家庭菜園のタイミングと育てやすい野菜について

このQ&Aのポイント
  • 家庭菜園のタイミングとしては、今から植えるか8月から植えるかのどちらが良いか悩んでいます。収穫までの早さと時期的な適切さを考慮して判断したいです。
  • また、緑肥を活用する方法も考えています。雑草を抜いて鋤き込んで土を肥やすことで、8月からの植え付けに向けた準備を行うことができます。
  • 家庭菜園の場所は、日当たりが良い1坪と木の北側の日陰気味な1坪があります。水はけは良い方です。肥料の少なさや病気への耐性、手間のかかりにくさを考慮して野菜を選びたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭菜園、今から(~7月上旬)植えるか、8月からか

野菜を種からまこうと思っています。 今から植えた方が収穫まで早いですが、 時期的に遅い気がします。どうでしょうか。 今は雑草を抜いて鋤き込んで緑肥にし、 8月からそこに植えたらどうかとも思っています。 場所は日当たりがとても良い所1坪、 木の北側の日陰気味なところ1坪です。 水はけは良い方です。 肥料が少なくてよい、病気にかかりにくい、 手間があまりかからない野菜を植えられたら尚良いです。 どうすれば良いか、おおざっぱですみません。 こういう観点からは~等、 条件を付けた答えでもかまいません。 宜しくお願いします。

noname#221156
noname#221156

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

何を植えるのか分からないんですよね。 種からと言われてますから、余り多くはありませんが可能な種類だけを 書こうと思います。何れも種蒔き時期で、秋蒔きとなります。 キャベツ=8月中旬から9月上旬 小松菜=3月中旬から9月まで 春菊=9月から10月上旬 チンゲンサイ=8月下旬から10月中旬 ホウレンソウ=9月から10月下旬 カブ=9月から10月中旬 大根=8月下旬から9月中旬 余りにも条件が厳し過ぎます。肥料が少なくて良いとか、病気に 掛かりにくいとか、手間が掛からない等と言うのは無理です。 野菜って手間暇が掛かるんですよ。 元肥、追肥、土寄せ、消毒、水遣り等の作業が必要です。追肥は 2回とか3回施す必要がある種類もあります。

noname#221156
質問者

お礼

詳しくお答え頂き、ありがとうございます。 条件厳しくてすみません。 手間はかけます。(時間はありますので) 病気で取れないもしょうがないです。 肥料は追加購入で持ち出しになりますので、 第一の条件は、種購入以外に出費が少ない物が良いです。 追肥しないと枯れるとかだと、肥料を買わないとしょうがないでしょうが。 キャベツ・大根がよさそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

肥料って何だと思いますか。肥料って人間で言えば食事や栄養補給 なんですね。元肥は野菜の苗が生育するために必要な栄養です。 追肥は生育したら開花や結実をしますよね。この時には想像以上の エネルギーが必要なんです。腹ペコで体力が落ちているのに、急に 激しい運動をしろと言われても出来ませんよね。これと同じ事なん です。では追肥をしないとどうなるか。先程も書いたように開花等 には想像以上のエネルギーが必要ですが、このエネルギーが無くて も枯れる事はありません。ただエネルギーが無い訳ですから開花し ても結実しなかったり、結実しても野菜の風味や味や大きさが悪く なったりします。それを防ぐのが追肥なんです。誰だって苦労した 野菜が収穫出来なかったら寂しいですよね。美味しく食べたいなら それなりの手間暇は必要と言う事です。だからそんなに甘くは無い ですよと書いた訳です。分かって頂けるでしょうか。 種からの栽培では、発芽して移植するまで肥料は不要です。肥料は 必要ありませんが置き場所や水遣りは考えて作業する必要がありま す。発芽するまではそんなに手間は掛かりませんが、発芽して移植 する前には土作り等の作業が必要です。苗の植付けまで2週間だけ 準備期間が必要で、この間に土作りや畝作りをします。 手間暇が掛けられないと言うなら、種からの栽培は諦めて苗からで 挑戦しましょう。でもこれからが大変なんですよ。分からなければ ココで質問するだけでなく、書店で野菜の本を買いましょう。意外 と読めば面白いです。 他に質問はありますか。

noname#221156
質問者

お礼

ありがとうございます。 肥料入れないとだめそうですね。 ここ数日の様子を観察していると、 土地も改良した方がよさそうなので、 本を読んできます。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

手間をかけたくないのなら、種からより、苗を買ってきて植えた方が楽ですし、収穫も早くできます。植える野菜の種類にもよりますけど、種から植えると間引きが必要になると思うのですが、これから暑くなるので成長が早くて間引きも小まめにしないといけないですし、間引き菜として食べられる野菜は、虫がつきやすくなると思います。  肥料が少なくて良い野菜が良いということですが、肥料をケチると味は確実に落ちます。液肥で水で薄めてあげるタイプの物を買ってきて、時々、じょうろで水を上げるときに液肥を入れてあげると、手間がかからずに肥料を与えることができます。  病気にかかりにくいというのは、同じ野菜をたくさん植えると、病気が流行った時に全滅するリスクが高いですし、家庭菜園ですから、色々な種類の野菜を植えた方が自家消費もしやすいと思うので、やはり最初は種より苗で植えることを考えて、色々と植えてみるのが良いと思います。  お住まいの地域が分からないので何とも言えませんが、うちは南関東ですが、夏野菜ですと、キュウリはちょっと遅いかなという気がします。トマトやナス、ピーマンなんかは品種によって、秋口まで収穫できるものだと、今から苗で植えるなら間に合うように思います。

noname#221156
質問者

お礼

確かに仰る通り地域は重要ですね。場所は山陽の平野部です。 一番の優先条件は「種から育てる」です。 苗1株50円~200円・種1袋200~400円でして 種の袋にはたくさん入っている(10粒以上)ので、 発芽率が極端に悪い物以外、種の方が安いはずなので。 苗から育てる分、追加でかかる手間はかけます。 お答え頂いたのに、ご回答を生かせないかもしれません。 ただ、優先順位がはっきりしたので、感謝しております。 ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

種類にもよるし、地域性もあるので一概には言えません。種の袋に詳細が書いてあるので確認して購入してください。

関連するQ&A

  • 春ジャガイモの後作は? 日当たり微妙な場所家庭菜園

    質問いたします。 小さな家庭菜園でジャガイモを育てています。 7月初旬に収穫予定です。 このあと植える野菜を考えています。 ナス科は連作というのがあるそうなので避けたいと思います なにかオススメの野菜があれば教えていただきたいです 条件は (1)日当たりは微妙です、塀の近くなので一日の半分は日陰です (2)土は庭土なので ちょっと水はけが悪いかもしれません こんな条件に合います野菜、ありますでしょうか?ぜひぜひ 教えていただきたいです

  • 秋からの家庭菜園

    この夏は、枝豆、なす、パプリカ、ジャガイモを収穫しました。 ブロッコリーはカメムシにやられ、全滅でした・・・ いつも夏野菜を作るともうその後は何も育てていなかったのですが。 畑も一段落して、これから何を育てようか思案中です。 これから冬に向かって何がよいでしょうか? よく玉葱を勧められるのですが、実際作りやすいですか? 畑は日当たり良好で、10坪くらいです。 肥料らしいものもたいして入れてません。 石灰と腐葉土くらいだと思います(主人がやっているのでよくわからない・・) ちなみに家庭菜園に関してはド素人です(すみません) 勝手になってくれる野菜達に感謝しながら頂戴してるレベルです。

  • 家庭菜園を始めようと思っています。初心者でも出来る野菜は何ですか?

    家庭菜園を始めようと思っています。 初心者でも出来る野菜は何ですか? 日当たりの悪い庭と小さなプランターが有ります。 ねぎなどが良いでしょうか? 時期的に冬でも出来やすいもの、一度収穫しても切り株や種で何度でも収穫できる野菜などは有りますか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 家庭菜園のシソ、バジルが堅く青臭い

    我が家の庭で毎年いろいろな野菜など育てていますが、今回シソとバジルについて質問させてください。 シソにいたってはもう雑草化して、こぼれ種で毎年すごいことになります。バジルは毎年種から育てています。 どちらも育成はいいのですが、収穫した葉が、スーパーで買ってきたものに比べ、堅く、青臭いのです。 柔らかく香りの良い葉を収穫するコツを教えてください。よろしくお願いします。

  • 水はけの悪い土

    一坪菜園ですが、水はけが良くないようです。 今は数種の野菜が植わっているので、収穫終了後のことになるのでしょうが、改良するにはどのようにするのが良いでしょうか。

  • 初心者が家庭菜園を続ける方法は?

    家庭菜園に興味が有ります。 4坪程度の庭が有りますが松・岩・庭石などが有ります。 実質使えるのは、日当たりがあまり良くない1坪程度とプランター数個です。 今までに、種をホームセンターで買って植えた事は有ります。 しかし、放置して、細い芽が出て、いつの間にか枯れて消えたと思います。 小学校の頃に、ジャガイモ・アサガオをプランターで植えて育てました。 しかし、アサガオは育ちましたが、ジャガイモは水をやりすぎて腐ったと思います。 2000円以内なら、種・肥料などを買う余裕は有ります。 時間は急がないので、何か月後の収穫でも構いません。 しかし、初心者なので、早く成果を上げたい気持ちは有ります。 要するに、1坪程度の庭・プランターを使って、家庭菜園が自分で出来るだけの最初の一歩を成功させたいです。 それで、興味が出て、色々と勉強して、次に繋げたいです。 今までは、最初だけ植えて、そのまま止めてしまった事が数回有ります。 この状況から、脱したいです。 初心者でも簡単に出来て、成果が上がる植物・栽培方法を教えて下さい。

  • 庭に草花を育てたいのですが

    うちはアパートの1階で、2畳くらいの小さな庭があります。 そこの周囲には、目隠し用に高さ1m弱の木が植えつけて あるのですが、地面は砂地で、なぜか雑草もほとんど生えて いません。(昨年末に引っ越してきたばかりです) 日当たりは良いですが、砂地なのに水はけはあまり良くなさ そうです。 殺風景なので、何か手間のかからない草花の種を まきたいのですが、なにか良いものはありませんか? よろしくお願いします。

  • 家庭菜園(ベランダ)について

    ベランダのコンテナで野菜を育てています。(名古屋在住)これまで、ラディッシュ、ほうれん草、サニーレタス、サンチュを育てました。今は、ミニトマト、パセリ、ナス、ピーマン、枝豆、ニラ、シソを育てています。 質問1. ネギを育てていましたが、ネギアブラムシがひどく、全部抜いたので、コンテナが2つあまっています。秋野菜までの2ヶ月くらいでこれから育てられるものを調べましたがこの時期はあまりないようです。なにか、お勧めはありますか?(小松菜なら今から種をまいてもいいようですが) 質問2. ナス、ピーマンを10号鉢でそだてていますが、今のところ、2週間に1回化成肥料を一鉢に”ひとつまみ”程度与え、順調に収穫できていますが、本に書いてあるように化成肥料を”ひとにぎり”程度に増やしても問題ないですか?(”ひとにぎり”となると多すぎるような感じもしますが。)くどいようですが、ひとにぎりとは、5本の指全部を使い、ひとつまみとは、親指、人差し指、中指の3本を使ってつまめる程度の量であり、両者の差は4倍程度の差があります。 質問3. ナス、ピーマンを3本仕立てにし、その下のわきめはとっていますが、その3本のうちの1本1本からでるわきめもとるのですよね? よろしくお願いします

  • 家庭菜園 庭 草むしり 手入れ不要 自生 栽培

    家庭菜園と庭をしてます 庭の手入れをしていたら、しそ(赤青両方)、みょうが、ドクダミ、ふき、山芋のツル、が自生していました。 で、ミョウガと紫蘇をそうめんの薬味につかったら美味しすぎて感動しました!! さらに彼ら野草のおかげで、雑草が減り、結果として草むしりが楽になったことに気づきました そこで、思いつきました 同じような感覚で、雑草を減らし、食べるためにも 一度栽培したら、雑草のように勝手に自生し、手入れ要らずで、食べれる植物を植えようとおもいます (しそ、ミョウガのように) 今、夏の終わりから秋に植えるなら、何がおすすめですか? 一応、伊藤園お茶のおまけについていたタネあります スイートバジル、ミツバ、パセリです あと、一部木が茂っていて、日当たりの悪いところもあるので、その日陰におすすめな野草もできればお願いします

  • ベランダ家庭菜園について

    ベランダでの家庭菜園をしています。(東海地区) これまで、コンテナで、ほうれん草、シソ、ほうれん草、ネギ、ラディッシュを育ててきました。 質問1. 以前、サニーレタス、サンチュを春に苗で購入し、長く収穫できたのでまた育てないのですが、今からでも、種をまいて栽培し、収穫できますでしょうか? 質問2. パセリを去年の今の時期から苗を植え、約1年順調に育ててきましたが、最近、元気がなくなってきました(小さい緑の葉がほんの少しまだなかからでてきてはいますが)。そもそも1年以上は育たないものなのでしょうか? 質問3. ニラを今年の春に種をまき、1年目は収穫をせずに、育ててきましたが、本当に細々とした葉しかできず、地上部はもう枯れ始めました。こんな様子で、春先になると本当に元気な葉がまた生えてくるものなのでしょうか?ちなみに肥料は化成肥料を1月に1回くらい施肥しました。 よろしくお願いします。