老人ホームに居る親の荷物整理|経験者からのアドバイスを求めます

このQ&Aのポイント
  • 老人ホームに両親入所しているが、親の荷物をどこまで整理すべきか悩んでいる。個室で生活できるため、一部屋ずつ使っているが、40年前のカメラや毛皮、着物などはもう着る機会がない。一方で、思い出として残したいとも思っているが、荷物が限界に近づいている。
  • 質問者は自宅を売却し、病院代にあてたため老人ホームに両親を入所させているが、荷物が溢れている状態に困っている。親は日常使わない物をまだ保管しており、食事の状態も段々と外で食べられないようになってきている。
  • 質問者は荷物を整理しようと考えているが、思い出として残しておきたいという気持ちもある。同じ経験のある方からのアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

老人ホームに居る 親の荷物の整理

老人ホームに両親入所している。親の荷物をどこまで整理するか悩んでます ダブル介護中です。 老人ホーム以前から 病気やらで 入院代などが嵩み 両親を自宅に置いておく事も出来ない状態で 私が買った家でしたが売却して 病院代にあてました。 そんな事から 親の日常使わない物で 私が住んでいる今の家が 荷物で溢れています。 本人たちは 一部屋 一部屋で 個室のため 生活は 出来ています。 40年前のカメラや 毛皮 老人ホームでは着ないような服や 着物 お食事自体 段々外で食べられる状態では無いようになってきているので ホテルでご飯の様な服装も もう出来ません。 思い出として取って置きたいと思い 4年我慢していましたが 荷物に埋もれるのも 限界なので スッパリ処分しようと思いますが 同じ経験の方 アドバイスが有りましたら 宜しくお願いします。

  • kt22
  • お礼率67% (55/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

うちは母親がまだ元気なのでそこまではいっていませんが、 十年ほど前に父が他界した後に早く整理していおくんだったと 後悔はしています。 そう。父の遺品は手つかず状態なんです。 タンスなどにまだ父の衣類やら何やらあるし、昔の人なので お中元とかお歳暮でもらった品々もたくさんとってあるし。。。 母も自分の服が収納出来ないといって、親戚から中古のクローゼットを 引き取ったり・・ホント勘弁してよ、といったことをやっています。 わざわざ新しい家具を狭い家に入れているんです。あるもので使いまわし すればいいものを・・。父が死んでモノが減ったかというと減っていない んですよね。 そうこうしているうちに母も、そして自分もだんだん年を重ねていき いろんなことが億劫になってきます。特に片づけ、整理、処分に 関しては「見て見ぬフリ」になってきます。私も心が折れかけています。 将来は家・土地ごと処分しかないと思っています。 そうならないうちに思い切って処分することです。 本当に思い立ったら即処分です。昔は家電品って自治体に言って回収 してくれていましたけど、今じゃ特定家電って自治体は引き取りません。 当時なら楽に処分出来たものが今はかなり時間と手間を取ります。 「あの当時処分していたらなぁ」って後悔ばかりです。 思い出なんていうのは、モノじゃなく心に残るものです。 衣類なんてずっと保管していても自分が着るわけじゃないし、 虫にやられたりします。カメラも使ってこそ価値のあるものだし、 後継者が好きなら所持していていいですが誰も興味なければ処分でいいです。 (骨董品的価値あるカメラや古着としての着物だったら 買取り専門店行けば多少現金化できます) 大型商品も家を占領するだけで何の貢献もありません。

kt22
質問者

お礼

思い出なんていうのは、モノじゃなく心に残るもの 本当に そうですね。。。 最近 少し整理をするのに 衣装箱を開けるたびに しょうのうの臭さで 体がアレルギーで はんてんまで出始めたので ゴミ袋に 整理始めましたm(_ _)m しょうのうアレルギー だったと 初めて知りました。。 頑張ります  ありがとう

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

実家の両親がともに施設入所したのを機に実家の片づけを始めました。 手元に持っておきたいという時計やアクセ、写真などはその都度届けてあげましたが 衣類や家具、その他の持ち物は当人たちには相談せずこちらで処分を進めています。 きょうだいで話しあって最後まで残すもの(お仏壇や葬儀に必要なもの、形見にする品など)を決め 順次処分してきましたが、半年たってもまだ終わっていません。 物に思い出が宿るのは当人限りだと思います。 現に私には思い出深い祖父の品を年の離れた弟は記憶に無いのか 捨てようとしていたのを慌てて引き取ったことがあります。 これも私限りのことで私の子どもには何の意味もない品になるかもしれません。 とにかくきょうだいと話し合ったことは、 お互い自分たちも若いとは言えない世代になった以上、 体力と気力のあるうちに一度身の周りを整理しておこうということでした。 縁起でもないですけど葬儀や供養についても折々話し合っております。 ご参考になればと思います。

kt22
質問者

お礼

物に思い出が宿るのは当人限り そうですね~ 確かに。。。。 洋服も毛皮は 着ないし。。。指輪なんかも  どうするんだろーと考えます。。 体力がある内に というのは ホント そうですね~ 早いうちに 片付けますm(_ _)m 父母 何があったか だいたい忘れてますし。。。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

父の生前中から少しずつ処分を始めました。本当にあってもなくてもいいようなものばかりです。百科事典とか昔は高価だったから捨てられないというようなものです。 たまに見せられるアルバムや記念の品や賞状以外は処分していいと思います。

kt22
質問者

お礼

ありがとうございます 高価だったから 捨てられない。。 これは。。。かなりの物が  そんな事に。。。 バッサリ どんどん 捨てます。

関連するQ&A

  • 老人ホームにかかる費用

    主人の両親が老人ホームへの入所を検討し始めました。 二人とも要支援1ですが、安い施設はどこも一杯なので、有料老人ホームになりそうです。 お葬式代を残しておきたいので、貯金にはあまり手をつけたくないそうです。 一時金200万円、二人で月額40万円での予算では、厳しいですか? 詳しい方、実際にご両親が入所されている方、アドバイスお願いします。

  • 有料老人ホームの良し悪しについて。

    現在「老健」に入っている家族が、有料老人ホームへの入居を考えています。 老健自体は・・「自立」という事から考え、いずれは家に帰る・・という形であるものですよね? 全く歩けないし、少し認知症もある。 家族は仕事(専門職)の為・・。 仕事の時間、内容、曜日が不規則の為・・帰宅時間は夜10時を過ぎる。 その他 ・・などの理由で一番良い方法と考えて選択してみました。 勿論・・家に帰って安心しながら過ごしてもらう事が何よりですが・・。 どんなに考えても「無理かなぁ」と結論が出ました。 それと同時に「有料老人ホーム」を見学したところ、 勿論「有料」ですから・・値段も高いし、入所金も生じますが・・。 一番「安全である」という事が何よりの理由ともいえます。 準備はある程度出来ているのですが・・。 知り合いが、今までの経験上で「有料老人ホーム」に 多額の入所金(1500万くらいとは言っていましたが・・そんなにかかるところはあるのだろうか?とも思いましたが) その様な話から・・知り合いというより、経験者としてお話を聞いたところで少し不安にもなっています。 しかし、その知り合いも、その事があって「有料老人ホーム自体」に拒否感を持っていることもかなり感じられますので・・100%私も信じてはいませんが・・。 せめて・・この有料老人ホームが「安心して良いのでは?」という目安というか・・。 悪い書き方になってしまいますが・・「査定」みたいな感じで 見当をつける、信頼できる所である・・などがわかる方法はなにかありますでしょうか? 良くないかも・・と言われる有料老人ホームも 良いのでは?・・と言われる有料老人ホームもあまりわかりません。 沢山のところを見学してみる事が大切なのですが、家からせめて近い・・と言うところに絞って 1つの有料老人ホームを考えている(そろそろ入所する)状況まできています。 ですのでそこの方達ともお話をしたり、入所する本人も見に行ったりもしました。 でも最後に・・そのホームがたぶん大丈夫である・・と信じて行動したいと考えていますので 何か少しでもアドバイスが頂ければと思い質問しました! どうぞ宜しくお力をお貸し下さいませ!

  • 特別養護老人ホームはなぜ足りない?

    特別養護老人ホームはなぜ足りないのでしょうか? 所によっては入所するのに1年待ち2年待ちで慢性的に何年もこのような不足の状態が続いています。老齢化が進むのでもっとひどくなるでしょう。  足りないのならもっとどんどん作るしかないと思います。なぜ建設が追いつかないのでしょうか?規制があるからでしょうか?規制があってもこれだけ皆困っているのなら 規制を緩めるしかないと思いますがなぜ出来ないのでしょうか?

  • 親が老人ホームに入り、空き家になった

    アパート経営していた親が老人ホームに入り、管理する人がいなくなりました。家の中は長い間人が住んでいないのでかび臭く、庭は荒れ放題の状態です。子供はそこから100キロほど離れた持ち家に住んでおります。管理会社に当たってみましたが場所が遠いというこてで断られました。何かよい方法がありましたらお教え願います。

  • 老人ホーム

    知り合いで、ご主人が亡くなってから、 田舎での一人暮らしを不安に感じてきている為、 老人ホームに入る事を希望している方がいます。 しかし、その方の4人の息子達がそれぞれにほぼ 安定した生活をしている為に、入所は困難らしい (身内で面倒をみてもらえということ?) のですが、例えばその息子達が養子にいく等して 名字が変われば、入所可能になりますか? それとも養子になろうが身内にはかわりないので やはり入所は難しいですか? 教えて下さい。

  • 特養老人ホームの入所費について

    私の母は介護度数4で特養老人ホームに入所しています。 食事を口にしなくなった事から2ヶ月前に病院に入院し、 点滴による栄養補給をし、老人ホームに戻るべく、食事を 食べられるようになる治療を受けています。 以上の理由で2ヶ月前から母は老人ホームには居なく、ホームの食事 も食べていない訳ですが今までと同様の入所費を支払って います。病院の入院費と重複して経済的にもかなり厳しい 状況になっています。母が不在の間の入所費が軽減される 事はないのでしょうか?(ホームの退所の手続きはしていません) 教えて下さい。

  • 軽費老人ホームって数少なくてなかなか入れない?

    現在母71歳 私28歳で生活保護を受けている世帯なんですが、母の老人ホームの事で質問です。 知的障害がある母で今後、老人ホームも考えています。 介護保険料は年金から徴収中。 特別養護老人ホームだと高額な入所費で保護世帯には無理です・・・ (1)こういう場合、軽費老人ホームというのがいいと思ったのですが、入所基準とかあるんですか? (2)保護世帯であることと、障害があることで優先的に入所とか可能ですか? (3)軽費老人ホームは数が少なくて入所希望者も多いと聞きましたがどうですか? また特養とどう違いますか?(介護する人は介護福祉士などだと思うので違いは施設が豪華か普通とか?) (4)神奈川県か東京都で軽費老人ホームってどこにありますか?(ちなみに神奈川県に居住していますので神奈川県しか駄目?) 以上よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームでの生活について

    5月初旬にアルツハイマー型認知症である父が市内に新規にオープンした特別養護老人ホームに入所しました。90床あるマンモスホームです。一人部屋で、10人単位のユニットに別れ1ユニットごとに1名の介護士さんがつきます。設備は新設ゆえとても綺麗です。 入所前は週5日デイサービスに通っていました。 入所してから約3週間がたちましたが、あきらかに足が弱っていて、入所前は一人で何とか歩いていましたが、今では介助なしでは歩く事が出来なくなっています。 入所後の生活を見ていると、ほとんど一日中椅子に座っている状態で、特に体操の時間とか、レク(たまにカラオケをしていることがありますが)をやっている様子もありません。 おそらく歩くことがないので、足腰があっという間に弱ってしまったのだと思います。 通常特別養護老人ホームでは、デイサービスのようにゲームをして楽しんだり、お習字をしたりというような事はしないのでしょうか? ホームの人にたずねたら、未だ入所者がそろっていないので、そろったら徐々に。。みたいなことを言っていましたが、オープンして1ヶ月がたった今も、そのようなことはやっていないようです。 介護士さんはいつもバタバタと走り回っていて忙しそうなので、面会に行ってもあまり状況を聞けません。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • 症状固定と老人ホーム

    基本的な考え方を教えていただきたいのですが、 お年寄りが交通事故により要介護状態になり、家での介護が難しいため老人ホームに入所したとします。 体の状態は「症状固定」であるとする場合、そのホームの費用(入居一時金、毎月の費用等)は加害者の自動車保険から出るものでしょうか。 出るとすればその名目は慰謝料ということになるのでしょうか。 老人ホームは生涯住むことになると思いますのでその金額はかなりなものになると思われます。 損害保険ではどのような考え方がされるのでしょうか。 実際には交渉次第となるとは思われますが、被害者にとって交渉が有利になるコツなどがあれば合わせて教えて頂けると助かります。