• ベストアンサー

春ジャガイモの後作は? 日当たり微妙な場所家庭菜園

質問いたします。 小さな家庭菜園でジャガイモを育てています。 7月初旬に収穫予定です。 このあと植える野菜を考えています。 ナス科は連作というのがあるそうなので避けたいと思います なにかオススメの野菜があれば教えていただきたいです 条件は (1)日当たりは微妙です、塀の近くなので一日の半分は日陰です (2)土は庭土なので ちょっと水はけが悪いかもしれません こんな条件に合います野菜、ありますでしょうか?ぜひぜひ 教えていただきたいです

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.1

回答がないようなので。日あたりの状況、お住まいの地域がわからぬまま書きます。 参考に連作障害の情報1つ。よく整理された解説です。   http://www.1monger.net/9rensakusyougai.html あと作の候補 (1)至急市販の培養土をつかい、ポットで苗を作り、じゃがいもの収穫を待つ。   インゲン  バジル  上級者用は枝豆の「丹波黒」 (2)7月にホームセンターで苗を探す   九条ネギか赤根ネギ  上級者にはセロリ (3)8月まで土作りに励む   春菊 上級者にはレタス  家庭菜園の楽しみには、種の発芽を発見することにお有りますので、(1)にも挑戦ください。いずれも、市販の野菜にない、香りと味が堪能できるはず。夏ですので水やりと除草にお励みください。

参考URL:
http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/saien.htm
zukkorobashi
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!参考にさせていただきました!!

関連するQ&A

  • 家庭菜園と日照

    今年初めて家庭菜園を作りました。 庭の西側で、晴れていれば午前10時くらいから日が当たり、午後2時には明るい日陰になる感じです。風通しも悪くありません。 このような状況で、ナス、きゅうり、トマト、ゴーヤ、シソを育ててみました。 結果、ナス・きゅうり・シソは大きく育ちそれなりの収穫量もあったのですが、トマトは沢山実がつくものの赤く熟したものがほとんど取れず、ゴーヤも沢山実をつけましたが、15cm程度で実が完熟してしまいタコウィンナーみたいな感じで破裂してしまいました。 これは日当りのせいなんでしょうか? 来年は菜園の面積をもっと広げようと思っていますが、やはり日照条件の良い方に拡大していくべきですか? 日当りの良い南面は通りに面しているので、現在はバラや1年草で華やかにしているのであまり野菜畑にはしたくはないのですが。 また、東側と西側ではどちらのほうが野菜生育には適しているのでしょうか?以前、植物は午前に活発に活動すると聞いたことがあるのですがこれが本当なら東側がよいのでしょうか? とりとめのない質問ですみません。教えてください。

  • 秋からの家庭菜園

    この夏は、枝豆、なす、パプリカ、ジャガイモを収穫しました。 ブロッコリーはカメムシにやられ、全滅でした・・・ いつも夏野菜を作るともうその後は何も育てていなかったのですが。 畑も一段落して、これから何を育てようか思案中です。 これから冬に向かって何がよいでしょうか? よく玉葱を勧められるのですが、実際作りやすいですか? 畑は日当たり良好で、10坪くらいです。 肥料らしいものもたいして入れてません。 石灰と腐葉土くらいだと思います(主人がやっているのでよくわからない・・) ちなみに家庭菜園に関してはド素人です(すみません) 勝手になってくれる野菜達に感謝しながら頂戴してるレベルです。

  • 家庭菜園の土の石粒について

    庭の片隅に4m×1mの菜園花壇を作り、今年の春から野菜を育てています。 野菜は皆元気に育ち、順調に収穫もあり概ね成功しているのですが、 一つだけ夫と意見が分かれていることがあります。土のことです。 中に入っている土は、庭の土をふるいにかけ石ころを取り除いた土と、 去年から自宅で作りためた土嚢袋で作った腐葉土、やはり土嚢袋に野菜くずなどで作った堆肥で、 市販の堆肥を足したり苦土石灰、牛糞なでも入れました。 来年のために今も腐葉土と野菜くず中心の堆肥を作っています。 私は、ふるいにかけた庭土の中からさらに、小粒の赤玉土くらいの大きさの石粒を取り除き、 土ふるいの中目でふるった土だけを使いたいと思っています。 小粒の石が混ざっていることで畝が崩れたり、土の団粒構造の邪魔なのではないかと思うからです。 ですが、夫は小粒の石が混ざっているほうが水はけがいいと言って反対します。 庭土に含まれていた小粒の石はどのくらいの大きさまで取り除くのが望ましいのでしょうか?

  • 家庭菜園での土の再生

    何時もお世話になっております。 家庭菜園を始めて3・4年になるのですが、毎年春に悩むことが2点あります。 1.一番沢山収穫できてうれしいのが、ミニトマトやしし唐なのですが、ナス科で連作障害があると言われて接ぎ木苗を購入して植えているのですが、この場合毎年連作しても問題ないのでしょうか? 2.初めは、プランタンや鉢などでも培養土+腐葉土+完熟牛フン+化成肥料などで使用していたのですが2年目以降も土の再生で再生材や肥料を加えていくと土の量がどんどん増えてきて、余ってきた土の処理に苦慮しております。でも、農家の方は、畑の土を毎年入れ替えるわけでもなく、肥料を加えていくだけで作物を育てているように思えるのですが、農家の方はやはり使う肥料も違うのかと思ったり、どのようにして土を何年も使い続けるようにしておられるのか、しかも春秋と同じところに2回も作物を収穫しておられるのを見ると、家庭菜園でも真似のできる土の再生法があるのか?と思っておりますが、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 家庭菜園、今から(~7月上旬)植えるか、8月からか

    野菜を種からまこうと思っています。 今から植えた方が収穫まで早いですが、 時期的に遅い気がします。どうでしょうか。 今は雑草を抜いて鋤き込んで緑肥にし、 8月からそこに植えたらどうかとも思っています。 場所は日当たりがとても良い所1坪、 木の北側の日陰気味なところ1坪です。 水はけは良い方です。 肥料が少なくてよい、病気にかかりにくい、 手間があまりかからない野菜を植えられたら尚良いです。 どうすれば良いか、おおざっぱですみません。 こういう観点からは~等、 条件を付けた答えでもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 家庭菜園の土 火山灰から

    家庭菜園を行おうと思います。土地は火山灰です。白っぽい土で水はけが良さそうです。家庭菜園には合わない土だと思いますが、土壌改良しながら3~5年かけて土作りをしようと思います。 どんなものを漉き込んでいけば良いのか?教えてください。 あるいはとても大変だから土を入れ替えた方が良いなどご意見をいただきたいと思います。 植える作物は野菜類です。大根、にんじん、玉ねぎ、きゃべつ、ほうれん草、トマト、ナスなどです。種類によっては土の質も違うのでしょうが、幅広く一般的なものを植えられれば良いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭菜園のネギが不味い

    こんばんは。 ウチの親が家庭菜園でネギを作っているのですが、 まずくて困っています。 みそ汁に入れるとパクチーのような味がします。 (我慢できないので自分だけ冷凍食品の「きざみねぎ」を使っています) よく「切るときの影響でまずくなる」ということを聞きますが、 その他に考えられる原因はないでしょうか? せっかくの家庭菜園なのに、まずいなんて切ないです…。 土の種類、連作しすぎ、収穫してから時間おきすぎ、ネギの品種など、 考えられる原因があれば、教えてください。

  • 家庭菜園を始めようと思っています。初心者でも出来る野菜は何ですか?

    家庭菜園を始めようと思っています。 初心者でも出来る野菜は何ですか? 日当たりの悪い庭と小さなプランターが有ります。 ねぎなどが良いでしょうか? 時期的に冬でも出来やすいもの、一度収穫しても切り株や種で何度でも収穫できる野菜などは有りますか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 家庭菜園での収穫について

    家庭菜園をはじめようと思っていますが先日友人がブログを開設して自宅の家庭菜園で収穫した野菜を掲載していました キュウリとナスを数本食したそうですがベランダ菜園のためかどれも大変小さいものでした 以前テレビで家庭菜園で作った食物で成長の悪いものは発がん性物質を含んでいるので食さないでくださいと放送されているのを見ました 実際はどのようなものかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

  • 連作障害って都市伝説?

    野菜づくり関連の本には必ず連作障害について記述があります。 過去の質問にも連作障害に関するものは沢山あります。 ところが連作障害のために××になった、という話はブログなどにもあまり書かれていません。 我家の狭い畑でも毎年同じ場所にトマト、ナス、ジャガイモを植えていますが目立った病気の被害はありません。(収穫量は他と比較していないのでわかりませんが) また、市が貸し出すような小規模菜園でもトマト、ナス、ジャガイモは定番だと思います。自分が借りる前にそれらが植えられていないことの方が珍しいのではないでしょうか? 連作障害、連作障害といいますが実際に被害にあったことありますか?