• 締切済み

ハリネズミ飼ってるかた早めにお願いします!

1、ケージは部屋のどこに置いてますか? 寝室とか食べるところとか。 2、糞の始末はどうやってますか? ティッシュで包んで捨てるとか 3、使った軍手やエサなど、ハリネズミに 関して使ったものはどのように保管してますか? また、ハリネズミのケージを少しでも 触れてしまったらその度に 手を洗う感じですか?

みんなの回答

回答No.1

ケージの置き場所だけですが、 "ケージを選ぶなら、金網部分は塗装しておらず錆びないもの、ステンレス製がベストです。亜鉛メッキで塗装されている場合、金網をかじったりして体内に取り込まれると亜鉛中毒を起こす可能性があります。よく調べてから購入しましょう。 水槽・衣装ケース。プラスチックケースは使用する前に、よく水洗い又は水ぶきをしてください。加工途中で工場内のカスや埃がついてアレルギーを誘発する恐れがあります。" "ケージを選ぶなら、金網部分は塗装しておらず錆びないもの、ステンレス製がベストです。亜鉛メッキで塗装されている場合、金網をかじったりして体内に取り込まれると亜鉛中毒を起こす可能性があります。よく調べてから購入しましょう。 水槽・衣装ケース。プラスチックケースは使用する前に、よく水洗い又は水ぶきをしてください。加工途中で工場内のカスや埃がついてアレルギーを誘発する恐れがあります。 ・適したサイズ 最低でもハリネズミの体長の2倍×4倍の床面積がいると言われてますから、最低でも奥行30cm幅… …ハリネズミは物陰を選んで巣にしてますので、安心して眠れる場所、隠れて休息できる場所が必要です。体を伸ばしても寝られる程度のサイズのものを置いて下さい… …住まいが用意できたら、ハリネズミが快適に過ごせる場所に置きましょう。設置場所に関するチェックポイントを挙げます。 ・騒がしくない場所 生活音は仕方ないですが、テレビやステレオなど大きな音が出るものの近くには置かないようのしましょう。 ハリネズミは聴覚が優れているので、大変音に敏感です… ・振動がない場所 大きな道路に面した建物などでは、出来るだけ振動が伝わらない場所に置いて下さい。 また、大きな音でドアを閉めたり、飼育施設の側をバタバタ歩いたりしない… ・他の動物と接触しない場所 犬や猫、フェレットなどの肉食動物と接触しなようにしてください。 ハリネズミにとって外敵です。もし飼われているようでしたら、脱走を絶対させないでください。 お互いに無用なストレスや怪我を避けましょう。 また、犬・猫等他の動物を触ったら共通感染を防ぐためにも… ・直射日光が当たらない場所 直射日光が当たる場所は避けましょう。 特に夏場の水槽や衣装ケースの中は風通しが悪く、温度が上がり、熱中症・夏眠を引き起こす可能性が… ・温度差が激しくない場所 ハリネズミは暑すぎるのも寒すぎるのも苦手なので、温度差が激しい場所は避けてください。 特に窓際は昼間は温度が上がりすぎで、夜は冷え込むこともあるので、置かないほうが良いです。 温度を一定に保つにはサーモスタットを使うことを… ・昼と夜がある場所 昼間は明るく、夜は暗くなる場所に置きましょう。ハリネズミは夜行性で薄暗い所を好みますが、ずっと暗いのがいいわけではありません。 ハリネズミにも昼夜で明るさの差が… ・埃っぽく湿気が多い場所 ハリネズミの代表的な病気にダニ症があります。埃と湿気はダニの原因となります。よく掃除し、風通しの良い場所に置いて… ・においがしない場所 化学薬品など刺激的なにおいがしない場所に置いてください。ハリネズミの嗅覚は大変優れているので、においに敏感です。 また、キッチンや食卓テーブルの近くも避けた方が良いでしょう。香り付きの消臭剤や蚊取り線香などにも敏感に… ・落ち着ける場所 落ち着いて過ごせる場所に置きましょう。部屋の中央部のようにいつも四方八方から人の気配がするような場所ではなく…" http://navi.harinezumi.org/2-siiku/2-siikusisetu.html "特にハリネズミは、流通が増えているとはいえ、犬や猫のように一般的な動物ではありません。 そのため、もしハズネズミの飼育に困った事が起きても、身近に頼れる人はなかなかいないでしょう。 また、病気にかかった時、診察してくれる動物病院は多くありません。" http://navi.harinezumi.org/message.html こちらも参考に "難易度が高いって本当? ハリネズミの飼育について" "ハリネズミを飼うには、そこそこの広いスペースを確保しなくてはいけないようですね。色んなハリネズミの飼い主さんのブログなどを見てみると、かなり大きい自作のケースなどで育てていらっしゃる方もいましたよ" http://peco-japan.com/51758 "「ハリネズミ」「購入」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?word=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%20%E8%B3%BC%E5%85%A5 ハリネズミさんが居心地良くなりますように。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://navi.harinezumi.org/2-siiku/2-siikusisetu.html

関連するQ&A

  • 昨日ハリネズミの子供を飼い始めましたが噛んできます

    私は昨日のレプタイルズフィーバーで新しくハリネズミを飼い始めました。 家にお迎えしてからすぐにケージの中を歩き回り水と餌も食べてくれて用意した三角コーナーの隠れ家にも入ってくれました。 お迎えしてから1日経つのでミルワームを割り箸であげて機嫌取りをしてから匂いを嗅がせて触ろうとしたところ前足で指をちょんちょんした後に威嚇もなしに噛み付いてきました 餌の匂いがついてるのかもしれないと思い手を洗ってからまた匂いを嗅がせて触ろうとしたら同じように前足でてしてし軽く叩いたあと噛んできました。 これはまだ慣れていないからなのでしょうか? 調べたところ小さいころにはよくあることだとあったのでそれなのでしょうか? 飼育環境はたぶんいいと思います 床材にはコーンクリーンベッドを使っています。 あと触れ合いはこっちから掴んだり触ったりはしていませんし手に乗せることができても噛むとすぐにケージに戻すようにしています。 ハリネズミ飼育経験がある方よければ教えてください、よろしくお願いします。

  • ハリネズミを買おうと思います!

    今週の日曜日ハリネズミをペットショップで買いたいと思います! そこで質問なのですが 1、ハリネズミのゲージはどういうものがいいのか 2、ゲージ内には小屋と餌と水だけでいいのか (慣れる前にごちゃごちゃおもちゃなどがあると混乱すると聞いたことがあるので。) 3、テレビのついている部屋で飼っていても問題ないですかね? 4、冬なのでヒーターを置こうと思いますが小屋の下に置くのがいいのですか? それともゲージの下に置いてその上に小屋を置いた方が良いのですか? あと上からペット用の電球?みたいなものを置いた方がいいのですかね? 5、ネットで見つけたのですがサーモスタットは置いた方がいいですよね? (暖かくなり過ぎないように) 一ヶ月ほど調べてある程度知識はつけたつもりですけどやはりネットだと怖いので実際に飼っている方の意見を聞きたいと思いました! もしよろしければ詳しく教えていただけると光栄です。

  • 食糞が治らない

    4ヶ月のマルチーズのオスです。 室内で自由にしていても自分からケージ内のトイレに戻るようになりました。しかし糞の直後に食べてしまいます。よほど気をつけていても素早いので全部は止められません。見つけた時は吐かせています。 糞シロップの効果はありません。 エサは3度に分けて与えています。 糞に掛けるタイプのものはまだ試していません。 何かいい手はありませんか?

    • ベストアンサー
  • どうすれば・・・。

    現在飼っている2匹のハムは、ショップから買って約2週間ですが まったく懐いてくれません; 手を入れて触ろうとするとガジガジかまれます。 外で散歩をさせたりする時の移動も箱に入れて出すか 軍手をはめて出しています。 どうすれば軍手なしで懐いてくれるのでしょうか? 餌は煮干を2日に1回くらいあげてますが、半分くらいしか食べないので、嫌いなのでしょうか? 1匹は、ケージ内で遊んでる様子をあまり見たことがないのですが 回し車がちょっとでかいせいなのでしょうか。 餌は沢山食べていて太りっぱなしです。 解決策を教えてください! 餌は毎日 ペレット  二日に1回 煮干or野菜 ひまわりの種はごくまれにあげてます。

  • ハムスターが固くなって動かない、死んでる?

    昨日の昼ハムスターがケージの中で目を閉じたまま動かなくなってるのを発見しました 理由は完全に私が原因で前日にエサをやり忘れていた事だと思います (前々日はエサをあげていたはず) 寝床を最近変えたばかりだったので糞がほとんど無かった (食べるものが無ければ糞を食べると聞きました) 室温は毎日12度ほどで温度の低さ+エサのやり忘れで死んでしまったのでしょうか・・・? 体は冷たくて足は少し動くのですが呼吸が感じられずだんだん固くなってきている感じでした、死んだものと思い公園に埋めてきたのですがよくよく考えると生きていた可能性はあったのでしょうか? 今考えると何故死亡したと決めつけてよく温めてあげなかったのかと後悔しております

  • オキナインコをお迎えしましたが・・・

    以前から欲しいと思って、オキナインコ(ちょうど一人餌になったくらいの子)を 探していましたが、とてもかわいい子にめぐり会い購入しました。 籠から出して遊ばせているときは、素直に手に乗ってくれますし、 ステップも出来ます。頭などを触っても嫌がりませんし、まず噛んだりはしません。 しかし・・・ 一旦籠へ戻すと、ちょっとでも指を入れようものなら、物凄い勢いで噛みついてきます。 なので、遊んで慣れさせようにも、籠から出せません。 何度か流血した挙句、今は軍手をして無理矢理出しています(かわいそう)。 鳥屋さんは「よく遊んであげてください。そのうち馴れますよ」と言われますが、 遊ぶためにはまず、籠からださないと・・・。 テリトリー意識なのだとは思いますが、こういう場合、どちらが正解でしょうか。 1)しばらくそっとしておく 2)無理矢理にでも出して遊ぶ ちなみに好物(ひまわりの種とか)で釣っても、全く出てきません。 軍手はトラウマになりそうなので、ケージを外して(掃除する要領で) 外に出そうかとは思っていますが・・・。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの懐かせ方

    先月の末に、当時で生後2か月半のセキセイインコ2羽を飼い始めました。 もう半分大人になっていたこともあり、1か月近く経った今でも懐いてくれません。 様子としては、餌や水を替えるためにケージに手を入れただけでケージ内を鳴きながら飛び回ります。 そのため、餌や水の取り換え以外では手を入れるのは止めています。 それから手を入れる前に一声かけるようにしています。 おそらく、手乗りにするのは無理であろうと思われますので、せめてケージ越しに餌を受け取ってくれるくらいには懐いてほしいと思っています。 何とか、ある程度まで懐かせる方法をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(子犬)のトイレの躾について

    生後ほぼ2ヶ月の柴犬がいます。 我が家に来て、今日で3日目です。 通常はケージ内に入れており、遊ぶ時に部屋内へ出しています。 おしっこはケージ内のペットシートの上でしますが、糞はあまりペットシートの上ではせず、部屋内に出してから少しすると、糞をする体制になり、慌ててケージに向かいますが、途中に出てしまう感じです。 上手くケージ内のペットシートへさせる方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ゴールデンハムスターの出産 どうしたらいいですか?

    初めてのゴールデンハムスターの出産に立ち会っています。 昨日の夕方辺りにたまたま大丈夫か覗きに行くと、 既に出産していて、しかもママハムがケージの中に入れている小さな小部屋から出てきた際に、 一緒に子ハムも外に出されてしまいました。 とりあえず子ハムはスプーンにティッシュを巻いて小部屋には戻しましたが、 本日えさを変える為にケージを開けたら、今度はケージ床の広い部分に巣材を溜め込み、 そこへ子ハム達を移しているようにも見えました。 このままとにかくえさや水変えだけしてそっとしておけば大丈夫でしょうか? 初めてのことに慣れずに困っております。 よろしければどなたかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 軍手がないとハムスターに噛まれる

    キンクマ♀一ヶ月ちょっとのハムスターを飼っています。 うちにやってきて一週間ちょっとです。 衣装ケースで飼っているので上からえさをあげる形になるのですが、飼育開始当初から指でつまんでペレットをあげたりしていました。 だんだん慣れてきたので今度は掌にえさをのせてあげようとすると手をパクリと噛まれます。 何度やっても、噛まれても動かずいても、ぐいぐい噛んできます。 あまりに痛かったので今では軍手をはめて同じことをしていますが、すると全く噛みません。 どうすれば軍手なしでも噛まれないようにできますか? かみ癖とかついちゃったのかな? それともまだ一週間ちょっとで慣れてないだけ?ちなみに掌でえさを食べてもほほ袋に入れるだけであとで食べているようです。 このまま軍手をはめて掌でえさを安心して食べるぐらいまで慣らす方がいいのか、もはやあきらめるべきか・・・。