• 締切済み

某ホームセンターにて、家具販売に一年更新の嘱託社員

某ホームセンターにて、家具販売に一年更新の嘱託社員契約で従事しています。今年の8月で15年になるのですが、私の支店が来年度に家具コーナーを自社販売からテナントに変換するために他の支店へ転勤のお話が来ました。 問題は給与が今までの家具販売の仕事だと、2割減給になると言うのです。 全くやったことのない鮮魚販売なら、今の給与のままなんですがと、提示されました。 会社側の言うには、家具販売の縮小のためで減額せざるおえないとのこと。 私の実績は認めてくれています そして家具販売の方を、会社側も、私が選択するのを予想していての減額提示なのです。 減額されないで、いままで通りの家具販売での契約更新の主張をしたいのですが、その際には、会社側は、他部署の鮮魚販売をちらつかせて来ます。 嘱託社員契約一年更新の立場の弱い私としては、 好きな家具販売をするなら、生活が厳しくなっても、苦しくなっても、2割減給をのまざるおえないのかと、悩んでいます。 いままでは、いつもの書面に印鑑を押すだけの自動更新のような契約更新だっただけに困惑しています。 よき解決策がないものかと、悶々としています。 アドバイス頂けたらと、思います。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

家具販売が不調になって、鮮魚販売が伸びそうだと会社は見ているのですよね? 売上げ不振の売り場を縮小していくなら、質問者さんの給料が減るのも仕方ないのでしょう。 川崎駅の地下商店街がちょっと前にリニューアルしました。 以前は、洋服や小物類を売るファッション系のお店が割と多かったのですけど、今では、食料、グルメ系のお店が主流になっています。 (以前は、歩きながら、その手のお店を見ていてもお客が少なくて、やっていけるのか?と思うことが多かったです・・・) 蒲田の駅ビルもちょっと前にリニューアルしましたが、お店の種類は、川崎と同様、ファッション・雑貨系の店がきえて、食べ物系のお店が増えました。 家具や洋服は客からしたら、数年、数十年に1回買い物するだけってことも多い。 それに引き替え、食べ物は、毎日何かを買う必要がありますからね。 いくら節約したくとも、食べなければ、人間は生きていけませんから。 消費者は、ファッションや家具にお金を使わなくなったのでしょう。 「モノを持たない生活」をめざす人も増えているといいますからね。 ちなみに、スカパーの番組を見ていると、米国では、「タイニーハウス」ってのが注目されいてるそうです。タイニーハウスとは、トレーラで移動できる小さな家のことです。キャンピングカーの豪華版って感じでしょうか? 当然ながら、家の中は狭いですから、家具も洋服もあまり増やせません。 日本人の多くが貧困階級に転落して、豪華家具なんて買えない人々が増えた。 また、買えるとしても、家具に価値を見いだす人が減ったということでしょう。 ですので、仕事優先なら、減額受け入れて家具販売、給料優先なら、鮮魚販売の仕事をするしかないでしょう。 時代の流れですね。

関連するQ&A

  • 嘱託契約を更新しないとの事

    私は62歳で60歳で停年になり その後嘱託契約となっています。双方の何れかが異議を申し立てない限り自動更新となるシステムです。 今回私の意志ではなく会社側から嘱託更新しないと申し立てられました。 私はハローワークで失業保険が即もらえるでしょうか。 教えて下さい。

  • 嘱託社員なるのが正しいですか

    今持っている資格は介護福祉士、社会福祉士、介護士の仕事をしている、正社員です。市役所生活福祉課の嘱託職員になりたいですが、選択肢として正しいかどうか迷うになった。収入面は、年間60万減る。6か月契約更新あり。ちなみに、社会福祉士の嘱託職員簡単の事務でしょうか?専門性要求が厳しいで、やりがいがあるのかな、不安です。

  • 嘱託社員とは?

    正社員求人に応募・面接後、返事待ち中のところ、応募先から「会社規定であなたの年齢(募集より8歳オーバー)では、 嘱託社員採用になるが、それでも良いか」という確認の電話が来ました。 ネットで調べると、「一般的には定年後引き続いて雇用する形・法律上の明確な定義はなく、会社が自由に定めているのが現状・ 有期の雇用契約が一般的」などとあります。 電話の際に「給与等の体系が違う、有期雇用ではない」との事でしたが、前職を解雇されている事もあり、有期雇用だけは 避けたいと思っています。 採用になった際には、その点はもう1度確認しようと思いますが、この「嘱託社員」に関して、給与・賞与・社保・退職金などの ほかに確認すべきことがらは、あるでしょうか? また、有期雇用を受け入れたとしても、ある程度(3年位?)雇用が継続すれば「雇い止め」でなく「解雇」、と認識していますが どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 嘱託社員です!契約を切られる場合…

    今年の4月から嘱託社員で雇われ、 働き始めた22歳の女です! 1年契約で、もし続けられるなら更新してくれるようです。 働き始めて気が付いたのですが、 消費者金融会社なんですが、今のご時世…色々あり、 仕事自体は結構暇なんです。 正直、経営も少し厳しいようで; なので、もしかしたら今年一杯で終わりで、 契約を更新してくれるか少々不安です。 もし、契約を更新してくれなかった場合、 いつくらい前から教えてくれるのでしょうか? 1ヶ月前くらいに連絡くれるものなのでしょうか? 出来れば、辞めたくないのですが… 可能性として、1番私があり得るので日々ドキドキしてます。 よろしくお願い致します!

  • 嘱託社員って不利?

    大学を卒業し、アルバイトしていた会社で今年嘱託社員として採用してもらいました。 不景気なので安月給、ボーナス支給無し、退職金無しという悪条件ではありましたが、とりあえず契約しました。 しかし、働いてみて知ったのですが、嘱託社員(60歳以上でOBなど)でボーナスが支給されている人がいるので、なんだか納得がいかなくなりここで質問してみることにしました。 契約は1年更新で、双方異議申し出がない限り更新を期間を設けずにするというものなので、次回は昇給とボーナス支給を要求したいと思っているのですが、違法になりますか? もし、要求できるとしたら、いつの時点でどのようにだれに申し出すればいいのか教えてください!! ちなみに正社員は昇給も万単位だし、年に3回もボーナス支給(2:2:1ヶ月)があります。 アルバイト時代は、短時間で働いていたので、あまり不利だと思わなかったけど、おなじように働いていて嘱託社員はボーナス無しというのはひどすぎませんか?

  • 正社員と嘱託社員について

    関連会社の正社員として今まで9年間働いています。そのほとんどは関連会社で働くのではなく、本社に派遣されていたのですが、どういったことか今後は関連会社から本社への派遣契約が出来なくなったので、一旦関連会社を退職して、本社の嘱託社員として今までと同じ業務の事務として働いて欲しいと各々の会社から言われています。 小さいとはいえ、正社員でしたので、今度嘱託となると今後の社会保険などのこと企業年金も途中で一回退職という形になるのでどうかわっていくのかとても心配です(嘱託になると退職金は払えないが、今後積立ていくであろう金分を月給に上乗せするとは言われています。賞与もあるようです。関連会社を退職という形になるのでわずかですが、退職金は一旦いままでの分は払い出されるそうです) この申し出が退職予定の一ヶ月前ではなく突然の申し出であったことなどで、何かこちらの方で出来る対処などないかご教示いただけたらと思います。 今までの業務を嘱託なって請け負うのがいいのか、関連会社の正社員として雇い続けてもらうようどうにか交渉した方がいいのかなど。 教えてもらえたら幸いです。

  • 嘱託社員の有休休暇

    先月2年半勤めた会社の定年(60歳)を迎え、嘱託社員として継続雇用されました。 今年度は有給休暇を3日とされましたが、これは妥当な日数でしょうか? また、嘱託社員であっても労働基準法は適用されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 (嘱託になって変わった点といえば、給与が下がったこと。他、勤務時間や休日数は正社員のときと全く同じです。) 参考:労働契約条件 週、5or6日出勤(隔週土曜休み) 勤務時間 8時から17時(休憩:90分、7.5時間/日) 年間労働日数 約275日

  • 契約社員が契約更新をしてもらえない

    仕事上現金を扱っており、その現金(帯で14束)がなくなった事で、本社から支店長以下社員1名及び契約社員2名の計4名が処分を受けることとなりその処分が1ヶ月3500円の減給を5ヶ月(4名とも一律)となりました。なくなった現金について現場に携わっていた契約社員1名と社員1名の計2名が警察によってポリグラフ等にかけられその結果盗んでいないことが判明したのですが、その後支店長より契約社員の1名が3月以降の契約更新はしないと宣告されてしまいました。その人は9年間も契約更新しているしそれなりの実績もあるので何とか救済(契約更新可能)してあげたいのですが、よい手はないでしょうか?

  • 嘱託社員への営業ノルマについて

    皆さんの考え方をお聞きしたく存じますのでよろしくお願い申し上げます。 (長文となります。) 私は営業課長(40代)で10人の部下を管理していますがその中で今年の4月より嘱託契約と なった営業課員(60歳)について他社ではどの様に管理されているのかお聞きしたく存じます。 (前提条件) ・嘱託契約は1年毎の更新 ・給料は営業成績とは関係なく一律 (お聞きしたい点) ・営業ノルマは正社員と比べて低くしているのでしょうか? ・給料が一律という事に対するモチベーションの低下はあるのでしょうか?  その場合にどの様にモチベーションを上げる様にしているのでしょうか? ・契約期間の途中でも明らかに営業成績が悪い場合に契約の解除は出来るのでしょうか? 雇用延長制度によりここ数年、会社全体で嘱託契約の社員が増えて来ましたが 営業ノルマに関する取り決めは特に無く、各営業拠点の責任者の裁量に任されています。 この為、嘱託になってもバリバリ働く方もいますが一方、成績が悪くても給料は変わらないので 露骨にサボタージュする方もいます(残念ながら今回のケースはこちらです(笑)) 雇用延長制度がある以上、利用するのは権利ですし契約は本人と総務が直接やり取り するのでこちらは関与できません。 営業の統括部長にも何回か相談しましたが「正社員と同じように働くのは当然」とのスタンスです。 ただ正直、嘱託の営業員に対する基準、方向性も無くその言葉を鵜呑みにするのは抵抗があります。 雇用延長制度が先行し過ぎて嘱託営業に対する扱いが後手に回っている気がしますので 他社の状況を参考に改めて統括部長に進言したいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 専属フリー契約と嘱託社員契約に関する質問です

    これまで営業の契約社員として働いてきましたが、会社から来月から基本給などは無くなり、完全成功報酬型の給与で専属フリー契約で営業の仕事をやって欲しいと通知を受けました。専属フリー契約というのは、労働契約書を会社側と再度結ぶのでしょうか?営業契約書というのを渡されているのですが・・・・。また雇用保険などには、加入出来ないのですが、専属フリー契約で営業の仕事は、職歴として履歴書に書いても問題ないのでしょうか?また嘱託社員というのは、労働基準法は適用されずに基本給無しの完全成功報酬型の給料で法的に問題ないのでしょか?