• ベストアンサー

店の中の段差は事故のもとなのに

なんで段差のあるお店が多いのでしょうか?オシャレ意識でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

多少の段差は解消するべきでしょうけれど、大きな段差は、区切りをつけるために敢えて必要だという考え方もあります。 積極的バリアフリーという言葉もあります。敢えて意識づけをして足腰を動かすということです。 何もないフラットな床面は確かに安全ですが、転ぶときにはほんのわずかな段差や障害物で転びけがをするケースがほとんどです。 これは店に限らず、一般家庭にも言えるんですけど。

KGXCKJIXWIQPN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.3

料理・グルメカテゴリの質問なので飲食店でのことかと思いますが、本来の床面の上に這わせた厨房やトイレの給排水配管を隠すために管の通る部分だけ床を上げるので段差ができる場合が多いです。 段差をなくすためにお店全体の床を上げたり、逆に床を削って管を埋設してもよいのですが、工事が大掛かりになって余計な費用がかかったり、賃貸主から許可が出なかったりで、しない(できない)ことが多いです。

KGXCKJIXWIQPN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

1.バリアフリー新法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)より前に作られた。 2.建築当時は店内の空間を広く見せる工夫だった。 3.道路と店舗の敷地との段差を、ポーチでなく、店舗内で調整した。 4.二つのフロアの壁を撤去して一つにしたが段差があった。 こんなところでしょう。今はバリアフリー新法があるので新規開店の店は リフォーム時に段差の撤去するなり、スロープを設けてるはずです。

KGXCKJIXWIQPN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

段差を無くすための工事費の節約でしょう。

KGXCKJIXWIQPN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建物の中の段差は何の為にあるのですか?

    部屋や家の中の段差の事です。 配管・配線を通すためでしょうか? それともオシャレの為でしょうか?

  • 小さな川の中の、段差は何のためにあるのでしょうか?

    小さな川の中の、段差は何のためにあるのでしょうか? 100m~200m間隔で、川の水中にコンクリート100%で出来た段差があります。 ちょっとした滝ですね。高さは50cm~1Mくらいです。 川そのものは幅3メートル、深さ30cm~50cmくらいで本当に小さな川。 さすがにその高さをヤマメやイワナが飛ぶことは出来ないとおもうので、 上流から流されてきたものが狭い区間に定着したと思われるウグイがちょっとだけいるだけです。 こういう段差がちょこちょこあるんですが、 上流から下流まで、全部市内を通っているので多分何十と段差があるはずです。 これは、ヤマメやイワナのような降海型の魚を、 わざわざ絶滅させる為にあるようにしか思えないんですが…。 コンクリートで護岸する際に色々面倒だから、たまたま水中まで段差がついたものですか? それとも洪水対策なのだとしたら、どういう利点があるのでしょうか。 なにか理由があって川の中に段差を作っているのか、非常に気になります。 あれが無ければ、恐らく川の生き物はもっと多様性があるからです。 知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 都内で「段差らくらくキャリー」を扱っている店

    母にプレゼントしようとショッピングカートをネットで色々探していたところ、「段差らくらくキャリー」という物をみつけました。 http://store.yahoo.co.jp/e-zakkaya/007113061.html 一度、実物をみたいと思っているのですが、どの様なお店に行けば扱っているのでしょうか? デパートもしくはホームセンターでしょうか? 「見かけたことがある」など情報をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ちょうどいい段差の高さを教えてください。

    ちょうどいい段差の高さを教えてください。 もし階段の段差に座ろうと思ったら、どれくらいの高さがちょうどいいですか?

  • 店の中の段差につまづき転倒(階段とかではない)

    秋葉原にある有名なゲーム店にて、店内にある段差につまづいてしまい、あちこちを痛めてしまい、整形外科に通うつもりです。その日は帰宅するのも、とてもつらく、ゲーム店の上の方からの連絡を待ってから、治療を始めようと思ったのですが、というのも、自分の健康保険を使って治療をしていいのか悩んだからです。回答はお詫びするしかございませんの、一点張りで、治療費だけでも負担する気はなく、店側の落ち度は全くありませんと言われてしまいました。過去の判例でも、そのようになっていますとのことでした。昨日、私は段差ではなくスロープにするとか、工夫すべきだと思いますと、申し上げ、もしこの痛みがひどくなり、治療をするようであるならば、相談いたしますと帰宅したのですが、ただのクレーマーに対する対応でした。 痛みで昨日もですが、多分今日も眠れなさそうです。まずは病院に通っていいのか、教えていただけますか?こちらも足元に注意すれば良かったと後悔しているので慰謝料などは要求していないと、伝えてあります。ただ治療費に関しては、なんとかならないかとお伝えしてあります。 どなたか詳しい方に助けていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 段差について

     日本の住宅における部屋と部屋との間の段差には意味があるのですか?そもそも段差なんてない方がいいのに昔の人はどうして段差をつけたのですか?   学校で課題を出されました。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 幼児と家の中の段差

    お世話になります。 来月一人目の子を出産予定で、再来月賃貸マンションに引越し予定のものです。 今日内見してきた物件なのですが、築20年近い古い物件なので、家の中に5cmくらいの段差があります。 敷居のようではなく、廊下から部屋が5cmくらい低い感じです。 それ以外は値段・立地等もよく、気に入ったのですが、段差だけが気がかりです。 赤ちゃんがハイハイとか歩き出すようになるまでには、段差の角にクッション材などは貼ろうと思いますが、あと何か気をつけることはあるでしょうか。 大人も十分注意するつもりですので、段差が理由でこの物件を諦めるほどではないと思うのですが・・・・・・ まだ産まれていないので、段差の危険がよくわかってないかもしれません。 思うところがあれば、アドバイスをお願いします。

  • 段差

    最近子供がおもちゃの車に乗って そこらへん中を走り回っています。 それはいいのですが、例えばリビングとキッチンの境目?には 段差があります。 バリアフリーにはなっていないのでおもちゃの車で何度も そこを通る事により、 段差の所の木がはがれてきてしまい、 ここを歩いて通る時も当然あるので、 剥がれた木で足を怪我してもいけないと思い、 早急に対策を、と考えていますが どの様にしたらいいのか分りません。 段差をなくすのは無理かもしれませんが 何かいい対策はないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 自転車に上手く乗れなくなりました(段差がコワイ)

    30代半ば女性です。 高校生までは毎日通学で自転車に乗っていました。 先日自転車を購入して、20年ぶりくらいに乗ったんですが 段差を上手く乗り越えられなくて転びそうになってしまいました。 車道⇔歩道に5cmくらいでしょうか?の微妙な段差が ありますよね。あそこです…。 普通に走ったり曲がったりなどは別に問題なく普通に乗れます。 あと、よく自転車に乗ったおばさん(というか私もおばさんですが^^;)が 道ですれ違う時にさっと自転車を降りたりしますよね。 前にテレビでそれは何故か?と言ってるのを見ましたが やや狭い道ですれ違う時なども、自転車から降りなくても 普通に対応(?)してすれ違うことは出来ます。 でも、一度転びかけてしまったという恐怖もあり どうしても段差が越えられない+怖いです。 昔乗っていた頃は無意識に出来ていたことが、 今は出来なくなっているせいでしょうか…? 段差のあるところを越える際に転ばないようにするには 何をどう気をつけると良いのでしょうか? 最初から車道(それとも歩道?)だけ走ればいいじゃん、 というご意見もあるかと思うのですが、実際にはそういかない 状況もありますよね(停車している車があって通れないとか)。 じゃあその時だけ降りれば?というのもアリですが(安全の為にも) とりあえずここでの質問は、段差をスムーズに越えるコツを 教えていただきたいです。 周りはみんなスイスイと乗っているのに(>_<) ※ちなみにですが、乗っているのは26インチのシティサイクルです。  もっと車輪の小さい自転車(折りたたみ自転車みたいな)の方が  乗りやすかったり、というのはあるでしょうか?  もしよろしければこちらも教えていただけるとうれしいです。

  • そもそもなぜ段差を作るのでしょうか?

    今ってバリアフリーって事で 新築の家はトイレとか洗面所に段差のない家がありますよね。 ふと思うのですがバリアフリーじゃない家は 段差がある家がありますよね。 そもそもなぜ段差を作るのでしょうか? 段差のない家を最初から作れるのなら 段差を作らなければいいと思うのですが。 玄関に段差があるのは理解できますが トイレや洗面所に段差は必要ないと思います。