたもの以外で人を罰してはいけない」からです。 気に入らないから罰したい、これは未開土人の発想です。 近代の民主主義国家においては、「何をしてはいけないのか」「それをしたら最高でどこまで罰せられるのか」ということを決めて、誰でも読めるようにしておかないといけません。 そして、そこに書いてあること以外は何をしても構いません。 ウィキペディアから引用します https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AA%E5%88%91%E6%B3%95%E5%AE%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9 -------------------------------------------------------- どのような行為が犯罪に当たるかを国民にあらかじめ知らせることによって、それ以外の活動が自由であることを保障することが、自由主義の原理から要請される。 何を罪とし、その罪に対しどのような刑を科すかについては、国民の代表者で組織される国会によって定め、国民の意思を反映させることが、民主主義の原理から要請される -------------------------------------------------------- ここに「規範」を見出すことも可能ですが、むしろ民主主義による合意プロセス、個人の自由の尊重が厳選に鳴っていると思われます。 もちろん、実際にはこの精神と真逆の例が有ります。 例えば、公然わいせつ罪では公然とわいせつな行為をしたものが罰せられる、とありますが、わいせつとは最高裁の判例で「その行為者又はその他の者の性欲を刺激興奮又は満足させる動作であって、普通の人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの」とされています。 最高裁の判例は、法律と同じ効力を持つとされていますが、普通の人の正常な性的羞恥心とは何なのか、誰も知りません。1950年代に「チャタレイ夫人の恋人」という小説が翻訳され、翻訳家が逮捕され有罪になりましたが、現在は誰でも図書館や本屋さんで購入して読むことができます。社会通念が変化し、少なくとも現在、文字による猥褻表現に制限はほとんどなくなったからです。 しかし、これは結構問題で、法律や最高裁の判例が変わらないのに、社会通念が変化したことによってわいせつの基準が変わったが、それは可視化されていない、という問題です。つまり、裁判官でも国会でもない、警察(検察)が、社会通念とわいせつ概念を判断し、表現者を逮捕したり起訴できるということになります。 これは明らかに罪刑法定主義に違反します。厳密には逮捕しただけで裁判は別だから違反してないと言い訳するでしょう。しかし、ある行為によって逮捕される可能性があるが、その基準がおまわりさんの胸先三寸で決まるという状況になっています。 実際、先日アダルトビデオ製作会社が捜査を受けましたが、制作側としては犯罪を行っている、という意識はなかったでしょう。しかし、社会規範を守るとか、他の理由「アダルトビデオ女優で無理に出演させられた人がいる」などいろいろな理由で、警察は動いたのです。 刑法は規範学であるというのはそうは言えないと思います。 規範とは、友達とは仲良くしましょうとか。人の手助けをしましょうという意味内容を持つもので、これを刑法で書き直すと、 「友達と喧嘩したものは最高でおしりペンペン10回の刑に処す」 「人の手助けを怠ったものは罰として公園の掃除を合計36時間しなければならない」 というようになります。もちろん、禁止の意味を持つ規範については、そのまま刑法に書き直せるものもあるかもしれませんが、その成立プロセスも目的もかなり異なっているものと考えたほうが良いかと思います。

noname#228303
質問者

お礼

>気に入らないから罰したい、これは未開土人の発想です。 個人の考えではだめですね。 >どのような行為が犯罪に当たるかを国民にあらかじめ知らせることによって、それ以外の活動が自由であることを保障することが、自由主義の原理から要請される。 何を罪とし、その罪に対しどのような刑を科すかについては、国民の代表者で組織される国会によって定め、国民の意思を反映させることが、民主主義の原理から要請される 要点をありがとうございます。 問題点もあるのですね。 ご回答ありがとうございます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「刑法」が「規範学」であっても我々サラリーマンの生活において何の役に立つのでしょうか?警察に迷惑を掛けたり犯罪を起こさなければ普通日常生活で、刑法が役立つことは無いと思います。例えば法務省、警察庁などの仕事に関わる場合にあるいは役立つことはあるのかも分かりませんが、普段の日常生活では不必要だと思います。

noname#228303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ”刑法の入門書”、私に教えて下さい!

    私は法律に関しては、全くのしろうとです。 でも、刑法、刑事訴訟法について、勉強したいと思っています。 そこで私に、 ★ 知識ゼロでもよくわかる刑法 OR 刑事訴訟法の   本、もしくは通信講座、是非教えて下さい! また、永井泰宇さんの小説「39~刑法第39条~」のように、 ★小説で刑法の知識が(ちょっとでも)つくようなものが あれば、それなども教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 刑法の窃盗罪について。

    刑法の窃盗罪における、不法領得の意思と窃盗罪の保護法益について教えてください。 刑法について詳しい方、教えてもらえるようお願いします。

  • 刑法の勉強の仕方教えてください

    刑法に詳しくなりたくて刑法の勉強をして刑法に詳しく なりたいのですがどうすればいいですか? 六法全書に刑法は載っていますか?法曹ってなんで すか?具体的に教えてください。

  • 規範的構成要件(意味の認識)

    刑法で、規範的構成要件(意味の認識)と責任段階での違法性の認識。 これはどの説でもリンクするものですか? リンクというかほぼ同じことを二重で聞いてるものですか? これはいやらしい本だ、との認識あれば(構成要件該当すれば) 違法性の可能性は当然あったといえますから(責任故意も倣って該当)、 けっきょく同じことを二回聞いてることになるのですよね?

  • 刑法

    刑事訴訟法は「手続法」のカテゴリーに属する。では、刑法は? どなたか教えてください。

  • 任意規範って何??

    大学の授業で「任意規範」について教えてもらったのですが、全然理解できませんでした。(勉強不足です・・・) 結局、「任意規範」って何なのか、大学1年でも分かるように教えてください。

  • 刑法総論の理解の仕方

    法学部生なのですが、刑法総論を勉強しております。 刑法総論が全然頭に入りません。刑法が得意だ、や私はこうやって刑法を覚えましたみたいなのってありますか?よかったらどんな些細なことでもよいので教えていただけませんか。 民法の方が民法○条により、○○○権を行使し、○△●請求を行う。等の条文を使って理解がスッキリいくのですが…。 刑法は、○○説や○△犯、○□罪ってだけでよく頭に入りにくいのですが・・・。 みなさんはどうやって理解しています?

  • 日本の刑法ほど

    日本の刑法ほど加害者の人権が被害者のそれより重くなる国は他に無いのと違う? 日本の法律作成の根底に有るのは性善説、つまり人とは元々善なる者でその善なる人が罪を犯したのにはやむを得ない理由若しくは善を悪に変えてしまった生い立ちに問題がある……みたいな発想ですよ。 法律、特に刑法は「性悪説」を元にして作成するべきだと思うがね。 目には目を、歯には歯を……その点、江戸時代の刑法は理にかなってたと思う、「十両盗めば首が飛ぶ」つまり、人のお金を盗んではいけませんよ。って事が庶民にしっかり浸透してたし、親殺し子殺しは極刑と相場が決まってた。 不義密通ですら「人の道に反する悪行」ってな訳で問答無用で手討ちに出来た。 時代が進歩しても人の道、つまり人道に対しての考え方は後退したとしか言いようが無いと思うがね。 神奈川県厚木市の36歳の父親が逮捕されたが、 あの男親は裁判抜きで死刑が妥当とペットのコザクラインコの餌を心配して旅行にも行けないオイラは考えますね。 みなさんは、どう思いますか?

  • 刑法について・・・

    法学の勉強を進めるうち刑法で躓きました・・・・ 刑法については慣習法を認めないらしいのですが、それはなぜですか? お暇なときに教えてください。 また良い参考文献などがあったら教えてください。

  • 刑法などでのドイツで考え出されたもの

    現在は、経済、軍事など、経済では新興国もいわれますが、アメリカの時代ですね。 刑法において、ドイツで考え出された説など現在の刑法の理論のあり方にどのように発展させているのでしょう? 経済、軍事だとどこの国が優秀なのは何かに思いがちですが、そういう意味でなく、刑法などの発展や現在の理論にドイツで考え出されたものって何かというのが知りたいです。