• 締切済み

アスペルガー症候群・・・なのでしょうか?

 初めまして。閲覧して頂きありがとうございます。  今回質問させて頂きたいのは、職場の部下(年上)のKさんについて、です。  そのKさんの行動が少し普通とは違う(普通が何か、というのは答えられませんが)為、今後どのように接していけば良いかアドバイスを頂ければと思い、此方を利用させて頂きました。長くなりますが読んでいただければ有難いです。    私の店は今年の2月にオープンした新店(販売業)で、その際にKさんを含めた五名の従業員が入社致しました。  オープン当時は当然、皆さん分からない事ばかりですから、若輩者ではありますが指導させて頂き、ひと月すれば細かな点でミスはありますが、ある程度の事は出来るようになりました。  しかしながら、Kさんだけ、言い方が悪いのですが、中々上達しません。  物覚えが悪いだけでしたら何度も教えれば良いだけの事ですので問題無いのですが、それとは少し違い、時折、何故分からないのか、何故出来ないのか、と疑問に思う時があります。上手く言えないのですが、「普通分かるだろう」と私達が思う事がKさんは出来ていない時があるのです。  例を挙げますと、  1 話している内容と違う話、又は返答をする時がある。  2 お客様が急いでいる雰囲気を出しているのに、それに気付かず常に一定のスピードでレジをする。他人の意図を読むのが苦手。  3 臨機応変が苦手。  (例えば2の話で、お客様がレシートを受け取らず立ち去ると混乱したりします。彼女の中では【 1おつりを取り出す➜ 2顔を上げる➜ 3 「●●円のお返しでございます」と言い終えた後レシートを渡す(おつりが無い場合はレシートのみ)】 という順番が出来ているようで(これは今まで彼女のレジを見てきての私の勝手な考えです) 2の段階でお客様が目の前に居ない事で、流れが変わってしまって混乱しているようです。】  4 お金を数えるのに時間が掛かる。  【3ヶ月(週に3.4日程は触っています)程経ちますが、未だに・・・】    ──他にも細かに言えば多々ありますが、目立つのは上記です。  そこで、私が質問させて頂きたいのは、  1 Kさんはアスペルガー症候群なのか  2 このような人にはどんな対応・伝え方が一番良いのか(上司(私)の場合と、同期スタッフの場合)  3 Kさんにその病状の可能性が有る事を伝えた方がいいのか。    ──上記の三つです。他にも実体験等聞かせて頂ければ大変参考になります。  「彼女の行動に腹が立つから改善させたいのか」というとそうではありません。私の場合、長く転勤族をしている為か「こういう人なんだな」と思うだけで問題は有りません。(疑問に思う時はあります)勿論仕事で間違いが有れば注意しますが、基本的にKさんは真面目な方で集中力がある方ですので、その点で言えば本当に頭が下がります。掃除などは特にそうで、細かい所までしてくださるので私も見習っています。  ただ、他の従業員の方はKさんの行動に苛立ちを覚えていて、最近はKさんを避けるようになりました。(嫌いでは無いけど好きでも無い。たまに雑談もする。ただ一緒に居るとイラッとする時があるからイラッとしない為に避けているそうです)    確かに皆の気持ちは分かります。何度か私もここはこうした方が良い、こうすれば皆助かると言いましたが改善は見られません。(ネットで調べて気付いたのですが恐らく似ている状況でも「言われたその時」とは別物だからなのでしょう)  私としては本当に良い職場とスタッフに恵まれた店なので、出来れば皆さんに辞めて欲しくないし楽しく──は難しいかもしれませんが「仕事行きたくないな」って気持ちが和らぐようにしたいです。Kさんにも、正社員になりたいと本当に頑張っていらっしゃる方なので出来れば色々と仕事を任せたいのです。ただ、努力を結果に結びつけてあげたいのは山々なのですが任せられるだけの信用・信頼が今はありません。もしKさんが自覚をして行動に変化が見られれば、周りの評価は上がると思います。最終的に決めるのは私では無くスタッフだと思いますから。  ──最後の方が蛇足になり、かつ纏まっておらず申し訳ありません。  宜しければお手数ではありますがご回答を頂ければと思います。  よろしくお願いいたします。  

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32910)
回答No.5

アルバイトや新人さんなどの教育係をやっていたことがあります。 1. 可能性は否定できませんが、決めつけることもできません。決められるのは知識を持った専門家だけです。 2. 伝えて改善することではありません。元々、苦手としている分野だからです。質問者さんも苦手とする分野があると思います。例えば質問者さんが暗記が苦手だったとしましょう。勉強法などを工夫することである程度は対策することはできるでしょうが、暗記が得意な人と対等になることはできません。できることは「この人の元々持つ能力の割には頑張った」程度です。 おそらく、Kさんは向き不向きでは接客業には向かないタイプだと思います。私たちのような教育係には少々困ったことですが、結構「自分は接客業に向かないタイプだから、それを克服したくてあえて接客業を選んだ」って人が接客業界にはやってくるのです。でもさ、「サッカーが苦手だからサッカー選手になろうと思った」って一般にはありえないじゃないですか。でもなぜか接客業だとそのありえないのがありえてしまうんですよね。 コンピューターゲームのパラメータでいうなら、Kさんは「臨機応変能力」が0なのです。だから、もうそこはある程度割り切って使うしかありません。具体的にはそういう臨機応変さが求められるポジションではなく、Kさんの能力が生かせるポジションにつかせるということですね。 3. ご本人には大変失礼なことです。相手から何かそういう相談でもされない限りこちらからいうことはないでしょう。 ただ、前述の「ご本人の能力が生かせるポジション」とした場合に、本人にその意図が伝わらないことがあります。「私ばかり掃除をさせられる」とかね。ですからそういうときには、「Kさんはレジ業務が苦手だけれど掃除は得意なので、レジ業務に入ったときはこちらもできる限りフォローするので、掃除が行き届かないところに気づいたらフォローしてください」といったりして、Kさんの中で不満がたまらないようにすることですね。それと共に他の人にも「Kさんはレジ業務が苦手だけれど掃除は得意だからそこは任せている」ということです。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

自分が損してるような気がしてしまうと、その原因を探して、その結果として誰かを批判し、いじめるということがおこる。そうであれば、その「損してる」と思うそこそこ作業が早い人たちを早く帰らせるとか、ゆっくり丁寧に作業をする人にマニュアル作りをやってもらうということもできるのではないかと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

1. 集団についていけない人をアスペルガーだというときがありますが、最近話題の言葉なのでみんな使ってるだけで、意味はないと思います。この言葉が話題になる前は、血液型や星座で同じこと言ってたのではないかと思います。

回答No.2

記載の内容を見る限り、アスペルガーではありません。 計算する事に慣れていないだけのように思います。 いまのところ、レジはおそいかもしれませんが丁寧なのではないでしょうか。 自分でできるレジの能力をこれ以上速くできないので、うしろのお客様の急ぐサインを見てもどうしようもない、と言う状況のように見えます。 むしろ、それでパニックになったりしていないことが大事です。 計算する事に慣れていなかった人が計算できるようになるには、きちんと教えても数年はかかると思います。外国人は引き算をあまり習わないので計算のできない人は結構います。 まずは、間違いのないレジが出来ていることを評価することです。 ここまで出来たと評価されれば人はそこから先に進めるようになります。 丁寧に仕事をしようとする意志を感じますから、急ぎのレジをする場合にはフロアマネージャが並んだお客をうまくさばくことや、急いでいるようなお客様に別のレジを案内することなどのサポートがあれば良いと思います。このKさんのためというよりも、職場の能力向上のためです。常連客によっては、おそくても丁寧なレジのところに並ぶ人もいます。 最近はすぐ病気を持ち出す人が多いのですが、人は誰しもおかしなところがあります。 職場は緩急組み合わさっている方が強い組織です。 彼女の良さも活用できる職場にして、職場の能力を高めてください。

cloudy712
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 アスペルガー症候群の可能性があるのではないか、とスタッフ内で囁かれていたので、まさか──と思いまして。噂に流されてはいけませんね・・・。反省します。 「緩急組み合わさっている方が強い組織」。そういう組織に、お店に出来るように今以上に努力します。 ご回答、ありがとうございました!頑張ります!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

あなたにどれほどの権限があるのか分からないのですが,読む限りにはあなたの能力次第ではないかと感じました。 内部から不満がでるので全ての人に同じノルマ,同じだけの仕事,質,量ともすべて公平というのであれば難しいでしょうが,それぞれ長所短所があるのであれば,それが生きる所の時間を長くする,彼女とは違う特性の持ち主とシフトを合わせるなどの工夫はできないのでしょうか。 例えば極端な例掃除等で能力を発揮するのであれば,その他の人は掃除をしなくても彼女にはそれを重点的にやってもらう。 そのかわり全てのスタッフ,従業員に,あなたがそれを納得させるだけのカリスマと話術が必要だとは思います。壇上からこうします。では通じない内容でしょうから。 一人一人と信頼関係を築いて,彼女の短所はこうだからそれをフォローして欲しい。 だけどそのかわり彼女にはあなたのこの部分を受け持ってもらう。 それはコンプライアンス上できないという可能性も大いにありますが,それを舵取りできることが,あなたの成長にもつながるのではと思いました。

cloudy712
質問者

お礼

素早いご回答をありがとうございます。 私の中ではKさんのプラスもマイナスもどちらも見ている、分かっていると思っていましたが、記事内容を見直すとやはりマイナス面に目が向いていたようです。Kさんの長所を伸ばしながら短所も少しずつ改善してもらえるようゆっくりと指導していき、他のスタッフにはそれを理解してもらえるよう上手く説得出来る方法を探してみます! ご丁寧なコメントをありがとうございます!

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群の生きづらさ

    26歳女性です。うつ病で心療内科に通院しています。 アスペルガー症候群の傾向もあると医師には言われています。 表面上は優等生として成績も良い方でしたが、 口頭で人の話を理解するのが難しい、集団行動を取ることが難しく、 どうにも行動と言動が噛み合っていないようで浮いていました。 そのせいで避けられいじめられていたので、 学生時代は黙々と勉強する事によって何とか自己を保っていました。 それが周りにも迷惑をかけないし、一番いいと思ったからです。 自分らしさを否定され続けた人生だったので、 毎日死にたい、生まれてきたくなかったと思っていました。 一人で自分の世界に閉じこもっている時が唯一の安息でした。 ですが、短大を卒業する段階でどうしても社会に出なければならなくなり、 激しい不安感と恐怖に襲われ、そのまま引きこもりました。 バイトでもいいからと親にせかされバイトを始めましたが、 職場にいるだけで言い知れぬ不安と恐怖で頭が真っ白になり、 頭痛、胃潰瘍など身体的な症状まで出て、3カ月ほどでやめてしまいます。 接客、事務、レジ、どれも駄目でした。 そんな生活を3年ほど繰り返して、 今もバイトを辞めたくて辞めたくて仕方ありません。 医師や自治体に相談しても、治らないから努力するしかないと言われ何も解決しません。 親は辞めるなんて許さない、バイトでも続けろと言います。 努力して馴染もうとしました、仕事は真面目にしました。 でももう、こんな人生が続くぐらいならもう死にたいのです。 バイトがつらい。行きたくない。 流れているラジオがうるさい、お客が怖い、話したくない。部屋に引きこもりたい。 でも笑顔で明るい声を演じて接客。無理、もう苦しい。 精神安定剤漬け、心を殺して意思を殺して生き延びている理由?ない。 生きている意味がわからない……いなくなりたい、苦しい、つらいだけ。 今は毒草や自殺方法を検索することしか手に付きません。 何で生まれてきてしまったのでしょうか…

  • アルバイトでの失敗

     私は大学1年の女です。薬局でバイトを12月から始めたのですが、失敗が多くて困っています。まだ1ヶ月ですが週4日で3~4時間くらいやっています。基本的な仕事(レジや品出し)は覚えてきましたが、行動が遅くて迷惑かけていると思います。仕事が時間内に終らないときが多いです。  領収書を書く時レシートはお客様には渡さないことになっているのですが、いつもレシートと一緒にお釣りを渡しているので、昨日お客様におつりを渡し忘れてしまいました‥少し経ったあと、そのお客様が気づき、取りに戻ってきて私は始めて気づきました。みなさんはバイトの失敗経験ありますか?また同じような悩みをもっている方・もっていた方いらっしゃいますか?

  • アスペルガー症候群について

    僕の父は自分が2歳の時出て行き 行方不明になりました。 先日発見され初めてあったところ どんな人物かよく観察すると ・特定の人と対面するとうつむく ・集団行動出来ない ・コレクションする ・子供(自分)よりパソコンや映画、本など興味あるものを優先する ・電話の時話が噛み合わない ・突飛な事を言い出したりする ・機嫌が悪くなるとどこかへ行く ・同じ話を繰り返すなど これはアスペルガーではないですか? 実際ぼくも父に限り無くない似ていて自分の性格で生活に支障を来していて(改善の努力は続けていますが) 仕事が続きません 遺伝もありえるのでしょうか。 もしアスペルガーや高機能自閉症だった場合どんな行き方がよいのでしょうか?

  • アスペルガー症候群について

    私はアスペルガー症候群(ASD)と診断された31歳男性です。 全く知的障害がないにも関わらず、障害者手帳を持ってます。 現在、私は広汎性発達障害者同士のSSTを受けており、 私以外の参加者はADHDでASDは私だけです。 ASDの特性については書籍等などで、得た知識のみで、 実際にASDの方とお話しした事がなく、 仕事の都合で他のASDの方と知り合う機会がないがために、 ある意味ASDでありながら、ASDの特性を客観的に理解する事ができません。 それを踏まえた上で、一人の女性の言動が気になります。 その女性は28歳で、精神相談員の仕事をしています。 その方は知人の紹介で知り合い、時間の都合上 その日はお互いの連絡先を交換するだけで、別れました。 その女性の言動が相当不自然なので、 もしかしてという疑念が出てきました。 その言動というのが (1)食事のデートに誘ってるのに、大した理由もなく オフィスのような所で簡単に話をしようという。 (2)デートの日時も相手の都合は完全に無視し、一方的に決めてくる (3)私は話やすいよう、失礼ない範囲でカジュアルな服装にも関わらず 相手は披露宴に行きますという格式ばった服装。 (お互いをよく知る目的でゆっくり話をしようと言ってるにも関わらず) (4)食事デートに誘ったにも関わらず、事前に食事を食べてから来る。 (5)一緒にいる間は会話中に関係なく、ずっと目が泳ぎ、 体の向きが他人を拒否してるような感じ(店員さんにも同じ態度) (6)言葉のキャッチボールができない (7)私は何とか話を盛り上げようと色々と話題を振ったんですが、 いずれも相手は言葉通りに受けてしまい、話が盛り上がらず沈黙 (8)相手に関係なく、誰かと話をする時は非常に緊張。 (9)話が全く噛み合わない事がある。 (10)集団で行動するよりも、何か一人でいるのを好む傾向がある。 集団で行動するのを非常に嫌がる。 私も(8)については緊張しやすく、周りに注意される事はありますが、 その女性程緊張しないので、かなり驚いています。 また、(9)についても私も一人を好む傾向があるのですが、 集団で行動するのは嫌ではないので、誘われたら断りませんし。 また、話が嚙み合う事は私にもありますけど、 簡単な世間話、例えば天気の話ですらその女性は嚙み合わないので、 私も驚きますし、デートの約束するのですら、全く嚙み合わなかったので、 もしかしてと思うようになりました。 以上の不自然な行動があり、相当不愉快な人だなという 印象を持ったのですが、今考えると彼女もASD?と 思うようになりました。

  • アスペルガー症候群の就労について。

    26歳男性です。昨年イギリスに留学中、人間関係がうまくいかず鬱状態になってしまい、ホストマザーに「もしかしたら」と言われ、診察を受けてみたところアスペルガー症候群と診断されました。  診断された時はショックと共にほっとした気持ちもありました。「ああ、今まで自分がどうしてもできなかった事や上手くいかなかった事は自分の能力や人格が原因ではなかったのだ」と。  たとえば、感覚の過敏。学生の頃はどうしても満員電車に乗れませんでした。騒音と圧迫感がどうしても我慢できず、途中で下車することもしばしばありました。また、蛍光灯の光を浴びると気分が悪くなるので、両親に「白熱灯に替えてくれ!頭が変になりそうだ!!」と何度も掛け合いましたが、理解されずわがままな人間と誤解され続けていました。  また中学の頃は、クラスでは授業中におかしな発言をして笑いをとる反面、放課後や休み時間は一人で過ごすのが好きでした。人間関係では一対一で文学や音楽など興味があることをみっちりと誰かと話すことを好み、グループ行動というものができませんでした。バンドを組んだ時も練習はきちんとするのですが、その後にカフェやレストランに行って他のメンバーが雑談を楽しむのが理解できず、それが苦痛でバンドを辞めてしまったり。大学では友人関係が築けずにドロップアウトして、バーテンダーになり、バーテンダーをしていた時は言われたことをこなすだけだったので順調だったのですが、その後店長を任されてからは店の集計、スタッフのトレーニング、イベントの計画、ホールとキッチンのスタッフへの臨機応変の指示などやることが多く混乱してしまい、精神的にぼろぼろになってしまいました。大学に戻ってからは友達ができず図書館と精神科に通う日々。就職活動にも身が入らず2年遅れて大学を卒業した後は、ゼネコン関連の警備員。それでもまだ人生を諦めきれない!と一念発起して、自分の居場所を探しに渡英してみましたが、希望は見つからず日本へもどってきました。  私の能力は極端です。初対面やクラスの中ならば人を驚かせ、楽しませることができますが、プライベートでは人間関係の衝突が絶えず、また一対一の付き合いしか楽しめません。興味のある話題ならば何時間でも喋れますが、パーティーや会社の面接や相性の合わない人と何を喋っていいかわからなくなります。文学や音楽、映画については百科事典のような知識を持っていますが、ごく一般的な常識が抜けていて周囲から驚かれることがあります。英文でもネイティブの人に素晴らしいと言われるような文章を紡ぐ事が出来ますが、話すと噛み合ず文章とコミュニケーション能力のギャップに驚かれます。    これから職を探すのですが、書くこと、読む事、音楽、映画に特化した職業に就けたらと考えています。しかし人間関係が不安です。イギリスではなるべく自分がアスペルガーだとカミングアウトすることにしていました。周りも理解してくれましたし、イギリスではアスペルガー症候群と言えば、会社や学校側が対応してくれますが、日本はまだまだ理解が得られにくいというのが私の印象です。面接に赴く際、履歴書に自身のプロフィールを記入する際にはアスペルガー症候群とイギリスで診断されたこと、複数の指示を出されると混乱すること、口で指示されても理解できないことがままあることなど向こうの医者に診断されたウィークポイントを正直に述べた方が良いでしょうか? また、私が興味のある分野で、アスペルガー症候群に向いた職業というものはどんなものがあるでしょうか?  これから日本でもアスペルガーを取り扱う団体や医院と関わって、アドバイスを仰ぐ、自分で策を考え、行動に移し自分の人生を切り開いて行こうと思いますが、この場でも何かしらの意見が得られるのならば、とても貴重です。 宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群で上手く社会にとけ込めません。。

    初めまして。自分今年19歳の社会人なんですが、、 アスペルガー症候群で、上手に社会に溶け込む事ができないんです。 よく怒られてしまうのが (1)思った事を行動しすぎ。それって小さい子どもがやる事と同じだよ (2)もっと相手の行動先読みしないとダメだよ~。知らない間に人の事傷つけてるよ。(会話が成立しない) (3)聞く耳もたないね~ (4)アイコンタクトは大切 (5)想像力がないね。 (6)時間や空間の理解や把握が苦手 など。。 今はライターの仕事をしているんですが、的がズレてる、、とか言われちゃって 上手に文書が書けないんです(汗" 正社員としては迎えられたんですが、人間関係も悪化していく一方で 専務さんも、この異常には気づいてきたようです。 中学生の頃は、授業には出ていられず保健室登校に。 今までやってきた職も結局最後は人間関係が崩れて辞める事になってしまいました。。 そして、八月後半、上京の為仕事を辞めるんですが 次の所では普通に社会生活したいんです。 同じアスペルガーの方。または身近に、そういう方がいる。もし良かったら、どうやって適応してるか教えてください。

  • アスペルガー症候群でしょうか。

    同居している友人にアスペルガー症候群なのではないかと言われました。 思い当たる部分を書きました。 個人的に悩んでいることも下の方に書いてある為長いです。 長文失礼します。 ・相手の言葉をそのまま受け止める(軽い否定の言葉も結構重く聞こえます。) ・飽きやすいけどハマルと一点集中(どう森にハマった時、マイデザインですきなアニメやゲームのコスプレを黙々と作ってたこともあります。) ・自分の思っていることがうまく言語化できない。 ・自分の話をするのが面倒に感じる。 ・人の声をうまく聞き取れない(仕事中、ちょっとした雑音の中等。一度耳鼻科に行って診てもらっている為耳が悪いわけではないと思う。) ・人の話を聞くのが面倒 ・相手の気持ちを察せない。気づくのが遅い。 ・会話が苦手 ・嫌な事を忘れるのが早い。 ・他人に関心が湧かない。 ・友達と恋人の差がわからない。 ・忘れるのが早い。変な雑学とかは覚えていられる。(昨日の晩御飯聞かれてたまに答えられない。中学生だった頃の記憶などほとんど無いような気もする。) ・自分は好かれている、嫌われていると常に思っている。 ・相手の言葉尻や行動が冷たいと感じたとき、自分は見放されたと考えてしまう。 ・アニメやゲームにはまった時はそのことばかり考えて仕事中も上の空になる事が多い。 ・はまっても誰かとそれを共感しようとはあまり考えない。 ・曲を聴いてるとたまに映像が出てくる。 ・基本的に一人のときは妄想していることが多い。 ・興味のない文章は目を通すのも億劫だと感じる。 ・興味ないことにはとことん無関心。面倒臭がり。 会話力に自信が無く相手が会話上手だと悔しくなる。 惨めな気持ちになりたくなくて人と接するのが苦手になってしまった。 気持ちを言葉にすること、相手の話を聞くこと、聞き取ること、気持ちを察すること 物忘れ、妄想癖は年々酷くなっている気がする。 鬱病だと思い精神科にかかったこともあるが、効果はなかった。 現在、自信家で自己主張が強く、でも努力家で仲間思いで本当のことしか言わない親友と 思ったことを素直に言い、松岡修造並みにアツい父と同居中。 暮らし始めて半年経とうとしている今、自分のせいで関係がギクシャクし始めました。 友人と父はよく話すのですが、話に入ってこない自分を気遣う空気が流れていて 友人は自分とどう付き合えばいいかわからなくなったそうです。 もし自分がアスペルガー症候群なら 自閉症だと聞いたのですが、治すことはできないのでしょうか。

  • 職場のアスペルガー症候群の人。

    職場におそらくアスペルガー症候群と思われる人がいます。 子供を預かる職場です。託児所のようなものと考えてもらって構いません。 その人とは最近になってシフトの都合により、一緒に勤務する事が多くなりました。 今までに数多くの問題を起こしクレームを受けてきたにもかかわらず相変わらずの行動や言動を繰り返しています。とにかく自己中心的な行動や言動があります。大抵の事はスルーし、私や他のスタッフで何とか対応しているのが現状です。 室内は事情があり窓を開ける事ができません。ですので今の時期はエアコンをつけていますがその人は気がついたらエアコンを消します。室温がどんどん上がり子供達も汗ばんできて見てみると消えています。脱水など子供達の体調が心配ですので気づくとすぐにつけるのですがまたすぐに消されています。保護者さんからも心配の声が上がっていますし消さないでもらいたいと注意しましたが変わりません。何故消すのかを聞いたところ「寒いから」と答えが返ってきました。どうやら温度の感じ方が私や子供体温とは違うようですが、優先して欲しいのは子供達の体調ですので何度も注意しています。それでも消す事をやめてくれません。口頭で注意してもダメだと思い、今日は紙に書いて渡しました。無反応でした。 最近になって職場の状況が変わりましたのでスタッフ全員の勤務時間に少し変動がありました。なのでその人にも「◯◯時から入ってください」と伝えましたが「無理です」と言われました。でもそれでは困るのです。何度言っても聞き入れてもらえません。 アスペルガー症候群だとその人から自己申告があった訳ではありませんが、あまりに不可解な行動と言動がありましたのでいろいろ調べてみるとアスペルガー症候群にぴったり当てはまったのです。そう思うと今までのいろいろな事も納得できました。その人のそのアスペルガー症候群を見下すつもりはありません。できれば歩みより共存できればとは考えています。でも子供…人の命を預かる職種です。子供の体調を管理してあげる事はもちろんですが他のスタッフとの連携が必須です。 ちなみに勤務中も子供達をしっかり見ているという本来の業務より整理整頓を一生懸命にされています。更衣室などにこもりっきりになる事もあります。保護者さんへの対応も行動・言動ともに少しおかしく問い詰められると明らさまな嘘をついたり。朗らかにコミュニケーションをとる事もなく淡々としています。大事な伝達事項などもしてくれません。就寝時間を過ぎ、背中をトントンしてあげれば寝るような子供にもそれをしてあげません。「無理に寝かせるような事はしたくない」そうです。 その人なりに考えがあるのかもしれません。ですが行動の全てが子供達の体調や生活リズムなどは関係ない、自分がしたくない事はしない、という風にしか思えないのです。 歩みよりたい気持ちもありますがあまりの身勝手さにイライラする事も正直なところです。 とりあえず現在困っている事柄ですが…その人自身の都合でエアコンを消す、シフトに従ってもらえない…どうすれば良いでしょうか?また、あらゆる場面でその人にどう対応していけば良いでしょうか? 私自身、その人との勤務で精神的に少し参っています。現状をどうにかできないものか、と悩んでいます。経験者や当事者の方など、幅広いご意見を伺いたく思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 私はアスペルガー症候群でしょうか?

    私はアスペルガー症候群でしょうか? はじめまして。20代女性です。 表向きは、大学卒業後、就職に結婚と、人並みに順調な経歴をたどってきましたが、小さい時から対人関係でうまくいかないことが多く、生きづらさを感じてきました。数ヶ月前に出産し、今度は子供のために、公園デビューしたりママ友たちと付き合っていかなければならないこと等考えると、今から強い不安を感じています。一度、病院で診断してもらった方がいいのかとも思いますが、その前に、まずはアスペルガーについて皆さまのご意見を伺いたく、質問することにいたしました。以下に、これまでの自分の行動や特徴を書いていきます。 【幼稚園】 ・先生のお話がつまらないからと、よく教室を抜け出す子だった。 ・1人、または同じく友達を作れないでいる子と2人でいることが多かった。 【小学校】 ・目立ちたがり屋。注目されたくて、ふざけて消しゴムのカスを食べたところ、「消しカスを食べる凄い子」「食べて食べて!」と、クラスメイトが自分の周りに集まってくるのが嬉しくて、調子に乗って消しカスを食べた。 ・↑の件が噂になり周囲からは「変わった子」と思われていた。 ・一方的によく話す。 ・友達と2人でいる時は延々と話し続けるけど、3人になると自分が仲間はずれになって孤立。 ・大人数の中だと、とたんに無口になる。 ・「誰かと一緒に」というのが煩わしくて、登下校はほとんど1人。 ・クラスの話し合いがまとまりかけているのに私だけ異議を唱えたことがある。 ・友達のお母さんに向かって、直接「ブタみたい!」「その髪型、かぼちゃみたいだね」と言ったことがある。 【中学・高校】 ・部活動は、はじめは入部していたが面倒くさくなり、幽霊部員から帰宅部へ・・・。 ・人数の多い中高だったため、気の合う仲間が見つかり、それなりに楽しく過ごせた。進学校だったため、特に高校に入ってからは、自習したり職員室に質問しに行ったりと、各々が自分のペースで行動し始め、気楽でもあった。 【大学】 ・入りたいサークルを探すうちに入り損ね、帰宅部・・・。 ・学内ではいつも1人ぼっちでした。入学した時には、そこで初めて話した女の子たちのグループに属していましたが、彼女たちの大げさなリアクションや相づちに疲れ始め、やがて会話の中にうまく入っていけなくなり、孤立しました。結局、学内では友達という友達が出来ないまま卒業・・・。 【社会人】 ・塾講師をしています。 ・未だに、「オブラートに包んで言う」ことが苦手で、「あの時○○先生(私)が厳しく言ってくれたおかげで合格できた」等と言ってくださる方も多い一方で、時には私の言葉がクレームになることも…。同僚からは「あの人はクレーマーだから気にしないで」などと励まされていますが、長年、人とうまくやってこれなかったことが、こういうところでも出てしまっている気がします。 大学時代にやっていたバイトで知り合った男性と結婚し、出産。とても幸せではありますが、時々「私の人生これで良かったのか」とぼんやり考えてしまうことがあります。 単なる協調性のない変わり者なのか、アスペルガーなのか、皆さまはどう思われますでしょうか? 長文、失礼いたしました。

  • お釣りが落ちそう!

    まあ、些細なことなのですが…。 スーパー等で買い物をする時ですけれど、最後には勿論レジで支払いをしますよね。 レジの店員さんからお釣りを受け取る際、お互いの呼吸(?)が合わずに、お釣りを落としてしまわれた(又は落としそうになられた)ご経験はありませんか? 特にお若い店員さんなどで、レシートの端を持って、レシートの上にお釣りの硬貨を乗っけた状態で、お釣りとレシートを両方いっぺんに渡そうとする方が、時々いらっしゃるようです。 あの狭いレシートの上に硬貨を乗せる訳ですから、危なっかしく、硬貨の枚数が多い時など、"落ちる"のではないかとヒヤヒヤすることがあります。 まずお釣りを渡して、次にレシートを…(順番は逆でもいいのですが)、という渡し方をして頂けると、こちらは安心して確実に受け取れると思うのですが、両方を敢えていっぺんに渡そうとされるのは何故なのでしょうか? 勝手な推測ですが、店員さんによっては、何らかの事情で、客との、手と手の接触を避けたいと考えている方もいらっしゃるからなのかな、とも思うのですが…。 まあそういう場合、客の方が気を利かせて、両手でしっかり受け取ってやれば、落ちはしないでしょうし、それで済む問題ではあるのですがね(笑)。 宜しければ、この件について、小売店等で、お勤めのご経験があるという方々のご意見を拝聴出来ればと思っております。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう