• 締切済み

結婚できる可能性はありますか?

anrijunanの回答

  • anrijunan
  • ベストアンサー率2% (4/149)
回答No.12

1 婚姻届に署名押印して持ってきて貰いましょう。   証人が必要なので,彼の両親が証人になって   その署名押印をしてもらいましょう。   彼の戸籍も準備してもらいましょう。  2 貴方も戸籍を準備して,   その婚姻届をそのまま役所に提出してから,   食事に行きましょう。 3 上記を躊躇する素振りをみせたら,会わない事です。

sho--3285
質問者

お礼

ありがとうございます! 婚姻届ですね… 書いてはいたんですが、それで彼のご両親にサインもらいに行こうとした矢先に倒れたので、そこからおかしくなってしまいました… ここまでくるとなんだか自分が惨めになりますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚しています。でも他の人と愛し合ってしましました。

    結婚して6年。主人ではない彼とは4年のお付き合いです。子供が5歳ですので、何とか自分が家庭にいなければという思いで、耐えて頑張ってきました。その彼と愛し合っていつか一緒になる為に…。 でも、先が見えない不安で彼自身を苦しめてしまいました。そして、彼は愛しているからこそ別れる決断をしました。私は4年間何の為に頑張ってきたのか…。主人とは家庭内別居です。 彼と一緒になる為に生きてきたような気がします。子供の為にと家庭にいること、彼もそれを望んでいました。でも、別れを言われました。。 私は彼と一緒になることを目標にいつか子供が成人して分かってくれる日がくるまで頑張っていました。彼も同じ気持ちでした。 私はこの先何を目標に生きていけばいいのかわかりません。。 今まで頑張ってきたことが何だったのか…だったら初めから好きに ならなければよかったとすら… 愛し合っていた気持ちは確かです。。 別れの決意に1ヶ月彼は苦しんでいました。私もそれを受け入れるのに1ヶ月かかっています。。 どうかアドバイスをお願いいたします。。

  • 結婚のタイミングと別れ 

    お世話になっております。 度々、結婚の相談をさせて頂いております。 30歳、独身女性です。 1年程、お付き合いして、結婚を考えている彼と、 「結婚のタイミングが合わない」という理由で別れる。 この別れ方は、別れる理由として、後悔しないか… 彼は、「お付き合い当初からずっと」、結婚したいと言ってくれていました。 私は、「今になって」、やっと結婚したいと思うようになりました。 ずっと、迷っていました。 半年以上、答えを出せずにいました。 そして、答えが出せず、この1か月は、会っていませんでした。 彼は、別れとして受け取り、 その間、彼は、知人から女性の紹介も受けていたとのことです。 私は、一か月間で、改めて、彼の良さや彼との相性、一緒にいる居心地の良さに気付きました。 彼は、先月に、ご両親に「結婚を決断出来なかった」と伝えており、 彼も、彼のご実家や親戚も、すでにこの話は終わっているとのことです。 しかし、彼は、まだ好きだと言ってくれており、 もし、決断するなら、結婚を進めていると言っています。 私は、今になって、家庭を持ちたい、子供が欲しいと、確かな気持ちを持てるようになりました。 家庭を持つ責任や覚悟も持てるようになりました。 結婚に対する怖さ(マリッジブルー)からも、抜け出せたんです。 30歳という年齢もあり、出産も考えています。 皆様の様々なご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • バツイチの彼と結婚?

    こんばんわ。 よろしくお願いします。 私の夢は、幸せな家庭を築く事です。 でも… 長年お付き合いしていた彼との破局、 思わず踏み込んでしまった既婚の彼との破局、 運命を感じて結婚の約束をした彼との1ヶ月のスピード破局などを経験し、結婚の意味を見失っています。 婚活サイトに登録して、実際にお付き合いに発展したこともあります。 でも、ダメになってしまいました。 なんだか疲れてしまって… 1から関係を築いて、せっかく順調にお付き合いしても、結局またお別れをする事になったらと思うと、怖いです。 今、一度破局した既婚の彼から求婚されています。 彼の離婚が成立したのです。 (私との恋愛とは別の理由です) 彼は、私が結婚に対して抱いている不安も理解してくれています。 なので、『付き合おう』ではなく『結婚しよう』と言ってくれました。 一緒にいると楽だし、全てを受け入れてくれているなと感じます。 でも、今は、当時のように好きでたまらないという気持ちはないし、 愛せるのか自信がありません。 そして、何よりも 彼がバツイチで子持ちであること。 (奥様がひきとりました) 私がずっとずっと夢見てきた結婚。 正直、ためらいます。 どうしても、意識してしまいます。 不倫だった当時は、周りに何を言われ、 養育費の問題も、全部ひっくるめても一緒になる覚悟でした。 でも今は、そこまでの気持ちはありません。 だけど、私を理解し、愛してくれる彼と結婚するべきなのか。 とても迷っています。 長文になって、まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 元彼と結婚していいのでしょうか?

    半年前に元彼からよりをもどしたいというメールが来て、 私も丁度フリーだったので、承諾しました。 そして、半年ほど付き合い、先日プロポーズをされました。 彼は同い年。30歳。しかし気になることがあります。 私と彼の別れは、私から彼に別れを告げたことが原因。結婚したい彼の気持ちを当時承諾できませんでした。 (私は関東を離れて暮らすことが無理だった。彼は丁度当時山陰に転勤。今は関東に戻ってきています) 私が気になっているのは彼の破談履歴です。 私と別れた後彼には彼女ができ、その彼女と結婚間近までいっていた、 ということを先日初めて知りました。 彼女に指輪を渡し、相手の親にも挨拶をし、 ほぼ結婚が決まっていたそうです。 しかしそれを破談にしたんです。 理由は「やっぱり違うと思ったから」 「このままじゃ×になると思った」 「やっぱり君じゃないと。誰でもいいってわけじゃなかった」 うれしい、気持ちより、 指輪まで渡し、結婚退社しようとしていた彼女を捨てた彼。 破談金100万も支払った彼に不信感がつのります・・・。 それだけ私の事を忘れられなかった、という気持ちもわかるけれど それでウキウキは当然しません。 彼は「俺は結婚がしたかっただけかもしれない 人生で一番の失敗だ」といいます。 仮にも半年1年つきあって、 結婚というイベントをしようって決めた相手とのことを失敗って。。 私と彼は付き合った期間4年。 別れた理由も私がすぐに結婚できないと突っぱねたこと。 浮気や借金はなくまじめです。ただ結婚、家庭への願望が そこらへんの男性より強いようでした。 今悩んでいるのは、その彼女と結婚を決めようとした彼と、 やめてしまった彼へなぜか不信感がつのり 気持ちがもやもやするのです。 その彼女に同情してしまうんです。 そしてその彼女と私がかぶるんです。 人一倍愛があるようで、冷徹にも感じるんです。 この彼と結婚しても私は大丈夫なのでしょうか。 ちなみに彼の意見としては 「あのまま×になるより決断は早いほうがいいと思った。 女なら誰でも愛せると思った。だけど違った。 こんなことをこの年になるまでわかっていなかった。 君は僕をせめるけれど、間違いに気付いて何が悪い。 これ以上苦しめないで欲しい。君が必要ってわかってしまったら こうするしかなかった。」 んだと。  なんかきれいごと?に聞こえるのは気のせいですか? それとも私がゆがんでいますか? 指輪、50万。破談金100万。たいしてお金ももっていないのに こんなに払って蹴るほどいやだった人。 それほどまでに私に価値があるとも実際思えません。 客観的に見てどう思われますか?

  • 30歳の女です。結婚ってなんなのでしょうか?

    今年30歳の女です。 10年以上の付き合いの彼がいます。 お互い20歳から仕事をしていたので、23歳ぐらいで結婚しようという 話になりましたが、その時は家庭(状況)の都合で出来ず、 25歳ごろから、結婚に対する気持ちがだんだん冷めてきました。 28歳で、彼が仕事を辞めました。 そのころから、彼に対する恋愛感情が無くなったこともあり、 私から彼に「就職するまで会わない」と言いました。 2年経ち、未だに彼は無職(バイト?)です。 本来ならこういった時に彼女が支えてあげるべきかもしれませんが、 「この年になって就職意欲のない男なんてダメだ」と思うようになり、 彼への恋愛感情がますます無くなっています。 ただ、年も年なので、今から新しい恋人を探す方法も分かりません。 彼はまだ私のことを好きなのだそうです。 このまま彼が就職するのを待ち、 長年の付き合いの彼と結婚するのが、ベストな選択なのでしょうか。 それとも、いつまでも就職しない彼に別れを告げ、新しい恋を積極的に 探したほうが良いのでしょうか。 「自分の気持ち次第」だと言われるかもしれませんが… そもそも、世の夫婦は、みんな幸せいっぱいで結婚したのでしょうか? 妥協して結婚した人も多いのでしょうか? 妥協して結婚しても続かないのでしょうか? 子どもが欲しいので、結婚はしたいのですが…。 アドバイスや経験談など、教えていただけるとありがたいです。

  • 真面目に付き合う=結婚って思いませんか?

    付き合ってるカレに“真面目に付き合ってくなら、真面目な話もしてね。”とメールしました。 そしたら、“え?今まではどういう付き合いだったの?遊びだったの?”と返信が来ました。 “真面目に”の意味は“結婚を考えた付き合いなら”って意味ですが、普通わからないものですか??言葉足らずでしょうか??(;^_^A カレからの返信を見て“今までも真面目だよ!結婚を考えてるから家庭の事情を詳しく話してほしいな。あなたも結婚を考える様になったら話してね。”ってメールしました。 まだ返事は無いけど、、今回初めて“結婚を考えてるから”と言っちゃいました。 なかなか言えなかったんですよ~。(笑) 結婚を覚悟したとは違うんですが、覚悟するために話してほしい感じなんです。彼は結婚にあたり家庭の事情があるんですが、“事情がある”としか聞いてなかったので詳しく教えてもらって判断材料にしたくて。 別にプロポーズされた訳じゃないです。 こういうことはプロポーズされた時に言うべきですか? それだと返事に時間がかかりすぎちゃうなぁって感じで先に知って心づもりをしておきたいというか。 その事情っていうのが、ハンパないもので覚悟するには3ヶ月とか半年とかかかりそうなものです。

  • 別れた彼から結婚を申し込まれています(長文)

    私のほうから好意を寄せ、2週間後には私から別れを切り出してさよならした彼と3年以上友人として付き合い続けています。彼は私と別れてから8ヵ月後くらいに別の女性と結婚しました。 最近になり私も結婚を考える年齢になって、たまたま飲みの席で、今までだったら絶対言わないにも関わらず「結婚しても良いかもな~」という話をしてしまいました。 すると彼から「じゃあ自分と結婚しよう」という申し出が… 結婚しているのだから、とは言うものの、実際は別居状態というか、色々事情があって結婚したらしいです。詳しいことは興味がないので聞いていません。 過去先に好意を寄せたのが自分でありながらたった2週間で別れを切り出した自分の理不尽さから彼には負い目を感じています。ですが私は彼と結婚する気は全くありません。でも友人付き合いは続けて行きたいので、あまりはっきり拒絶することも出来ないでいます。 相手を傷つけず、今後も円満に付き合っていけるような何か良い断り方、というか話し方がないでしょうか。 ちなみに私が28歳で彼は35歳です。

  • 結婚について

    政治家を目指している彼とお付き合いをしています。今は会社員です。   この先チャンスがくれば、会社を辞め、立候補したい。その為にそういう活動も仕事とは別に行っています。 自分が結婚を考える年にあり、先日、この先私とどうしていくつもりなのかを聞くと、 「俺は夢を追いたい。政治家は不安定だし、失う物も多い。それでも君がいいなら、支えてほしいとは思ってる」 日頃も、いい加減な付き合いではなく、続けていって結婚するか決めたいと言うような事を言います。ただ、今はそういう状況にはない。 親には挨拶に行きたいとは言ってくれるので、いい加減には考えてないのかなとは思います。(挨拶はまだきていません) ただ、話を聞いていると、何故だか結局、結論をぼやかしているように感じてきます、また、私の幸せは考えてくれてない?(不安定~支えてのくだり)と感じてしまいます。 自分では、客観的に考えられなくなっています。彼の発言についてこう思うでもなんでも、皆さんからのご意見よろしくお願いします。

  • 現在、付き合っている彼女と結婚しようか迷っています。

    現在、付き合っている彼女と結婚しようか迷っています。 彼女とは4年付き合っており、お互いのことは良く知っています。 私は、今年で26歳になり、彼女は24歳になります。 今年で遠距離歴2年目に突入し、彼女は、いよいよもう今年私と結婚したいという気持ちを打ち明けてきました。 しかし、私には、現在、彼女と結婚したい、ずっと一緒にいたいという気持ちが心の底から沸いてきません。彼女とは、長い付き合いで、倦怠期を迎えていることや、自分の恋愛経験が浅い分、もう少し他の女の子を見て、自分がいいと思う人を見つけてみたいという理由からくるものだと思っています。実は、これまで4年の間彼女とは、2回別れる、付き合うを繰り返してきました。全部自分から、別れたいと言い、よりを戻したいときは、付き合いたいと言い、自分勝手な行動を取ってきてきました。最後に付き合ったのも3度目はないと自分から約束し、付き合いました。 彼女は、真面目で、優しくて、可愛くて、本当に自分のことを愛してくれており、結婚は自分以外に考えられないとまで言ってくれています。自分の親からも(今の彼女との)結婚は反対しないと言われています。しかし、いざ結婚=生涯パートナーというと、心のどこかで、彼女に満足していないんだと思います。子供っぽいところ、頼りないところ、妹っぽいっていう感情が強く、自身を持って彼女を色々な人に紹介できるかという不安があります。昔好きだった人のことを思い浮かべたり、比べたりしてしまいます。 自分でも良くわからない状態ですが、要点をまとめると以下のような感じで結婚するか結婚しないかで揺れ悩んでいるだと思います。 ・長年付き合って、自分を愛してくれている彼女との関係を壊すのが勿体無いと思う結婚 ・長年振り回した彼女を今更ふってしまう罪悪感から逃れるための結婚 ・自分をこんなに愛してくれる、彼女を幸せにするべきだという義理からくる結婚 ・今の中途半端な彼女への愛情で、家庭生活が円満に行くはずがないという不安からくる未結婚 ・今以上の、彼女と出会えるかもしれないという淡い期待からの未結婚 このような状態で、結婚を決断するのは、自分や彼女だけでなく、周りの人にまで迷惑をかけることになると思っています。自分の中では、今年結婚するのか、結婚しないならばすっぱり彼女と別れようと覚悟しています。 似たような境遇で悩んだ方や、そのような方が身近にいらっしゃった方など、婚約前に未熟な私に是非アドバイスを頂けたらと思います。どうか宜しくお願い致します。

  • セックスレスになり、長年の付き合いの彼氏と結婚を諦めることに

    セックスレスになり、長年の付き合いの彼氏と結婚を諦めることに 10年来の付き合いの彼と区切りをつけました。 彼とは、過去に一度結婚を考え、話をすすめましたが、お互いに事情が発生し、 一度別れを通り、またお互いが必要と感じ一緒にいました。 しかし、その後は異性としてよりも、一番理解しあえる家族のような関係に 形が変わり、性の営みがないまま数年続きました。 私は、体の関係も大切だけど、心の絆の方を重視していたので、 体の関係のほうは、お互いの努力でどうにかなる、としか思っていませんでしたが、 彼の方は、(見た目や人間の魅力、私への愛は変わらないが) 一度別れた時から性の対象として見なくなってしまった これで結婚していいのかわからない、と言い、しぶしぶ別れることになりました。 正直お互い10年もたちいい年齢になっているので、私も今の別れはかなりしんどいです・・・ 立ち直るにはだいぶ気力がいります。 男性の立場、女性の立場、両方から、アドバイスがいただけたら嬉しいです。