子育てでのつらさとイライラを解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 生後三ヶ月の双子の子育ては大変で、特にミルク以外はずっと泣いているため、毎日の生活がストレスです。
  • 夫は仕事が忙しく、平日はほとんど子どもたちと関わることができません。そのため、1人で泣き声の中で生活することが多く、イライラが募ります。
  • 区の多胎児サポートに申請しましたが、手伝いにきてもらう時間も保護者が必ずいる必要があり、一人で気晴らしに行くことができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育て

質問というよりたまったものをはきださせてください。 生後三ヶ月になる男の子が居ます。 双子です。 つらいです。 ミルク以外は本当にずっと泣いてます。 ほとんど1人でみてます。 実家は近いですが、家族全員仕事しているので頼れません。 夫は7時に出て行き20時帰宅します。 本来18時30には帰宅できるのですが 毎日1時間残業してくるといって20時になります。 子どもたちは20時には寝かせるので平日ほとんど関わりないです。 昼寝しないかわりに、夜は夜泣きせずスッと寝ますが1日の大半を毎日毎日泣き声のなか生活していて気が狂いそうでイライラします。 子どもの泣き声はこちらが本当に泣きたくなるのですが 子どもは可愛いので直接イライラはしません、この微妙にピーンと張り詰めた気持ちと自由がきかないことが非常にストレスです。 なんで私ばかり、とおもってしまいます。 甘えてると思われますね。 区の多胎児サポートに申請しましたが 手伝いにきていただく時間も保護者が必ずいる状態でないとだめのようで できれば1時間でも1人で気晴らしに行けたらと思っていたので意味があまりないきがします。 家族もたまにみてもらえますが、なにせ双子なので実母や姉も1人でみきれないようで 私も一緒に世話しながらというかんじでみてもらってます。 夜のミルクは夫も最初交換でしていましたが 起きれないんだってばと言って放棄されてしまったので私がやっています。 ホルモンバランスのせいか月に一度程度でほんとにつらくなり ミルクとオムツのみやって 泣いてても抱っこもせず声もかけず家事も料理もせず過ごすことがあります。 そのときは完全無気力です。 もともと技術職で仕事をもっていたので働くことは好きです。 言いづらいですが 夫の給与のみでは2人を育てらず… 子どもたちが一歳を目処に復帰予定です。 幸せなことのはずなのに いまがつらすぎて早く仕事したいとばかり考えています。 成長はあっという間だよ!とよく言いますが 本当時間がたつのが遅すぎて まるで無人島に漂流し日々耐えながらいつくるか分からない助けを1人で待っているようです。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

結婚の3ヶ月後から僕の勤務地での公営住宅暮らしでの同居が始まりました。公営アパートでの生活で、子供のうちわ喧嘩が起こるようになってきたため。子供の成長とともに狭くなってきてマイホーム新築の決断をして転居、生まれた子供3人との5人家族の生活がスタートしました。 お盆や年末年始、連休や夏休みなどは、僕と妻の実家に子供を連れて里帰りして、両家のお墓参りや家の手伝いなどしてきました。なので、子供が小さく公営住宅に住んでいた頃は、子育ては夫婦だけで協力し、市内での買いものは、勤務先からの帰り道でしてきました。妻の買い物は生協の配達や移動販売車が中心で、その他の買い物は、毎土日や休日に家族全員で車で出かけて買い出しをしたり、ついでに子供を遊びに連れていきました。妻と乳児だけ家に置いて他の2人も子供を恐竜公園や動物園や花見につれだすこともありました。臨機応変に子供を分担して子育てをしました。妻はある程度子供の手が離れてきた頃、ちょうど僕の勤務先の事務職に空きができたので共稼ぎが年金受給資格ができるまでの間続きました。幼稚園の送迎も、時間給をとって夫婦で分担して行いました。特に赤ちゃんの子育ては、夜昼なく2時間おき位にお乳を要求して泣きますので、母乳と哺乳瓶に粉ミルクを解いて与えたり、オムツ換えや赤ちゃんや子供の入浴は妻が衣服を脱がせたり風呂から子供に服を着させ、僕は風呂場で子供の体を洗ったり、湯船に一緒に入ったりする役を引き受けていました。特に、子供が怪我をしたり、高熱を出して黄土して、夜間や休日の当番医のところに連れて行ったり大変でした。子供が高熱でおうどを繰り返し食べるものを全部履いてミイラのようにやせ細っていったり、耳が切り取られるようなガラスでの大怪我、階段からの落下で意識不明が3日ほど続いて妻が付添で泊まりの看病(僕はその間自宅で2人の子供の世話)、また公園で滑り台からの落下で意識不明ななって、近くの人が連絡してくれて病院に搬送するなど、子育てには怪我・病気が付き物です。親と離れての生活ですから、夫婦で全て対処して解決しないといけませんね。何分、夫婦で作った我が子ですから。。。 小さな子供の子育てで孤立しないように、ママ友を作り、互いに悩みを悲し、相談に乗ってもらったり、相談に乗ってやったりすることで、結構子育てストレスが軽減できます。近くにママ友になるような人がいな場合は、インターネット上にも、ママ友会や子育てのための相談の場がありますので、そういうところで話し合いや相談し合ったり、経験談を聞かせてもらったりの友達つくりをして、育児の悩みや子育てノイローゼやストレスの解消に役立っているママ友グループの活動もあったりします。旦那が多忙でなかなか子育てに参加してくれない環境であれば、尚更ママ友会などの集まりに積極的に参加されたらいいかと思います。一人だけで抱え込むと、ノイローゼや欝になりかねません。話仲間や相談相手になってくれるようなママ友仲間を作るようにして、日頃のストレスを発散させるようにしましょう。

その他の回答 (1)

回答No.2

喧嘩するかもしれませんが、旦那さんと一度自由な時間について話してみるといいかと。 もしくは一人の時間ももらえるようにちょっとずつ教育しましょう。 私もそうでしたが旦那はきっとよく分かってないことも多いと思います。 当たり前ですが初めての子育てだったので

関連するQ&A

  • 誰か助けてください

    生まれて四ヶ月、もうすぐで五ヶ月になる男の子がいます。 一卵性の双子です。 いつもどちらかが泣いてます。 夜7時には爆睡しますが2時3時くらいからどちらかが常にぐずり始めます。 定期的にストレスがピークになります。 我が子たちというより夫に対してだと思います。 大変なんだということを訴えても訴えても 軽視したり拗ねたり切れたりしてきて ホッとしてまた育児頑張ろうと思うどころか 余計にイライラします。 だから期待しないで黙ってやってると 当然のようになります。 夜中は起きれないから!って怒られたので、 せめて夫が帰宅してから夜12時くらいまで寝かせてもらってると、私の携帯でHuluみながらそのまま自分も寝て、子どもたちのギャン泣きで私が飛び起きます。 子どもにミルクをあげるため携帯にしてあったタイマーも勝手に切ってました。 結局寝不足でツライみたいなかんじで仕事に行きます。 家が好きなのか テンションあげあげで帰宅して冗談で下ネタ言ったり歩きざま私の身体触ったりしてきます。 正直いって普段の疲れからそんなテンションついていけないし そんなに元気でいられるなんて羨ましいです。 元気になりたくてもなれないほど心労がひどいときがあります。 でも話しても無駄。拗ねるかきれるかです。 ここに質問したり、家族に言われたりすることですが、旦那さんエライね~とか仕事してるんだから夜寝かせないととか 大きな子どもだと思って 嫁がした手にでておだててうまく扱ってとか。 愚痴ばっかり。とか 双子で昼寝れるわけもないし 条件は一緒なのになぜ旦那は寝かせてあげないといけないのですか? 仕事のみしていれば何よりもえらいことなんですか? 私も子持ちになるまではずっと仕事してきて 一ヶ月休みなしで働いたこともありそのときは 本当に大変だとおもってましたが 双子育児をしてみたら あの時のストレスはなんだったの?というくらい今つらくなるときがあります。 単純に認めてほしいだけなんだと思いますが 誰からも当然、旦那に気を使えふうに言われて参ってます。 私は甘えてるんですか? 子どもたちには絶対笑顔みせるように心がけてます。喃語もでてきてお喋りしたつもりになってニコニコしてるので お喋り上手だねーすごいねーってお話してあげます。 子どもたちが憎いわけではありません。 とても可愛いし泣くのは仕方ないです。 でもしんどいんです。 ごめんなさい。また愚痴になってしまってます。

  • 双子の場合

    2ヶ月過ぎになる双子の男の子の育児をしています。 よく、赤ちゃんがお昼寝したときはママも一緒に休んでと言われたり 本なんかにも書いてありますが 双子を育ててるとそんなのありえないことなんですが どうしたら良いでしょうか。 まず基本的に泣いてる子たちでお互いの泣き声に反応して泣き方はヒートアップ、1人が寝てももう1人の泣き声で即起きる。 ミルク以外は交互泣きか同時泣きしかしていません。 泣き止まそうとするとノイローゼみたいになったので今は泣かせたままにしておくこともあるんです…。最悪ですよね。 昼泣きまくる代わりに夜9時には勝手に割とグッスリしてます。 たまに真夜中に目覚めたときは自動的にもう1人も起きるのでそれはそれは、地獄です。 夜のミルク対応は旦那も交代制でやってくれていますが なんで俺寝られないんだよ的なかんじで正直不機嫌で頼みたくないです。 でも昼も夜も寝なかったら私は倒れるんじゃないかと思うのですが なんとかなりますかね?

  • 夜間のミルクのなくす方法・生活スタイル

    夜間のミルクをなくしたいんです… 19時のミルクを最後に3時台まで寝てくれています。 一日は3時台のミルクを入れて6回です。7時に電気をつけ起こすミルク。10時にミルク。13時にミルク。16時にミルク。19時にミルク。20時に電気を消す。 このような感じです。 19時を最後に起こしていないのですが、22時に起こしてミルクを与えたほうがよいのでしょうか? 親の都合で夜間のミルクをなくしたいなんて思うなんて不謹慎かもしれないのですが、双子でして身体がもちそうにないんです…帝王切開で出産し、退院してから夫とふたりで乗り切ろうとがんばってきました(実母姑ともに若くして病気で他界してます…)。 夜間を一日交代で夫としてますが、夫は昼間の仕事(朝7時には家を出て22時に帰宅)なので身体が心配です… 二人が3時台に起きるわけではなく、一人が3時台にだいたい起きます。ここ続けて同じ時間帯です。もう一人は一緒に起きることもあるのですが、5時台とかに起きることもあります。 3時台、5時台となると本当にもうやりたくなくなってしまうんです… 毎日一人だったらどんなに楽なんだろうと考えてしまいます… 長く寝てくれているのに贅沢な質問だと本当にわかっています。 親の都合をあかちゃんにおしつけているのもわかってます。 アドバイスください

  • 双子の子育てについて

    3月26日に男女の双子を出産して、現在は実家で生活しています。 母が仕事で居ないため、日中と夜は1人でみています。 2100と2200で生まれてまだ小さいため、力も割合弱いです。 おっぱいにミルクをたす形で授乳をしているのですが、どの程度母乳を飲んでいるのかが分かりません。 「両胸おっぱい+ミルク」×2で進めているのですが、少し疲れ気味です。 「 1人ずつ交代でするのも手だとおもうのですが、なかなかうまくいかなくって・・・ リズムを同時にしていくのは何時頃くらいがいいのでしょうか? あと、4人の子持ちのいとこに「泣いてるうるさいとこでミルク替えたりしないと、そのうち静けさに慣れて寝なくなるよ」と言われました。 現在、夜中は2階で寝ているのですが、ミルクオンリーで1人が泣いたらその子を連れて1階でお世話しています。 母が起きてしまうのも心配で。 今のところ日中も割合おとなしく、1人が泣いてもそんなにつられて泣いたり、近くで喋って物音を立てても平気な子達です。 少しぐずぐずしたところでオムツチェックで授乳コースだとそんなに泣かないんです。 もっとわ~ん!と泣かせたほうがいいのでしょうか? 他の双子ちゃんママはどうされてるんでしょう? いとこに言われてから、気になってきて書き込みさせていただきました。 母は「自分の思うままにしたら?泣くのも仕事やけど、この子らはおとなしいし、1人と違うから」と言ってくれました。 でも、新米母としては不安です。 長いメールとなりましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 子育てに疲れました。辞めたいです。

    小さい子供が一人います。 子供が生まれてしばらくして夫が転勤になり 育休からの復帰目前に会社を退職しました。 保育園も復帰日も決まっていました。 会社には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうすることもできないですが他の人たちが育休を取りづらくなってしまったのではないかと気が休まりません。 今は誰も知り合いがいない土地でずっと子供と二人きりです。 車で2時間のところに義実家がありますが 夫は朝早くから夜遅くまで仕事で基本的に家にいません。 足に重りを着けられて井戸に放り込まれた気分です。 在宅ワークのための勉強、子供の服作りなどやってみましたが 気が晴れません。夫は口には出しませんが、 そんなに好きだったわけでもない会社を(夫的にはうまいこと)辞められたうえに 子育てと家事の空いた時間は家で好きなことをしているのに何が不満なんだと思っているようです。 確かにそう言われてしまえば反論できません。 家事も今まで兼業主婦だったのでお粗末な腕前です。 でも、家事と子供の世話で毎日が終わっていきます。 子供は成長していきますが、私は何も変わりません。 夫がいつ転勤になるのか分からないので、働きに出ることもできません。 他にも細々とあって何もかも疲れました。 夫は今の生活を維持したいようですが、 私は特にできることもしたいこともなくなってしまい 賽ノ河原状態の毎日に疲れました。 解散したいです。 子供をずっと預かってくれるところを知りませんか? 世話だけしてもらって顔は見たいなどと都合のいいことを言うつもりはありません。 私が子供の記憶に残ってしまったらかわいそうなので できるだけ早いうちに消えてしまおうと思います。 子供の行き先が決まったら離婚して夫とも子供とも 他人になって死のうと思っています。 無茶苦茶なことを言っているのは分かっていますがもう限界です。

  • 子育てしながら働くのは当たり前?

    今年4歳になる子供が一人います。子供が生まれる前から夫には働いてほしいと言われ続けて今に至ります。 本当は今年の4月から幼稚園の年少組に入る予定でしたが夫の転勤により幼稚園をキャンセルして何とか引越し先の保育園に入ることが出来ました。私はまだ職が決まっていません。 家は経済的には余裕はあるほうです。最近では夫の私への扱いに疑問を感じるようになってきました。 私は働きたくないわけではないのですが働くには条件がよくないのではと思うのです。 夫は7時に家を出て夜は11時近くに帰ってきます。土曜日も忙しければ出勤です。近くに頼れそうな親もおりません。(義理親がいるけどあまり頼りたくない、私の出身校をけなすので、他も色々)なので子供の病気とかで仕事は休めないので週4日ぐらいしか働けないと思うのです。夫は絶対に遅刻、早退、欠勤は出来ない会社です。 その条件を考えて私は現在パートを探していますが厳しいです。また、夫からはいつまでに働いて、努力して、働く気がない、など言われかなりのプレッシャーです。毎日ストレスの溜まりまくりです。 この状況下で働くのって厳しくないですか。主人からはみんなやっている、甘いとも言われました。 主人の友人の奥さんは誰も働いていません。みんなやっていると言われた一言が気になって仕方ありません。子供が小さくて働いている人ってあまりいないと思うのですが。どうでしょうか、私は甘いですか。 送り迎え、風邪を引いたら私が仕事を休む、子供の世話、すべて夫を頼れません。 ※私はこの条件でなければ働きたいと思っています。妊娠するまで働いていたので。ご意見おねがいします。

  • 子育て

    2歳児のママデス 子供を心から可愛がることができません 嫌いとかもういやだとよく思います どちらの両親も遠方で周りにはこころを許せるお友達もいません ママ友はいますが・・・ このままだといつか虐待などしてしまいそうです 現にいま腹立たしいことがあると暴言をバンバンはいています 子供がそばにいてもです いつも一人で子供と向き合っています 旦那さんは仕事上夜遅くにならないと帰宅しません 本当に面倒だとかそばに来るななど思っています こんなわたしが子供を産むべきでなかったと思います 自分に余裕がないのもそうですが母性もありませんし。。。 ただ可愛いなと思う時ももちろんあります けどこれから育ててく自信もありません どうしたら 母親になれるのですか? わたしばかりつらいと感じてますし本当にうんざいな毎日です なにも楽しみもありません 精神科にいくべきでしょうか? どうか子育てがつらくない方法など教えてください ちなみに子供はわたしがそばにいないと泣き私を探します とてもひとりで何か趣味などで出かける事ができるようなかんじではありません 常に一緒の行動です 車もありません 私の性格はネガティブです 悪いことばかり悪いほうにばかり物をかんがえてしまいます 以前はそうでもなかったのですが 子供ができ自分が自由にならないようになりずっとストレスがたまってます ストレス解消もできてません なんでもいいのでアドバイスお願いします 

  • 子育てと仕事が不満

    私と主人と二歳半の娘が一人います。三人暮らしです。主人から働いてくれと言われ私は先月から子供を保育園に預けてパートに出ています。主人は朝の7時に家を出て毎日11時過ぎに帰宅します。 私の日課ですが時々は主人のお弁当を作り、毎朝週4日~5日子供を自転車に乗せて7時半までに保育園に連れていきます。そのあと8時から1時まで働きます。帰宅して家事を済ませ買い物に行き、子供を迎えに行きます。 休む暇もなく夕食のしたくをします。その間子供が泣いたり何だかんだで1時間は相手をします。 夕食を食べさせお風呂に入れ終わるころには9時近くになります。保育園で昼寝をするときは10時過ぎまで騒いで寝てくれません。寝てくれるのは11時近くでもうクタクタです。ストレスがたまりどうしても子供に八つ当たりをしてしまうこともあります。 主人の方ですが年収は約600万円です。通勤時間は1時間です。仕事が忙しく毎日11時過ぎに帰宅です。忙しいときは徹夜の場合もあります。忙しいっていうか自分から仕事を手伝って帰らないようにしている感じでした。なのでいつも主人ばかり出張だの何だので忙しいのです。話によるとやらされてる感じに取れました。でも週2回は飲み会があるようです。 何が不満かといいますと働けというわりには家事を一切頼めない、私の収入をチェックしているのでやりずらい、小遣いもろくに使えない(主人は3万円)子供が熱を出しても俺には関係ないような顔をする、その場合休みにくいのですが何とか休ませてもらっています。頼れる人は近くにはいません。 働くのは嫌ではありませんが子供がもう少し大きくなってからでもいいのではと思うようになりました。 毎日イライラしてしまいます。どう思いますか?改善策などありましたら教えてください。

  • 3人の子育てが辛い

    はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込んだり、子供を可愛く思えないときはありますか? 現在4歳、2歳、0歳の子育て中です。仕事は3人目が生まれた時点で続けるのが難しくなり退職しました。 1人目の子は生まれたときから育てにくく、発達障害を疑い何度か発達相談をうけました。結果発達は問題ないと言われましたが4歳になった今でもひどい癇癪と偏食、こだわりがあります。いまだに抱っこ抱っこです。癇癪とこだわりは3歳頃よりはましになりましたが、最近ではチックのような症状も出てきて本当に手がかかります。 家ではやりたい放題ですが、保育園ではなんでも頑張りよく話し何も問題ないですと言われました。 2人目の子は元気いっぱいで何にでも興味津々なのはいいのですが、2歳になりイヤイヤ期が本格化し毎日「いや!!」「これは自分でやりたかった」「あれがしたかった」の繰り返しです。 興味のあるものに突っ走って行ってしまうので外では目が離せません。この子もチックのような症状が出ている気がしています。 3人目は生後5ヶ月。現時点ではよく飲みよく寝てぐずりも少なくあまり手がかかりません。すでにずり這いを始めよく動くためこちらも目は離せません。 核家族で両実家は電車で1時間程度かかります。それでもどちらの実家もよく協力してくれていて感謝しています。 夫は朝子供たちが寝ている間に出勤し、ごはんとお風呂が終わるころ帰宅します。 毎日朝は1人目が泣き叫ぶところから始まり、抱っこして、一緒に布団に入ってと泣き喚きます。2人目が一人でごはんを食べる隣で1人目は食べさせてと泣き、そのくせ偏食なためほとんど食べません。 着替えは2人とも嫌がり毎日格闘しています。 保育園の荷物を持ち、3人目は抱っこかベビーカー。1人目or2人目がベビーカーに乗りたがることもあります。機嫌が悪いと前に3人目、後ろに2人目をおんぶします。 2人目は手を繋いでいないと危ないので歩くときは手を繋いで、4人でなんとか登園します。 夕方上の2人が帰るまでは3人目と過ごしながら家事をこなし、お迎えに。遊び足りない2人に付き合い公園に寄ったり、散歩したり。 帰宅するとごはんの支度をして食べさせますが1人目はほとんど食べません。毎日しっかりたべているのは給食だけです。ふりかけごはんだけでもなんとか食べさせます。 2人目は一人でしっかり食べるのですが食べこぼしが身体中につくのでそのままお風呂に入ります。 自分の体を洗う暇はほとんどないですが、4人でさっとお風呂に入ります。 お風呂から上がると遊んだり、DVDを見たりします。この間に夕飯の片付けや明日の準備、洗濯を回します。 1人目は常に話しかけてくるし、思ったような返事がないと癇癪。お絵かきもDVDを見るのも「ママのお膝で」と言い、2人目3人目に構う暇がありません。 このあたりで夫が帰宅。夕飯を準備しながら子供の相手をします。夫は終始スマホを触りながら子供の話に空返事をしたり、少し遊んですぐにスマホに戻ります。 子供と遊んで欲しいと言うと、スマホで一緒にゲームをしたりYouTubeを見せたり。あまり任せたくなくなりました。 1人目はなかなか寝ない上に「ママに抱っこしてもらいながら寝る」と言って聞かず、下の2人はいつのまにか寝ています。申し訳なくて先に下の子と寝ようとしたこともありますが、1人目が癇癪を起こし逆に寝付けず可哀想な思いをさせてしまいました。 1人目2人目は時々、3人目はまだ授乳もあるのでそれぞれ夜泣きをして、夜は細切れにしか眠れません。 こんな毎日で、朝起きるとああまた始まる。。と憂鬱な気持ちになります。 子供たちが登園するとほっとし、帰宅する時間になると気持ちが沈みます。 子供のチックを見かけると自分が責められていると感じとても落ち込み、死にたくなります。 1人目はとても繊細なので厳しくしない、感情的にならないようにと言われ実行してきましたが本当に疲れます。子供のご機嫌とりをしているようで、無理矢理テンションを上げて子供が楽しく過ごせるよう頑張っている自分が馬鹿らしくなります。 これから3人目が成長するに従ってどんどん目が離せなくなります。もういっぱいいっぱいなのに、これ以上なんて想像がつきません。 1人目に手がかかりすぎて辛いです。いつになったら落ち着くのか、出口の見えないトンネルをさまよっている気分です。 子供の相手をしながら頭の中では罵ったり、1人になりたいと思ったり。子供たちは大切ですが、幸せかと聞かれるとなんとも言えない気持ちになります。 最初にも書きましたが、 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込んだり、子供を可愛く思えないときはありますか? 考えがまとまらずとりとめのない長文になってしまいすみません。いっぱいいっぱいなので優しいアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 鬱の夫と子育てに疲れました

    我が家は夫(鬱病歴4年)、5歳と2歳の娘と私の共働きの4人家族です。 最近特に、5歳の娘が長泣きするようになり、その泣き声を聞いていると、神経にこたえるという感じで、とてもイライラしてしまいます。その泣き声に意識がフォーカスしてしまい、離れることができません。どうしたらいいでしょうか? 今日も、妹に先にうどんを皿から取られたと言って泣きだし、何度もうるさいと怒鳴ってしまいました。自分の頭に血が上って感情が抑えられなくなったのが分かりました。手はあげなくても、これは虐待ではないか?自分は何かの病気なのではないかと怖くなり、質問することにしました。 妹はまだ話がわからないことも、上の子なりに理解していて、優しく接することが出来ることも多いのです。それなのに、怒ってしまう自分に自己嫌悪と虚脱感を感じ、ほとほと疲れ果てています。 主人は鬱ですが、よく子どもの面倒を見てくれていて、感謝しています。ですが、夫がいると、今機嫌良くないのかな?などと考えてしまい、私がイライラすることも多い気がします。主人の方も私が機嫌良くないのかな?とビクビクしていることがあり、お互いがいない方がそれぞれのびのびできるのかな?と思うこともありますが、私は早くに両親が離婚し、子どもへの影響は身に染みて分かっているし、夫婦が仲良いことが、子どもにとっていいことを知っているのに、我慢出来ない自分にうんざりです。 主人は先月から復職しました(それまで半年ほど休職)。休職前、と休職中は今よりかなり精神状態も悪く、毎日主人の状態にピリピリしつつも、表面上は今よりもっと、夫にも子どもにも穏やかに接することができていた気がします。自分が倒れたら、この家はダメになる、という思いも大きかったので、夫が元気になってきたから、甘えが出てきているのかもしれません。あまり夫に心配させてはいけないと、勝手に家事育児を自分1人で抱え込んでいる気でいるのもいけないのかもしれませんが、やっぱりあまり相談は出来ない雰囲気ではあります。 大きな泣き声で夫が具合が悪くなることもあり、早く泣き止ませなきゃと焦るあまり、私が大声になり、結局夫が具合が悪くなってしまい、落ち込むこともあります。 鬱の旦那さんをもつ方、子育て中の方がいたら、是非アドバイスお願いします。なんだかとても疲れています。