• 締切済み

経営について学びたいのですが…アドバイスください

長文ですが何卒よろしくお願いいたします。 私は小さな会社で事務員として働いています。 どれくらい小さいかというと社員は10名以下です。 稼ぎ頭としては上司なのですが、一番現場で活躍しているため大変多忙を極め会社経営については一切ノータッチです。 社長は上司のパートナーなのですが、上司が忙しいゆえに社長を努めているといった感じで、社長も現場の人間なので結構毎日忙しくしています。 私たち下の人間が何をしているかと言えば、アルバイトであったり社長、上司の補佐をする形であまり専門知識なども必要とされずにきていました。以上が前提となります。 まだ赤字続きですが、地域にも密着してご近所さんたちにも愛され始めた若い会社でこれから伸びしろも十分にあると思うのですが経営に関して専門的な知識がある者が誰一人いません。そこで私に何か少しでも出来ることはないかと思っているのですが、美術の専門学校卒で経営についての知識はまるでありません。仕事のためなら勉強も苦ではないと思うのですが、なにから始めるべきか、何を知るべきか全然わかりません。 今我が社に最も必要なのはコンサルティングだと思います。 何か少しでもアドバイスしてやろう!と思うことがありましたらご回答よろしくお願いいたします。 おすすめの書籍などありましたらそれもお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33021)
回答No.3

経営の勉強は、経営者の責任です。いってみれば社長の仕事です。なのに部下がこんな言い方をしてはなんですが、余計な知恵をつけて「社長、それは経営学の視点から間違っています」などと言い出したらおかしなことになります。「船頭多くして船山に上る」という言葉があります。船には優秀な船頭(キャプテン)が1人いればいいのです。 質問者さんが求められるとしたら、「参謀」の役目です。司令官(社長)に必要な情報を報告し、命令を忠実に行います。本物の軍の参謀には、肩に金色の派手な紐のようなものがついています。あれは昔鉛筆をつけていた紐の名残りだそうで、つまり参謀は司令官の命令をメモするのが仕事だったんですね。 経営学というのは、戦争でいうなら「敵が攻めてきた。防御するか、それとも攻撃して相手を叩くか」ということを考えるものです。でも、攻めるか守るかを決めるのは社長です。参謀は「攻めてきた敵の戦力はこのくらいです。味方の戦力はこのくらいです」と司令官に報告するのが仕事です。だからそのときに司令官が「攻撃だ!」と命じたのに参謀が「この状況で攻撃するなんてバカじゃねえの?」って言い出したらマズいでしょう? 今質問者さんの立場で経営に関して把握しておくとよい重要なことは、「今会社からはいくらお金が出て、いくら入ってきているか」ということだと思います。お金がなくなったとき、会社は潰れます。今は赤字といっても、「出るお金が大きすぎて黒字にならない」のと「収入が少なすぎて黒字にならない」では意味が違います。現状がどちらかなのか?なんとなくですが、その稼ぎ頭の上司も社長も把握していないように思います。 毎月いくら支出があって、家賃などの固定的で減らせない支出がどのくらい、人件費がどのくらい、原材料の買い付けなど減らそうと思えば減らせる支出がどのくらい、そして入ってくるお金がどのくらい、ということを把握して、できればExcelで一目で分かるようにしておくことですね。そうすれば「儲けになっていない問題点」が見えてくると思いますよ。 でも、それは本来社長の仕事なのですけどね。数字の集計は事務員にさせてもいいのですけれど。

kumakuma0607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まさに今私が求めている事をご指摘くださったように思います。会社と言えど、なんといいか家族経営で今までは儲かっていたそうなのですが事業拡大や社員の独立等でここ数年は赤字のようです。 恐らく以前はどんぶり勘定だったのでは?と推測しています。ご指摘いただいたことを参考に出来ることを模索してみます!

noname#242220
noname#242220
回答No.2

経営に関して明るい人物がいないなら、旧経営者を『顧問』として雇う。 コンサルティングは『口』だけで実際には作業してくれないです。 それよりも作業してくれる人物が必要です。 会社を経営するときには3人最低必要。 現場、営業、経理の3人です。 すでに経理担当はいるでしょ。

kumakuma0607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私にできることがあればなんでもやりたい気持ちはあるのですが、何からしてよいかわからない状態です。今友人に話をきいてもらって方向性を模索することも始めました。 経理的な庶務は私がしているのですが、全体のお金の流れはわかりません。 責任は社長になり、私たちは手となり足となって雑務を行っているだけの状態です…

noname#221280
noname#221280
回答No.1

「中小企業診断士」の国家資格の勉強を始めてみてはいかがでしょうか。 経営コンサルティングの唯一の国家資格です。かなり難関資格ですけどね。

kumakuma0607
質問者

お礼

回答ありがとうございます!とりあえずそれについて調べることからはじめてみます。

関連するQ&A

  • 経営者が若いのに、コンサルティング業?

    ちょっと前に今野アナと会社社長25歳の 熱愛報道がありましたが その方は25歳で飲食店のコンサルティングってなってました。 そんなに仕事ができるのでしょうか? どういう人が頼むのか?全然分かりません。 実際にお店を経営してうまくいってやるなら分かりますが・・・。 どういう会社がコンサルティングを頼むのか検討がつきません。

  • コンサルティング会社への入社

    今、大学の四年生です。ある経営コンサルティング会社(ビッグ5と呼ばれる大きな会社ではありません)から内定いただきました。嬉かったのですが、「コンサルティングはイメージと違う仕事だ」と言われます。特に、経営コンサルティングには華やかなイメージがあるのですが、実際の現場はそうではないのでしょうか? 私は、経営学部ではないので専門的な知識はありません。専門的な知識が無くても仕事には関係ないのでしょうか?採用基準は「潜在的な能力」や「人柄」が重要視されているのでしょうか?よく、コンサルティング会社は「できる人」しかいないと聞きますが、本当にそうなのでしょうか?一般的に「できる人」と呼ばれる人が多い中で自分がみじめな存在になってしまわないか不安です。 離職率が高いことも気になります。能力の低い人間は業界から去らなければいけない雰囲気があるからでしょうか?それとも能力の高い人が転職か独立するからでしょうか?もしくは仕事自体がイメージと異なる仕事だから辞める人が多いのでしょうか?単に仕事が忙しいからでしょうか? また、経営コンサルティング会社に入社すれば、転職する場合には見栄えがいいので容易に転職が決まるというイメージもありますがどうなんでしょうか? 実は違う業界の会社から内定をいただいていて、どうしようか考えています。ほとんどコンサルティング会社に決めているのですが、話をきくうちに不安が出てきたので迷ってしまいました。質問が多くなってしまったのですが、どれか一つでも分かることがあるなら教えて下さい。どちらにするか木曜日までに返事しなくてはならないので、意見を聞かせて下さい。

  • 経営コンサルティングに必要なもの

    現在、大学一回生で経営コンサルティングを目指しています。 各企業の課題を見つけ、その助言やアドバイスをしていきまた実際に自分もその現場に立ちたい、という思いから経営コンサルティングを希望しました。国際的に活躍するために外資系や、将来的には自分でコンサルティング会社を起業したい、とも考えています。 経営コンサルティングになるために、今から身につけておくべき力や能力を教えて頂きたいです。 自分は実際に仕事の裏側を知るために、様々なアルバイトを経験することや外資系、ということもあってUS.CPA(米国公認会計士)の取得を重視しています。

  • 学校を対象とする経営コンサルティング会社

    経営的に問題を抱えている学校法人(大学、短期大学、専門学校など)に対して、経営コンサルティングを提供していることで有名な会社はあるのでしょうか?システム会社などではなく、マーケティングや人事、財務、カリキュラムなどに対する支援を行っているコンサルティング会社があれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 経営にたいする習得

     今現在の会社の社長が勇退することになりました。会社は電気通信業で私は最初15年間現場工事をしていますたがその後工事の管理者として事務所で勤務していました。社長の勇退にあったて取締役となって経営陣のほうでやってみないかと新社長に言われました。いままで現場工事のことは監督までしていたのでわかるのですが急に経営といわれてもどのようにしたらいいのかわかりません。経営者ではなく経営部門の一部に配属なので実践で覚えていくしかないのかもしれませが最低限度これぐらいはという資格や講習や本があったら教えてください。

  • 経営者と法律の知識

    私の個人的な意見ですが、経営者で法律の知識が無い人間って大丈夫なんだろうかと思ってしまいます 「法律ばっかり勉強しても経営センスがないと無駄」とか「顧問弁護士雇えば済む話、経営に集中しろ」とかそういう意見も当然あると思いますが 例えばちょうど今話題の船の会社の社長を見ていると無責任で金のことしか考えていないようだとああいう事故が起こってしまうのではと思います

  • 経営学について

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。でも、それにはパティシエとしての技術はもちろんのこと、経営に関する知識も必要なのだと思うのです。 それで、技術の方は専門学校に行って、就職して修行などしたり、留学したりして身につけることができると思うのですが、経営学の方はどのようにして知識をみにつけたらいいか分からないのです。専門学校に行く前に経営系の大学に行こうかとも考えましたが、お金がかかるので、無理っぽいです。 独学で経営について学ぶ方法を教えてください。 オススメの本とか、講座とか、取っておいたほうがいい資格とかあったら教えてください。

  • 10億円の会社の経営には

    父が社長で 10億円の売上の会社が有ります。 社長は、 簿記が出来ないと会社は経営出来ないと、言ってますが 会社経営には簿記は必要でしょうか?

  • アドバイス下さい。

    わが社は親族経営です。 専務の家族、奥さんや子どもの車の保険代や車検代、専務の家の電気代が わが社の経費で落ちています。 赤の他人の入社3年目のただの事務員の私は、専務や専務の奥さんに それらを自分たちで払えと言いたいです。 専務の奥さんは、社長の姉でもあり、わが社のリーダーでもあり、 口うるさい人です。気に入らない人はいじめてやめさすような人です。 なので、言ってしまうと私が勤めにくくなることは目に見えています。 それがなくなると、赤字がだいぶ減るのです。うまくいけば黒字になるんです。 会社のことを考えると、居づらくなるのを我慢していうべきでしょうか? どのようにしたらいいでしょうか? ベテラン社会人さん教えてください。

  • 経営について

    仕事されてる方に質問です。今年の11月に経営陣に入ることになりました。社長に就任する訳ではありませんが・・・経営者に必要なこととは何でしょうか??ちなみに経営には3人携わりますが・・・その3人と話しましたが・・・うち二人が「モノ・お金」を勉強していく話をして・・・そしてボクには何をやっていくか??を聞かれましたが答えられませんでした。みなさんは、何が必要だと思いますか??会社にもよりますが・・・ボクの会社は雑貨メーカーです。ボクの考えでは「人」かな?って思います。みなさんの考えを聞かせてください。