ハガキを二枚重ねにする方法と剥がし方について

このQ&Aのポイント
  • ハガキを二枚重ねにする方法と剥がし方について知りたいです。見た目が1枚に見え、後から分離することができれば、2枚をくっつける方法でなくても構いません。
  • ハガキを二枚重ねにしたいですが、糊付けされたハガキを剥がす際に綺麗に簡単に剥がす方法を知りたいです。両面テープを使用した場合、剥がした後にべとつくことがあります。
  • ハガキを二枚重ねにするために、見た目が1枚に見えるようにする方法を教えてください。また、後から剥がす際に綺麗に簡単に剥がせる方法も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハガキを二枚重ねにしたいのですが

折りたたまれて糊付けされたハガキってありますよね。 ここから開封して下さいという言葉が書いてあるハガキです。 角からペリペリと剥がしていく感じです。 あのような感じになるよう、2枚のハガキをくっつけ、 後から簡単に剥がせる様にしたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 100円ショップにあった、剥がせる両面テープというものを 使ってみたのですが、結構頑丈についてしまいました・・・。 剥がした後、残った両面テープでべとつくのも嫌です・・・。 理想だけを言うと、同じ大きさのハガキを2枚重ね、 見た目は1枚のハガキに見えるようにしたいです。 そして、剥がす際は綺麗に簡単に剥がれるようにしたいです。 見た目が1枚に見え、後から分離することができれば、 2枚をくっつける方法でなくても構いません。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouga9
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.3

>折りたたまれて糊付けされたハガキ 「圧着ハガキ」と呼ばれます。 粘着剤でなく、圧着機でローラー間を通すなどして高圧をかけて貼り合わせます。 受取り人側でいちど剥がすと再びくっ付かない、というものです。 粘着剤でないので、指で触れてもベトついたりしません。 使ったことないですが、普通の往復はがきをそのように加工するシート製品の取り扱いが こちらであるそうです。 http://www.p-hitomi.jp/seal/product/ryomen.html 100枚3,000円。 ただし説明文 >(圧着はがきの逆バージョン的な使い方が出来るシールです) がちょっと気になります。圧着はがきのように使える商品であり 「逆」じゃあないだろ、としか思えないので。 必要なら問い合わせて確認してください。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

「シークレットはがき」 と言う商品があります。 便箋に内容を記入し二つに折ってはがきサイズにして送ることが出来て 相手が開けば中を見られるようです。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

こんなのがありますけど。。。 ・情報保護はがき http://paper-direct.jp/products/detail.php?product_id=4934&paperm

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • はがせるはがき?

    例えば、ソフトウェア会社などのユーザ登録情報が書かれたはがきや、クレジットカードの引き落とし失敗で送られてくる請求書のはがきなどで、角に「ここからお剥がしください」みたいなのがあります。 タイプも、剥がした後少しざらざらした感じのや、セロファンみたいな光沢がある少し粘着力の残る材質なのがありますが、ああいったはがきを自分で作成したいと思っています。 以前、そういうキット(透明の両面テープみたいなもので、真ん中から剥がせる)が売っていたのですが、商品名等わからず探せずにいます。 この文章では伝わりづらいかと思いますが、もし商品名や扱っているお店・ネットショップなどご存じの方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語から中国語への変換をお願い致します。

    折りたたまれて糊付けされたハガキに ここから開封して下さいという言葉が書いてありますよね。 そのようなニュアンスで、 「この用紙は二枚重ねになっています。角から剥がして下さい。」 という日本語を中国語にしたいです。 中国人向けなので、簡体字ということになるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 なお用紙とは、ハガキサイズのものです。

  • 封筒ののり付け部分に何かが・・・。

    よく封筒を扱うのですが、両面テープなら剥がせば付けられますし、糊付けするタイプはのりをつければいいと思うのですが、 時々、糊付けする部分に何か透明の物が付いていることがあります。 両面テープを剥がしてそのままにしたみたいな感じで。 これって何の意味があるのでしょうか? のり付け力をアップさせるためのものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 写真用紙と葉書のベストな接着材料を教えてください。

    EPSON写真用紙クリスピア<高光沢>KGサイズ(型番:KKG100SCKR)の裏面と官製葉書を接着したいのですが、写真用紙の裏面がツルツルしていて、スティックのり(トンボ鉛筆消えいろPITN)や両面テープ(ナイスタック)では、接着はできても、配達中や相手に届いてから剥離するのではないかと心配です。現に、以前貰った、裏面が写真の年賀状も、角の1ヶ所が剥離した状態で届きました(どうやって接着したかはきいていません)。 他のQ&Aでは一般的な紙の接着方法は記載されていたものの、ツルツルした紙と普通紙のケースではどうなのかまでは記されておらず、分かりませんでした。 紙用強力(瞬間?)接着剤や紙用強力両面テープのAmazonカスタマーレビューも読みましたが、ではツルツルした紙と普通紙の接着ではどうなのかということまでは結局分かりませんでした。 (本当はクリスピアでなく裏表両方共印刷できる用紙(例えばEPSONなら絹目調写真の商品)にしておけば良かったのかもしれませんが、Amazonのカスタマーレビューを読んでいくうちに、「写真用紙としてだけ見た場合は」クリスピアに軍配が上がることが判明、既に購入してしまいました。これを簡単に葉書に貼り合わせられるだろうという楽観的な予想の下に購入したことを若干後悔しております……。) では、お手数をおかけしまして大変恐縮ですが、配達中や相手に届いてからも写真用紙と葉書が剥離することがないような強力な接着材料(可能であれば、貼り付ける手間を考えた場合、簡単に貼り付けられる両面テープを、両面テープがない場合は接着材)をご教示くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ワード2002 はがき印刷にして

    ワード2002 はがき印刷にして はがき両面を印刷しようと思っています はがき宛名ウィザードを設定したあと (ほかの住所録ファイルを参照して差し込む(A,B,C3人分)完了 このあとツールバーからはがき文面印刷ウィザードで レイアウトAを標準1、Bを標準2、Cを標準3という ように作りたいのですが一つ選んだところで 次の設定に移ってしまって完了しました。 そうしたところはがきの裏の部分が表示されてる だけでこのうらがABCのどの裏なのかわからないし 残り二つのうらをどう書き込めばいいのかわかりません どうすればいいでしょうか? さらにこの両面を印刷するにはどうしたらいいでしょうか? ABCの表面を印刷した後はがきをひっくり返して印刷するの でしょうか?それとも今のプリンタは両面を同時に 印刷するのでしょうか? またはがき独特のワードの印刷方法があるのなら教えてください

  • 貼って剥がせる両面テープ

    貼って剥がせる両面テープについて質問です。 壁(少し凹凸があります)に沢山絵はがきを貼り付けたいと貼り付けたいと思っています。 貼って剥がせる両面テープについて調べたところ、壁に後が残らないという情報ばかり入ってきます。 私は、壁よりも絵はがきを無傷にしたいのですが、そういった商品はないのでしょうか? 無理な話なんでしょうか^^; 回答よろしくお願い致します。

  • 【美術芸術・絵画】画用紙に紙を何で貼り付けているか

    【美術芸術・絵画】画用紙に紙を何で貼り付けているか分からないように貼る画材を教えてください。 糊付けではなく全面に薄い接着するものを付けて固定したいです。 両面テープもそこ以外は浮くのでダメです。 膨らみも出ますし。 何か良い方法はありませんか?

  • 懸賞はがきの応募券の確認方法等に関する質問

    懸賞はがきの応募券の確認方法等に関する質問 応募券をハガキに貼って送るタイプの懸賞ハガキを出したいんですが、応募券がシールとかじゃなくて、漫画の帯の折り返しについてる切取るタイプのやつなんです。 この様な場合、応募券をハガキに貼る方法はどのような方法が良いか考えています。 透明なセロハンテープでもよいと懸賞ハガキに関する既出質問はありますが、実際に運営がハガキを確認する際に、例えばテープを広い範囲で何枚も重ねて貼るなど、しっかり貼り過ぎていると本物かどうか明確に判断できないような気がしますし、固定しすぎるのもよくないような感じがします。かといってノリとかだと剥れそうでこわいです。 因みに送ろうとしている懸賞の応募方法や説明には、「テープでしっかり」等という文章は特になく、「応募券(コピーは不可)を郵便はがきに貼り…」と書かれています。 運営が応募券等についてコピーがあったりしないか本物を見分ける際、実際どの様に見ているか教えて下さい。 また、そのような点を踏まえて応募券を貼る際どのような方法が最も適切かも教えて下さい。

  • カーモニター機台接着不良について

    カーモニターの機台(扇形の両面テープのやつです)車を買い換えたためナビの移植をしました。 オンダッシュナビです。 機台も新しくしようとしたらショップの店員さんが両面テープだけ交換すればそのまま使えますとの事。 カーショップに売っていたダッシュボード用の両面テープで接着しましたがうまく付きません。 最初はいいのですが時間が経つと外れます。 どうも接着力が弱いようです。 何かいい方法はないでしょうか? ボンドで接着? それとももっと強力な両面テープはあるのでしょうか。 新品の機台を購入してもいいのですがもう少し粘ってみたい気もします。  よい方法があればアドバイス御願いします。

  • 両面テープの剥がした後の床の処理

    両面テープの剥がした後の床の処理 事務所の整理で両面テープで固定してあった機材を動かしました。 両面テープの残りカスが床(木製)に残っています。 これを取るのに紙ヤスリでこする方法と シール剥がしで使われる溶剤をかけてヘラで落とす方法の 2つを検討してみました。 どちらの方法が良いと思われますか。 あるいは別の方法があればご教示下さい。

専門家に質問してみよう