• ベストアンサー

刑法の勉強の仕方教えてください

刑法に詳しくなりたくて刑法の勉強をして刑法に詳しく なりたいのですがどうすればいいですか? 六法全書に刑法は載っていますか?法曹ってなんで すか?具体的に教えてください。

noname#180857
noname#180857

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

具体的に教えてください。とありますがあなたの質問が漠然としすぎているので回答しにくいと思います。 回答しやすいところから・・・ 六法全書に刑法は載っていますか?  六法とは本来基本的な法律である 憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法を指す言葉です。それが転じて法令がまとめてある本という意味にも使われます。刑法は基本的な法律のひとつですから、一般的な「六法」と名のつくものには必ず掲載されていると考えてよいでしょう。 法曹って何ですか?  法律を扱う専門職に携わる者のこと。一般的には裁判官・検察官・弁護士の3つを指しますが法律学者を入れる場合もあります。 刑法に詳しくなりたいのですがどうすればいいですか?  刑法の条文を知りたいなら、六法を読んで暗記すればいいでしょう。  刑法の勉強をするには大学の法学部に進むのが一般的じゃないでしょうか?しかしそれで刑法に詳しくなれるかどうかは別問題です。私は法学部で刑法の講義・ゼミに参加しておりました。一般人よりはおそらく刑法のことを知っていると思いますが詳しいとはお世辞にも言えません。 たちまち考えねばならないこと  刑法を含め法律を学ぶ中で、言葉の解釈が重要になることが多いです。質問の文を読ませていただくと、まだまだ日本語の勉強が足りないと思います。現段階では日本語の読解力を付けること、刑法について分かりやすく書いた新書のような本を読むこと、大学に進んで法律を学びたいのであればそれを実現できる学力をつけることがやるべきことではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 刑法改正について

    刑法の六法全書を買おうと思っています。ですが、その本(自由国民社から出ている口語刑法 口語六法全書という本)は2004年の4月に発売されています。今年発売されたものがないかを調べたのですが、2004年4月のものが一番新しいようです。 最近、誣告罪が別の名前に変わるなど、色々と法改正があったそうなんですが、この本が対応してるのか気になります。 刑法の六法で現在の法律に対応しているものでいいものがあれば教えてください。

  • 六法全書って?

    六法全書の六法って何ですか? インターネットで調べたんですが調べ方が良くわからなくて。 多分民法、刑法とかが入っていると思いますが・・・。

  • 改正刑法の条文が載っている本。

    平成17年1月1日施行の改正刑法の条文がすべて載っている、サイズがB6以上の本があれば教えてください。 ※改正のポイントや解説などは特に必要ないです。単に、六法全書の文字よりも大きい文字で、新しい条文を確認するというのが目的です。 よろしくお願いします。

  • 平成16・17年度における刑法改正について

    いろいろなサイトを調べてみましたし、一応、前年度版の六法全書も持っているのですが、素人故、どこがどう改正されたのか深く理解できません。いくつかの犯罪に対する刑が重くなったりしてはいるようなのですが、どなたか、もう少し具体的にご説明いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • これから法律の勉強をするに当たって

    弁護士とか司法書士とか行政書士とかは全く決めていないのですが、とにかく法律の勉強をしたいのです。 そこで六法全書を購入しようと思って過去の質問などを見てみましたが ポケット六法や入門書を読む方がいいというアドバイスが書かれてありました。 これから最初にあげた3つの資格勉強を始めようとは考えているのですが、それでもやはりポケット六法などで十分でしょうか? 値段もピンキリですし、内容も非常に分かりやすいのから分かりづらいのまであります。 できれば凡例なども載っているものがあればいいのですが、体が自由に動かないので書店に気軽に行って立ち読みすることができません。 そこで何かオススメの六法全書があれば教えていただきたいのです。 できれば入門書のようなものも併せてオススメがあれば教えて頂きたいです。 どの道に進んでから決めればいいじゃなかと知人に言われましたが、例えば行政書士を選んだとしてもそれ以外の法律も知っておきたいので。 個人個人で判断が分かれる質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 六法全書の見方

    こんにちは、六法全書についてお尋ねしたいことがあります。 雑学程度で法律を勉強したいのですが、仮に六法全書(ポケット六法、小六法など)を買ったとしてもどこをどう見ればいいのでしょう?例えば殺人罪について調べたいときは国語辞典みたいに五十音順に「さ」から探せるわけでもないみたいですし。第○○条とか全ては覚えていないと思います。六法全書を使っている人はどのようにして調べたい法律を調べているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 過失傷害罪・重過失傷害罪の時効は?

    今、「過失傷害罪・重過失傷害罪」の刑法上での時効について調べているのですが、六法全書には載っていませんでした。 どなたかご存知でしたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 法律、憲法、六法(全書)について

    法律、憲法、六法(全書)について iPhoneアプリに「i六法」というものがあります。六法全書をiPhoneで閲覧できるものなのですが、法律について疑問が湧いたので質問させていただきます。 調べると「六法」というのは憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法の6つの法律のことであり、六法全書とはそれらをまとめた書籍であることがわかりました。このことから私は「日本の法律のすべてが六法の中にある」と思い「i六法」で「労働基準法」を検索したのですが、該当しませんでした。同じく「道路交通法」などいわゆる「生活に身近な法律」を検索したのですがやはり該当しません。 一つめの質問は、なぜ労働基準法や道路交通法といった生活に身近な法律が六法全書に載っていないのかということです。 二つめの質問は、「i六法」には上に挙げた六法に加え「会社法」というものがありますが、これでは六法ではなく七法ではないのでしょうか、ということです。 以下を踏まえどなたか分かりやすい説明を教えていただきたく存じます。 ・私は「生活に身近な法律」を知りたいので、六法全書を読もうと思いました。 ・法律もしくは法学に関しては大学の一般教養課程で履修した程度です。

  • 弁護士になるための勉強法

    私は今年19歳の浪人生です。 将来は弁護士になりたいと思っています。 そのために勉強の合間に少しでも法律の勉強がしたいと思うのですが、 何をしたら良いのかわかりません。 ちなみに今は「六法全書の読み方」や「民法入門」などといった簡単なものを読んでいます。 限られた時間の中で効率の良いな勉強がしたいのでぜひどうしたらよいか教えてください。

  • 法律のソフト

    六法全書が入っている電子辞書はないでしょうか? 例えば、「刑法199条」や「知的所有権」というようなキーワードや~条とか入力したらその条文が出てくるようなソフトがあったら教えて下さい。