• 締切済み

パソコンのスキルがあっても・・・

40代で入社してきた新入社員で、サーティファイEXCEL表計算処理技能検定2級など、スキルを持った方が入ってきたのですが、スキルがあっても仕事で経験がないのかパソコン自体の操作もあまりできなくてちょっとびっくりしてしまいました。 私の場合は、全部独学で、実際に仕事しながら覚えていったので、資格などは持っていませんが、関数マクロは一通り。その方は面倒な作業をひとつひとつ時間をかけてやっていてお世辞にも生産的な仕事をしているとはいえません。実際こんな感じの人って多いのでしょうか。スキルをもってる意味がよくわかりません。

みんなの回答

  • r060317
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.10

ミドル世代女性です。 その方は資格があってスキルが無いという事ですね。スキルとはイコール資格ではなく仕事経験で養われた能力ですのでお間違いなく!! 資格があっても実務経験がとぼしいのは、素人に毛が生えた程度ですから… 多くの人は資格があれば仕事も最短でマスターできると勘違いしてるようですが、とんでもない!! 私は過去、派遣でOA事務を紹介されましたがスキルが無いので研修に2回位行きましたがとても無理でした。当時はパソコンが普及したばかりでしたので2回の研修ではマウスの使い方もやっとでした。 医療事務もそうでした。おそらく満点位で資格試験に合格しましたが、初めての実務は本当に大変でした。総合病院の外科を担当させられ、医師のクセ字のカルテを読むのも大変でしたし点数計算も細かくて生易しくない。 現在は、もともと経理専攻なので経理実務を重ねた結果、どこに転職してもすぐに慣れて対応できるようになりました。 最近の人事担当者は、資格の取得時期が最近なのか?昔なのか?質問してきますね。それだけ資格とスキルが比例してる人が少ないからなのではないのでしょうか。 ですから、相手が年上であっても新入社員として一から?接するべきですね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.9

>EXCEL表計算処理技能検定2級 何をもって2級なのか1級なのか全然不明な資格です。そんなものは役に立つとか立たないとかの前に、要らない資格。 その人はExcelの要員として入社してきたのかですが、まさか40でたぶん違いますよね。たまたまその資格を持っていたというだけなのでは? 要するに他の取柄と役割があって入ってきたのだと思いますが、であればExcelが出来ない事などなんの問題も無い筈なのです? もし40代でそのような仕事がメインであればそれは人物的にも問題ありだと思います。

shige28
質問者

補足

経理の経験があるということで、売り上げなどの管理をする仕事をしてもらうために採用されたのですが、ソフトが入っていない為、全部エクセルで作って処理しなければならないので、pc使いこなせないと結構きついわけです。

noname#242220
noname#242220
回答No.8

この様な資格は『想定問答』を覚えるだけで有り、 基本的に『このコマンドで何が出来るか?』と いう問題が出ますので、実際の業務には使えないですね。 業務で必要なのは『これをするにはどうすればいいのか?』ですから、 実務経験が重要に成ります。 大部分の御仁が資格さえあれば出来ない事は無いと考えている様ですね。 工業高校での試験は『これをするにはどうすればいいのか?』 と言う問題のみでした。 資格を否定する訳では無いですが知識として持っていても、 実務経験が伴わなければ単なる紙くずです。

shige28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

>スキルをもってる意味がよくわかりません。 有資格=スキル保有では無いです。 >実際こんな感じの人って多いのでしょうか。 複式簿記2級保持者で実務やったことが無い人は傾向として多いですね。

shige28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

shige28
質問者

補足

実務経験がないときついですね。 上司から言われたこともわけわからん状態で、仕事バリバリこなせる即戦力には程遠い感じです。

回答No.6

>スキルをもってる意味がよくわかりません。 実際スキルはありませんよね? その方が資格をもっていることをひけらかしているのでしょうか。すこしはなもちなりませんね。 でも、アナタの主張は「資格を持ってるくせにスキルがないw」と業務内容すら知らない第三者に向かって言いたいだけのように思えます。 実際そうなんですからそういう判断を下してかまいません。 でもびっくりすることもありませんよ。その資格は業務内容に精通していないと応用すらできない人でも取れる程度の資格です。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

>>実際こんな感じの人って多いのでしょうか。スキルをもってる意味がよくわかりません。 資格を持っているだけで、技術(スキル)を持っているわけではない。ということでしょう。 運転免許だって、「免許を取得する程度のこと」はしたので「免許」を与えてもらえますが、 取得後、自身で始めて運転するとき~と、20年後、慣れて運転するとき~は違うでしょう。 >>仕事で経験がないのか 普通は、「どのような仕事をどのようにやってきたのか?」って感じのことを面接で聞かれるような気はするので、 人事がヘボだったか、その人が誤魔化すのが上手かったか、そもそもの募集用件に「バリバリ使える人」って書いてなかったか って感じな気はしますが。。。 >>私の場合は、全部独学で、実際に仕事しながら覚えていったので、資格などは持っていませんが、関数マクロは一通り。 もうちょっと「システム」とかと絡みついた仕事する人らだと、ザラです。 (「ソフトを開発する仕事してる人」とかね。 「資格なんて持ってなくたって、○○が出来るのならば使える人間。」 です。 「○○が出来る」の判断が、「資格」であるというよりは、「実務経験」でしょう。 「○○が出来る人を探しています。○○をやってきたとのことですが、何をどのようにやられて、どのような成果が得られたのでしょうか?」 という面接になるでしょうね。転職時には。 あなたで言えば、 「資格等は持っていませんが、このような業務の際に効率的に業務を進めたかったので、マクロを使用し、このようになるようにしました。 結果、このぐらいかかっていたことが、このぐらいになり、このような成果を得られました。」 を説明する感じでしょうか。 単に「マクロ使えます」だけじゃ判断しようがないので、「それ使って何をどうしたのか」が必要かと。 その辺を突っ込まれることなく雇われた人間。なのでしょうね。 不要だったから突っ込まれなかったのか、採用担当が無能なのかは分かりかねます。

shige28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

shige28
質問者

補足

運転免許の例えもわかりやすいです。その通りです!

  • small-ma
  • ベストアンサー率23% (77/333)
回答No.4

そのような方をお見かけすることはありますね。 スキルと資格は別物ですので、資格を持っているからといって一概にスキルを有しているとは言えないですね。 別のシーンでは、調理師免許を持っていても、美味しい料理を作れるとは限りません。その逆もしかりです。

shige28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

shige28
質問者

補足

調理師免許を持っていても、美味しい料理を作れるとは限りません>> まさにその例え通りです!!

  • hogusyaki
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.3

なかなか資格と実務のスキルは比例しないですよね・・・。 わたしもそんな例に出くわしたことがあります。 仕事を通して少しずつ、実務のスキルを身につけていってもらうのがいいとは思いますが、即戦力として期待していたりするとあれってなりますよね・・・。

shige28
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。

shige28
質問者

補足

そうなんです。ちょっと、びっくりがっかりしてしまって。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.2

資格はあくまでも資格です。 実務の経験がなければ、実務では役に立ちません。 知識と経験が揃ってはじめてスキルなんです。

shige28
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

それはスキルがあるのではなく、資格は持っていてもスキルはないということでしょう

shige28
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • エクセルスキルについて

    ここのサイトを見ているとエクセルに詳しい人がいっぱいいてびっくりしています。 私は働いていますが、少なくても私の周りには、基本的な関数やがんばって簡単なマクロを組めるくらいの人しかいません。 (私を含め) 一応それなりに本を読んで勉強していますが エクセルに詳しい方は家でもデータを作って勉強しているのでしょうか? 実際仕事で使うエクセルスキルは 上記程度で十分なので家でも何かやってみようかと思っています。 (家計簿はエクセルでつけています。) 質問としては 家(プライベート)でも高度なエクセルを使う人はどんなデータを作っているのか知りたいです。 それとも仕事のみで難しいことをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのスキルをあげるには

    現在のレベルは簡単な関数で計算が出来るぐらいです。 しかし今の職場ではマクロを使った表や、社員のタイムカード集計シートなどを作らなければいけません。独学で学習するとしたら、どのような参考書を参照したらいいでしょうか。基本編の参考書はひととおり終了しています。

  • 仕事に繋がらないパソコンスキルをどうにかしたい

    主にプライベート利用で10年程パソコンを利用しており 一般以上にはパソコンは扱えるとは思っていますが、 仕事に繋がるようなスキルが皆無でどうにかしようと思っています。 そこで、失職してしまったことをきっかけとして、 公共訓練の制度を利用してパソコンの技能を身につけようかなと思い立ちました 資料を頂いたので見たところ、取得資格の異なる様々なスクールがあり、 取得することでどんなことが出来るのかよく理解出来ず、選びかねています。 例として、 (1)日商PC検定3級  日商EC実践能力検定3級 (2)MOS  Word Excel PowerPoint Access(2010) を取り扱うスクールがあります。それぞれどういった資格なのでしょうか? また、求人などでWord Excelが使える方・・・などよく見掛けますが 実際どれくらい使える必要があって、どのようなシーンで活用するのかが知りたいです 上3つのこれらがあると一般事務等で・・・と書いてありますが、 具体的にどのようなシーンで活用出来るのでしょうか? 自分は底辺学歴で飲食店にずっと勤務してたフリーターです

  • 会社で使っているエクセルのスキルは?

    会社で使っているPCのエクセルのスキルは 何ですか? 関数・マクロ・VBA・データベース・ピボット・グラフなどなど…。 良かったら、お勤めされている業種・仕事内容を おおざっぱに教えてください。

  • ITスキルについて

    ITスキルについて 新入社員です。SE職として入社しました。 ITスキルについてなのですが、私は文系で、プログラミング知識は皆無に等しいです。 しかし、プログラミング論はとったことがあります。 ただ、大学のプログラミング論というのが楽勝科目で有名でして… 半期で終わったし、何をしたかというと ・どんな言語があるのか種類 ・どんなことができるのか ぐらいしか学びませんでした。 成績は一つプログラミングした作品(ゲームや電卓など)を作って、出来ていれば無条件でA評価。 でも、作成方法なんて独学で勉強して!という感じでした。 何とか作ったのですが、何にも頭に入ってません。 今ちょっと心配しているのが、 ITスキル調査というのが入社前にありまして、 その調査の表にプログラミング作成経験はありますか? とあり、はいと答えました。 しかし、あるにはありますが知識は皆無に等しいのです。 前の質問を見ていただくとわかるように、私は研修中 落ちこぼれです。 研修中まったく初心者の他の人がプログラミングできているのに、 私はできてません。 経験があるというように書いてしまった私は、嘘をついて入社したことに なるのでしょうか? 誰でも話を盛って面接などに挑むと思いますが… 確かに、嘘はついていません。 でもなんだか印象が悪いようにおもいました。 まとまりがなくてすみません。 どう思われますか?

  • 【パソコン】この資格は社会的評価はありますか?

    一般事務の仕事をしたいと思っています。 事務は未経験です。 下記の資格は社会的評価はありますでしょうか? または価値は低くても一般事務の仕事をするにあたり役に立ちますか? MOSのWordとExcelは持っています。 エキスパートはこれから取得しようと思っています。 よろしくお願いします。 ●日本商工会議所 日商PC検定 文書作成1級~3級 日商PC検定 データ活用1級~3級 ●サーティファイ Word文書処理技能認定試験1~3級 Excel表計算処理技能認定試験1~3級 ●パソコン検定協会 パソコン検定試験(P検)2~準4級

  • スキルアップ?

    大学生向けの企業の就職案内を見ていて、気になる事があります。 「当社ではスキルアップ出来ます。他社よりも事故成長出来ます。」と謳っている企業がよく目につきますが、 現在41歳のおじさんからすると、会社で働く=スキルアップと思うのですが・・・ 具体的に言うと、新入社員なんて最初は使い物にならないのだから、 色々なことを覚えて事故成長させるのは、社会人として当たり前の事 仕事を覚えられない人は、企業に入社すべきではないと思います。 アルバイトだって、いつまで経っても使い物にならない人は、解雇されます。 今時の大学生は、一旦企業に入社してしまえば、エスカレーター式に給料が上がっていくと考えているのでしょうか? 今から20年前に正社員に採用される前に、勤務先の社長に言われた言葉が今でも印象に残っています。 新入社員なんてものは、払っている給料に見合った仕事が出来なくて当たり前だ。 最初の2~3年間は、もらっている給料分の仕事は出来なくてもしょうがない。 人を雇うということは、半分バクチみたいなものだ。 2~3年後にモノになるかどうかは、雇ってみないとわからない。 当時は、2~3年間で仕事を覚えさせ、それから戦力になってもらえれば というような採用方針だったようです。 今は、即戦力としての能力が新卒に求められているらしいので、状況は違うと思われますが、 スキルアップ 及び 自己成長とは、自分自身でするものであって、 職場環境は、あまり関係ない様に思うのですが・・・ 現役の大学生からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーのスキルアップについて

    現在、広告代理店でグラフィックデザイナーをしています。 もっとスキルアップをしたいので、資格を取得しようと考えています。 Adobe認定エキスパートや、サーティファイの能力認定試験などありますが、 どのような資格を取得すればいいと思いますか? 現在は、イラレとフォトショはそこそこ。 独学ではありますが、WEBサイトも作成しています。 最近はWEBの仕事も多いので、スマフォなど幅広く強化したい所はあります。 Dreamweaverは使用していますが、Fireworksも勉強した方が良いでしょうか。 良かったらアドバイスお願い致します。

  • パソコン関連の以下の資格、就職にどの程度有用ですか

    以下の資格はハローワークの職業訓練において、カリキュラムの中で取得を目指すものとして書かれているものです。 実際のところ、これらの資格は再就職にどの程度有用でしょうか? また、訓練校に通わずに個人で独学しても取得できるものでしょうか? 1.コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ/表計算部門)各3~2級 2.日商PC検定試験(文書作成/データ活用部門)各3~2級、BASIC級 3.日商PC検定試験(プレゼン資料作成部門)各3~2級 4.ビジネス能力認定サーティファイ(Word文書処理/表計算処理/プレゼンテーション)各3~1級 5.パソコン検定(P検)・タイピング 6.パソコン検定(P検)・各3~準2級

  • パソコンのスキルについて

    履歴書の特技欄にPCのスキルについて書こうと思っているのですが パソコンってどのくらいまで出来て、特技になるのでしょうか? パソコンは昔から趣味で扱っていて、広く浅く知識がある(つもりです) 列挙すると… ・基本的なコンピュータ用語は知っている ・ブラインドタッチはできる(記号や数字なども手元を見ずにスムーズにタイピングできる ・ワード、エクセルなどは使い方はわかる(ワードは余裕。エクセルは関数はもちろんマクロなども利用できる。 ・フォトショップエレメンツを所有していてそれらで色々な画像を作ったことがある ・動画作成ソフトなどで動画を作成し動画サイトで動画をアップロードした経験あり(エンコードの知識もある ・プログラミング言語は少しだけ。数値計算などの簡単なソースは書けます。 クラスなども理解してます(ただしpythonとCのみ ・CADの使用経験あり。 ・DTM作曲ができる(作曲センスは微妙 ・ドット絵が描ける ・HTMLで簡単なホームページは作ったことはある まあ書けそうなのはこのくらいです もちろんこれらに関係する資格は一つも持っていません(何故取らなかったのだろう… そのため資格欄には書けません 今までは募集先に関係無さそうだったので趣味欄にパソコン、インターネットとしか書かなかったのですが、今回の募集先はパソコンを使用する仕事なので特技欄に書いてみたいのですが、どう取捨選択して書くか迷ってます。 詳しい方や実際に特技欄に書いた方などよろしければ回答ください

専門家に質問してみよう