• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ劣等感を感じ続けたか)

劣等感と挑戦恐怖の原因は何か

このQ&Aのポイント
  • 常に緊張して頑張り、疲れて苛立ち、やりたいことをする余裕もなく、リスクの回避ばかり重視し、気配りもできず、言われたことばかりやるのが正しい努力だと思っていました。
  • 祖父母に死なれ、いじめられないよう始めた格闘技を扱う部活で勝ったことがなく、ゲームをしにきた友達もなぜかいなくなり、親は私の言葉を信じず、頼れる人もおらず、常に否定された気がします。
  • なぜ言いなりになり、挑戦を恐れ、体調を崩したか、どうしても知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.4

何か「失敗したくない」って思いから頑張りすぎ?頑張る方向が違う気がしました。やりたい事をちゃんとやってます?[○○しなければならない]って強迫観念に襲われて仕方なく努力する。となると、努力は上を目指してないですよね?失敗しない最低限の目標。格闘技で言うなら受け身って所。傷つけられても痛みは最小限。でも攻撃出来ないから無駄に体力消耗。それで勝てない事への苛立ち。 あくまでも私の主観ですが、劣等感の理由ってこんなものではないかと。防御や受け身も大切ですが、勝ちに行くって考えた場合は、いかに楽に勝つかって方法を学ぶ方が良いな。消耗戦は余程の体力と精神力が必要ですからね。自分の得意分野を生かした何かって無いですかね?

kokokuja
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

一般論としては、目標を「こなすこと」のではなくて「こなした場合の具体的な結果」にするといいのではないかと思います。結果にフォーカスするコツや、結果に結びつくためのコツというのはいろいろありますので、あきらめずに書籍などみてみるといいと思います。 あて、質問者さまは本人は猛烈にがんばっているのに、周りからは「わるい人ではないんだけど、いまひとつ」と評価され、体験としては相当にがんばったけれど、思ったような結果にならないから気力と体力だけ消費した。そして余計おちこむ。 そんな状況に陥っているということだと思います。 このような状況の人に対して「冷たいことを言うようだけど、がんばっただけで褒めてもらえる世界ではないんだ。学校とは違うんだよ!ぼくたちはプロなんだ」と言った人はなにをしていたかよく見ると、倫理観なかったです。倫理観をもちあわせていないか、捨てるかしてマネーを掴んでいるんです。汚い金です。でも家族を食わせるためにうまく罪悪感を消し去ってる。彼のことはまるで、カルトに入信しているようにみえました。学校などでいじめを黙認してる人というのはこういう感じなのかも。 こういう風でないと余裕をもって暮らしていけない世の中は、やっぱり余裕がないんだと思います。25年くらい前、バブルは崩壊したけど、それでも日本がちょっとだけ豊かだった頃は、たぶんもうちょっと多くの人たちがましな生活でやっていけたし、チャンスももう少しあった。 「なぜ結果を出さないのか。結果を出せない君のせいだ」という言説は単なるポジショントークです。そういうことをを言う層は、昔であれば年収1000万とか稼げてたはずなんですが、いまそれがだいぶ下がっている。あなたたちも転落しているのだと言ってあげたい。この社会構造をとめるためのことを考えている優秀な若い人たちもでてきました。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1122/8914)
回答No.2

要するに具体的な対策をしなかったからでは。できることを丁寧にやっていくということだろうと思います。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の友人だった人に、大学時代に遊んで、就活もさぼって、うまくいかず、まぁ就活失敗組 ですね。そんでその後の人生棒に振っている人います。 今は簡単な仕事を零細企業でしてます。良い年で、普通くらいの会社の新卒くらいの給料を手にして貧乏学生が住むアパートに住んでいます。 そうなりたくないなら、言い訳はいらないので結果だけ出してください。 彼のようになりたいなら、理由はどうでもいいから、頑張ってみたら。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やりたいことを頑張れなかったことを後悔

    就職活動にあたり、自己PRが下手な理由、努力を怠った原因、学生生活を考えたのですが 学生時代は疲れて苛立ち、やりたいことをする余裕もなく、リスクの回避ばかり重視し、気配りもできず、言われたことばかりやるのが正しい努力だと思っていました。また劣等感で努力できず、自信を持てず挑戦できませんでした。 無気力に陥ったにもかかわらず、常に緊張して勉学を頑張っていました。現在も自己PRや資格勉強など頑張ろうとすると無駄に力が入り、怒り、体中が痛み、疲れています。病院では異常は見当たりませんでした。 そこで (1)常に緊張する癖がある場合心療内科に相談したほうがいいか、どのような治療を受け、結果が出るか (2)失敗せず感情に振り回さず学生生活を送ったのに、やりたいことを頑張らなかったことを後悔してる原因と改善法は何か 情報は少ないですが原因を知らなければならないため質問させて頂きます。

  • 自己PRがかけない

    自己PRを考えていますがうまくまとめれません。誰か良いアドバイスください。お願いします 自分は何をやるにしても常に上位に立ちたい人間なんです。そのためにはスポーツにしてもギターにしても格闘ゲームにしても、もちろん仕事にしても上位に立つためにかなり努力をします。これって自己PRとして使えますかね? 使えるのならどういう風にまとめればいいのでしょうか?

  • 就職活動の疲れの原因は?

    無駄に腹を立て、頑張りすぎて疲れ、就職活動がおろそかになっている気がしてなりません。 何もない時でも常に緊張し、どう頑張ればいいかわからない状態でした。 このような経験は二度目であり、部活でうまくいかず無気力になり、体を緊張させて無理やり受験勉強していました。 部活は拳法部だったのですが、部活をしている理由はいじめられたくないからでした。 失敗するたび親からは常に、お前が悪い、こんな仕事ぶりではどこに行っても通用しない、他の人は倍以上努力してるといわれてきました。 今は当時とは違い、劣等感を感じて疲れていることはわかっているのですが疲れが抜けません。自力で考えても、行動しても答えが出ないので知恵をお借りしたいです。就職活動を長期にわたり行うにはどうすればいいでしょう?

  • 言葉にならない怒りをおさえたい

    親からは家も社会と同じ、親しき者にも礼儀ありと言われ、常に説教され、気配りが足りないせいで機嫌を損ねると理由もなく怒られました。 そこで自分を成長させるため、失敗しないよう気を引き締めるために緊張してきました。それに気づいたとたん、緊張はなくなりましたが、言葉にならない怒りがこみ上げてます。 そのため駄文になってしまいましたが、すぐにこの怒りを抑えたいのです。どうかよろしくお願いします。

  • 自己prを教えてもらえませんか? 

    同業職に転職を考えてます。面接における自己prの表現に悩んでいます。内容の訂正などお願いします。 私は人への気配りに自信があります。これまで勤めてきた歯科医院で、幼児から高齢者まで幅広い年齢層の方と接してきました。来院される多くの方は、不安や恐怖心をもっています。それを少しでも和らげるために、思いやりをもって声を掛けるようにしています。例えば子供の場合褒める言葉を掛けると笑顔がみられ、緊張が少しほぐれたと感じました。相手の立場に立ち物事を考えることは、コミュニケーションを深める手段にもなります。人と関わって生きていく上で、気配りを常に心掛けています。

  • 自己成長を目指すのって駄目なこと?

    24歳になる者です。 勉強して知識や思考力を養い、結果自己成長を目指すのって全然駄目なことじゃないですよね? 努力したいなら努力し、やりたいことがあるならやり、考えたいことがあるなら考える。 挑戦したいなら積極的に挑戦し、自己の成長を試みる。 この様なことを「したらいけない」なんてことはないですよね? なぜこんなことを聞くのかと申しますと、過去に僕という人間を全否定された経験があるからです。 僕は中学時代、運動系の部活で陰湿ないじめを受けたことがありました。 そこでは、 積極的に挑戦することを否定され、 僕の存在を否定され、 そして僕の努力を否定されていました。 とにかく、当時僕は何もすることができなかった。。。 中学という思春期にこんな精神的に辛い経験をしたからなのか、10年ぐらい経った今でも 「やりたいことをやったら駄目なのかなぁ・・・。考えたいことを考えたら駄目なのかな・・・。」 「努力したらいけないのかなぁ・・・。何かに挑戦したらいけないのかなぁ・・・。」 「自分の成長を求めて行動したら駄目なのかな・・・」 こんなことを頻繁に考えてしまうんですね。 なんか、まるで誰かの奴隷になっているかの様な思考です。 こんな状態であるために、毎日毎日満足に思考や行動ができず、常に自分を抑えつけて生きている感じがするのです。 四六時中いる筈も無い「誰か」を意識して、いつも自分の最大限のパフォーマンスを出せていないのです。 今は勿論、周りに誰も僕を押さえつけようとしてくる人がいないにも関わらず、です。 過去のいじめの加害者達や、将来もしかしたら関わるかもしれない性格の悪い人達を、漠然と脳内にいつも描いてしまっているからなのでしょうか。 とにかく、僕は「僕の人生」を全く生きれていない。 「やりたいことをやったら駄目なのかなぁ・・・。考えたいことを考えたら駄目なのかな・・・。」 「努力したらいけないのかなぁ・・・。何かに挑戦したらいけないのかなぁ・・・。」 「自分の成長を求めて行動したら駄目なのかな・・・」 この様なこと、普通の人は考えますか? 考えないですよね。 やりたいことがあればそれをやり、自己実現・成長を目指しますよね。 僕も、多くの人がやっているそんな「当たり前なこと」をできるようにしたいのです。 そこでこの質問をご覧になって下さっている皆さんに質問です。 僕は、上述したカギ括弧内の様なことは一切考えず、そして考える必要がない人や物事なども一切考えず、「自己成長を目指す」ための思考や行動をしていいですよね? わざわざ確認を取る必要など全くないことなのでしょうが、過去の経験によりどうしても不安が拭えないので、今回質問させて頂きました。 沢山の方から回答を頂けることを切に願っております。 よろしくお願いします。

  • 部活を辞めようか迷っています。

    高校2年 吹奏楽部 パートリーダーをしています。 私の学校は中高一貫校なので5年間、部活をしています。話すと長くなりそうなので省略して説明すると、3年の時に顧問が変わって部活がハードになり、辞めたいなと思いながら、色々な事情が重なって2年間もずるずる部活を続けてきました。 辞めたいと言っても辛いし、しんどいし、辞めたいな~程度の気持ちでした。でも、辞めたいという気持ちが強くなったきっかけが、 パートリーダーなのに後輩に楽器の上手さが抜かれているから、もっと自信をもって吹けるように努力をしろ。と言われたことです。 性格上、そう言われると合奏の時など、「今も下手だと思われてそうだな…」とか「後輩より下手なのに私なんかがパートリーダーでいいのかな」と思うようになり、いつも不安で、自信もなくなって、楽器を吹くことが楽しくなくなってしまいました。 こんなことで辞めたいと思うなんて、自分を情けなく思います。ほんとに部活をやめてもいいでしょうか、ここで踏ん張って残り約1年間部活をやるべきでしょうか。 アドバイスをください。 辞める理由を考えてみたのですが、顧問はよく部活を辞めてまで塾に行く人は成績なんて上がらない。逆に部活をやっている方が常に焦りをもって勉強するから成績は上がりやすいから、塾に行くなんてお金が勿体ないよと言っていて、塾に行きたい。を理由にすると引き止められそうです。 他に良さそうな理由があれば教えて欲しいです。

  • 疲労回復に漢方は聞きますか?

    昔、リスク回避や恐怖など負の感情を原動力にして働き、ストレスがたまって無気力になったことがあります。それでも受験を乗り切るため緊張で動く癖がありました。それに気づき、やりたいことのため、といった前向きな理由で落ち着いて働いてからは緊張しなくなりましたが体が辛かった頃の癖を引きずっているのか普段通りの状態になれず怒りや痛みが生じてる状態です。 緊張していた頃、漢方に限らずドグマチールも飲みましたが何も変わりませんでした。 音楽も利用してやや改善されましたが薬を使うと速く直るのではないかと考えています。 焦らず治療するのも大事ですが緊張の原因がわかった今、薬に頼ったほうがいいのでしょうか?

  • 世界を恨めしく思う自分を変えたいです

    部活で努力しても結果が出なかったり、困ったときも話を聞いてくれなかったりと、私は昔から否定されながら育ったと思っています。自己分析やメンタルに関する記事を読んだおかげで前向きな性格になりましたが、自分を大きく変えたことと、前述のように否定され続けたことを思い出して怒りが止まらないことで、ストレスで体が毎日痛み続けました。(緊張で体を痛めることと、疲れがとれないことが両方続いたと思っています。)そのせいか、痛みが引いてきた今も危なくならない限り行動できません。 失敗は大事なことですし、就活を乗り切るためにも積極的に行動したいのですが、うまくいかないことや自分自身を否定するしかない状況ばかり続き、嫌になっています。相談できる人がいないのでここで相談しました。

  • 悩んでいます…

    こんにちは。 私は19歳で今年20歳になる大学生です。 悩んでいるのはよく泣いてしまうということです。 普段、突然泣き出すとか、 友達と話していて泣いてしまうとかではないのですが、 私はあるお稽古事をしていて、 その時先生に言われた注意点や改善すべき事などで 泣いてしまうのです。 毎回ではないですが、私としては泣きたくないし、一つのアドバイス、 もっと良くなるための指導だとはわかっているのです。 そこで私なりに泣いてしまう理由を分析をしてみたのですが、 ・(先生にも言われますが)改善点を言っているだけで あなた(私)を否定しているわけではない、 つまり自分を否定されている感覚に陥っている ・自分の事ばかり考えてしまっている ・プライドが高い、完璧主義(?)なので上手くできない自分を認められない ・周りのレベルの高い人と比べてへこんでしまう ・気持ちの切り替えが下手 …等々です。 常に上達するための努力はしているつもりです。 だからこそできない時のショックというか 悔しさ、失敗が大きいように感じてしまいます。 元々新しいことにチャレンジするのが苦手なので 失敗に対する耐性が弱いのかもと思い、 最近は未知の領域にも自分から挑戦するようにしています。 経験値の少なさもあると思います。 以前先生にも、完璧はあり得ない、新しいことにチャレンジするのが苦手だよねと 言われました。 頭ではわかっているのですが、 周りと比べて焦ったり、自信がなくなったりします。 質問としては、 弱い自分を受け入れるコツや方法、 また同じような人がいましたら どのように対処しているかなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。